バーの空間で味わう、こだわり素材の絶品ラーメンとウイスキーの新体験
2025.04.13(日) サルー祭 二日目 7軒目 ラーメン(^^)
若者が集う、気軽に楽しめる立ち飲みバル
2025.08.02(土) 夏祭り 浴衣で行くとドリンク一杯サービス(^^) お祭りっぽく ポップコーンと豚バラ串。 くじ引きは次回1ドリンクサービスをゲット(^^) レモンに100円を乗っけるゲームは瞬殺で失敗・・・ 明るいうちから呑むのは最高ですね(^^)
鮮度自慢の海鮮と九州の味が楽しめる大人の隠れ家居酒屋
【鮮度抜群な海鮮居酒屋】 福岡県福岡市中央区西中洲、九州の美味しい 海鮮が堪能できる海鮮居酒屋。 この日は東京から応援に来てくれた 本社スタッフをおもてなし。 オーダーしたのは… ▪︎『イカ活き造り』 ▪︎『お刺身の盛り合わせ』 ▪︎『パリパリピーマン』 ▪︎『本日の土鍋ごはん』 ▪︎『大根の鬼おろし』※お通し etc… 店内の入口に生簀を完備。注文を受けてから その場でさばくので、お刺身は鮮度抜群♬ 透き通ってて美しい『イカの活き造り』は コリコリとした食感で上品な甘みがあり 超絶美味♬ 後造りは天ぷらで。 魚介系の出汁エキスをたっぷり含んだ 『本日の土鍋ごはん』で〆。 美味しい料理を堪能でき、東京人にも 喜んでもらえて大満足♬ ご馳走様でした! #西中洲の海鮮居酒屋 #『イカの活き造り』
ライブ感あふれるオープンキッチンで絶品和食と優しいもてなしを味わう大人の居酒屋
福岡でどこかおすすめのお店ないですかね?と聞いてみたところ、候補に上がったのがこちらの「百式」。店名の由来はわからないが、ガンダムの百式好きとしては行かないわけにはいかないお店だ、と直感的に思って直ぐに予約。場所は薬院の近くで、少し閑静な雰囲気がある。 訪れたのは休日で、13時〜22時の通し営業の13時オープンに合わせて予約。13時のオープン前に、お店の前に段々と人が増えてきて、、13時に一斉オープン。予約の名前を告げて席に案内される仕組み。店は奥に向かって広く、厨房を囲うような形でカウンターが続く。30席ほどあるようだが、カーブを上手く使っていて、お店全体が一体感を醸成できるような感じだ。 まずはビールで乾杯。コースもあるがアラカルトからオーダーすることもできる。コースはお任せのみっで、「料理11品ほど+デザート(7,500円)」と「料理10品ほど+土鍋+デザート(8,500円)」の2種類。今回は土鍋ありコースを選択。ただ、アラカルトメニューもかなり魅力的だったので、機会があればそっちも試したい。 コースで出てきたのはこんな感じ。 ・黒イチジクとクリの白和え ・生マグロ刺しと卵黄醤油 ・椎茸のムース(バゲットとともに) ・のどぐろの昆布締めとアオリイカ ・空芯菜のおひたし ・レンコンもちのお椀 ・百式のつくね ・あゆの春巻き ・何かの海苔巻(失念!) ・さんまの肝醤油焼き ・和牛ザブトンと松茸餡 ・サワラときのこの土鍋ご飯 ・自家製キャラメルアイス これだけの量をちょっとずつ食べられるのであれば、やっぱりコースが良いのかも。特に少人数だったらコースがおすすめ。どれも個性豊かだし、キッチンで作っているのを見ているのが楽しい。特に印象的だったのは、、のどぐろの昆布締めとアオリイカ。寿司に見立てて、お皿も手の形をしていて楽しい。もちろん土鍋ご飯の完成度も高い。最後食べきれないぐらいお腹いっぱいになった。 エンターテインメントと食事がいいレベルで融合しているお店。福岡に来たらぜひ。 #博多 #福岡 #居酒屋
アットホームな雰囲気が心地良い、焼きそばが絶品と評判の居酒屋さん
歯医者の帰りSNSで友達がアップしてるのを見て気になっていたところへ 渡辺通りにある人気居酒屋「よっていかんね」のランチ営業 時間は12:30でランチ時間真っ只中 店内は6割ほど席が埋まっている 開いたカウンター席に座りメニューをチェック スタッフの方からは「日替わりが安くて早いですよー」と一声かけて頂いた 日替わりは豚の生姜焼き定食(¥650) ただ食べたかったのはSNSで見たヤツ 「唐揚げ定食 おかず大盛り」(¥950) ※ご飯と味噌汁は食べ放題 大ぶりの唐揚げがドーンと盛られている ご飯も身体を見て大盛り気味w 先ずは隠れているサラダからベジファースト 次に唐揚げをそのままひと口 熱々の唐揚げはサクサクでジューシー 衣にも味が付いているので何もつけなくても美味しい〜 個人的には少し醤油を垂らして食べるのが好きなので次は醤油で こっちの方が好き! ご飯もススム 次はマヨネーズ 美味いに決まってるw 味噌汁と思ったら豚汁 出汁を取るいりこがそのまま入っていて香りが良い 美味しかった〜 帰る頃にはサラリーマンで一杯に やはり人気がある ご馳走様でした〜 #渡辺通グルメ #人気居酒屋 #よっていかんね #唐揚げ定食 #おかず大盛り可 #ボリューム満点 #コスパも良い #ランチで #1人でも気軽に入れる
福岡市中央区にある天神南駅からすぐの居酒屋
3回目です。友達にお店を教えたく、飲んだあとちょっと食べたいよね〜と立ち寄りました。 まぁまぁの量食べましたけど、満足でした。また行きます
昭和の雰囲気と新鮮な魚を楽しめる賑やか居酒屋
【西中洲にある昭和を感じる居酒屋さんで博多を味わう】福岡国際センターでプロレス観戦を楽しんだあとに訪れたのが西中洲にある魚矢。国体道路沿いの雑居ビルにあるお店です。店内はかなりの賑わいで厳しいか?と思いましたがマスターが優しく無事入店。 まずはビールとともにお通しを。冷奴、南蛮漬けと丁寧な味つけで期待が膨らむ!! 注文したのはアジフライと刺身盛り合わせ。 最近、福岡にはアジフライを売りにしたお店が増えてきているがこちらのお店のアジフライも肉厚で絶品!! 刺身の盛り合わせも白身魚を中心に肉厚!ついつい博多の地酒を注文してしまいました!! 気持ちよくなり満足感に満たされたのでお会計。 店内には今は亡き曙さんがこちらのお店を訪れたときの写真もありプロレス帰りにはぴったりでした。 ごちそうさまでした♪ #新鮮なお造り #地酒を満喫 #活気がある店内
福岡市中央区にある西鉄福岡駅近くのバー
【歌謡曲を聴きながら】 福岡市中央区天神2丁目にある 「歌謡曲BAR スポットライト」 へ訪問。 このお店、昭和の歌謡曲が聴けるBAR。 アイドル、フォークソング等々、 時代を飾った歌謡曲のレコードが 店内に多くあり、それらが店内で ずっと流れています。 ※演歌は対象外。。。 実際に手に取って見る事も出来るし リクエストカードに書いた曲を 店内で流してくれます。 映像も流れるので、もうたまりませんっ! 人気があって、連日たくさんのお客さんが やって来て、我こそは!と挙って リクエストに励んでいますっ! 昭和の歌謡曲を聴きながら これまた昭和感満載の 「ナポリタン」 を注文。 その当時を思い出しちゃいますよねー タイムスリップしちゃいますよねー ごちそうさまでした。 #天神 #BAR #歌謡曲 #スポットライト #福岡 #タイムスリップ #ナポリタン
お値打ちで美味しい創作割烹と日本酒が楽しめる、隠れ家的お店
正直誰にも教えたくないお店。笑 ただ、お店の目の前にマヌコーヒー薬院店がオープンするので、増えちゃいそうだなーと思ってその前に美味しさをお伝えいたします。 月2回くらいは訪れてますが、いつ行ってもほんとに安くてとにかく何でも!美味しい。店内はカウンター5席と小上がりのみ。店主さんはまだ若い男性が1人で切り盛りしてる。最近時々アルバイトさんもいる!毎日おすすめメニューは変わります。外に看板が出てるので、きょうは何かな〜と思ってお店へ。まずはお通しの小鉢。これだけで飲めるやつ。刺し盛りは一人前700円くらい。ちょっとずつだけど、炙ってあったりと嬉しい。ビールできめたら、つぎは種類も豊富な日本酒へ。たたきキュウリ300円。鶏つみれポン酢はふわふわ。気分がのってきた、お、夏ですね、ゴーヤチャンプルとかいっちゃう?だし巻き卵も!たくさん食べて飲んでも、お会計ひとり2000円くらいこんなに美味しくて安くて旬のものが食べられて丁寧なお店は他にありません。人が増えるだろうなあ、ちょっと寂しいなあ、でもすごくいいお店なので是非みなさま! #これは絶対食べてほしいキャンペーン
気軽に使えるコスパ抜群の居心地良いお店
(2023.03.10) 天神ビッグバンと称される再開発が進む天神ではありますが、天神交差点から半径500mと言う対象エリアにありながらも国体道路で隔てられた狭い区画であることからか、その開発の波に乗ることができなかった東カン福岡第一ビル 間もなく築50年になろうとするビルには当時の雰囲気を残す“東カンビル 地下プロムナード”があって、今でも8軒ほどが元気に営業されているのであります この地下プロムナードにはお寿司屋さんやステーキ屋さん、お蕎麦屋さんと魅力的なお店が並んでいるのですが… 最も興味を惹いたのは『旬彩酒房 李庵』でありまして、リアンと読むお店の名前は知らずとも、“地下のからあげ屋さん”として知られるほどの人気店だと言うのであります 12:00を少し過ぎてしまったことで入り口を入ってすぐ左側にある座敷席は満席でありましたが、厨房を回り込むように入り込んだ奥のテーブル席やカウンターには先客がお帰りになられた空きがありましたので… 厨房を覗くことができるカウンターの端っこをいただきました お昼のメニューには、日替わり定食のほか、若鶏のから揚げ定食、鯖の塩焼き定食、煮込みハンバーグ定食、ミックスフライ定食と並びますが… 迷うことなくお客さまの半数以上が注文されている「若鶏のから揚げ定食」をお願いいたします これほどに注文が集中しているにも関わらず、揚げ貯めをすることなく、注文が入ってから一品一品を丁寧に調理されていまして… 30~50gほどにカットされた鶏肉はお醤油やにんにく、生姜で揉み込まれているのでしょうが、その何れかが際立つことなくバランスが取れた味わいでありました 特に強い個性を感じることはないのですが、サクサクっと揚がった薄衣の歯ざわりと、ふっくらとしたお肉の柔らかさ そして、その噛み口から肉汁が滲み出るほどのジューシーさは類を見ない逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/36132354.html
マスターはとても話しやすくて、食べ物もリーズナブルでおいしいバー
深夜5時まで開いてる薬院のBARメトリックさん。 三矢さんがおもしろいのはもちろんのこと、ドリンクも手作りの旬のフルーツの入ったジンやウイスキー、燻製が有名です(^^) この燻製サバサンド!美味しすぎました。リピ確定です!!
丁寧に盛り付けられた刺身の盛り合わせから〆の鯛茶漬けまで絶品の居酒屋
美味しいお魚料理のリクエストに応えて連れてってもらいました。 ★お刺身の盛り合わせ ★豚じゃが ★アスパラとイカのバター炒め ★ステーキ ★ホタルイカのスルメ ★金目鯛の塩焼き #リピート決定 #福岡 #薬院 #教えたくない隠れ家 #新鮮なお造り #夜に来たい #焼きの技術力 #お肉はすべて焼いてくれる #お肉の質が高い #刺身の種類豊富 #観光客におすすめ #地元民おすすめ #セレブ女子会 #料理に合う日本酒 #日本酒の品揃え豊富 #日本酒にこだわり #珍しい魚が売り
音響と美に包まれる大人の隠れ家BAR
【大人の隠れ家】 福岡市中央区白金1丁目にある 「MYMON PLATINUM」 このお店は「一木庵」の敷地内にある 会員制のBAR 水炊きの「一木庵」よりも以前に オーナーの趣味で隠れ家的要素で 作られたらしい 絶妙な照明 季節にあった生け花 オーナーの趣味で集められたレコード 映画館で使用されていたスピーカー そのスピーカーから流れる素晴らしい音響 大きな窓から見れる自然に溢れた中庭 非日常的で上質な大人の空間を演出。 現在は会員募集していないとの事。 限られた人だけが味わえる空間。 このBARは時間を忘れさせてくれます。 #福岡市BAR #薬院BAR #白金BAR #一木庵 #MYMON PLATINUM #大人の空間 #非日常 #上質な空間 #会員制
カウンター中心の落ち着く店内で魚や天ぷらメインの一工夫された料理を堪能
魚と天ぷらのメニューが豊富。カウンター中心のこじんまりとしたいい雰囲気で落ち着くなぁー。 写真は、炙りさんまとアボカドのミルフィーユ仕立てと生春巻き。 どちらも魚をメインに一工夫された料理で美味しくいただきました。
平尾で素敵な夜を過ごしたい時におすすめ、1人でもOKなバー
8月14日の2軒め。 ファロルからタクシーで平尾へ。 こんなバーがあるとは知らなかった! ご馳走になったお礼に私からも1杯だけ(^^) 熱気で蒸されたビッグピートでございました。笑 #シルバーウィークキャンペーン #平尾駅近く #2階にあるバー
静かな時間と本格スコッチを楽しめる大人の隠れ家BAR
季節のカクテルはイチゴ。これが美味しかった。平日の夜だというのにずいぶん人が入っていた。 #落ち着ける店内
春吉、渡辺通駅付近のバー
オールドボトルのモルトを葉巻と合わせて頂けるお店。オールドボトルなので値段は当然しますが、予算を伝えてから出して頂く形なので、安心して楽しめるお店。今回は1杯1万円という予約で4杯ほど頂きましたが、特に60年代のカリラが美味しかったです。
住吉、祇園駅近くの居酒屋
リーズナブルでボリュームある焼鳥が食べれます。一品料理の種類もそこそこあり、お酒も安め。特にボトルキープはお得感あります、初来店! 会社の同僚の方が行きつけ(常連客)と聞いていたため、気になってました。店員さんにお伺いし、ほぼ同じメニューを注文。 焼鳥は大振りで肉厚、食べ応えがあります。塩味も丁度いい感じ。この値段なら◎!一品料理も数種類いただきましたが、納得できるものでした。 店員さんの雰囲気も良く居心地がいい。このお店のコスパを考えると晩酌使いに最適、近くに自宅があれば常連になりますね〜 ご馳走さまでした!! *20年11月6日 久しぶりの来店。 白霧島ボトルキープ、やはり焼鳥は大振りで肉厚、食べ応えあり。写真追加。
昭和レトロな雰囲気で楽しむ本格焼き地鶏とくつろぎのひととき
もと会社の同僚と久しぶりに飲み会で、百百ちゃんに行きました。店内は本当に昭和レトロ。でも女性客のお一人様がカウンターで、ビール瓶と焼き物、サラダを安心して食べられるアットホームな雰囲気です。 予約したのでテーブル席に。九州は地鶏を金網で焼いた焼き物が食べられます。もも、むね、セセリの三種盛り、皮の焼き物と、もつ煮そして予め注文していた鶏汁ラーメンを注文 鹿児島知覧鶏は歯応えもあって香ばしく旨い。鶏皮の焼き物は初めてですが、コリコリしていて旨い。 ラーメンは汁と麺だけですが、なんせ鶏から取った汁が旨くて全部飲み干しました。 ワンオペなのでビール瓶は自分で冷蔵庫からセルフサービスです。 ビールやチューハイを飲んで現金払いで3000円。ご馳走さまでした。
福岡市中央区にある西鉄福岡駅近くの居酒屋
友達の誕生会w 始まりは『登喜和』 白ワイン持ち込みでとんこつ(おでん)にかしわの唐揚げにウネとごまサバから明太玉子焼き(甘くないヤツ) ココのかしわは絶品! 久しぶりのお友達と狂言の野村万禄ご夫妻とバッタリお会い出来て良かったw ご馳走様でした〜 #今泉 #老舗割烹 #人気店 #割烹登喜和 #かしわの唐揚げが絶品 #とんこつ
(15ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!