最高級の備長炭を使い、遠火でじっくりと。お肉を最高の状態で。
美味しい肉にワイン‼️ お肉は15時までに予約連絡が必要です。 100gずつ4種頂きました(^^) 出てくるまで、前菜を何種類かちびちびいただいてからの肉祭り〜\(^o^)/ 黒毛和牛 ランプ 鴨ロース 猪ロース 茶美豚ロース どれも低温でじっくりと焼かれていて、美味しいかったけど、特に猪が臭みが全く無くて美味しかった‼️ また行きたいです(^^)
博多遠征⑤ retty福岡南部オフ会の二次会は「ふつうの居酒屋」さんにお邪魔しました! 次はどこ?ふつうの居酒屋だよ。だから何処?!ってなっちゃうお店です(笑) 薬院の普通じゃない美味しい居酒屋、それが「ふつうの居酒屋」なんですな! まずは、美味しい「ふつう」のレモンサワーで乾杯!! 凍ったレモンがドーンと入っていて、実は普通じゃない(笑) お腹はそこそこいっぱいでしたが、 ▪️博多名物!明太子の天ぷら ▪️すもつ かな? ▪️手作り焼売!熱々!美味しい〜 なんかをいただきまして、小上がりのテーブルでワイワイガヤガヤと二次会も楽しみました!! ご一緒くださいました皆さま!どうもありがとうございました!! 幹事さま、お手配どうもありがとうございました! ご馳走さまでした♪♪ #薬院 #ふつうの居酒屋 #美味しい手作り焼売 #凍ったレモンたっぷりのレモンサワー
福岡市中央区にある天神南駅からすぐの居酒屋
○都城地鶏 地頭鶏 福岡県博多2日目 この日の夜もクライアントの社長様のはからいでみんなで晩御飯をご馳走になりました お連れいただいたお店は天神にある ○助六さん オーダーは 宮崎県都城の地鶏 地頭鶏(じどっこ)を使った水炊きでしたが まずはお通し ○鯛しんじょの餡掛け お通しでしっかり仕事がなされた料理です 味も美味しくてお通しでこのレベルが出ると 後の料理に期待が出来ます ○ゴボウの天婦羅 ゴボウを先にお出汁で煮込んだあと 天婦羅にしてあり すごく柔らかくて味もしっかりしていた 美味しい! ○地頭鶏のたたき 水炊きの前に地頭鶏のたたきを 自家製ポン酢で! ○地頭鶏の水炊き まずは地頭鶏とつくねだけを煮込んで 純粋に地頭鶏の出汁だけをいただき 旨さにほっこり! そのあとに キャベツ、しめじ、椎茸、豆腐、菊名と 入れて 最後は雑炊で〆 寒い博多の夜に地頭鶏の水炊き 最高でした (^_^)
福岡市薬院にある隠れ場的なバー。看板がなく狭い通路を通った先にあります
<博多美味かもん⑤ 隠れ家バー勝負> 博多・薬院の裏路地マンション街。その一角に入口はあります。でも、そこがココであるかどうかも分かりにくい。石敷きのアプローチに従って家屋に入ると靴を脱ぎ頭を低くしながら奥へ進んで初めてバーと判ります。文壇の若き小説家の書斎に上がり込んだような空間。バーカウンターと10人位が座れる居間のような小部屋。正に太宰や芥川が悩みながらソコで酒を飲んでいそうなインテリチックな設えは、知的な秘密基地の感があり、愉しい! オーナーも気持ち良い接客ではあるが理屈っぽい感じで、環境と合いまり雰囲気を創り出しています。 酒のボトルコレクションが豊富に取り揃えられているワケではありませんが、大体飲みたくなる普通の酒は一通り置いてます。だから酒を愉しむというよりは知的な非日常空間を寛いで愉しむという感じ。結構ハマりそうな空気感で、コチラは好きやな〜 良い一夜になりました(^O^)/ 博多・薬院で知的な秘密基地の隠れ家バーで 非日常空間を味わうならコチラへ是非。 #タグで振り返ろうキャンペーン #知的な秘密基地 #非日常空間を愉しむ
気軽に立ち寄れる、居心地の良い料理自慢の一軒
オープンな雰囲気で、薬院六つ角すぐそばのお店。 お客さんのお誘いでお邪魔しましたが、出てくる料理全て美味しかった! サラリーマンにも愛されてるお店とのことで、普段使いや会社同僚と行くのがとてもオススメです!
高砂にある、落ち着いてお酒を楽しめる大人のバー
ふぐひろさんからのBAR永田でした! ふぐひろでのサービスも気にかけてくださり、本当に優しい永田さんです。 今までに柑橘系、いちご、ラフランス、パイナップル…といただきましたが、今回いただいたメロンのカクテルは過去1でした。 メロンの果肉たっぷりでお勧めです。
焼きたての香ばしさが楽しめる、居心地の良い焼鳥居酒屋
2024.09.28(土) 四軒目 焼鳥居酒屋 こちらもお初(^^)
気軽に利用できる多彩な楽しみ方が魅力のカジュアルパブ
福岡市中央区春吉3-11-12エリア〜西鉄「福岡天神駅」徒歩10分!春吉交差点ローソン横/東横インホテル向かいの国体通り沿いに位置します。 コチラのアイリッシュパブの運営元は「第一興商」で、グループで盛り上がりたい方にはオススメ!カラオケルームとスポーツ観戦が楽しめる部屋があったり、広々とした店内にはカウンター席とテーブル席とあり!カジュアルな雰囲気が1人でも利用しやすく、0次会やちょい飲みには最適です。 メニューは豊富!アイリッシュメニューから、ドリンクはクラフトビール、ウイスキー、カクテル、メガハイボールとあり、頂いたのは、選べるお得な「ハッピーアワーセット」で、ビールとおつまみが付いて990円です。 チョイスしたクラフトビールは「スプリングバレー 豊潤/ALC.6%」きめ細やかなふわとろの泡と、口の中に広がるホップとエールのバランスもよく後味も良いね!エール好きにオススメな一杯でしょう!2杯目は「スプリングバレーシルクエール/ALC.5.5%」きめ細かなふわとろの泡と、白ワインのような華やかな香りが特徴的で女性にオススメな一杯と思います。 ちょい飲みに最適!また、別の機会があれば立ち寄ってみよう!ごちそうさまでした。 Enjoy Irish Life☆
解放感たっぷりのテラス席で頂くカジュアルイタリアン
#タグをつけてみよう!キャンペーン #これは絶対食べてほしいキャンペーン #パノラマ夜景 #ゆったり話せる #生き生き働くスタッフ #お洒落にきめたい日ディナー #お忍びデート #リピート決定 #タグで振り返ろうキャンペーン 平日水曜日の夜こちらのお店で女子会してきました! エレベーターを使って上へ上がると、橋のような通路があり、まずそこの景色が綺麗!! 早くも女子達のテンションが上がる! 店内もなかなかオシャレで、カップルで来られてる方や、合コンが開催されてました、、 女子会プラン2時間飲み放題➕1時間、コース料理8品のプラン2980円での予約でした! 飲み放題メニューは、ワインから日本酒、ビールなど色々あり、大好きなカルアミルク系が充実していたので、もうポイントアップです!! 食べ物は、パスタやピザ、アヒージョ、骨つき唐揚げ? 牛サガリ!!やデザートなどがきました! 食べ物も美味しい飲み物も美味しい、、オシャレ!! 是非女子会、デートで使ってください(*´˘`*) 1番関心したのは、店員さんが終始飲み物を気にしてくれた事です! 本当に愛想が良い! おかげで何も気にせず若干ゲスい女子トークに花が咲きましたよ笑 悪いところがみつからない!
もとは屋台で40年ほどの歴史がある渋みのある店内がいい雰囲気味の居酒屋
やっと来れた薬院の『万作』 何度この暗い入口に跳ね返されたかw 友達はみんな行きつけなのになかなかタイミングが合わなくての今日。。。 しっかり食べた後の流れだったので 「角ハイボール」に「ピー肉」のみ(^^;) 美味かったし来れたことに感激! #薬院 #人気店 #万作 #入口のハードル高い #ピー肉最高
洒落た雰囲気で、日替わりメニューも楽しく、1人でも気軽にOKのカレー店
福岡滞在3泊4日で5軒カレー屋さんを訪れたのですが、1番好みだったのがこちら。 1軒目で和食をそこそこ食べた後のはしごだったので、最初はハーフサイズを頼む予定だったのですが、作ってるときにあまりに美味しそうだったのでフルサイズに変更。 店主の方は日本人ですが、スリランカにも何度か足を運んだことがあるそうです。 お酒も安いので、スパークリングボトル(2000円)をお店の方々とシェアしながらカレーをいただきました。 メインも副菜も全てがとても美味しく幸せな締めとなりました。 #シルバーウィークキャンペーン #本場仕込みの味 #深夜飲み
薬院大通りから徒歩30秒!隠れ家居酒屋で創作料理はいかがでしょうか!
紹介されて初来店! 確かに料理の質が高くコスパよし。 串も美味しいです。
福岡市中央区西中洲9丁目の『あまの』さんでの晩御飯です。こちらのお店は海鮮を中心にしたメニュー豊富な居酒屋⁈お食事処です。海鮮なのでもちろん冬は河豚尽くしも美味しいと評判とか…今回は常連の方にお任せして色々頂きました。やはり一押しは烏賊ですね。最近はどこも不漁で困っているそうですがこちらは仕入れ先が頑張ってくれてるからとおっしゃってました。その烏賊はお刺身と天ぷらで頂きましたが歯応えあり、甘みありと本当美味しかったです。またカワハギは肝叩きにしてくださいました。また日本酒も数多く揃えていて飲み比べ等々も楽しめました。 #福岡 #中洲 #居酒屋 #割烹 #日本料理 #烏賊
(2023.12.30) 石畳が敷かれる風情ある路地に建つ3階建の古家をリノベーションした『食堂 ぎんみ』 お昼の営業をしていないお店が多い西中洲にあって、こちらでは前日までに予約をすればひとりでも開けてくださるとのことで… 京都の米料亭“八代目儀兵衛”のオリジナルブレンド米を土鍋で炊き上げるごはんがいただけるとのことで予約をさせていただいたのであります 入り口脇にあるネオン管には違和感があるものも、白く塗られた外壁に木製の開き戸と、スタイリッシュさもありながら上品さも感じることができました 2階は個室、3階はテーブル席となっているそうで、ひとりでお邪魔したワタシは、板場を前にするカウンター席へと促されます いただくお料理は「炊き立て土鍋御飯 京都祇園 八代目儀兵衛「翁霞」を味わうコース」でありまして… 「季節の前菜3種」として提供された“ほうれん草と金柑の白和え” “とらふぐの煮凝り” “丸十の蜜煮”に始まります 白和えは金柑の香りがアクセントとなっていますし、煮凝りはふぐの皮のコリコリとした歯ごたえが心地好く… 薩摩藩島津氏の家紋が丸に十字であったことからつけられたさつまいもの別名である丸十の甘味を楽しみました そして「茶碗蒸し」 湯葉や蟹身が入った贅沢な茶碗蒸しにはいくらまでもがトッピングされていて… 滑らかな舌ざわりとともに湯葉の優しい味わいにおいしさを感じます 「本日のお造り5種」として提供されたのは、鰆とハガツオ、ヒラス、白子、本鮪でありまして… 大皿に盛り込みされるのではなく、鰆にはお塩とわさび、酢橘が添えられますし、ハガツオには南高梅で作られたタレが掛けられるなど、それぞれの味が活きる工夫がされることから別々の小皿で提供されます 皮目を軽く炙ってあることで香ばしさを感じる鰆、とろんととろけるようなミルキーな白子の舌ざわり、本鮪は赤身と中トロをニラ醤油でいただくなど満足感あるお刺身でありました 続いては「一夜干し手羽先の唐揚げ」 一夜干しにすることで余分な水分抜けた手羽先は旨みが凝縮するだけでなく、水分が抜けることでパリッと揚がるようで… 柚子胡椒とお塩でいただく旨みだけでなく、パリッとした鶏皮の歯ざわりもまたおいしくいただけます 「鰈と茄子、お豆腐の揚げ出し」 鰹節が踊る姿にもおいしさが感られますし、鰈はふっくらとしていて… 揚げ出しの醍醐味である優しいお出汁の味わいもまた見事なものでありました そして土鍋御飯 翁霞(おきなかすみ)と言うブレンドでありまして… 食べるスピードが早いことから蒸らし時間が足りなかったのでしょうか 一粒ひと粒が立ったちょっと硬めに炊き上げたごはんが好きなワタシには柔らかく感じられましたが、粘りや甘みは十分に味わうことができ… こだわりの枕崎産“本枯節”や唐津産“七山卵”の卵黄を使うことなくともおいしくいただけるものでありました 温州みかんのソースをあしらったパンナコッタで〆 正直なところ、このパンナコッタにはこだわりを感じることなく… ここまでの満足感が一気に冷めてしまうかのような残念なものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/39315577.html
家から近いのでよく利用してます‼️スタッフは可愛い子が多くて、めちゃくちゃオススメです♥️ また飲みに行きたいです!!
通りがかりで寄ってみる 生カルビ、ユッケ共にビールが進む濃い味!
おいしいおむすびと日本酒を気軽に楽しめる、立ち飲みの癒やし空間
タチノミストで訪問。おにぎり最高。
気軽なひと皿から特別なコースまで、多彩な美味が楽しめる居心地抜群の和食空間
ずっと気になっていたお店。 お通しがお寿司、しかも美味しい。 この時点で心掴まれる。ちょうど良い量なのと一品一品がしっかり美味しい。 ランチがしっかりだったのでガッツリ食べられなかったのと、遅めの予約時間で気になるものが売り切れだったりと、再訪課題店となりました。
スパイス×立ち飲みの新感覚酒場、深夜まで賑わうひとときを
スパイスの方 今泉の方で呑むので サクッと寄ってみた インベントやってて 1000円で4枚くれる 飲んでも食べても何 でも使える (4枚分で選択) ※生ビール 1枚 サッポロ黒 250cc ※メキシカンハイボール 1枚 テキーラ ※パテドカンパーニュ 1枚 しっかり肴に ※ちょこっとビリヤニ 1枚 量の具合がいい たったの1000円で こんなに楽しめちゃう! さすがは メグスタグループです ________________________ スパイスと立呑 MEGUSTA 福岡市中央区今泉1-13-27 15:00-翌1:00 無休 092-401-1119 ※近隣有料parkingへ ________________________ 現在どのくらい あるだろう?多種多様の お店スタイルで面白い! ・警固歩道橋酒場 ・NEO MEGUSTA 赤坂 ・MEGUSTA5 春吉 ・立呑メグスナ 薬院 ・SPICE MEGUSTA 今泉 ・MEGUSTAニシオギ 西荻 ________________________ #megusta #neomegusta #spicemegusta #megusta5 #立呑メグスナ #megusta警固歩道橋酒場 #スパイスメグスタ #スパイスと立呑megusta #テツトタチノミ
藁焼きの香りと九州の恵みを堪能できる心地よい居酒屋
グルメなお友達おすすめの居酒屋さん。サービスも良くて、スタッフさんの感じも良く、心地よく過ごせるお店でリピート決定です。予約は1カ月前からとのことで頑張らねば。 お魚系を中心にいただきましたが、熱々の焼呉豆腐や、藁焼きのひらす、クリームコロッケにぐつぐつなど、何を食べても最高でした。炊き立ての銀シャリもピッカピカで、2杯目は漬け卵の卵かけごはん。絶品! 店内にちょうど福岡ドームでライブのあったサザン帰りのお客さんが沢山いらしたのも、同じサザンファンとして嬉しかったです♡
(10ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!