福岡市中央区にある薬院駅付近の居酒屋
素材の味を生かした料理を提供してくれる。大好きな店。いい意味で「普通」。肩肘張らず、美味しいもの食べて、大将たちと話して。ただいまという雰囲気を出す店。一人でも顔を出せるほど落ち着ける店。何年も通ってしまう店。
今泉、天神南駅からすぐのバー
Black Friday〆は天神にある高校の大先輩の店(年金バーと言います)に行ったのですが、満席で入れず… すると一緒にいた先輩の同期(やはり高校の先輩)がその横のビルでバーをやってるとの事で、そちらに入りました。 店は60-70年代オールドロックの店で、バッチリハマりました(≧▽≦)b ジミー・ペイジやカルメンマキなど見た後に、リクエクトを聞いてくれて今、旬のQueenのWembley(LIVE AID)を観ました!盛り上がりました〜σ(^_^;) あ!Rettyでしたねーσ(^_^;)ワイルドターキーのロックを2杯頂きましたよー! #天神に高校の先輩がやってるロックバー発見 #ROCK BAR &GLAM #呑まずに死ねるか!
西中洲にある天神南駅付近のバー
【鮨処さく松】の大将の行きつけらしく こちらへ。 マスターの趣向か小洒落ている。 方言を隠さないマスターとの会話は 気張らない体裁にしてくれる。 女性常連客の方に声をかけていただき 話が弾む。 どうやら私は歌舞伎役者に見えるらしい。 褒め言葉なら嬉しいが。 きっと、少し酔っているのだろう。 とある歌い手の曲を、そっくりに 歌えると話すと、とても喜んでくれた。 その歌い手のファンらしく 本人ではないが、何やら嬉しい。 妙に居心地が良い場所だった。 また来よう。 帰りの電車に 傘を置いてきてしまった。 「なんてこった」 「 ... ま 、しょうがない... 」
レトロな昭和風の店内、メニュー豊富な美味しい多国籍料理のお店
店の前を通ったとき ごちゃっと感がおもしろいな〜 と気になってて その日の夜に ふらっとおじゃましてみたよ♪ 20世紀居酒屋って何だろーって思ったけど 中に入ると一目瞭然!!!! 壁から天井から 昭和のなつかしい写真が 所狭しとびっしり‼︎‼︎Σ(''∀`) マジンガーZとハルクホーガン並んでるしw トラック野郎とスタートレック並んでるしw もーー何でもありやね(≧∀≦)www メニューは沖縄料理がけっこうあって お連れさまが食べたことないってゆうんで あたしが好きなのから2つ(๑˃̵ᴗ˂̵) *フーチャンプルー 680円 フーが卵いっぱい吸ってふんわり♡ うまーい!懐かしい味〜(*´艸`) *もずくの天ぷら 580円 外はカリカリのサックサク! もずくたっぷり お味もしっかり ハイボールに合うわ〜〜これ♡ 3軒目でお腹いっぱいやったんで こんだけやったけど(←充分食べてるwww) 馬刺しとか 軟骨ソーキ煮込みとか 食べたいのいっぱいあったわー!! ホールには優しい雰囲気の方 奥さまかな 聞いたら 福岡の方だけど 前に沖縄料理屋さんで働いてた関係で 食材がいろいろ入るんだとか お料理おいしいし メニュー豊富だし 周り見渡せば懐かしすぎて笑えるし(≧∀≦) また平尾に来たら ゆっくり来てみたいな‼︎ ごちそうさまでした〜♪ #20世紀居酒屋 #昭和居酒屋 #沖縄熊本福岡韓国なんでもあり #スタンハンセンのが好きだったわ #あでも一番はタイガーマスク #最強のコスパ
高砂にある渡辺通駅近くの居酒屋
#夏休みキャンペーン #高砂の隠れた名店 #やっぱり和牛のタタキサラダやね #薄味でしっかり具材の芯まで味が染み込んだがめ煮 #丸揚げニンニクでパワーアップ #気配り抜群の女将さん 久々に美つ蜂にお邪魔しました。 何を食べても美味かです。 御馳走様でした。
民家のベルを鳴らして入る居心地良いダイニングバー。酒の種類豊富で人気
此処は本当に入り口が分からない福岡の隠れ家的な店構えをしてます。 福岡には珍しく緑川や越乃寒梅の酒のあてに旨いつまみ出す店です 十年以上前から開いてますが通りに看板出さない、それだけ酒好きには堪らない店です 緑川の純米と吟醸に、大将がお薦めしてくれたのか、糸島の三倍体生牡蛎、アジのお造りでした お通しのセロリの漬け物とがめ煮も旨く満足できました。開店時間が7時から早くなり土日も開いてます 現金払いで2250円 御馳走様でした
平尾、渡辺通駅からすぐのダイニングバー
ワンコインカレーランチ!前払いで500円払って、セルフでお水やスプーン類をカウンターからとって着席。 牛すじカレー。お肉もゴロゴロ入ってます、サラダ付き! 助かります(´w`) テラス席のみなので、巨大扇風機前が陣取れないと真夏はつらいかもw うちわも置いてありますw
西中洲にある中洲川端駅付近のバー
ワインにあわせオードブルをチョイスしていただいた。鮑が美味。
料理はどれも美味しい、お得感満載なコース料理がおすすめの居酒屋さん
朝までやってるBarです。 お食事も充実してます‼️ カリカリ豚足一押しです。 #Rettyビギナー
ハンバーグがおすすめ、週替りの食事が美味しいダーツバー
ダーツバー 飲むだけの人もいますし、週替りの食事もあるのでなんでも テーブル席もあるので大人数でもお一人様でも ちなみに食べ物はハンバーグが美味しいです! 大体一人で行ってその日いる人と話ししたりします #マイベスト2013 #1人でも入りやすい
音楽と美味しい洋食で特別なひとときを堪能できる、大人の隠れ家
20代の頃から好きだったケイコリーのChristmas Liveで。 それはそれは最高の夜でした。 写真は撮れませんでしたが、アンチョビのピザ、フィッシュ&チップス、スプモーニにソルティドッグ、コーヒー。 お酒が進む味。全て美味しかったので、次も食事とLiveを楽しみに行きたい。
一人でも利用しやすいお店
2016,10,24 訪問です。 焼鳥の後に伺いました。約2年ぶり? Maker's Mark のロック。 しかし前回もここ来た時同じもの飲んでたような(^^;; ご馳走さま〜〜
渡辺通にある渡辺通駅からすぐのダイニングバー
【博多 渡辺通】 三角市場にある小さなお店。カウンターの後ろの棚にはそれなりに珍しい芋焼酎が並んでおり、ちょっとテンション上がりました、初来店。 店主さんに焼酎について質問…前のオーナーさんから受け継いだらしく焼酎にはあまり詳しくない様子。店名もちょっと変更されたのかな?? 当店は三軒目。ちょっとつまみながらカウンターでダラダラ喋って2杯ほどで退散。 居心地は良いお店でした。ご馳走さまでした!
住吉、渡辺通駅付近の居酒屋
皆で楽しく、ゆっくり食べたい、飲みたいとき、 いつでも行ける安心感! 2年ぶりも変わらず、どれも美味しかった! 山芋の鉄板焼き 刺し盛り お手製ポテト ごぼう揚げ さつま揚げ かんぱちかま しおくじら かにグラタン もつ鍋 締めは女将さんの蕎麦! 女将さん蕎麦の師範になられたそうです! #蕎麦おすすめ
テニス好きのマスターとの会話も楽しい、ゆったりできるバー
薬院二軒目はやはりBAR!笑 住宅街の一角にひっそりとたたずむBARで、ハートストリングス橋本さんからご紹介を受けてやってきました。 堤真一のようなカッコいいマスターは物腰柔らかくて接しやすく好印象。 店内の雰囲気は中洲のBARとは違い、地元の人が集まるアットホームな感じ。 家に帰る前に近くで寄り道なんて人ばかりで、敷居も高くなく落ち着く。 まずはアードベッグハイボール。 この空間にいつものモルトはやっぱり癒される笑 せっかくなんでとシェイクカクテルもオーダー。 ギムレットハイボール、おいしくいただきました。 技術がしっかりされてるBARが住宅街になんて反則すぎるw 薬院へ引越確定だな笑
その日によって変わるおいしい創作料理とお酒が楽しめる、一息つける居酒屋
綺麗なママ2人の手料理が美味しいです。 移転して間もないから、内装も綺麗です。 明るいトークに、美味しい料理に、美味しいお酒。 ここは、勢いつける0次会か、ハシゴの間に入れるのが正しい使い方だと思います(*^^*)
フランス・イタリア・スペイン・アメリカの直輸入ワインが楽しめるお店
三越の地下にあるワインショップにはカウンターがあり、その場でワインを頂く事ができます。 それだけでも少し大人な雰囲気になれます。笑 沢山のワインが置いてあるフロアに並ぶワインはリーズナブルな物も多く、ワインの他に小物類やオリーブオイルなども販売されています。 またその時のオススメワインの試飲もできるのですが、ワインを飲みながら聴く蘊蓄が私は大好きだったりします。 4月16日に白ワイン教室に参加してきました。 3種類の白ワインを頂きながらお勉強ができました。 ①ド シャンサック ユニブラン ②サンタルチア トスカーナ ビアンコ ③オリヘン ヴリエタル シャルドネ フランス、イタリア、チリのワインでした。 味の変化を楽しみつつ、色々なお話が聞けて楽しめました。 最後には甘口ワインのサービスまで頂きました。 店長さん、ありがとうございます!(*^^*) デイリーワインとしてボックスを買おうかと思っていましたが、せっかくなので今日飲んだワインもいいなと思いました。 私の好みでは③が美味しくて良かったので、同じ作り手さんのワインを購入して帰りました。 残念だったのは、今日はニコラさんにお会いできなかったこと。 レストランの開店準備でお忙しいとのことでした。 月末頃にオープンだそうで、そちらにお邪魔したいと思いますー。(*^^*)
ウィスキーやスコッチ好きな方におすすめ、ムーディーでおしゃれなバー
またまた西中洲で隠れ家的BARを発掘! 先日行った続人間の市来さんの紹介で訪れました。 マスターは七島さんの卒業生。 元々ロイヤルベスパのあったところを居抜きで使っているので、高級感そのままになっているが、七島さん系らしくチャージ料は無料でドリンクもかなりリーズナブル。 まずはジンリッキー。 うん、七島で飲むものとまったく変わらずで、ライムは自分でお好みで潰すタイプ。 凍らしているやつなので、少しエグみはあるものの、ライムを潰せばまったく気にならない。 続いてホワイトレディ。 シェイクはソフトともハードとも言えない中間的なもの。 まあ、普通にうまい。 お酒を飲みながらマスターとは色々話ができた。 ここのマスター野口さんはどこかミステリアスで人間としておもしろい! 型にはまることを嫌い、マイペースを貫いているあたりが好感持てる。 こういうBARは気が楽でとてもリラックスできる。 ここは穴場。 また1つBARのローテーションが増えましたw #行楽の秋キャンペーン
心に響く音楽体験ができる特別な空間
一度は聴いてください 心が震えるサウンドを。
福岡市中央区にある天神南駅付近のバー
西中洲にある隠れ家的なバー。 お店はカウンターのみで構成されていて、雰囲気のあるお店。 お酒はビール、焼酎、ワイン、各種ウィスキー系のノーマルな感じです。また、フードもパスタを始め、お腹にたまるものから乾きものまで一通りあります。 店主は気さくな方で、ゲストもサラリーマンからファミリーまで幅広い客層です。 一人で訪店しても、すぐに他のお客様と打ち解けられるフレンドリーな方が多い、気軽に飲めるお店です。
(20ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!