更新日:2025年11月09日
表参道で味わう、大人の空間と絶品蕎麦と一品料理
本格的に寒くなる前に墓参りに行きたいと言う婆さんを連れて青山墓地まで墓参 お昼ご飯は蕎麦にしようとこちらに 青山通りから少し入った路地にある軽井沢や麻布などにもあるこだわりのお蕎麦屋さん 昼は16時までやっていてくれるのも嬉しいですよね 店頭にはテラス席もありますが、流石にもう厳しいですよね 昼時でしたが、3人で入店 店内はグレーと黒のシックでシンプルモダンな造り、微妙にスキップフロアを作ったりして個室感を出しています BGMはJAZZが流れます 壁面にはアートが飾られていて、窓からは小さな竹の植え込みも見えて、和と洋の融合した空間です お願いするのは、カミさんと婆さんは、温かい天ぷらそば上 2600円、私は天ぷらせいろ上 2500円、冷たい方が100円お安い しばし待てば、お蕎麦と別盛りにされた天ぷらが登場 お蕎麦は、石臼自家製粉の蕎麦粉を使った粗挽き二八蕎麦 コシが強く蕎麦の香りが口の中に広がる、中太でゴシゴシとした感もある、とても美味しい蕎麦です つゆは辛口のキリッとしたつゆです 大きな海老が2本、さつまいも、茄子、シメジ、ピーマンの天ぷらです 海老は頭も付いていますが、味噌は入ってなかった プリプリの海老が美味しいですね、海老は油切れがもう少し、皮が剥がれます 野菜の天ぷらはどれもからりと揚がっていて美味しいですね、茄子はトロリの感じもあります さつまいもがとても甘くホクホクしていて美味しかった、ピーマンの歯切れの良さもイイ感じ 蕎麦湯は白濁してますがサラリとしたタイプ、風味がしっかりありますね 婆さんの温かい蕎麦も少し回って来ましたが、この蕎麦は、冷たい蕎麦の方が私は好きですね 昼時なのでひっきりなしにお客さんが訪れます 2階にも席があり、テラス席も合わせると90席もありますが、土日ともなれば行列は必至な人気店です
すだち香る爽やか蕎麦と軽やか天ぷらで季節を味わえる名店
池尻大橋にある蕎麦の名店です。 夏限定のすだち蕎麦をいただいて、さっぱりとした夏を感じる逸品でした。 珍しく黒七味が付いており、味変にもなったのでかなり良かったです。 天ぷらも付けさせてもらってこちらも絶品でした。
古民家の癒やし空間で味わう、彩り豊かな本格そば体験
神宮前のお店には行ったことがあり、由比ヶ浜の本店も、是非と訪ねてみたら、とても素晴らしい体験ができました。 平日の12時過ぎに伺うと10組待合せ。木製ベンチで待っていると30分で呼ばれました。外国からの旅行客も多く、人気のほどが窺えました。 ランチコースの由比をお願いし、お座敷でゆっくり食事を楽しみました。 わざわざそのために、由比ヶ浜まで出掛ける価値のあるお店でした。
香り高い蕎麦と風味豊かな天ぷらで大人時間を楽しむ、洗練空間のそば処
2軒目が控えていた為、お酒は飲まずに豆腐の3種盛りとおろしそばをいただきました。 胡麻豆腐が、胡麻の風味の奥に大豆のうまみや甘みを感じられて、特に印象的でした。 おろしそばは、たくさんの大根おろしと一緒にコシのある蕎麦をいただけて、非常に良かったです。最後に蕎麦湯と蕎麦つゆを掬うスプーンをいただけたのも非常に好印象でした。 日本酒がグラスでも提供しているようなので、次回はお酒や一品料理もいただきたいと思います。またぜひ。
三田 麻布に構えるモダンな自家製蕎麦と季節の本格和食の店
おいしかった!そばにコシがある。そば2枚は多過ぎた笑。
鴨の旨味が詰まった親子丼とキリッとした蕎麦で満たされるランチタイム
新福島エリアにある鴨と蕎麦の人気店「藤乃」さんに訪問。 鴨が好きで福岡から大阪に異動する時の送別会は2回も鴨鍋屋さんに連れて行ってもらったくらい(笑) 河内鴨というブランド鴨がめっちゃ美味しかったーー お店の雰囲気も落ち着いていて居心地がいいです。 鴨だけにまた絶対に食べにくる鴨♡
創業50余年 越後名物「へぎそば」と郷土の味を真心こめてご提供しております。
長岡駅近くにある、越後長岡 小嶋屋 本店さんに、へぎそば頂きに来ました! へぎそば一人前 1,034円 栃尾のジャンボ油揚げハーフ葱生姜 506円 キリン瓶ビール中瓶 770円 高千代 80ml 418円 極上 吉乃川 80ml 429円 お通し(そば味噌) 198円 長岡に来たら、寄りたいお店です。やっぱりへぎそば!蕎麦のつなぎにふのりと言う海藻が使われているから、食感がつるんつるんなんです。 まずはビールとそば味噌! もちろん栃尾の油揚げはマスト^_^ そして日本酒へ! 日本酒の蕎麦湯割りという粋な事なんかしちゃったりして… へぎそば締めとなります! 最高に美味しかったー^_^
◆大人時間にぴったり。厳選した日本酒と和×洋の新感覚が味わえる本格手打ち蕎麦店◆
小腹が空いたので前から話に出ていた石はらさんでランチそば(゚∀゚) 辛味大根そば大盛を注文。 割と小ポーションでした。 麺つゆは割と甘めな感じでタイプ! 少し足りなかったので次は天丼小を追加したいと思います! 夜のメニューが確認できませんでしたが、夜行ったらもっと満足度高そう!
【 第一通り駅 徒歩2分】浜松の蕎麦文化を紡ぐ、手打ち蕎麦と“蕎麦前”の粋な時間
【浜松駅近くで手打ち蕎麦食べるなら迷わずここnaru!】 静岡県浜松市中央区板屋町-10212にある手打ち蕎麦 naruさんに訪問しました。 浜松で氣になっていたお蕎麦屋さんにようやく訪問する事ができました。 平日ランチをいただこうと11:30オープンの5分前に現着、ビルの2階へ上がる階段に予約のお客さんと待ち列8名が既に待機中で最後尾へ。 11:30丁度にオープンしカウンター席に案内されました。 木目調の明る区おしゃれな雰囲気で奥にもテーブル席がありカウンターとテーブル合わせると40名ほどのキャパがありそう。 仙人の様な風貌の店主がオープンギリギリまでそばを打っていました。 平日限定ランチセット 1,980円(税込2,178円) * 本日の小鉢二種◎自家製がんも * だし巻きたまご◎本日の混ぜご飯 * 小盛りお蕎麦(せいろ/クルミ/かけ) クルミダレ 小盛から並盛へ 本日のランチ 小鉢 ◎新じゃがのトマト白和え ◎自家製焼売 まぜごはん ◎枝豆と甘夏塩のご飯 鶏そぼろ ※お野菜は主に浜松産 およそ20分で提供されました。 見た目から華やかで、お蕎麦だけでなくこのお店の手作り感満載な小鉢やおかずが盛りだくさんの豪華な内容です! 喉ごしの良いニハ蕎麦と香ばしく煎じたくるみを贅沢に使ったくるみタレせいろ蕎麦はこのお店の代表格! 蕎麦もくるみタレも濃厚で流石に美味いです♪ 自家製がんもやだし巻きたまごも優しくも、手作りの仙人の様な風貌の店主の優しさが垣間見れる氣がしました。 素材にこだわった料理で浜松産の地の野菜を使った小鉢も美味しい♫ どれもこれも味わいながら楽しくいただけます! 最後の蕎麦湯がトロトロでくるみタレで割った蕎麦湯も含めて、一度はいただく価値のある味です。 とても美味しくいただきました。 接客も丁寧で浜松駅近くでお蕎麦をいただくならオススメなお店です! ご馳走様でした。 #手打ち蕎麦naru #naru #蕎麦 #paypay使える #手打ち蕎麦 #そば #平日限定ランチセット #くるみタレ #くるみタレせいろ蕎麦 #浜松産野菜 #自家製がんも #浜松 #浜松駅 #静岡 #2025麺類Lv210 #2025kn #772 #KatsushiNoguchi
旬の味覚と日本酒を楽しむ、大人の隠れ家和食居酒屋
狸小路市場にある和食居酒屋。 うにをはじめとした刺身、トキシラズ、ヤングコーン、アスパラ、シマエビ等、旬で新鮮な食材を味わえました。 この手のメニューには日本酒がよく合います。 もちろん〆は蕎麦で。
大人の隠れ家で味わう蕎麦懐石と厳選地酒
夜利用。 蕎麦も蕎麦以外もどれも美味しくて、幸せでしたー。
旬の味わいと本格手打ち戸隠蕎麦をゆったりとした空間でお召し上がり下さい
初の戸隠そば凄く美味しかったです! さっぱりスルスル食べられます。 十割と二八で食べ比べ。 蕎麦の香りはそこまで違いが感じられず、二八の方がコシがある感じでした。 お値段の違いを考えると次回は二八で満足かも。 旬の食材を使ったお料理も充実していてこれが凄く美味しいので蕎麦前が楽しすぎ。 さんまの酢取最高でした! 日本酒はお任せで美味しいお酒を出してくれます。 昼からしっぽり蕎麦飲みできる素敵なお店です。 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #飲める蕎麦屋 #手打ちそば #これは絶対食べてほしい #昼から飲める #日本酒にこだわり #旬の食材を味わえる #名物メニューはこれ #ゆっくり飲みたい時に #休日ランチでゆっくり #リピート決定
江戸の粋に拘り、大人の空間でモダンを感じる蕎麦と和食
#ランチメニューがお得 #最高のコスパ #ニ八蕎麦 #押上 桜橋より5分ほど歩いたところにある「江戸蕎麦僖蕎」 今回は「舞」を注文しました。彩り良く盛られた和惣菜と香りの良い蕎麦 雰囲気も良いお店です 夜は飲みながら食べながらゆっくりと時間を楽しむには良い 静かで落ち着いた空間です。
国産十割蕎麦専門店 ランチはお得なセットが人気◎ディナーはお酒に合う逸品をご提供
泉大津にある蕎麦居酒屋さん 蕎麦もあるし居酒屋メニューもあります どの料理も美味しくリーズナブル 蕎麦つゆはやや辛め、蕎麦は細めで歯応えしっかりあって美味しいです 着丼までが早くいい感じ #泉大津 #蕎麦 #居酒屋
和食と職人が打つ蕎麦は絶品。クラフトビールと自然派ワインに、日本酒も。
渋谷でゆっくりご飯食べるならここ! 雰囲気も良く、美味しいご飯が食べれます。
毎日夕方蕎麦職人が手打ち。20種類近い蕎麦、季節蕎麦、毎日来ても食べ飽きません!
広尾駅から西麻布方面に少し歩いた静かなところにある和食屋さん 民家の佇まいで、入り口を見落とさないように おしゃれな個室で美味しいお料理をいただきました。 まさに隠れ家感満載です。 お蕎麦屋さんということで、〆の蕎麦が最高でした! #ドヤれる隠れ家 #飲める蕎麦屋 #店内お洒落すぎ
【三ノ宮駅2分】当日予約OK!絶品十割蕎麦!昼はコスパ◎ランチやってます☆
【カフェみたいなお蕎麦屋さん】 SNSで知ったお店。実は神戸で初のお蕎麦屋さん。カフェみたいな店内なので、新鮮な寄付でお蕎麦を堪能できました。味内装も素敵なので、行列ができるのも納得。 #店内お洒落すぎ
“おそめランチとはやめビール”のお店♪こだわりの蕎麦とお酒に合う肴を是非!!
久しぶりのコチソバ★ 肉ピーマンは必須。 南蛮もオススメ。 ちょい呑みにいいお店。 何回も行っているがいいお店。
渋谷の圧倒的なロケーション、開放感の中でモダンアジアン料理をご堪能いただけます。
テラスで昼飲み♪ 渋谷を見下ろすことができるテラス席〜! 夏の昼間ということもあって貸切だった♪ ふかふかソファーでゆったり〜〜〜 頼んだもの ・【LUNCH◆SKY BEER TERRACE】北海道産ホタテ、ピッツァなど豪華6品+120分飲み放題付き まずはビールで乾杯♪ 初めのお料理は北海道産ホタテのタルタル レモンバームの香りがとってもいい ブラータチーズとトマトのカプレーゼ パクパク食べれちゃう! 牡蠣のビリヤニ 牡蠣の旨み♡♡ 本日のショートパスタ ボロネーゼ♪ 半熟卵とトリュフのTERIYAKI PIZZA 照り焼きいい感じ♪ ポークアンドチップス バーベキューソース お肉ジューシー! 黄柚子のジェラート とってもさっぱり♪ ドリンクもビール、ハイボール、カクテルもいっぱい楽しめた!
北海道の音威子府より取り寄せたそば粉を使用。自慢の二八そばをご堪能下さい。
今日もとあるシンガーソングライターさんと打ち合わせを兼ねての会食。 心斎橋辺りで十割蕎麦が食べたいとのことだったのでRettyで検索してこちらへ。お相手はお酒飲めませんがアテは大好きとのことなので普通に蕎麦前から。 カウンター越しに料理しているところが見えるのでワクワク度が上がりまくります。 蕎麦汁出汁巻き九条ネギトッピング、あんかけ蕎麦がき饅頭?めちゃくちゃ美味しい。美味しすぎて写真撮り忘れてるのもありますね(^^;; お酒2杯目は黒霧島の蕎麦湯割り。 これがまた香り豊かで美味しい美味しい。 締めはもりそば十割(とわり)大盛りで。 蕎麦湯は韃靼蕎麦湯トロトロで。 幸せな時間はあっという間に過ぎました。 るちん巻き食べ忘れた〜。 必ずまた来ます!!