更新日:2025年10月26日
シフォンも楽しめる、家族みんなで通いたい街のケーキ屋さん
お誕生日ケーキの予約に行って、今日のおやつにシュークリームを購入、カリカリ生地とたっぷり生クリームとカスタード、やっぱり美味しい♡
女性同士で楽しむ、居心地の良いタルトカフェランチ
ルミネ横浜店のレストラン街にあり、ライブ前に友人とランチ! キッシュとサラダ、スープのランチセットにプラスでタルトをつけました! ランチなので時間制限もありましたが ゆっくりおしゃべりもできました
コルネやタルトがリーズナブルに味わえるケーキ屋さん
『令和3年モンブラン巡業 42』 鶴川から小田急線で新宿へ戻る途中に、普段全く行く機会がない狛江で下車し、駅から1Km弱歩いてパティスリーアノーさんを初訪問。 890種類目のモンブランをテイクアウトしました。 アノーさんのモンブランは、パイ生地のタルトにカスタードクリーム、栗の甘露煮、生クリームが乗り、国産とフランス産のマロンペーストを使ったマロンクリームを絞って仕上げられています。 濃厚なマロンクリームと絶品のカスタードクリームの相性がバッチリなところにパイ生地の塩味が加わり、上手く味わいのバランスが取れたモンブランでした*\(^o^)/* 唯一タルトの食感が僕の好みに合わなかったのが残念でしたが、秋にはモンブランの種類が増えるようなので、9月に入ったら再訪したいと思います。 #パイ生地のモンブラン #パティスリーアノー #狛江
色々なケーキの切れ端を詰めた「はじっこ弁当」がオススメのケーキ屋さん
東京都稲城駅から徒歩5分くらいのお店! こちらのお店は稲城では割と美味しくて人気と聞きました^_^ クリスマスケーキは予約して12月にいただき、年明けに単品ケーキ買いました!! クリスマスケーキは4号4000円ちょっとくらいで、単品ケーキは400〜500円くらい。 クリスマスケーキは生クリームとケーキ部分がすごい軽くて1人で全部食べられちゃうくらい美味しい!いちごは酸っぱめだったけど甘すぎない生クリームと合わせてほんと全部美味しい✨ チョコレートケーキはチョコ感というかカカオ感があまりなくて薄めのチョコ風味って感じでした。 ここは生クリーム系ケーキが美味しいのかもと思いました!クリスマスケーキは美味しかったからまた機会があったらクリームのケーキ食べたいと思います^_^ #ケーキ #メルヘン #生クリーム #スイーツ #手土産
田無、田無駅付近のケーキ屋さん
『2017-2018 モンブラン巡業』vol.126 武蔵野茶房のケーキと焼菓子専門店の「武蔵野菓子工房」田無本店に初めてお邪魔し、併設の喫茶室でフレッシュなモンブランを頂きました。 茶房とは全く異なる高級なパティスリーの雰囲気で、甘味メニューの取り扱いはありません。 喫茶室からは隣接のキッチン内でパティシエのみなさんがケーキを作っている様子を眺めることが出来ます。 446種類目のモンブランは、薄めのスポンジケーキの土台に、渋皮栗と甘みのある生クリームを乗せた上からマロンクリームを絞って仕上げられています。 それぞれのパーツ毎にちゃんと甘さがあるにもかかわらず、全体的には甘過ぎないベストな甘さ加減になっており、食感も滑らかで、オーソドックスでシンプルな構成ながらも美味しいモンブランでした(^。^) お店の雰囲気に加えて、店員さんの接客も素晴らしく、居心地の良いおすすめしたい素敵なお店です。 #フランス系のモンブラン #田無駅 #1人でくつろげる #全席禁煙
高級感と気品のある店構えが魅力の絶品スイーツ店
(2022年5月未投稿分) 箱フェチなので… この帽子箱みたいなパッケージに一目惚れして買ってしまった…(^▽^;) 東京で買おうか迷った #グラマシーニューヨーク が大丸札幌店でポップアップストアとして出店していたから… 5種11個入の大きい方の #グラマシーガーデン を買いました\(ˊᗜˋ*)/ 1番好きな #ウォールナッツファンキー が3個、あとは2個ずつ入っていました♪♪ #フルーツタルト も美味しかった♡ < #2618 >
自転車が目印、スイーツもお勧め、グラタンも美味しい居心地のよい喫茶店
ちょいちょい通っていた喫茶店。 もう行けなくなりそうだったので最後に行ってきました。 グラタンもとっても好きだけれど、お気に入りのチーズオムレツを。パンとサラダが付いていてボリューム満点です! それからずーーーっと食べたいと思いつつ食べ損ねていたパンプキンパイも。 これがアツアツサックサクで美味しい! 南瓜の程よい甘みにシナモン(?)のスパイスがほのかに香ります。 もっと前から食べておきたかった、、、笑 このエリアで1番お気に入りのお店。 これからも沢山の人に愛されることをお祈りして投稿します。
青梅市にある小作駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
お祝いしてもらいました✨ 日曜日に甥っ子達がお祝いしてくれました("⌒∇⌒") それも自分が大好きなシャロンの苺フロマージュで✨ 普通のフロマージュも美味しいのですが自分は苺フロマージュが大好きです(*^^*) 苺フロマージュは生地のまわりに生クリームが塗ってありメチャクチャ美味しいのです( ≧∀≦)ノ✨ いくつになっても嬉しいものですね(⌒‐⌒)✨ ありがたやありがたや(*^^*) #苺フロマージュ #フロマージュ #ロールケーキ #駐車場あり #東京都 #青梅市 #小作駅
Xmasプレミアム苺デコレーションをいただきました。 2022年度のクリスマスケーキは青梅市にある「マシェリーアンジュ」さん! 人気の苺ショートと優しい味わいの苺ムースに木苺とベリーのジュレが入ったクリスマス限定のケーキ! しっかりと存在感のあるジュレにより苺の香りと味が楽しめ、とても美味しかったです! 2022.12.25 #クリスマスケーキ
店内カフェ営業終了。アンティークショップは営業中。
✨Retty友からの ミッション遂行✨ 三軒茶屋エリアにある 英国中心のアンティークショップ「THE GROBE」 お店へ1歩足を踏み入れると… ビックリするほどの 幻想的空間 ✨ 4フロアの広いスペースで構成されていて 1階が カフェスペース ♪ きらびやかなシャンデリア✨に包まれ 圧巻の大きな本棚前の 広〜い アンティークテーブルのソファー席で ランチを楽しむことに 〜 ♬ ☆シェパーズパイ (ガーリックトースト・サラダ・スープ付き) 牛肉のミートソースにマッシュポテトとチーズをのせ オーブンで焼いた イギリスの伝統料理 香ばしいガーリックトーストがドーンとのってます 熱々のミートソースがクリーミーなポテトとよく合い 美味しかったです ⤴︎ セットドリンクも メニューから選べます *ジンジャーエール を注文! 2階はバリエーション豊富な照明がいっぱい✨ 地下1階は 大型家具や建材など ドアノブの種類の多さにもビックリ! マニアには堪らない空間になっています 残念ながら カフェ以外は撮影禁止 (>_<) 別館もあるようですが… 時間が無かった ⤵︎ まるで中世ヨーロッパへ迷い込んだような 別世界が体感できる カフェでした ✨ 次は この素敵な空間で スイーツタイムもしてみたいです ♪ #ヨーロピアンアンティークショップ #きらびやかな幻想的空間 #アンティーク好きには堪らないお店 #イギリス伝統料理
ヨーロッパ風の落ち着いた店内と充実の焼き菓子・朝食
八王子駅からすぐの場所にあるブラッスリー・バーゼル。 西洋の趣きを感じさせる落ち着いた店内は、朝の時間帯には静かでほっと一息つける空間になります。 意外にも結構お客さんはいらっしゃって各々楽しんでる感じでした。 今回いただいたのは、平日のモーニングプレート。 ロースハム、ゆで卵、ミニトマト、BASELのパンが3つ、マドレーヌ、特製濃厚ヨーグルト、5種豆のグリーンサラダ、ドリンクと朝から満足できるほどの量です。 3種類のパンはそれぞれが香ばしくカリッと感が心地良くおいしいです。 サラダも5種類の豆がありますがイタリアンドレッシングとの相性も良かったです。 ヨーグルは、濃厚でクリーミー。 そのままはもちろん、パンに塗れば優しい酸味と甘さでスッキリとした感じになります。 ゆったりと流れる時間の中で、バランスの整った朝食を丁寧に楽しめるブラッセリー・バーゼル。 たまにはこういう朝も良いですね。 ブラッスリー・バーゼル 京王八王子駅前店 東京都八王子市明神町3-20-6 ファーストスクエアビル 1F #優雅なモーニング #ボリュームあり #八王子グルメ
地域の暮らしに寄り添う、素材にこだわった優しいパンが彩るベーカリー
横浜駅から徒歩7分ほどの位置にあるパン屋 魔女の宅急便のパン屋さんのような優しい雰囲気が印象的できになっていた場所でした。 小ぶりのサイズ感のものが多めなので4個くらいならぺろりかな。 今回は控えめに 大好きなエピといちじくのパンをゲットしました。 (イートインはなくテイクアウトのみのお店です。) 美味しくて写真をほぼ取り忘れたのですがエピは外固めで中もっちり もう1つは小ぶりながらもいちじくたっぷりでぷちぷち食感が楽しかったです。 駅から少し離れるのでわざわざ行く立地にはなりますがわざわざの価値ありです。
手作りスワンシューが美しい、懐かしさと温もりあふれる街の洋菓子店
中板橋駅からすぐのお店 2階に喫茶があります。 白鳥型のシュークリーム 甘過ぎずおいしかった! 栗のケーキもお土産に^ ^ おいしかったです。
焼きたてパンが食べ放題ランチは何とフレンチ&イタリアン
今日は、パンを購入しました。 この店だけの限定パン ☆ 豊中ハニーコロンパン 生地の中に、ハニーチップを入れたパン そのままでも、蜂蜜で甘味と、噛むと生地 の甘味が出て美味しいです。 トーストで、焼くと更に蜂蜜の甘味が出て 美味しいですよ ☆ ミックスサンド ☆ ミックスサンド ☆ 塩バターロール ☆ 黒糖メロンパン ローフのパンは、噛むと甘味が合って 美味しい ご馳走様でした(*^ー^)ノ♪
素朴な雰囲気で楽しむ、本格ピザとウニのスパゲッティ
外観が可愛らしく、一際目を引くレストラン。ずっと気になっていて訪問しました。ボリュームあり、ケーキも美味しく満足!
解放感とふわとろオムライスが楽しめるくつろぎカフェ
金曜は夜、土日は昼から夜まで営業らしい 駅から歩き落ち着いた場所に佇む ふわとろオムライス850円 とろとろ卵が見た目共に秀逸、中のご飯は五穀米、意外と合います。デミグラス風なソースは酸味、味が濃い、卵は味が付いてないのでソースをかけながら調節 ブレンドコーヒー550円 風味苦味がいい塩梅 ゆったりまったりくつろげる、天井高く開放感有り ワンドリンク制なのでプラス500、600円はかかる
都会感と上質なひとときを楽しめる洗練カフェ
六本木で打ち合わせ こちらのカフェに。 お値段もなかなか高くなってますね(笑) 1千円オーバーは当たり前。 ご馳走様でした!
チーズケーキとワインの奥深いマリアージュを楽しむ隠れ家カフェ
チーズケーキとワインのペアリングを研究している「GURA」に娘と行ってきました。最寄駅は京成金町。お店には土曜日の15:13着で私たちがカウンターに座って満席という状況。 「寛味堂@北千住」でパティシエ 「SOL'S COFFEE@蔵前」でバリスタ を経験した店主のお店。店名は絵本「ぐりとぐら」に由来。 黒ごまキャラメル(650円)+モンテプルチアーノ / ファンティーニ(700円)・・・私の注文。オレオの土台にずっしりごまチーズケーキ、自家製のキャラメルソースで作ったマスカルポーネのクリームは、少し塩を効かせてあります。ごまとキャラメル、喧嘩しそうで相性良い。濃厚な赤ワインや深煎りのコーヒーと合いますね。 グラのバスクチーズケーキ(600円)+ケーキセットドリンク(380円)・・・娘の注文。ブリーという白カビチーズときび糖を使い、しっかりとしたコクをもたせたバスクは、他では味わえないオリジナル商品です。ねっとりした食感で味わいも濃厚なバスクチーズに仕上がっています。 湘南ラーメン食べ歩記 / GURA@京成金町 https://gotti-k5.seesaa.net/article/510033678.html
お台場、東京テレポート駅近くのカフェ
ヒストリックカーの同乗イベントの後に Greareでお世話になったスタッフさんの卒業式(o^^o) 出入り業者の私も参加させて頂きました( ^ω^ ) 特別貸切ということで 飲み放題‼︎ 料理の方は、豆!イモ!ピザ!ピラフ!焼きそば‼︎と炭水化物のオンパレード(゚ω゚) 食べ過ぎて飲みすぎました(^_^;) Tさん長い間お疲れ様でした‼︎ #ホワイトデーキャンペーン
ホテルメイドの見た目にも素材にもこだわったケーキが食べられるお店
ビアガーデン 営業している、アートホテルの一階 まず、アリッサ。 この辛みそが旨い!⚪️⚪️の⚪️⚪️の匂いと一緒に食べた人は言ってました(笑) 飲み物はガリチュー。 酎ハイにガリを入れただけなんですが、これがジンギスカンに合う! 最後の〆にラーメン。 こんな、しょっぱいもの食べないわー って言いながら一口。 意外に合う。 肉は紹介するまでもなく、旭川でトップクラスです。 #ビアガーデン