チーズの濃厚さと選べる4種、世代を超えて愛されるチーズケーキ専門店
中目黒駅から歩いてすぐの1978年創業のチーズケーキ専門店。 長年にわたり地元の人にも愛され続ける、レジェンド的存在のお店です。 ショーケースには数種類のチーズケーキが美しく並んでいますが、中でも人気のナチュラルチーズケーキは、甘さ控えめで、しっかりとチーズの旨みが感じられる大人の味。 ベイクドタイプながら、口当たりは軽やかで、濃厚だけど重くない。コーヒーや紅茶とも相性がよく、気づけばもう一切れ食べたくなってしまう美味しさです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
和と洋の融合、旬な素材を活かしたスイーツを楽しめる京洋菓子店
京都にある洋菓子屋さん。 催事に出店していたので買ってきてもらいました。 いただいたのは初夏の限定商品の抹茶シュークリーム。 薫り高い宇治抹茶カスタードクリームとホイップした生クリームをたっぷりと使った逸品。 2種のクリームが一つのシューで味わえます。 抹茶は濃厚かつ程よい苦味で生クリームとの相性もバッチリですね。
チーズ本来の旨味を楽しめる那須のチーズ専門カフェ
No.2928✨✨ 《2025年No.129》 〖旦那ちゃんのお誕生日に✨〗 前回、記念日のプレーンのチーズケーキを気に入ってくれたので、お誕生日用に #御用邸レモンチーズケーキ を取り寄せました✨ #暑い時にもさっぱりと食べられる #濃厚チーズケーキでもあと味爽やか 国産レモンのシロップ漬けを生地に練り込むことで、爽やかなレモンの風味が口の中いっぱいに広がります♪ ケーキの中にはレモンピール入り❣️ 美味しくいただきましたψ(´ڡ`♡) 8月13日✨ #チーズガーデン那須本店
福岡で味わう、伝統と革新が息づく本格フランス菓子と焼き菓子の名匠
大好きな16区のお菓子を好きなだけ購入❤️ モーランピスターシュ 洋梨のお酒「ウイリアミーヌ」を使い ピスタチオのムースの中心に ウイリアミーヌのムース 今回唯一の生ケーキ めっちゃ美味しい。 感激。 これ絶対また食べよ。 パッションフルーツマドレーヌ 開けた途端に フルーティーな香り♪ これだけ賞味期限が短い 繊細な風味のマドレーヌ。 ポヨンポヨン? モチっ?っとした食感も面白い。 美味しかったぁ。 りんごのパウンドケーキ ほんのり洋酒が効いてて ねっとりしたりんごと カステラのような甘い蜂蜜?の 風味のする生地が とっっても美味しい… マロンパイ リベイクして。 さく、ほく、 特大の栗なのに柔らかくて ダマンド生地やパイ生地に甘さが負けてない! 今年は宮崎でもマロンパイ買ってみたし 田園とかすごく美味しかったけど、 やっぱり16区のマロンパイはスゴイ。 値段も高いけどね。 ダックワーズ サクッとしたダックワーズ生地と 程よいクリーム。 アーモンドの風味がほわっと。 美味しいなぁ。 フィナンシェ ムチっとした食感と 外側の硬い食感♪ 優しい甘さの美味しいフィナンシェ。 サンジャック フィナンシェと似た食感のファーストインプレッションでしたが、 こっちはもっちり感に加えて ジュワッとさもあって とっても美味しい! 杏仁豆腐っぽいアーモンド風味♪ また食べたい フルーツケーキ 洋酒のアルコール感がちょっとクスリっぽい笑 美味しいけど、 りんごの方が好きかな〜 ガレット サクサクほろじゅわ♡ こちらは美味しいから今回もリピートしました♪
産地別ショコラと芸術的スイーツ、心躍るパティスリー体験
有名なシェシバタさんのモンブラン♡ こればっかりは好みになりますが、私にはちと甘くて下はタルト生地だからタルト派じゃない私には固いなぁ 中は何層にも楽しい作りです♪ 秋だからモンブランにしたけど他のケーキの方が私には合う系だったかも^_^
繊細なフランス菓子で味わう至福のひととき
福岡のケーキの名店といえば、必ず名前があがるジャックさん。 友人宅にお呼ばれしたので、手土産にケーキを調達しました。 店員さんに箱いっぱいショートケーキ9個をおまかせで詰めて頂きました。 名店のケーキは、喜んで頂けましたよ。 間違いない味です✨ #大濠公園 #ジャック #ケーキ #地元の名店 #ショートケーキ
季節の素材と和洋の発想が光る、自由が丘のふんわり絶品ロールケーキ
自由が丘にある辻口さんのロールケーキ屋さん。 前に通った時に何人か並ばれており、気になっておりました。 自由が丘ロール1800円を購入。 クリームが甘すぎず美味しい。 生地も味が濃くて良かったです。
素材へのこだわりと美しさが光る、駅近の絶品洋菓子店
《甲陽園》世界の名産地から取り寄せた素材で作る本店限定の生菓子 食べログ『3.73』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 阪急甲陽線「甲陽園」駅から徒歩2分 【行列】なし 平日10:05着、店内3人 【テイクアウト】対面販売 〇シュー・ア・ラ・クレーム¥270 注文からカスタードクリームと生クリームを混ぜ合わせ詰め込んだスイーツ 〇ツマガリ¥560 パイとアーモンドジャポネ、口どけのよいスポンジを生クリームで幾層にも重ねイチゴをたっぷりサンドしたケーキ 【店内】 3~4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #西宮グルメ #甲陽園 #ツマガリ甲陽園本店 #スイーツ #ツマガリ #シュー・ア・ラ・クレーム #百名店 #兵庫スイーツ #甲陽園グルメ
素材の美味しさと独自のセンスが光る街角の洋菓子テイクアウト専門店
ヴァシュモンが凄い仕上がりよくて美味しかった。いちごショートは普通だった。人気のケーキ屋さんの理由は食べてわかった。
フランスのエッセンス光る、中目黒で堪能する芸術的スイーツテイクアウト
男2人でケーキ わけわけしますた。
成城の街で長年愛される、懐かしさと上質が交わる洋菓子名店
フランがあると知り再訪。 お天気はイマイチでしたが、土曜日ということもあって店内はイートインとテイクアウトどちらも混雑していました。 電話で取置きをお願いしておき、サクッと受け取れました。 ・フランヴァニーユ やや薄くサクホロの生地に卵感のあるアパレイユ シャンティイはやや甘さがあります ・フランショコラ もったりと濃厚で口溶けの良いショコラにキャラメルクリーム 食べ応えあります またイートインも利用したいです。
パリ仕込みの美しさと驚きが詰まった、洗練スイーツと癒しの空間
No.2594✨✨ 《2024年No.26》 〘Valentine week♡〙 2021年8月にオープンした、懐かしくも新しい美味しさを追求する ”kazunori ikeda"の新形態✨ #メゾンシーラカンス 大好評の #シーラカンスモナカ 十勝産小豆にフランスのイズニーバターを挟み ゲランド塩が強めに効いてます。 和と洋、甘味と塩気、サクッとした皮と滑らかな 餡とバター。 懐かしさの中に新しさも感じます。 オーナーパティシエのイケダ氏のご実家は 老舗和菓子店"栄泉堂” バター最中にそっくり…と思っていたところ ↑↑↑↑↑そういうことだったのね!! 因みにシーラカンスモナカのバターはフランス産で、栄泉堂のバター最中のバターは国産だそうです。 どちらの最中も現在入手困難だとか…。 #パヴェ・ドゥ・フロムザパレス #生チョコ イケメンゴリラ?のイラストが微笑ましい生チョコ✨(チンパンジーでした) 濃厚な味わいとコクが詰まってます。 #濃厚さとまろやかさの調和 ウイスキーの塊のような"フロムザパレス” お口の中でとろ〜と蕩けます。 札幌のValentine催事へ行ったお友達からいただきました。 〘Valentine week〙は、まだ続くのでお付き合いのほどよろしくお願いします。 2月9日✨ #Valentine #友チョコ #入手困難シーラカンスモナカ #ゲランド塩入り
絶妙なサイズとバランスのアップルパイが評判
美味しくて人気&有名店なので 前から行きたいと思ってて やっと機会が出来たので行ってみました。 15時過ぎだったの1番人気らしい シュークリームは予想通り売り切れ。 どれも美味しそうで何にするか悩みました。 生地もサクサクとしっとりのちょうど良いバランス、 クリームも甘過ぎず食べたらすぐ無くなる。 甘い、濃いのが好きな人には物足りないかも。 もう1.2個食べたくなりました。 ひっきりなしにお客さんが来て店員さんは 忙しそうで生菓子買う人、そうでない人の案内が あまり出来なくてレジにどう並べばいいのか ちょっと良く分からなかった。
フランス仕込みの焼き菓子と濃厚ソフトが楽しめる地元の名スイーツスポット
こじんまりしているオシャレなフランス菓子のお店 スイーツはあまり食べないので家族に連れられて来店
独自素材と丁寧な仕事が光る街外れのとっておきスイーツ
三軒茶屋から少し離れてますが、この周辺では人気のスイーツで、本当に美味しいです。また食べたいケーキです。
本場仕込みのスイーツとパンが豊富な実力派パティスリー
【保谷】 大好きなアルカション! ブリュレはほろ苦〜 写真にないけれど アボカドやサーモンがサンドされているパン 美味しすぎました! パンだけ買いに行くのもありかもな〜 2025/06/09(57)
香ばしいスイートポテトと心躍る焼き菓子、手土産にも嬉しい奥沢のパティスリー
大人気のパティスリー。こちらのスイートポテトが絶品すぎるのです。もはやこれはスイートポテトを超えた何かでした笑 ぜひ食べて欲しい…!
売り切れることも多いので、午前中の来店がおススメ
岩シュー 何度か振られ続けていた岩シューですが、ようやく買うことができました。 ずっしりしたシュークリームの中には溢れんばかりのカスタードがつまっていました。カスタードは甘すぎず、卵のコクをしっかりと感じられて好みでした。またリピートしたいです。
もっちり重厚感!多彩なフレーバーと焼き菓子で至福のカヌレ体験
お土産用にカヌレを買いに行ったついでに珈琲とケーキでお茶してきました~~ カヌレは8種類(うち季節限定4種類)10個入りで1500円とリーズナブルです~~ 珈琲も美味しいしモンブランも超旨~♪ 芦屋マダムで満席でした~~
ごろっと大きなリンゴが詰まった、素朴で優しい手作りパイのお店
お彼岸のお墓参りの帰りに寄りました。 ホールでは食べきれないので カットだと買いやすいですね。 ここのは、りんごを食べてるって感じのアップルパイです。 断面をみると分かるとおり、りんごはしっかりと形が残っていて、りんご以外の物がほとんど入っていない感じ。 甘さも抑えめでほのかにシナモンの香り。 りんご好きのアップルパイです。 昔からずっと人気のお店です。 ╰(*´︶`*)╯♡ #アップルパイ #谷中 #マミーズ