更新日:2025年11月14日
行列ができる、美しい純白レアチーズケーキの老舗洋菓子店
赤坂見附駅からすぐ 【洋菓子しろたえ】さんへ 遠目からでも分かる行列、店前に着くとイートイン・テイクアウトと並ばれてます イートインは諦めて比較的スムーズなテイクアウトにしました テイクアウトしたのはこちら ✔︎レアチーズケーキ ¥300 店内に入ると看板メニューのレアチーズケーキにたくさんのケーキが並んでます やっぱり1番人気のレアチーズケーキを選びましたが価格が¥300には皆さん驚かれると思います 濃厚なレアチーズでレモンの酸味も感じられ、甘さもほどよくて良き◎ ボトムのサクッとした食感もよい感じでした 次はカフェ利用で他のケーキも食べてみたいです ごちそうさまでした♪♪♪
心躍る贅沢スイーツと季節のモンブランが魅力のパティスリー
吉祥寺と西荻窪の間あたりにあるケーキの名店。 こちらのケーキをテイクアウトしてきてもらいました。 店内の写真は禁止とのことでしたのでテイクアウトのケーキの写真のみ。 いただいたのはエキゾチックピスターシュ、ショートケーキ、タルトキャラメルショコラの3点。 ショートケーキは桃がメインで優しい生クリームが印象的。タルトキャラメルショコラはビターな味わいがかなり好み。 エキゾチックピスターシュはもう少しピスタチオが濃厚な方が好みかなぁ。 隣にアイス専門店もできたみたいなので次回はそちらかな。
芸術的なスイーツと洗練されたカフェ空間で楽しむ極上のひととき
クリームぎっちりのシュークリーム、一番好きかも。 コンフィチュールがどれも非常に美味しいことも分かってきたので行くたびに買っています。
贅沢な素材と上品な甘さが魅力の、並んででも食べたい芸術パティスリー
クッキーのヌガティンが非常に美味しかったので次は自分用にも購入したい。 レモンタルトやレモンケーキは酸味がしっかりめ。 久しぶりのイートイン!嬉しい!
甘さ控えめと極上食感で虜になる苺ショートケーキの名店
巣鴨にあるショートケーキが有名なパティスリー。 植栽に青いドアが映えます。 店内には喫茶スペースがあり、並ばれてました。 ショートケーキは2種類、ブランとルージュがあり、違いはアルコールが入っているかとの事です。 価格的には1個 900円以上と高めの設定です。 苺がたっぷり使用されている感があり、クリームとのバランスも良く甘くて美味しかったです。
ふんわり濃厚なスイーツと絶品チーズケーキで心ほどける癒しのカフェ体験
ちょっと北の大地へ④ 二日目は小樽散策。まず1食目は小樽堺町通り商店街にあるルタオ本店でソフトクリームをいただきます。 ソフトクリーム、ミルクとチーズのミックスです。ちゃんとチーズの味がして美味しい。ただ今の時期は体が冷えますね #北の大地 #小樽 #小樽堺町通り商店街 #ソフトクリーム屋さん #テイクアウト
世界が認める職人技、アートのようなケーキを気軽に味わう贅沢なひととき
代々木上原駅から徒歩3分。 ショーケースには宝石のように美しいケーキが並び、洗練されたデザインと繊細な味わいが評判で自分へのご褒美に選ぶ人も多い名店です。 レアチーズケーキを購入。 驚くほどなめらかな口当たりで、上品なミルキー感が広がり、レモンの酸味がほんのり効いていて、チーズの濃厚さを軽やかに引き立ててくれるバランス感が絶妙です。土台のクッキー生地は香ばしくサクッとしていて、チーズの柔らかさと心地よいコントラストを生み出していて、シンプルながら完成度の高い逸品です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
贅沢素材×満足感が味わえるホテル内の上質スイーツ
チェックアウト時間に合わせて、1日限定10本のクラシックバケットと、プリマバームクーヘンMを予約しておきました。ついでに、オープンすぐの時間で品揃えも豊富だったので、新アップルパイ、東京スーパーピュアプリン、新和三盆シュークリームを購入。 ケーキ類は、帰宅後に早速家族といただきました。 アップルパイは、サクサクのパイ生地に、しっかり煮詰められたりんごがたっぷり。味変用に黒蜜が付いています。とっても上品な黒蜜でした。 プリンは固めで卵の風味がしっかり感じられ、ビターなカラメルとクリームの円やかさと相まってとっても美味! シュークリームは生クリームとカスタードクリームの両方がたっぷり挟まっていて、下の方に黒蜜も入っていて、食べ応えあり。シュー生地もとても美味しかったです。 バケットは、シンプルにそのままバターでいてだくと、止まらない美味しさ。明日以降はサンドイッチにしたり、リベイクして楽しみたいと思います。 バームクーヘンは日持ちもするので、いただくのは少し後にしようと思いますが、今から楽しみです。 ホテルのパティスリーは、どれも試してみたいものだらけで、目移りしますが、次回、また違うケーキとパンをいただこうと思います。
芸術的なスイーツ体験が叶う、自由が丘のテイクアウト専門パティスリー
念願叶って桃のタルト。 丸々ツヤツヤのビジュアルが本当にテンション上がる。 桃の繊細な味わいを生かしたケーキでした。
昔ながらの手作り洋菓子と季節フルーツを堪能できる、広々空間の老舗パティスリー
喫茶コーナーは閉まっていたので、目当ての「莓サンドショート(1,000円)」を購入し、ワテラスのフリースペースでいただきました。 #有給休暇 #おやつ #スイーツ #ケーキ #莓サンドショート #近江屋洋菓子店 #淡路町
行列必至!癒やしと感動をくれる華やかスイーツの楽園
久々のES KOYAMA 街の一画にケーキ、チョコ、マカロン、パンなど色々なスイーツ店が並び店内を観て歩くだけで楽しめます。 駐車場も広くて相変わらず雨でも人が多い(笑) 小山ロールが有名だけど、今回は人気のクリームパン(最後の画像)が買えました♪ •( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*• ͒) )੭⁾⁾…列に並んだ時、すでに残り12個でギリギリ買えました(笑) キッシュも美味しかった♪ いつもココでは散財してしまいます。 #おしゃれスイーツ
自然と愛
♪♬大阪土産✨もぐもぐtime♪♬ どうやら「おみやげ街道アルデ新大阪店」はタイムラインには載らないみたいで・・ಡ ͜ ʖ ಡ・・ もう1つ買ったお土産は〜 【五感-GOKAN-北浜本館】さん♪ ✡大阪えぇもんちぃ(マドレーヌ) ついこの間、職場の方から黒豆のロールケーキを頂き美味しかったなぁ♥ こちらも黒豆入りのお菓子です♪ とびきりのこだわりのある国産素材を使ったどこか懐かしさを憶える日本のマドレーヌを目指しこちらのマドレーヌを作られたそうです✨ ふんわりとした食感で、大粒の国産黒大豆(丹波黒)が美味し〜い♥ おもたくもなく飽きずに食べれるマドレーヌです(*´ڡ`●) 勿論、ロールケーキのお返しに渡しました♪ 「えぇもんちぃ」とは小さなええもんの意味 「ええもんあげよか〜?」って渡すのもえぇ~かもな♡(ӦvӦ。) #大阪土産 #県外の人にもオススメ #マドレーヌ #スイーツ女子
洗練された味と美しさに心躍る、絶品スイーツの宝箱
テレビで拝見し、電車を乗り継いで1時間かけて訪問しました! 完熟宮崎マンゴーとレアチーズのタルト! とても美味しかったです!
昔ながらのやさしい味わいと大きめサイズがうれしい洋菓子の老舗
『令和7年モンブラン巡業⑨』 先日Retty noteに「モンブラン王子」の記事を掲載頂いたのに、9ヶ月ぶりのモンブランの投稿となってしまい、大変申し訳ございません。 今年に入り、悪玉コレステロールが急増していることが発覚し、医者からケーキや菓子パンの摂取と外食を禁じられていたため、半年間我慢しておりました。 薬により数値が半減した状態がキープ出来ており、程々ならばOKが出たので、まずは学芸大学駅近くのマッターホーンさんを8年ぶりに訪問。 この日はお盆休みに加え、酷暑だったため、名物の「モカソフト」目当てのお客さんで長蛇の列が出来ていたのですが、僕の5組前のお客さんで完売してしまい、並んでいた方々が帰ってしまったおかげで、さほど待たずに入店出来ました。 窓に面したカウンター席に着席し、予め決めていたイートイン限定メニューの『マロンクリーム』とアイスコーヒーのセットに加えて、単品で『サンレモ』を注文。10分程で待ちに待ったモンブランとご対面です。 1100種類目のモンブランとなる『マロンクリーム』は「アイスクリームのモンブラン」で、薄いスポンジ生地にバニラアイスを乗せて、黄色いマロンクリームを絞ったとてもシンプルな構成ですが、バニラアイスが超絶品で、マロンクリームとの相性がドンピシャ! プティガトーのモンブランも文句なしに美味しいのですが、こちらの方が僕の好みの味わいで、美味しいモンブランを頂くことが出来たの、大変満足いたしました*\(^o^)/* 一方の『サンレモ』は、生のバナナをバナナクリームとカスタードを合わせたクリーム、スポンジ生地で包んだマッターホーン版のバナナオムレットです。 マロンクリームの後に頂いたのですが、軽い食感で難なくペロリとあっという間に完食。 近くにお店があったら、毎日でも食べたい逸品です。 マッターホーンさんは都内でも人気の高いお店にもかかわらず、とにかく商品の価格が安く、全国チェーンのケーキ屋さんよりもリーズナブルです。 購入する側からすれば有難いのですが、100円〜200円値上げしても誰も文句を言わないんじゃないかと思います。
アメリカンスイーツで心が躍る、異国気分のケーキカフェ
Retty3つ星人気店 ケーキや焼き菓子が美味しいお店 ・CARROT CAKE ・COFFEE ずっと行けてなかった人気店!! ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいます そして、たっくさんの種類の焼き菓子たち♡♡ ラッピングも可愛くてこれは何買うか迷ってしまいますね ギフトにも喜ばれそうです キャロットケーキのミニキャロットのトッピングが可愛い(*´︶`*)❤︎
おとぎ話のような空間と感動スイーツが揃う名店
久しぶりに小田急線側へ行ったので リリエンベルグに行ってみようと思いました! きれいな住宅街の中にメルヘンチックな建物 駐車場も完備されていて良いです。 お取り置きはしていかなかったので、列に並びました。6番目。すぐに店内に入れました。 店内もかわいいのですが、写真撮影不可 私が買ったものは ❇️シュークリーム ❇️ナポレオンパイ ❇️ハナちゃん(これは買わねばと思いました(^^)v ❇️レモンのマドレーヌ 家に持ち帰り、夜、家族でいただきました。 シュークリームは小ぶりながらも とっても私好みのもので、皮がカサカサ カスタードクリームはポッテリと重め❤️ ワンちゃんのハナちゃんは胴の部分はエクレア 頭はチョコレートでできていて、中に ラズベリージャムらしきものが入っていたそう やっぱりリリエンベルグのケーキは 美味しいなぁ❤️ 2025年5月訪問
京都の四季と匠の技が織りなす、極上スイーツ体験
本店限定のモンブラン・オートクチュールと期間限定のアップルパイモンブランをダージリンティーと一緒にいただきました。 モンブラン・オートクチュールは、目の前でモンブランクリームを絞ってくれるので、出来立てをいただけます。 アップルパイは、バニラアイスとリンゴのジュレを合わせていただきます。 どちらもとても美味しかったです。
手に入れるだけで感動、行列覚悟の絶品スイーツ体験
夫の誕生日ケーキに利用しました。 ジャポネ(ショートケーキ)が良かったのですが、この時期は洋梨だったのでキャラドゥ(チョコレートケーキ)に。 (夫は洋梨が苦手のため) 濃厚なチョコレートとキャラメルソースにクロッカンとクッキーが乗っていて大変美味しゅうございました!!! もちろんクロッカンシューも購入しました。
ピスタチオと苺、ショコラが奏でる華やかなケーキとスイーツの宝石箱
銀座三越の祭事にて スコーン美味しい
洗練されたフランス菓子と大人の味わいが楽しめる神戸の名ケーキカフェ
大阪&明石出張 帰りに神戸に寄ってカミさんへのお土産をゲットすべくコチラへ。 "モンコパン" スイートチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコの3種類の味が楽しめるガトーショコラ。 帰宅後にカミさんと実食。 絶品!でした。 店のショーケスのケーキ達も美しく凄く美味しそうだったので、機会を見つけてイートインしに行きたいですね。 食べログ3.76(って、バケモンじゃん!) #絶品ガトーショコラ