更新日:2025年10月16日
贅沢な素材と品ある味わいで心を満たす、贈り物に最適なクッキーと洋菓子の名店
溜池山王にあるスイーツの名店【ツッカベッカライ カヤヌマ】さんへ オープンして20分後くらいに店舗に着きましたが10人待ちでした 後ろには次々とお客さんきます 外観はオーストリアの国旗があり目立ちます、店内はシャンデリアが飾られてて周りを見渡しても綺麗な店内です テイクアウトしたのはこちら ✔︎テーベッカライA ¥4320 ずっと食べてみたかった3種のクッキーが入ってるクッキー缶です 3種は ・バニラ ・チョコ ・シナモン アーモンドパウダーをふんだんに使用したバニラはバターの風味を感じられるホロホロのクッキーでかなり甘さ控えめなクッキーです ココア風味のクッキーが2枚、中にはショコラがサンドされててココアの風味を楽しんでからビターなショコラが後から追いかけてくる感じです シナモンはラズベリーが挟まれてるみたいでアクセント的な感じでしょうか シナモンもほどよく香る感じです 3種ともバターを多く含んでるからか油分が多めです 一つ食べると止まらず何個も食べてしまいそうでどれも上品なクッキーです 次回はオーストリアと言えばザッハトルテですから食べてみようと思います ごちそうさまでした♪♪♪
バターとバニラが香る、焼き菓子の本領を味わえるおしゃれパティスリー
去年も伺った、伊勢丹新宿さんで行われているイベント、マ•パティスリーについでに行ってきましたぁ➰ フキア-ジュさんが、前から気になっていて人気みたいで、列になっていました。 限定商品と迷ったけど、ここは、定番人気の フィナンシェにしましたぁ❣️ 食してみると、外はほどよくサクっとバターの香ばしくも、焼き上げられた食感。 2口、3口と食べていくにつれて、甘みが増していくのがめちゃ美味しく、でも甘すぎずに、上品な。。。 (≧∀≦)そして、優しいです❤️ 人気なのもわかります。センスと、そのパティスリーさんのこだわりと。。。 相性もあるのかなぁ^^ そして、良いものって、時間の幸せの持続力が、 長いです。大切に味わいたい。。。(≧∀≦) 又、カヌレや、マドレーヌなどもいただきたいですぅ➰ ちょっとした、スィーツやお菓子でも幸せ感じます。 ありがとうございます☕️ #テイクアウトできる #サクサク焼き菓子 #スィーツ女子 #丁寧に作られた #彼女が喜ぶ店 #甘党にはたまらない #おしゃれスイーツ
芸術品のようなスイーツが揃う、大人のためのご褒美パティスリー
店名: ルワンジュ東京 おすすめ度(最高A-E): E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:洋菓子 価格:3,700円前後 味:チョコレートクッキーに5種のクリームを挟んだ洋菓子を頂きました。 マカダミア、コーヒー、ピスタチオ、フランボワーズ、ピナコラーダと色鮮やかで手土産映えします。味もビターチョコクッキーと中の二層のクリームが美味しく安くはないですが軽く食べれちゃいます。 個人的にはピニャコラーダ味が酸味といえど酸っぱすぎずちょうどよかったです ただ結構高いのでコスパ的には一回でいいかな 雰囲気:テイクアウト専用ですが、重厚感漂う入り口です。ちらっとショーウィンドウを見るだけって感じのお店ではないです サービス:電子マネー使えます。ちょっと接客的には暗くて、ただの受け取り場所って感じでした ちなみに箱はかっこいいです
贅沢素材と美しいパッケージが魅力の銀座のスイーツ専門店
銀座のパティスリー、ピエスモンテさん。 幻のバターと言われるカルピスバターを使用したマドレーヌはジュワっと濃厚でとても美味しかったです!お手土産やご褒美に是非★
華やかなランチと遊び心あるスイーツで楽しむ、明るく心地よいレストラン
※今回はケーキ屋さんに併設のレストランの投稿になります。 何度か近くを通っていたので、平日の休みを利用し、伺いました。 平日のランチの時間帯ですが、ほぼ満席状態。 テラス席も数席あります。 大人数の利用や待ちたくない場合は予約や電話で事前に連絡して確認したほうが良いかもしれません。 今回はビーフストロガノフをいただきました。 よく煮込まれた柔らかいお肉でトロトロです。 硬いお肉が苦手でも楽しめるメニューだと思います。 女子会やデートにはぴったりの雰囲気のお店さんだと思います!
贅沢な素材としっとり食感が楽しめるご褒美スイーツ
なると金時と丹波大納言小豆のどら焼き。をいただきました。 なると金時の芋ペーストと丹波大納言小豆の餡を一緒に楽しめる逸品! お芋と小豆の香りと味が素晴らしく、相性抜群で美味しかったです! 2025.10.13
濃厚で個性的なチーズケーキと香るショコラが味わえるスイーツ店
もはやチーズをかじっているような、チーズガチなチーズケーキ屋さん♪ 前回食べて気に入ったので、今度はもっと沢山買ってみました♪ ショコラテリーヌ サンピエール ミモレット シシリアンフレーズ タルトショコラルージュ ショコラダンベール どれもこれも個性的で、甘くなくて美味しい。 特にサンピエールが気に入りました。 前回同様山羊のチーズ使用のものがお気に入りになったので、 私は山羊のチーズが好きなんだなぁと実感笑。 母のお気に入りはミモレットだそうです! 限定のシシリアンフレーズもゲットできてよかったです(^-^) ショコラ系も風味が良くて大満足でした。 また行きたいです!
伝統の技が光る絶品スイーツとパンが揃う癒しのホテルショップ
パフェが桃になっていたのとケーキの新作が出ていたので、購入! パンも新作出てたのでついで買い! ピーチメルバとチーズケーキのなんたら もにょもにょパフェ。長くて名前忘れてしまったー! 上はババロアみたいなケーキに桃のゼリーが被さってて、ババロアの下はホワイトチョコで仕切りがされてます。 その下に、カットされたチーズケーキとフルーツポンチみたいなのが入ってます。 下のソースとゼリーのとこが少し酸っぱくてちょっと苦手でした(✽´ཫ`✽) マンゴープリンと杏仁豆腐はめちゃ美味しかった❤ マンゴープリンのチョコの浮き輪が可愛い! パンはガーリックパンとリボンクロワッサン。 ガーリックパンは柔らかいパンにガーリックソース?が載せて焼かれてます。 パンはふわふわで、ガーリックソースもめちゃ美味しかった! リボンクロワッサンは左右で中身が違いました! 片方はクルミのカラメリゼみたいなので、もう片方はベリーソースとキャラメルみたいなのが入ってました。 どれも美味しかった(๑´ڡ`๑) また、パフェ変わったら買いに行こう!
夜でも楽しめる上質スイーツのご褒美スポット
夜遅くまで開いているケーキ屋さん。初めて食べましたが、とても美味しかったです。少しお値段高めですが、味は最高でした。
季節のフルーツを贅沢に使った、可愛らしいパティスリーの宝石箱
さくらモンブラン。ひと口サイズの小さいマドレーヌが下敷きになっていて食べやすい。さくらみはそこまで強くないけど、上品なモンブランとして普通に美味しいです
特別な日を彩る、美しい見た目と心ときめく味わいのご褒美ケーキ
〈恥ずかしながら〇〇歳になりました〉 お誕生日を祝っていただきました 美味しんぼクラブ(会員2名) Yちゃんは、一度食べてみたいと思っていた、 ラ・ポルトドールのケーキを買ってきてくれました♪ とにかく一つ一つが美しくて、食べるのがもったいない。 めでたくない年にはなっちゃったけど、ケーキをもらえるのって、やっぱり誕生日だものね。 味わって幸せ気分になりました。
ザクザク食感と濃厚クリーム、シューとモンブランが主役のパティスリー
シュークリームは上がザックザクでカスタードも たーーっぷりでとても美味しかったです。 モンブランは2種類あってどちらにしようか迷いましたが定番的な見た目の方にしました。 味が濃厚で美味しかったです。 どれも美味しかったです!
十勝プリンに焼き菓子どれもオススメ、春駒チーズが人気のケーキ屋さん
Facebookで見たユトリベルグ本店へ。店内こじんまりしてるんだねぇ〜さっと見渡してチーズタルトとソフトクリームにした。ソフトクリーム安くて美味しかった( ◠‿◠ )
博多のスイーツ男子に連れられて人気のお店に。 もちろん代名詞のナポレオンパイをチョイス。 見た目麗しきいちごのミルフィーユ。 さくさくパイに生クリームandカスタード。 そして福岡といえばあまおう♡ カスタード×いちごは私的には幸せの掛け算。 ご覧あそばせ、この断面。 まさにインスタ映えのフォトジェニスイーツ。 和テイストのお皿やカップも素敵。 お味ももちろん大満足! ランチも人気だそうで、すごく気になる❣️ #いちご #カフェ #スイーツ #フォトジェニスイーツ #おしゃれスイーツ #ミルフィーユ #ナポレオンパイ #福岡 #出張グルメ
豊富な種類が魅力の嬉しい焼き菓子詰め合わせ
催事行った際の頂き物! この手の詰め合わせあるあるで 自分に合うものと合わないものが、、 #焼き菓子
オーソドックスなフレンチを頂ける。茅ヶ崎のおしゃれフレンチ店
正月は妻の実家の茅ヶ崎に。妻と娘が海に散歩に行くというのでついていったら「ラ・ローザンヌ@茅ヶ崎」さんが営業していて、私だけがケーキセットの文字に吸い込まれました。前回訪問は2008年、もう15年も経ったのかぁ。 ケーキセット(900円)・・・当時の事はまったく覚えていませんが、チョコスポンジのケーキを食べていた記録がブログに残っていたので、今回もチョコスポンジのケーキの中から選んでみました。懐かしむ間も無く、娘が「パパも海に行こ」と戻って迎えに来たので一気食い(笑) ラ・ローザンヌさんは、洋菓子店を併設するフレンチレストラン。以前は「ラ・ローザンヌ@辻堂」の息子さんがケーキを担当していたのですが、今では各店舗ごとにケーキをつくっているとの事でした。 食べ歩記/ラ・ローザンヌ@茅ヶ崎 http://gotti-k5.seesaa.net/article/497037597.html #湘南ラーメン食べ歩記
季節の果物を取り入れたケーキ屋さん
いつもケーキ、アイス、ピザや お持たせにクッキーやゼリーを 購入してる。 安いし美味しいし〜〜 中でも夏に最適で今日も食べた ぶどう持ちピオーネは最高に 美味しい╰(*´︶`*)╯♡ フローズンゼリーもアイスより 口当たりが良くてオススメ 全6種類(ぶどう、オレンジ、マンゴー白桃、マスカット、メロン)
ランチがボリュームたっぷりでリーズナブルに食べられる落ち着いたフレンチ
小倉の、老舗フレンチレストランで、 ちょっぴり贅沢な、ランチをいただきまひた。店内は、落ち着いた照明に、鮮やかなお花が飾ってあり、アンティークなカップがディスプレイされた、大人っぽい空間。 いただいたのは、Bランチ、アミューズと 前菜2種類から、選べる親切さ。 メインも、本日は、スズキのポワレか イベリコ豚、和牛フィレステーキの中から、選べます。 肉大好きな、わたくし、和牛フィレをチョイス。 前菜は、友人とシェアしました。 海鮮サラダ、ホタテや、手長エビ、アッサリしたドレッシングソースで、 鴨肉のテリーヌ。バルサミコソースがいい感じ。共に、イチヂクがあしらっており、 季節感じますね! メインの和牛フィレステーキは、 わからかーく、ジューシー ミディアムで、おいしー! 最後のデザートも プレートに沢山のってあり 絶品チーズケーキ ラズベリーのシャーベット 黒ごまムース 初秋らしく、梨。 シェフと、仲良く記念撮影。 優しそうな、シェフが作る 優しい、フレンチでした。 ごちそうさま。 #ワインにこだわり #雰囲気のいいお店。 デートに、オススメ
市にある上臼杵駅付近のケーキ屋さん
《くにみのケーキ》 美味しいシュークリームのお店くにみに来店 好きなー〜たくさん ショコラもと生クリームたっぷり はちみつもたくさん販売中
akemi.sさんの投稿を見ていきたくなったのでいきました。 お店に入って席についてまず運ばれてきたのが、レモン水ととろけるクッキーの試食品。美味い!!!本当にとろける〜 2人ともケーキセット、お店のケーキを選んであと飲み物を頼むのだ。セットにすると100円割引なのだ。 私はボストンと地中海レモンソーダ!連れはイチジクのタルトと森の3種ベリーソーダにしました。 ショーケースには色々なケーキがあって、珍しくサバランもあったのですが、ラム酒がたっぷり染み込ませてあるので、車だからよしました、、、残念! 運ばれてきて!ボストンでか!!!15センチ角くらいある!ボストンはナッツとかドライフルーツがたっぷり入ってぎゅっ!と押し固めた昔ながらのケーキです。なかなかお目にかかれません! 食べたら!美味い!美味い!美味い!懐かしい!甘くなったお口にレモンソーダが合うこと!とにかく濃厚! 連れのタルトはふわふわ!優しい甘さ! 美味い美味いと食べていたが、さすがに大きかった!みっちり詰まってるから重いこと!うむ!!!でも頑張って食べました! 美味かった!