緑に包まれた癒しの空間で味わう、種類豊富な絶品ケーキとタルト
on December 27, 2023 「マルジョレーヌ」(¥660)★★★ 「アイスコーヒー」(¥600)★★★ * 税込価格
大人も満足できる上質なチョコレートケーキ
2021.2/16 ❤️DECOチャンからの Valentine便❤️ *物々交換☞えび鯛作戦 (*^^)/~~~~~~~~~~◎大漁 ラスト❣️ 大好きなお店なんです(・ω<)ウフ♡ #クランベリー本店 #ガトーオペラ 美味しい❤️美味しい❤️美味しい❤️ 余りチョコを欲しない私… 学生時代にチョコ食べすぎたので… 殆ど自分では購入しないのですが(苦笑) 豊潤なチョコがシットリ✨ 甘過ぎず、めっちゃ好み‼️ パッケージも((( *艸))クスクス テンション上がる高級感❣️ 家族も大絶賛の✨口福ケーキ✨ #スイーツマダム #帯広名店クランベリーサンの虜に (ɔˆ ³(ˆ⌣ˆc)チュッ 私は(-。-;プチValentineギフトだったのに (;つд⊂)ゴシゴシ 沢山の口福をご馳走様でした、DECOチャン♬ お仕事無理せずに((。´・ω・)。´_ _))ペコリ あっ私の大好物ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ #シァルル お得用迄 お得好きとと子の為にGETしてくれました✌️
丸窓がトレードマーク。ポアール原点の場所。
先日TVで見たポワールさんのモンブラン。 知っている方に連れて行ってもらいました。 今流行りのと言うよりは懐かしい感じのケーキでした。長年愛されてきた味なんでしょうね。
銀座の穴場でゆったり楽しむフルーツたっぷりタルトビュッフェ
店内がゆったりできる席だったので、良かったです。タルトもおいしかったです。
『僕のお菓子の向こう側に幸せがありますように。』グランシェフパティシエ長谷川享平
西区で美味しいケーキ屋さんを検索。人気店を見つけておじゃましました。 駐車場が広くて助かります。 ケーキを買うつもりが、パン陳列棚のフルーツパンに惹かれて…バナナとストロベリーのパンを購入♩ ケーキよりもズッシリとした重厚感あり、食べ応えあり〜フルーツとキメの細かいバン生地がマッチして、とても美味しかったです♩ やはりケーキも…と レニエロールを1つ購入。 甘さ控えめのふわふわのケーキ。 これロール1本買ったら、あっという間に食べてしまいそうな美味しさでした。 糸状の中津川モンブランや小ぶりの美しいケーキにもうっとりさせていただきました。
上品な甘みと秋の味覚を堪能できるご褒美ケーキのお店
母誕生日にケーキ★ 母お気に入りのジョルジュマルソー。 ついでに自分の分も購入。 甘過ぎず上品な味。やっぱり美味しいなー!
可愛さと上品な甘さが魅力の、おしゃれで寛げるケーキスポット
ホワイトデーで妻を連れて訪問 とても喜んでくれました☺ 持ち帰り食べました、美味しすぎ 次は必ずランチに行きます!
素朴で優しい焼き菓子が手軽に楽しめるお店
店名: ピカソル 代官山本店 おすすめ度(最高A-E): E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:クッキー 価格:1,000円前後 味:ロールケーキやクッキーにスコーンを手土産や自宅用に購入しました。スコーンがとても美味しいですし、クッキーもソフトな食感で食べ応えがあり一枚ずつさまざまなフレーバーがあります。パンプキン味やココア風味などありソフトクッキーが好きな人にはおすすめの癒やされる優しい味でした 雰囲気:基本はテイクアウトです サービス:電子マネー使えます。 #ピカソル代官山 #代官山グルメ #手土産にぴったり #スコーン #ソフトクッキー #食べログ3点5以上
絶景と旬素材ランチが魅力の癒しカフェ
こんばんは。 きょうから徘徊始まりましたw ウチのCFOが勤続ン年で連続休みがもらえたとの事で、キャンピングレンタカーを借りての奴隷制度(おかかえ運転手)。 2年前に北海道で知り合ったパテシエ様が此方で助っ人として働いてるので久しぶりの再会しに来ました。 すごい山の上ですが、お庭とテラスからの景色が綺麗でお客さまが朝から訪れるそうですよ、事前に取り置きしていただいたスイーツを数点いただきました←コレも売り切れるそうです。個々の名称は覚え切れませんでした。
絶妙な甘さと北海道の素材が活きる、ご褒美スイーツタイムが叶うお店
(2024年8月未投稿分) 夫のお誕生日に、実家方面へ行ったので #きのとや本店 さんに立ち寄り、ショートケーキを買いました(*^^*) 好きなの選んで良いよ〜♪♪ 主役は2個ね!笑 夫は、いちごのショートとマスクメロンのショートを選んでいました! 昭和なベーシックチョイス!(*≧∀≦*) 私は、シャイマスのガラス容器に入ったものを… 美味しかったです*\(^o^)/* < #3137 >
濃厚&香ばしさが魅力のチーズケーキ専門スイーツ店
シナモン香る系のスイーツ大好きなので、パパジョンズさんのチーズケーキはドストライクでした♡ 濃厚なねっとりほろっとチーズケーキに、 クランチ?クッキーの粉?が ジャリっとした食感と 香ばしい風味をプラス。 めっちゃ美味しい。 他のチーズケーキやキャロットケーキも食べたいみたい。 ニューヨークチーズケーキもリピートしたい!
行列必至の絶品エクレアと豊富な焼き菓子が自慢の実力派洋菓子店
テレビでの放送後でしたので、かなり混んでいました。エクレア12本とチーズズゴットを購入しました。美味しかったです。
季節のケーキと絶品マカロンが贈り物にも喜ばれる駅近パティスリー
【5月にベルグ】 2010年にたまプラーザテラスにオープンしたケーキ、焼き菓子、マカロンが人気のパティスリーです。 改札フロアーにあり雨の日でも安心な好立地にあるかわいいお店です。 初めてなのでいちごのショートと口コミで評価の高いモンブランそして美味しそうなパリジャンをテイクアウトします。 ★いちごのショートケーキ¥630 ★パリジャン¥330 ★モンブラン¥680(税込) いちごのショートは小振りでクリームが甘さ控えめで優しい味です。 パリジャンのカスタードクリームはしっかり濃厚で美味しい。 モンブランはお値段相応に美味しい。 ご馳走さまでした。 #雨でも駅近で濡れない #たまプラ #5月にベルグ
「うふプリン」発祥、カフェスペースでも楽しめる街のスイーツ&ベーカリー
酒場上がりで人気スイーツ店 あるある 2000円オーバー爆買い爆食い! 尚、記憶は薄っすら…
ショッキングピンクとヒョウ柄のパッケージが印象的なバームクーヘンの店
クレームブリュレをテイクアウトで。注文してから表面を焼いてくれました。パリパリッで美味しかったですー。
伝統と柔らかさが響く街角の癒し洋菓子店
駒沢大学駅そばにあるパティスリーナオキ。 オープンは1964年。先代の洋菓子店を継いだ現オーナー様がフランス修行より帰国し、その後「パティスリー」として改装。 ラインナップも日本でおなじみの定番洋菓子の隣にフランス伝統菓子が並びお店の成り立ちが垣間見える品添えだ。 シェフのお勧めの一つが「シフォンケーキ」。 スポンジ生地が滑るように柔らかく、馴染み心地よい食感。なんとも癒される舌触りだ。中のクレームパティシエールは、卵黄の風味がしっかり感じられくちどけも大変なめらか。「ケーキ屋のクリーム」らしい味わいだ。 ショートケーキは、軽くもしっかりとした味わいとその存在を感じるジェノワーズ、重みのない乳味たっぷりのクレームシャンティ。イチゴの適度な酸味が、甘みの中で際立ち,イチゴスイーツらしさを印象づける。 ポンヌフは1800年代後半に考案された、パリのセーヌ川に架かる橋の名前に由来する伝統菓子。 タルトレットをベースにシュー生地を使用。シュー生地をクロスさせたスペースにラズベリーとアプリコットのコンフィをオン。 一口目は軽く、段々と弾力が強くなる生地の食感も楽しい。 店内は決して大きくはないが、テーマパークのような世界観。商品を見ているだけでも楽しくなってしまう。
生チョコを堪能できる静かで上質なカフェ
生チョコパフェとアイスコーヒーを注文。 生チョコのソフトクリームは冷たく甘すぎず大人の味わいで、フランボワーズのソースの酸味がより味わい深く美味しいです。シルスミルクと板チョコが上品に添えられているのが良いですね!このクオリティで858円?と思わせられます。見た目だけでなくコスパも最高のパフェです。生チョコ発祥の店として人気のお店で1階はテイクアウト、2階はイートインスペースになっています。支払いはpaypayにも対応しています。
季節の素材と華やかな香りを楽しめる上質ケーキの名店
麻布十番のケーキ屋でテイクアウト! 六本木に行ったついでに訪問しました(o^^o) 今回はポエミというりんごのケーキと名前を忘れましたがいちごのケーキをチョイス! どれも見た目が可愛らしく、色鮮やかで写真映えするケーキです! ポエミは店名からきているだけあってお店のイチオシ、苺のケーキはカットされたイチゴがたくさん入っている贅沢な仕上がりでした(^^) お土産で買っていくとかなりテンションが上がるケーキかなと思いましたので、是非活用してみてください(*´꒳`*)
善光寺近くにある、めちゃめちゃかわいいスイーツ店
和洋融合したカフェでリフレッシュできました。 さすが結婚式場で、おしゃれです。 昼下がりにはすでに人気の品が売り切れて、 定番のショットケーキをいただきました。 紅茶のカップは紙コップのことで、イマイチです。 ポットで来てほしかったです。でも値段を考えたら納得できないこともないです。 ただの500円ですよ。場所柄から見てリーズナブルそのものです。
季節のスイーツとパンを木陰のテラス席で味わえる癒やしの空間
【八王子ブルーの日にはテラス席がいい】 スカッと晴れた休日に大きなケヤキの木の下で食べるメロンのケーキは最高。 向かって右のドアがブーランジュリ左がパティスリーです。 メロンにするかモンブランにするか迷いに迷い メロンにしました。 ★メロンのショートケーキ¥1600 テラス席でパン、ケーキを食べたあとは包装紙等は持ち帰って下さいとの案内がありテラス席に座ります。 風が抜けて気持ちいいです。 プラスプーンを1本10円で買いましたが小さ過ぎて使いにくかったのでテラス席でケーキを食べる予定の人はフォーク、スプーンは持参することをオススメします。 メロンの香りと果汁の甘さがカラダに染みます。 ご馳走さまでした。 #左はブーランジュリ #右はパティスリー #テラス席使用可ですがゴミは持ち帰り #モンブランがおいしそう #八王子ブルーの日にはテラスで #ギンガムチェックのテーブルクロス持参すれば華やかな席になりそう #ひっきりなしに地元民が訪れる