フランス仕込みの洗練スイーツにうっとりする至福の午後
用賀の商店街にある人気のパティスリー。 土曜日の12時過ぎに訪問。行列が出来るという噂はありましたが並ばずに入店。 生菓子(ケーキ)を購入する際は左の列へ、焼き菓子、会計右の列に並びます。 ショーケース内はケーキの色彩が映えてワクワクします。 フォローしている方のお薦め 【レヴリー】2個 【スワイユ】3個を購入。 レヴリーは酸味が効いていて甘すぎず、ムースと周りパリっとした食感が良い。 スワイユはピスタチオのクリームは濃厚で美味しかったです。
季節のフルーツを贅沢に味わえるスイーツと心地よいテラス席のパティスリー
新百合ヶ丘・万福寺の住宅街にあるお店。 ガラス張りのスタイリッシュな店構えと、ショーケースに並ぶ彩り豊かなケーキたちが目を惹く人気店です。 今回はまるごとレモンケーキをテイクアウト。 レモンを丸ごと使ったデザートで、爽やかな果汁と上品な甘みがあり、しっとりとした生地と柑橘の香りがおすすめです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昔ながらのかためプリンと季節スイーツで癒しのひととき
昨日はモンブラン巡業に出かるつもりだったのですが、無性にグーテ・ド・ママンさんのプリンを食べたくなり、予定を変更して6年ぶりにお邪魔しました。 僕の好みにドンピシャの硬めで、カラメルソースの苦味が効いたプリンは、やはり史上最高の美味しさ! 至福の味わいを堪能させて頂き、大変満足いたしました*\(^o^)/* 1000軒を超えるケーキ屋さんを巡っておりますが、グーテ・ド・ママンさんはベスト3に入るお店で、季節限定のモンブランも絶品です。 モンブランは事前に予約しないと食べられないので、お会計の際に予約し、来週またお邪魔することになりました。 #グーテ・ド・ママン #キャラメルプディング
実力派パティシエが生み出す、華やかで素材を活かした洋菓子と焼き菓子の宝石箱
【お店の特徴】 都立大学駅から徒歩5分の場所に店を構える洋菓子屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・パスティソー/378円 フランス産のクルミを使用した、ラムレーズンの味わいが口の中に広がる美味しいデザートです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
大人も子どもも虜になる、繊細な生地と素材のハーモニーが楽しめる街角パティスリー
兵庫県、阪急西宮北口のケーキ屋さん。「カフェキャラメル」をいただきました。 公式サイトによると 「深味のあるコーヒーのムースとキャラメルのムースにチョコレートの生地、クルミ入りダックワーズの生地を重ね合わせた大人の逸品」 私はムースのシュワシュワした食感が苦手ですがこのムースは柔らかくクリーミーでした。コーヒーなので甘くなりすぎず美味しかったです。 他のも一口もらいましたが美味しかったです。 遠方だから滅多に行けないのが残念ですが、関西に行ったらまたぜひ食べたいです。
繊細な味わいと美しさが光る、季節感たっぷりのケーキを楽しめる隠れ家パティスリー
再訪。 タルトペッシュ 水分多め、果肉しっかり目の桃が使われたタルト。タルトは硬めでそこまでバターが強くはないので、桃の爽やかな甘さがしっかり楽しめ美味。 マンゴープリン これは期待通りの美味しさ。食感は結構もったりしてます。 ラルム ドゥ ラ リュム(水饅頭) 今回初めてお目にかかった、パティシエが作った水饅頭。ちゃんと黒みつもついています。水饅頭の下にはカスタードがあるんですが、黒みつをかけても喧嘩せず美味しかったです。 エフオーセー 無花果、プルーン、クランベリー、赤ワインのジャムなどを使ったどっしりしたケーキ。チーズが入っており、無花果やクランベリーの良いクッションになっています。美味しいですね。
【イートインスペースあり◎】幸せと感動の贈り物を洋菓子に乗せてお届けします
夫と諸用で出かけたついでに立ち寄りました〜。 まだまだ暑い日だったので、イートイン利用です。 お店のオープンは11時ですが、イートインは12時からなのでご注意を⚠️ ・ウルー ・アンカド ・マンゴープリン ここに来たら外せないウルー、店名が付いたガトーも食べずにいられませんよね、そして季節のフルーツも次にいつ来られれかわからないので頼みますよね。 お茶も美味しくて大変満足です! また伺います!
アメリカ気分を味わえる、ボリューム満点スイーツの宝庫
病院帰り…娘と1駅歩いてみた。住宅街にかわいらしいお店がAmerican Pieのお店だ。アップルパイとキーライムパイをチョイス。美味しい。トッピングのアイス…3スクープにはびっくり笑。今度はチェリーパイをいただこうっと。
行列ができる、繊細な味わいのフレンチクルーラーと極上チーズケーキのパティスリー
幡ヶ谷で行列が出来るパティスリーの大人気のフレンチクルーラー。 お友達が買ってきてくれた!!♡ 某グルメサイト3.65★ フレンチクルーラーなんて、ミスドでしか食べたことない(笑) 改めてフレンチクルーラーとは、シュー生地で作られたドーナツの1種らしい。 いくつか種類があるそうで、今回はラズベリー?ソースが入ったものをいただいた! ソースは甘酸っぱくて甘すぎず、美味しかった! フレンチクルーラーの美味しさに改めて気づいた! #人気パティスリー #いつも行列 #ドーナツ #スイーツ #手土産に最高
フランス菓子の伝統と美しさが広がる地元密着の洋菓子店
久しぶりに再訪叶って嬉しい! 友達と伺いました〜! 店頭にテーブルと椅子があるので、すぐ食べることもできます。 (店内イートインは休止中とのこと) アイスコーヒーなどの飲み物も頼めるので、空いていれば座って食べられるのでおすすめ! また伺います!!
香り高きムースとブリュレが織りなす美しいパティスリー体験
九品仏にあるパティスリー。 店名はアンフィニと読むようです。 ファザードはかなり上品な感じ。 休日の午後に訪問したせいか、ケーキは半分くらいでした。 こちらのシュークリームが美味しいとの事で寄りました。 ケース内を見るといちじくのショートがめちゃくちゃ美味しそう。急遽、イチヂクショート、洋梨のショートとモンブランを購入。 ケーキにはフルーツが多めに入っており、ふわふわで美味しくいただきました。
モーニングセットが人気の、カフェスペースがあるパンとケーキのお店
タルトタタン、ムラングシャンティ、エスプレッソ1423円ご馳走さま かるめ焼きのようなムラングシャンティ、タルトタタンも美味しかった 店内も良き雰囲気
素材の個性が引き立つ、季節ごとに楽しめるクリエイティブスイーツ
ケーキのベストが更新されたかも、、! 今日は知人におすすめされて、こちらのお店でテイクアウト❣️(小道に入るとイートインがあったのを、後で知る。。) 買ったのは、ピスタチオのムースに、プリン。 このムースが絶品!!!下のタルトと中に入っている少し塩味があるピスタチオクッキーのようなものがアクセントになって、ピスタチオを飽きずに食べ続けることができる❣️ ピスタチオの味が濃くて、まるでピスタチオペーストを食べているような、贅沢な気分でした✨✨ プリンは、甘さ控えめマスカルポーネ風味のクリームが上にのってて、クリーム単品でもよし☺️ プリンはバニラビーンズがたくさん入って、香り豊かで、硬さもちょうど良く、、✨ カラメルもたっぷりで、大大満足なプリンだった❣️❣️ ここは絶対また行く&他のケーキも試したーーい❣️
多彩なケーキと焼き菓子が手土産に喜ばれるお店
夫が高尾山の帰りに買って来てくれましたー! ・フォレノワール ・マンゴータルト ・ピスターシュ ・チェリータルト ・もものタルト ・バスクチーズケーキ ・プリン タルトもガトーもめっちゃ好みで美味しかったです!
バターとバニラが香る、焼き菓子の本領を味わえるおしゃれパティスリー
去年も伺った、伊勢丹新宿さんで行われているイベント、マ•パティスリーについでに行ってきましたぁ➰ フキア-ジュさんが、前から気になっていて人気みたいで、列になっていました。 限定商品と迷ったけど、ここは、定番人気の フィナンシェにしましたぁ❣️ 食してみると、外はほどよくサクっとバターの香ばしくも、焼き上げられた食感。 2口、3口と食べていくにつれて、甘みが増していくのがめちゃ美味しく、でも甘すぎずに、上品な。。。 (≧∀≦)そして、優しいです❤️ 人気なのもわかります。センスと、そのパティスリーさんのこだわりと。。。 相性もあるのかなぁ^^ そして、良いものって、時間の幸せの持続力が、 長いです。大切に味わいたい。。。(≧∀≦) 又、カヌレや、マドレーヌなどもいただきたいですぅ➰ ちょっとした、スィーツやお菓子でも幸せ感じます。 ありがとうございます☕️ #テイクアウトできる #サクサク焼き菓子 #スィーツ女子 #丁寧に作られた #彼女が喜ぶ店 #甘党にはたまらない #おしゃれスイーツ
グルテンフリーで楽しむ、上質なチーズテリーヌと焼き菓子の名店
Retty★★★人気店で気になっていたチーズテリーヌのお店(≧∇≦) 濃厚ねっとり系かと思いきや、 濃厚なのにほろほろ〜と解ける食感。 パルメザンチーズ?のような香り高い系の本格チーズ味❣️ ホワイトストロベリー ブリンとした苺のジュレの層が食感のアクセント。 ショコラは チョコレート感ガッツリ! でもチーズも負けずにガッツリ香る! 他のフレーバーも風味が良くて 違いが楽しめました♪ ちなみに… 私のランキング↓ 1ピスタチオベリー 2カフェオレ 3ラムレーズン 4ショコラ 5ホワイトストロベリー 6プレーン 夫ランキング↓ 1プレーン 2カフェオレ 3ラムレーズン 4ショコラ 5ピスタチオベリー 6ホワイトストロベリー どの味も めっっちゃくちゃ美味しかった。 チーズケーキの中では特に トロイカ、りくろー、菓子司新谷もめっちゃ好きなんだけど… これもお気に入りチーズケーキになりました(*≧∀≦*)
ドイツ伝統の製法で 真心こめて造る本物の味
カーベカイザーさんは創業40年以上の老舗ドイツ菓子店で、甲子園から少し離れた閑静な住宅街にお店があります。 友達から内祝いのお返しでこちらのクッキー3袋入り箱をいただきました(о´∀`о) 入っていたクッキーはチェッカー・ハイデザント・マカダミアでした。 ◎チェッカー (写真9枚目) バタークッキーとココアクッキーをチェック柄にして焼き上げた人気のクッキーです。 サクサクと歯応えがあり、バターとココアの優しい味わいがおいしくてつい一気にペロリと食べてしまいました(^皿^) ◎ハイデザント (写真10枚目) ドイツ語でハイデ=荒野、ザント=砂という意味のドイツの古典的なクッキーでこちらも人気のクッキーです。 軽い食感でホロホロと溶けていき、バニラやバターの風味豊かな味わいが口いっぱいに広がりました♪ ◎マカダミア (写真11枚目) 細かいマカダミアチップがたっぷり入ったクッキー。 マカダミアの食感と香ばしさを楽しめました。 どのクッキーもおいしかったのでお店を調べてみたらバウムクーヘンが有名と知り、気になって後日お店へ訪れてみました٩( ᐛ )و バウムクーヘンの他にもケーキ・焼き菓子・チョコレート・ジャムが販売されています。 調べたらカフェがあるとのことでしたが、訪れた時はコロナウイルスの影響かカフェ営業はされていませんでした。 バウムクーヘンは大きく分けて無塩カルピスバターを使用したスタンダードと、ベルギー産のAOPバターを使用したプレミアムの2種類あります。 バターの他にも国産の上質な無菌卵や小麦粉などを使用していてこだわりが感じられます。 今回はAOPバウムクーヘン クラシックスーベレーンを購入。 (写真1〜6枚目) 購入時にレモンのミニケーキをサービスでいただいちゃいました♪ (写真7枚目) こちらのバウムクーヘンは販売されているバウムクーヘンの中で小さめのサイズで、立派な木箱に入っていて高そうな雰囲気です。 バウムクーヘンの上にはクッキーが乗っていて、クッキーは分厚くしっとりしていてバターの甘味を感じる素朴な味でした。 バウムクーヘンはみっちりと詰まっていて層の見た目がキレイです(*´∀`*) しっとりした食感で濃厚なバターの風味を感じましたが、上品な甘さで重たく感じず食べやすかったです(^^) バウムクーヘンはホールサイズの他に食べやすいサイズにスライスしたカット版が販売されているので、次はいろんなバウムクーヘンを試してみたいです♪ ☆食べログ評価:3.57
季節の恵みを贅沢に味わう、彩り華やかなフルーツタルト専門店
夏でもタルト食べます。 久しぶりにキルフェボンさんへ。いつも遅い時間に訪問してましたが、今日は午後早めの時間。ということもあり、タルトの種類多かったです。 暑い日にはサッパリと。桃のタルト。
焼き菓子好きに贈る、手間ひまかけた極上アメリカンスイーツの宝庫
代官山駅からほど近いお店。 アップルパイやパンケーキで名を馳せる人気カフェです。 今回は肉球チョコをテイクアウト。 猫の肉球を模したキュートな見た目になめらかで、上品な口どけのチョコレートが美味しく。カカオの深い香りとやわらかな甘さが心を満たしてくれます。 見た目の可愛らしさと味わいの本格さ、そのギャップがたまらない魅力があり、お土産にも喜ばれること間違いなしです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 365日全国のグルメ食べ歩きをしています! いいね、コメント、保存、フォロー嬉しいです! ご興味があれば他の投稿もぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いいたします! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大阪で外せない、ふわしゅわ食感が楽しめる行列スイーツのお土産スポット
夫の大阪土産で久しぶりに食べました〜 ふわしゅわっとして甘過ぎず、ペロリと食べられてしまう美味しさ! また食べたいです✨