初めておでん屋さんに。 おでんって、外で食べると塩辛いのが多くて、1〜2品だけで終わることが多々。なので、ドキドキしながら注文したら、全然塩辛くなく、お出汁の味がとても良かったです!色は濃いのですが、アッサリして、私の好みにピッタリでした。 コレは通いたいです! 写真は撮り忘れもあり。過去の投稿画像と比較すると、値段が変わったみたいですね。
【博多 平尾】 文化系芸術家気風で慎ましい雰囲気を醸し出す若い店主さん。店内内装はご自身の拘りなのでしょう。独創的で私的には居心地の良いお店でした、初来店。 お店の本棚から本を選択。気になる本を読みながらお酒を楽しんでもよい…初めて遭遇した珍しいバー(^ ^) お酒は様々な系統のものを少しずつ用意している感じかな?芋焼酎も少々あり、今回は2種類ほど。 つまみは乾き物中心、バーなんでがっつり系統はなし。 カウンターで店主さんにあれやこれや質問。穏やかに静かにお応えする店主さん…お店の雰囲気と一致する気持ち良い対応。内装や照明、本棚などセンスありますね。 お酒を飲みながら本を読む…若かりし頃にバーで自分が電子書籍を読んでたことを思い出し、懐かしく楽しくなりました( ^ω^ ) 本好きな人が楽しめるお店。静かにバーでお酒を嗜みながら本を読む…たまにはひとり酒をゆったり楽しみたいときにもいいですね。ご馳走さまでした!
粋恭の隣にあるメキシカン系バー? 前はたこ焼きやってたお店。 焼き鳥の帰りに立ち寄りました。 たこ焼きは作っている間にお客さんとおしゃべりができないからやめましたーと話されてましたw ポテトと、私はコーヒーフロート☆
®️初投稿。 店名通りの開放的な空間で、 リーズナブルなランチを頂けます。 ランチメニューは全て600円。 ◉塩サバ&唐揚げ プレートには、焼きたて鯖の半身と 唐揚げだけでなく、手羽先の唐揚げ、 サラダ、茶そば、ソーセージとミートボール。 とてもボリューミー♪ 塩加減がちょうどいい鯖、 サクサクの鳥もも肉の唐揚げ、 パリパリの手羽先の唐揚げ、 どれもちゃんと美味しいです。 意外と茶そばが箸休めになって美味。 ご飯が絶妙な固めで、丼も良さそうです。 このお店、実は我が社の御用達店。 転勤してきて2.5カ月の間に、既に2回も 貸切パーティーで訪問してます。 サービスも接客もステキで良いお店です。 今後ともお世話になります。 ごちそうさまでした。
落ち着いてグラスを傾けられるお店。 漬け物がいい感じ。 1人でもふらっと寄れる隠れ家みたいなbar。
【博多 清川】 ディープ感を醸し出す外観で入店には勇気が入りますし店内も外観どおりディープでした(笑)2度目の来店。 店主さんの想いが店名と店内に溢れてます。お店の雰囲気からかお客さんも個性的な方が多そうです(^^;) とりあえずギネスビールを。メニューを見つつツマみを何品か注文しましたが、品切れが結構ありましたかねぇ…いただいた料理の写真は撮り忘れてしまいました… 店主さんワンオペで、常連さんと自由にやっている感じかな。けど店主さんの対応は、一見のお客と常連さんで分け隔てはないので居心地は悪くないと思います(^-^)
天神駅 徒歩6分|ハードリカーと葉巻が愉しめる、大人のためのオーセンティックバー
せんべろセットA ¥1,000 (ドリンク4杯+ミニトリカラ2個) 北海道十勝ハーブ牛ユッケ ¥590 ドリンクは全部ハイボールで。突き出しは柔らかいおでん大根。トリカラは確かに小ぶりだけど揚げたてサクサクだし、ユッケがめちゃくちゃ美味しい。 その後、梅水晶とハイボールを1杯追加して、¥2,440。 安さももちろんのこと、こじんまりとしたお店に気さくなマスターと、居心地がすごく良くて、常連になりたいお店です。
豚肉リエット ヴィシソワーズかつお節 くるみとチーズのサラダ 安納芋のトリュフバター ツナとマッシュルームアヒージョ スペアリブ デザート カタラーナ・バスクチーズケーキ・ガトーショコラを盛り盛りにしてくれました!
手切りの新鮮なお肉と、 こだわりのサイドメニューを心ゆくまで。
色々食べれるのが楽しいですよねー。だからついあれもこれもってなって、食べ過ぎる… 結構久々に行ったんですが、前食べた方がお肉美味しかった気がして。 ワンカルビとハラミ系とカイノミが柔らかくて美味しかった。 (正直、持ってこられた後どれも一緒に見えて見分けつかずに食べてましたが) デザートは食べ過ぎてパフェとかいけず、杏仁豆腐に。杏仁豆腐は、私の好きなタイプのやつで美味しかったです。
【博多 住吉】 「住吉立ち呑み酒場」の看板が酒好きの心を擽ります。前から気になってはいましたが、別のお店に行く途中に見つけたためフラっと引き込まれちゃいました、初来店 立ち飲み&キャッシュオン。一品がリーズナブル♪ *おでんを4品…とうもろこしは初めて…ありです! *煮込み…酒のアテの定番、ジューシで柔らか…旨し! *あじフライ…サクッと揚げられており旨い! 1000円で60分飲み放題。生ビールは1杯のみですが、芋焼酎があるので問題なし。4杯飲んだかな(^^) 店主さんが感じよいので、カウンターはオススメです。安い、旨い、早い、楽しい…立ち飲みの醍醐味が味わえました。ご馳走さまでした!!!
常時50種を超える日本酒や限定の焼酎を創作料理と共に
【博多 今泉】 酒好きの心を擽ぐる穴場の和風・カジュアル・今風なバー(ちょい飲みバー?)。飛び込み来店でたまにヒットする…このお店が私にとってはそうでした、初来店。 《軽めのツマミとリーズナブルな焼酎&日本酒のお店》 *アサリの酒蒸し(?) *錦木 上記2品をツマミに、限定芋焼酎を2杯ほど *愛子(限定 Ver)500円 *三岳(限定プレミアム Ver)550円 オーナーさんが屋久島出身のため、限定バージョンが手に入るとのこと。今まで全く見たことももちろん飲んだことのない限定品に出会えて幸せでした。 ロックの量もたんまりナミナミで大満足!これで500円代なんて素晴らしすぎて、ウキウキでした(^-^) この辺りをふらついていた時に店前の看板を発見。インスピレーション…匂いに惹かれ迷わず入店、大正解でした。こういう鼻はなかなか効きます(^^) 店員さんも感じよく、オススメへの回答、写真許可への対応など気分が良くなりました。まだ博多にいたなら必ず再訪するお店ですがねー、ご馳走さまでした!!!
住吉神社の裏にある、落ち着いて飲める居酒屋です。とにかく食べ物がおいしい。お店の方もとても気さくです。博多の喧騒から離れて、静かなところにあります。おいしい創作料理もあります。
18時20分に来店。19時30分からの営業所解散会の0次回だな。雰囲気のある大人の飲み屋です。マンションから無茶苦茶近いのでまた利用したいと思います。総額4名13000円ぐらい。現金払い!
アーク7番館の3階にある開放区。気づきにくい場所にあるお店です。 今回は、ツナ玉コロッケと、塩レモンパスタをいただきました。料理はとても美味しく、今度は他の料理も食べてみたくなりました。
目当てのお店に振られて、 彷徨っていたところに出会ったさおやさん。 クラシックな置物と、 看板娘の店員さんがしっかり解説しているインスタグラムの今日の焼酎紹介の投稿が好印象⭐︎ 見た目のインパクトは少ないのですが、 一品ごとにちゃんと手が加えられていて唸る感じでした♪ #博多ディナー #焼酎の種類が豊富 #看板娘がいる居酒屋
本日のランチは、今泉の最近出来た?中華バー風のお店でカシンフウ定食を。 麻婆豆腐の器が小さいのに少しビックリ。メニュー写真の遠近法に騙された〜笑 お味の方は花椒がしっかり効いて本格的な麻婆豆腐です。名物?の棒餃子もしっかりとしたお味でした! #ランチ #中華 #カシンフウ #麻婆豆腐 #棒餃子 #ご飯おかわり無料 #今泉
自宅から歩いていける飲食店です。ジビエ気になって会社の同僚と入店 カウンターしか店外見えなかったので狭い店かと思いましたが奥にテーブル席が四卓ありました。 ジビエは鹿肉がなく猪の炭火焼きをました。。いやー歯応え十分。 他に串はレバサシがとろける感じで旨かったです。 現金払いで3700円 御馳走様でした。
手作りスイーツとお酒でくつろげる、おしゃれな女性に人気のバー
【Sweets&bar Mont Pignon Fukuoka】 福岡市中央区西中洲3−1 デルタ ウエスト 2F-B ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜夜スイーツが楽しめる〜 19時から3時までの営業なので 夜甘いの食べたくなったら便利です! 白を基調としたおしゃれな店内 カウンターとテーブル席があります スイーツメニューに合う お勧めカクテルもあります ◆モンブランパルフェ 栗のモンブランタルト マロンブリュレ ココナッツクッキー カシスアイス シャインマスカット 紅茶ゼリー ◆ヌガーグラッセ フランスの濃厚な ヘーゼルナッツアイスムース アーモンドスライスをキャラメリゼ(ヌガー) をグラッセ(冷やし固める)した 南フランスのデザート 静かでお話しもゆっくりできるので 2次会使いにピッタリです ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ
うまかばい福岡 ❺-3 この数少ない友だち、どこまで引き出しを持っているのか、二軒目に隠れ家ワインバーに連れていってくれました。 警固『 marcassin 3f(マルカッサンスリーエフ)』。同潤会アパートのような建物の、暗い階段を3階まで登っていきます。 不安な心持ちで足取りが重くなりますが、中に入るとシックなワインバーが、大人の雰囲気を漂わせていました。 お通しと称して「ウェルカムシャンパン」でスタートし、フルボディの赤のグラスワインに進みます。 お店の雰囲気のせいか、ワインの酔いのせいか分かりませんが、普段は表に顔を出さない想いも語ってしまい、帰りは身体が軽くなった気がしました。 3階まで上がってやってないとショックだから、1階にネオンがついてるか確認して階段を上がるんだって。(^-^)
(25ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!