更新日:2025年07月12日
明太子料理とお酒を気軽に楽しめる、広くて落ち着いた昼飲みスポット
ここのアジフライがヤバいほど美味いんだと聞いて昼飲みに突撃!確かに震えるほど美味い! 魚のレベルもさすが福岡全体のレベルが本当に高い!
立ち飲みも絶品料理も楽しめる、遊び心あふれる隠れ家バル
2025.04.13(日) サルー祭 二日目 4軒目
仕事帰りに立ち寄りたい、酒屋で楽しむ本格角打ち体験
インスタで酒屋さんで角打ちもされてると知りお邪魔しました。 和酒専門の酒屋さんのようです。 ビルの1階の奥の方に行くとお店が。 中に入り角打ち利用したい旨を伝えると荷物入れとメニューを渡されます。 ・白ワイン メニューに乗っていたものがもうなくなっていたらしく違うものに… ・岡山ワインバレーNovelllo-vello ボトルのエチケットが印象的です! 気づいた時には立ち飲みのお客様でいっぱいでした。酒屋さんでちょっと1杯飲んで帰宅できるのでとてもいいですね!気にならるワインもあったのですが帰りの荷物の関係で諦め… また帰省の時に寄りたいお店です。
酒屋の一角で楽しむ、手軽でスタイリッシュな立ち飲み体験
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多駅近くで8時半過ぎに仕事を終えて地下鉄に乗り込みます。 目指すは行きたいチェックしていた角打ち「こば酒店」です✨ 薬院大通駅からGoogle先生を頼りに行くと普通に酒屋さん??? よくよく調べてみると思ては酒屋さんで道一本裏側が角打ちの入口なんですねぇ~ ちょうど9時ごろ覗いてみると店内は大賑わいで半数近くが女性客、外人客もチラホラ見受けられます。 見よう見まねでザルにお金を置いて生ビールをお願いします。 ホントこの一杯に癒されますよね (#^.^#) 一気に飲み干し棚の上に並べられた焼酎の中から池の露の水割りをお願いします。 燻製されたうずらの卵をつまみながら至福のひと時は流れます ♪.*゚ 池の露をおかわりしてイイ感じにほろ酔い (#^.^#) まだまだ飲み足らなかったけど、翌日に備えてサクッと30分で、、、 ご馳走様でした & そして必ず再訪します *.♡ ◆うずらの卵のくんせい ◆生(スーパードライ) ◆芋焼酎(池の露)*2 #角打ち #立ち飲み
ワンコインの美味しい定食屋さん
今日は生姜焼き定食! お肉柔らかくて分厚くてワンコインで満足。 これで豚肉メニューはコンプリート! 煮魚定食は対象外w 全部食べて、私の中のベスト3が決定〜 ・豚汁定食 ・生姜焼き定食 ・豚トロ塩焼き定食
普通のビールとヒューガルデンホワイトが400円で飲めるという素敵なバー
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多ツアー2日目꙳✴︎ 博多一口餃子の「宝雲亭」で軽くつまんだ後、行きたいチェックしていた角打ち「おおとり酒店」まててくてく歩いて向かいます。 ホントは「因幡うどん」を食べ終わって2時ごろ到着して昼飲みしようと思ったら..... ®️あるある ヽ(`Д´)ノ 営業中になっていますが、営業しているのは酒屋としてで飲食店としては5時以降からと断られます。この辺の掲載方法を何とかしてもらいたいものです ε~( ̄、 ̄;)ゞフー そんな訳で、7時ごろリベンジすると先客はゼロ、店舗中央の丸テーブルに陣取り店主にシステムを聞きます。 店内で飲めるのは輸入ビールに日本酒と何とかと言ってたのでお安い缶チューハイや缶ビールはダメみたいですね!? そんな訳で冷蔵庫の中から福岡の地酒、花の露のワンカップと乾き物の棚からアーモンドフィッシュを取ってお会計を済ませます。 そしたら若いカップルが入店してきてあーだこーだ言いながら輸入ビールやら何やらをお会計して飲み始めます。 その直ぐ後にはオネー様2人組と意外や意外、天神とか行かないでこんな渋い角打ちへ来るんですねww お店は広くてキレイで悪くないけどツマミが乾き物しかないのが痛いかも f(^_^; 缶詰は後処理が面倒なんですかね? ご馳走様でした。 ◆アーモンド&フィッシュ 216円 ◆華の露 253円 #角打ち #昭和酒場
お洒落空間で日本酒とワインを楽しむ現代的な角打ち
とどろき酒店の立ち飲み! このブルーチーズとハチミツはここ最近食べたアテとして最高だったかも! 日本酒とも合うー!
住吉、渡辺通駅付近の立ち飲み店
角打ち発祥の地九州において至宝の角打ちであります。御常連との一期一会の坩堝、セルフのアイスボックスに御常連のレジェンドの方々との語らいはまさに角打ち文化の醍醐味!素晴らしいストロングStyleに敬意を表します。隊長Style #シルバーウィークキャンペーン #角打ちの至宝
福岡東映ホテル付近 角打ちのグルメ・レストラン情報をチェック!