甘さ控えめで最後まで美味しくいただけるケーキが人気の洋菓子店
安定の美味しさ☆彡 地域の方に、何十年も親しまれたケーキ屋さん✨夜9時までやっているので、会社帰りのパパちゃんも買えますよん(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
心温まるおもてなしと納得のクオリティが自慢のお店
接客、商品共に大満足
郷土料理と濃厚スイーツの組み合わせが楽しめるくつろぎの食事処
ほうとう定食。 お土産は当然チーズケーキ!
大きくて甘さ控えめのケーキ屋さん、季節によって種類が変わる
こちらのお店のケーキ美味しいんです。 素材が活きてます。 私は黄桃のムースです。黄桃甘ーい。 #手土産に最高
産みたて卵を使ったクリームパンが大人気。プリンもオススメの人気店
今日は、健康診断で胃カメラを飲んだ自分に、ご褒美として何か甘いものをと思って、以前から気になっていたお店に伺いました。 時間が早かったのですが、お客さんが次々来店されるお店です。 購入したのは、ロールケーキ、レモンクリームパン、クルミチョコレート、カレーパンと後一つが忘れてしまいました。 値段もそんなに高くなく、ケーキの種類も豊富にありました。 お客さんの中には、規格外のたまごを購入しに、来店される方も多いみたいです。 #たまご販売
住宅街で味わう、やさしい野菜ケーキとふんわりシフォン
住宅街にあるケーキ屋さん 野菜のケーキもありました! とうもろこしのシフォンケーキを食べましたが、あまりコーンの味は感じませんでした…
軽やか生クリームがたっぷり味わえる隠れ家スイーツスポット
甘さスッキリでミルク感強めの濃すぎない生クリームがたっぷりシュークリーム。 お店は旧道沿いの為、狭い道です。 駐車場は店前に2〜3台程停められますが、出るのに苦労することも。 私としては、裏手にあるスーパーマーケットの駐車場がオススメ。 ちゃんとスーパーの駐車場から、お店真横に出られる通路が有るので。 @Shibataさんの投稿で知った、木曜日限定販売のシュークリーム。 事情により、平日に時間が出来たので店頭で予約してみました。 ※詳しい販売情報は、お店のInstagramで。 やはり人気なようで、かなりの数作られてました。 川崎シュークリーム411円を頂いたました。 サクッとしたシュー、クッキーシューとまではいかないがサクッカリな感じ。 そこにたっぷり過ぎるクリーム。ミルク感強めの甘さスッキリ生クリーム。 良いバランス、重すぎないから2口でペロリです。 個人的には濃厚なカスタードとのダブルクリームなんかも食べてみたい。 ※ラテアートもかなり魅力的なので、それと合わせても良かったかも。
行列のできる本格派、値段以上の味に満足できるお店
お値段高めだが、旨い。 お客さんもたくさんでした。
白山町にある小松駅付近のケーキ屋さん
今年、7月に小松市の青果店『たちばな』が洋菓子店をオープンさせました。 なので、クリスマスはこちらのお店のケーキ購入しましたが持ち帰りに失敗して食べる時には崩れてました カスタードクリームが美味しかったです‼️(*´∇`*) 【623】
バリエーション豊かな濃厚ガトーショコラと猫デザインに癒されるスイーツ体験
大阪梅田の催事でいただきました。 ショコラ、ビターショコラ、ティラミスをチョイス。ひとつは猫顔の箱に入れていただきました。 お店のロゴからパッケージから全てが可愛すぎです^^ 猫好きにはたまらん…!! 石川県のガトーショコラ専門店だそうで、催事で巡り会えたことに感謝です。 味はしっかり濃厚で美味しかったです。 オーソドックスな一層の焼ケーキとは違いました。 上半分や中は生チョコの口溶けなめらかな層、 下の表面はややざっくりとした生地など、 飽きずに食べられる進化系ガトーショコラでした。 ブラックコーヒーと相性抜群ですね♪ 他にも色々食べてみたいです^^ またお会いできることを楽しみにしています。
遊び心あふれる和洋融合スイーツと季節感が楽しいデザートカフェ
小夏のパフェ ホットティー 神楽坂にあるケーキ屋さん。イートインでパフェを提供されています。 パフェのグラスは想像していたより大きいサイズでした。 神楽坂らしく、醤油や昆布の和っぽい要素と、エストラゴンや小夏ピールの仏っぽい要素の両方が共存している構成。 どのパーツも主張ははっきりしていました。 特にピール入りのヨーグルトソルベが特に好み。 アイスが大きめなので、アイスを主軸に食べているように感じです。 上のメレンゲ部分を少しずつ合わせることで、香りや旨みが足しながら食べすすめました。 飲み物は温かい紅茶に。やや渋みが強めな感じでした。 #神楽坂カフェ #イートイン限定 #期間限定スイーツ #パフェ
地元で人気、イートインコーナーもある可愛いケーキ屋さん
だんだんと温かくなってきたので、ソフトクリーム活を始めようかと。 こちらはミルキーなタイプ。濃さもあります。 ワッフルコーンは厚めで一般受けすると思いますが、牛乳が苦手な僕はちょっと・・・。 #イートインスペース有り
一宮、新木曽川駅付近のケーキ屋さん
お祝いのケーキ、シューロールケーキとフルーツタルトを購入。 いつも種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまう。 色とりどりのフルーツたっぷりのケーキ、美味しい♪
地域の歴史を感じる上質な洋菓子と地元愛あふれるスイーツ店
新馬場駅近く、旧東海道沿いにある「品川菓匠 孝庵」。和菓子屋っぽい店名たが、こちらは洋菓子店。店名もは歴史に寄り添ったものだろうか。 ショートケーキは、2段目のクリーム層にイチゴをサンドした6層。 ジェノワーズは弾力とソフトな口溶けに、適度な甘味を両立。クレームシャンティは、比較的割合が少なくてもショートケーキらしさが十分感じられる高濃度の油脂感。 「マリー」のテーマ素材はアーモンド。 ジョコンド生地にクレームダマンド、クレームオ・ショコラをサンド。食べ始めたら止まらなくなりそうなナッツ系の油脂感を、相性の良いチョコレートと共に。 そのほか、品川宿モチーフにしたお店オリジナルの焼き菓子等もあり、地域に根ざしたスイーツ店だ。 #新馬場駅パティスリー #新馬場駅オススメスイーツ
ゴルフの帰りにカミさんへの手土産を調達。 "モンブラン" "ドゥルセ" どちらも美味しく頂きました。 食べログ 3.46
お店もケーキもお洒落で美味しい、名古屋で人気のケーキ店
レニエの支店です。 お店もオシャレで洋菓子やケーキもオシャレで美味しいです。 クロワッサンもケーキも美味しいです。 #愛知を応援
ケーキはどれも美味しく、雑誌で紹介されたバームクーヘンは絶品
☆久しぶりの訪店(#^.^#) 仕事後のtea timeにプレートケーキを食べたいなぁ〜と思い…訪店しましたが 今はプレートケーキ お休みしていますと… 残念(´-`).。oO eat-inspaceは利用可能との事で ▪️抹茶のケーキ&カフェオーレを注文。 カフェオーレのカップに 蝶々が❤︎ 可愛いスプーンでした 抹茶のケーキは外側は求肥に包まれ中に抹茶ムースと小豆。 桜漬けと米菓子が乗っていて、可愛らしく、1番下には黒胡麻クッキーが(*☻-☻*) takeoutにはメロンの王様を購入。 1つの重さがずっしりしていて メロンの下にはカステラ カスタード 生クリームが(╹◡╹)♡ 明日のおやつに(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 楽しみ❤︎
シュークリームといちごケーキが自慢の優しい甘さの洋菓子店
今日は孫の誕生日祝い 蒲郡の【スズキプランタン】にバースデーケーキを買いきました いちごたっぷりのホールケーキ 甘さ控えめでうまし!
西区にある、ケーキのおまけのゼリーも美味しいケーキ屋兼カフェ
職場のスイーツ好きオジサンに教えてもらったお店☆ フルーツのタルトが美味しいとの事で今回はテイクアウトしてみました。 選んだのは •うらら.....季節のフルーツを使ったタルトで、今は桃!皮付きの桃がタルトにドーン❗️ホイップもドーン❗️タルト生地やカスタード自体の甘さ控えめで、フルーツの甘さが引き立つ一品。 •マジカルBOX.....可愛い陶器が目につきます。イチゴのムースにスポンジ、たっぷりホイップとイチゴ❗️見た目のボリュームに反して軽やかな一品。 どちらのケーキも甘さ控えめで主役はフルーツ。賛否両論あるかと思いますが、僕はこういうの好きです(#^.^#) #お盆休みキャンペーン #甘さ控えめ #ランチもあるみたい
シュークリームが一番人気!手土産にピッタリな、大分駅近くのケーキ屋
気になってたお店✧(✪д✪)✧『moncher TON TON 』さんに行ってきました~♡♡ 可愛い外観の可愛い店内(。╯ᴗ╰)〜♡ 前に行った事ある『the bridge 』のお洒落なカフェでランチしたときにデザートで出てきたこの「ミラノ」のケーキ、変わってません(*´﹀`*) 美味しかったのでずっとまた食べたいなって忘れてませんでした...♪*゚ ☆ミラノ 360円 ☆シルク 320円 ☆ティラミス 378円 ☆クラシックマロン 350円 また、行きますね(。╯ᴗ╰)〜♡ ゴチソ━(人>▽<。)━サマッでした~⤴⤴ #スイーツ女子 # ミラノ♡♡