2024.02.18(日) 晴酒はしごの二日目 七軒目 株式会社喜多屋の 喜多屋・蒼田・純米吟醸 ジブリがいっぱい(^^)
あまり教えたくない隠れ家的なお店です。 友人との会食でこちらの店に訪問。 店内に入るとカウンターと小上がりがあり、その間を通り抜けて奥の個室に案内されます。 まずはビールで乾杯。ビールのグラスがキンキンに冷えていますのでビールが美味しい。 小鉢をつまみつつ現れてきたのが刺身の盛り合わせ。 まずびっくりしたのが鯨と馬刺しと海産物が一緒に盛られてきたこと。 当然わさびと生姜が盛ってあります。 魚の鮮度も良く、大ぶりに切ってあるので食べ応えもあります。 特にゴマサバがうまかった。 馬刺しも新しくてこれまたうまい。 鯨のうねやベーコンも厚切りでこれまたうれしい。 次に出てきた鰆の塩焼きは塩分がちょうど良くて脂がのっていてこれも美味しかったです。 横に添えてあった辛子レンコンは自家製とのことでした。 次に出ていたのが絶品だった。 アラの骨蒸しです。 さすがにアラは高級魚ですので身は食べることは出来ませんが、骨付近の身なら安価で食べることが出来るのかな。 とにかく骨をしゃぶりました。 途中から大根おろしにゆずごしょうをあえてあるのを汁に溶かすと味が締まってきます。 身をしゃぶったあとは美味しいお汁にちょいとポン酢を入れて全部いただきました。 次に出ていたのがハンバーグ。 まん丸の球場で出てきて上に目玉焼きがのっかってる。 このハンバーグも食べ応えがあり、ソースも美味しい。 しっかりハンバーグをいただいたところで牡蠣フライが登場です この牡蠣フライの牡蠣、身が大きくて食べ応えがあります。 又自家製のタルタルソースも美味しくいくつもいけちゃいます。 そしてラストがナポリタン。 具だくさんでこれまた美味しかったが、もう腹パン状態です。 本当にどれも美味しくいただくことが出来ました。 最後に大将に挨拶をさせていただき終了です。 店もきれいで、女将さんの対応もよく又うかがいたいお店でした。 今度はカウンターでゆっくりと飲みたいですね。 飲み放題付きコース料理5000円。 ごちそうさまでした。
しばらくの間、休業させていただいております。
春吉にできた立ち飲みスタイルの鳥皮串が楽しめるお店。 春吉のメイン通りのホテルWBFの角を曲がったところにある『とりかわ一本勝負』 以前、30分注ぎ放題777円という看板を見て気になっていたので、来訪!! 17:00のOPENと同時に入店した為、店内は私ひとりぼっち(笑) 出る頃には雨の日なのに4割程度の客入りでした。 こちらのお店は、30分777円で生ビールやレモンサワー、ハイボールが飲み放題!! しかも、生ビールはカウンター席にサーバーがあるので目の前で自分で注ぎながら飲むというスタイル。ついついたくさん飲んでしまう(笑) ハイボールとレモンサワーは店内の真ん中あたりにサーバーがあるので、自分で注ぎに行く感じ。 頼んだものは、もちろん鳥皮!!3本1セット390円という内容でしたので、塩・タレ・醤油・ミックスの計12本♪ 個人的には塩がオススメでした。 鳥皮が焼きあがるまでに、お通しの枝豆と小鉢が置いてあるコーナーから酢もつを取ってきて、それを肴にビールを3杯(笑) 結局1時間半居たかなー。 店長(忍成修吾似)やスタッフのお兄ちゃん(キスマイ玉森似)がイケメンでした(笑) またお邪魔します!!
腹ペコで、 エビに食いつく、 ヨメハンに、 誰か教えて、 「カラがついてる」w ps 希少白レバー、馬タン最高です☆
【6600円コースのみ】福岡朝倉の野菜、古処鶏、しっぽりと日本酒を愉しむ小料理屋
はじめておうかがいしました。まずはシャンパーニュいただきました。酸味あり苦味もあるワイン。 突き出しはお野菜と鶏の葛仕立て。お野菜はシャキシャキ美味しく、いいお出汁。 茄子の出汁で炊いたもの。優しい味わい。 写真ないですが、ヒラスズキのお造り。あーこれ美味しーいすだち絞ります。塩で。いけます。 生の馬刺し。ニラ醤油。テッパンの美味しさ。 太刀魚の塩焼きです。新ごぼうの炊いたものと山椒の~葉。美味しい組み合わせ。 千葉のはまぐりの茶碗蒸しに菜の花の出汁。はまぐりは味濃い。 トマトと蕾菜クレソン軽く炊いたもの。蕗の薹の味噌。お野菜美味しい。 古処鶏のねぎま。焼きは今ひとつか。でも美味しい。 アジを締めたもの。下にほうれん草の酢味噌和え。 山椒のミンチカツ。鶏のミンチカツ。山椒は微かに。いい感じ。 締めは味噌だらにご飯。すまし汁はご飯にかけて食べました。 デザートはイチゴ。 全体的には朝倉のお野菜をとても美味しく食べさせてくれました。優しい味わいのお料理でした。
【元祖博多せいろの店】あなたもきっとトリコになる…絶品&ヘルシーせいろ料理に舌鼓
行きつけのじょうきげんの姉妹店、薬院の蒸しもん屋おじょうで、豚まぶしランチ❣️ ざっくり言うと、ひつまぶしの豚バージョン✨ そのままで、薬味で、八女茶入のお出汁で あたしは薬味でが1番好み いつも松を頼むんだけど、野菜蒸し蒸籠、茶碗蒸し、お味噌汁、出汁がセットになってて、ボリューミー 野菜蒸しのたれは、あたしの愛してやまないじょうきげんのごまだれも 半個室の小さな座敷があるから、子連れでも行きやすい 美味しかった☺️ご馳走様でした♥️ #おじょう #豚まぶし #ランチ
【渡辺通駅から徒歩6分】モンゴルの火鍋が食べられるお店
深夜を大きく回った午前1時半。 行った先は『米と葡萄 信玄酒店』。移転後初めての訪問。 朝4時までの営業で、はしご酒の締めに最高。 移転前はもっと遅くまでやっていた。 料理も魅力的なものが多く、夕食の時間に来ていたら、もっといろいろ頼んでいただろう。 ◆自家製セミドライトマト ◆八女上陽牛 すじミソ煮込み ◆クリームチーズ 繁桝みそ漬け
\平日・昼飲み大歓迎/個室で熱々チーズ料理とお肉に舌鼓!飲み放題メニューも充実◎
会社の気の合うメンバーと。チーズタッカルビ、リゾット最高に美味しかったです。 #チーズ好きにはたまらない #リゾット #チーズタッカルビ
博多の地元民や観光客にも人気!博多駅・キャナルシティから徒歩圏内お洒落な店内も◎
ホテルの周りを歩いていて、ふらっと入ったら、とても良いお店でした。胡麻カンパチと、もつ鍋とても美味しかったです。
最高だった。
ワインは60cc300円程で色々試せるのが良いです。美味しくてほぼ全種類飲んでしまったけど‥ パスタも美味しかった♪
11月の博多遠征! 九○萬の後に、もう一軒! スリランカ料理のバー「錫屋」さんにお邪魔しました!こちら、朝までやってます!! いただきましたのは「スパイスおでん」! トムヤムスープみたいなおでん、大好きなパクチー乗ってます!! ドリンクもスパイシー! カルダモンサワーはなんか美味しい(笑) 異国情緒漂う不思議な感じの大人の隠れ家! この日は九○萬→ 錫屋と、隠れ家三昧でありました。ご馳走さまでした♪♪ #スパイスと酒 #スリランカ料理? #スパイス効いた自家製ドリンク #朝まで開いてる
萬六に向かう途中色々新しい店が出来ているのは確認していたがその中で選んだのはココ 「中華酒場 富味屋」 団体が入っていて店内は賑やか 外で席が空くのを待つ間メニューを見ていたが中華料理一択ではないみたい この雑多感は好きw メガハイボールで乾杯 冷やしピーマン レバニラ炒め 焼き餃子 紅しょうがネギ焼き 黄金炒飯 二郎系ラーメン オーダーに統一感がないのはメニューのせい とにかく〆にラーメンが食べたかったw 安くお腹いっぱい食べたい時は良いかも〜 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #春吉 #中華酒場富味屋 #ニューオープンぽい #メニューが豊富 #コスパが良い
安いけど、美味しい! 唐揚げは絶品 伝串は50円! これがビールとすごく合います なんといってもサッポロビールが190円 三人でたらふく飲み食べしてひとり2700円でした!
炭火焼と創作料理が光る、大人が寛げる和モダン空間
いい感じの雰囲気のお店。 非常に前評判も良くて、期待値が高過ぎたのかな? BESTに入れる気まんまんだったけど、ラーメンがメニューで際立ってたり、メニューが思いの外、選択肢が、と思ったけど。 刺身はマジで美味しかった! L字カウンターもあって雰囲気いいし、イケメン店員だし、いいこと多い。
8月に伺った時に、お料理も接客も大満足し、その場で9月の予約をしました(≧∀≦) 5,000円の飲み放題付きコースを予約しました。 今回も大満足♪飲み会メンバーも美味しかったと言ってくれて、それも嬉しかったです。 ごま鯖も巻き物串もお勧めです。お腹一杯なのに、追加で注文するくらい美味しかったです。 こちらのお勧めのひとつは、店員さんです〜楽しく優しい接客で、元気を貰えます^ ^ また伺います♡
和食と洋食をほどよく組み合わせたコースメニューが、どの年代層も性別も問わず使える感じに仕上がっています。デートでも友人同士との会食でもおすすめ。ワイワイ賑やかですが、奥の方には個室もあります。
【博多 春吉】 自宅徒歩1分の立地で自分としては便利でしたが…料理が旨くコスパの良い居酒屋さんで今まで通ってました… ドリンクメニューは扇子に記載。本日の料理メニューはボードに、レギュラー料理はメニュー表にあり。 *ちょい刺し盛り 600円 *月見鶏つくね *手羽先揚げ(2本)300円 *若鶏香草焼き 600円 *地どりのたたき 450円 *豚足 450円 *ベーコンとキノコのガーリックソテー 650円 *さんまの塩焼 当店で外せない料理は「ちょい刺し盛り」…これと生ビールから晩酌がスタートです。まずは刺身をつまみ、凍ったジョッキでキンキンの生ビールをグビリ♪ ひとり飲みなら、つまみ料理+2品が適度でしょうか。 *月見鶏つくね…タレと卵の相性抜群、コリコリした歯応えも好み…凝縮したつくね本来の旨味もgoodです! *手羽先揚げ…カラッと揚げられかつジューシー感◎! *若鶏香草焼き…パリッと焼かれた皮部分が秀逸! *地鶏のたたき…コリッとした歯触りの新鮮鶏たたき! あえて振り返ってみたら、自分は鶏系が大好きで、特に当店の味は好みだとわかりました。勿論、豚足やガーリックソテーも平均点以上の美味しさですね♪ カウンターでひとり酒、カウンター越しに料理上手な店員さん(オーナーではありません)と会話することで、仕事の疲れが癒されます。価格も良心的、3000円前後なのでコスパも最高なんですがね…
(22ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!