気軽に入れる小料理屋です。 魚から肉料理まで美味しい料理とお酒を準備してます!
薬院エリアは本当にいい店が集まっている。先日訪れた「小料理や ぐりこ」も評判に違わぬ料理の味とドリンクのラインナップ。 刺し盛りも近海産にこだわることなく、おそらく少し寝かせたようなネタもあって味わい深い。そして名物の一口すきやき鍋も、小鍋ながら複数人でシェアしやすくて、卵黄にくぐらせて食べたら悶絶級のうまさ。 日本酒や焼酎もどこの店にもあるようなド定番から、他店ではなかなか見ないような珍しい銘柄まで揃っていて、メニューを眺めるだけでも楽しい。 近所だったら何度も通いたいお店でした。ごちそうさまでした。
【時間×温度×素材】福岡発!鉄板焼きを科学する新感覚鉄板焼き☆ほっこり家☆
美味しかった。 店員さんのホスピタリティもいいし、 料理はしっかりいい仕事がされていて、食べるたびに喜びを感じれました。 特にハラミと赤身をワサビと塩で頂きましたが、しっかり旨みが載っていて美味しかった。 赤身は普通のお店で食べると少しパサパサして、それでいて旨味を感じられないことが多いのですが、ここのは違いました。 とにかく大満足。
野菜もたっぷり!ヘルシーなスープカレー屋さん
久々の『ベジスパ』さん♪ 私が初めてスープカレーと出会ったのがこちらのお店。 オープンしてもう10年ぐらいになるのかな〜? 店名どおりベジがモリモリ摂取出来るので女性客も多いですね〜♪ 今日は人気NO.1のチキンカレーに チーズをトッピング‼️ ゴロゴロした野菜の下には これまたデカイチキンが隠れてて食べ応え有り♪ 美味しいカレーでした(≧∀≦) #カレー #福岡カレー #警固グルメ #スープカレー #ベジ #九州B級 グルメ会 コチラで動画アップしてます♪ https://m.facebook.com/groups/268459200521142
博多地元で愛され続ける濃厚スープとぷりぷりのもつを、お楽しみいただけます
セントレアから夜便で博多食べ歩きですが 2軒目は23時に予約してる老舗もつ鍋店へ。 大名の水炊き積で満足しすぎて微妙でしたが せっかく博多に来たんだから楽しまないとね。 店内は和モダンな雰囲気のくつろぎ空間。 九州の一品料理やお酒も充実したお店ですが トリビーから、軽めに豚足ともつ鍋を注文。 ◆豚足やわらか煮(490円) ◆もつ鍋みそ味(1,520円) ◆ちゃんぽん玉(280円) ◇スーパードライ中瓶 ◇キリンラガー中瓶 白味噌ベースのもつ鍋は最初あっさりですが 鹿児島産黒毛和牛の上質な小腸が溶け込むと 濃厚なコクがあってとても美味しいです!! 豚足やわらか煮もとろとろですごく柔らかく 最後は〆のちゃんぽん玉まで最高でした。 お店の接客も丁寧ですごく良かったです。 ごちそうさまでした。
ひとつひとつ手作りの趣向を凝らした創作串揚げと一風変わった串揚げが人気のお店
天神で打ち合わせした後のランチで利用。串揚げ定食をいただきました。揚げたての串揚げが次々と出てきます。ふりかけも3種類あります。ご飯のおかわりも一杯無料です。 #揚げたての串揚げ #ご飯のおかわり一杯無料 #一人ランチ
【薬院駅徒歩4分】黒毛和牛の真髄を、スタイリッシュ空間で味わう至福の焼肉体験。
記念の投稿1,000店目になるお店は、白金に有る、焼肉の名店焼肉仙匠さんです。 4月半ば家族が焼肉が美味しいお店に行きたいと言うので、探しているとこじんまりしてますが、美味しいお肉を出してくれそうな予感がしたので、早速向かいました。 後で聞くと予約がなかなか取れないお店だったらしく、ラッキーでした、カウンター6席テーブル席と奥に個室が2室有りました。 カウンターに案内されると、目の前がオーナーシェフです、後で分かったのですが、シェフ自ら焼いてくれます、絶妙なタイミングの焼き方で良かったです。 メニューはコース4コース、単品も有りますが、コースの方が色々食べれるのでコースがお勧めです。 投稿1.000店目と言う事もあり ☆美味しいものたくさんコースにしました。 *仙匠名物牛トロのウニ巻き *お刺身盛り合わせ 牛刺し.ダン刺し.牛ワイン漬.センマイ刺し *塩焼き 上ロース.上ハラミ.上タン.上ヒレ *焼きしゃぶ *タレ焼 上カルビー. ホルモン盛り合わせ (シマ腸.上ミノ.コリコリ.レバー) *海鮮チヂミ *野菜サラダ.キムチ盛り合わせ *〆 韓国冷麺 *デザート 抹茶アイス 全て材料に拘った料理美味しかったです、特筆は最初に出た仙匠名物牛トロのウニ巻きは、絶品でした。ご馳走さまでした! #白金ディナー #焼肉コース #牛トロウニ巻き
【天神駅徒歩4分】施設1Fランチ・カフェ・ディナー・デザートテイクアウトもOK
しめのデザートでも続けて飲みたい時も使える スポーツ観戦で、今度は行く予定 手前のハイチェア席は席料なし。 奥は300円 ケーキの種類もかなり多いし、パフェもあるから 迷った 選んだバスクチーズケーキ めちゃくちゃ美味しかった!
サクサクとろふわ食感に感動する、オリジナルかつ玉丼専門店
遅いランチは天神まで 向かったのは国体道路沿いにある人気店「とんかつ わか葉 別館」 時間は15:30 先に券売機でオーダーを精算する しそわさびかつ玉丼(¥1250) 玉子で綴じないスタイルは玉子にカツの油が移るのが好きではないがしそとわさびはそれをサッパリしてくれると期待を込めた とりあえずオリジナルのコーンドレッシングをたっぷりかけたサラダから このコーンドレッシングは1、2を争うほど好きなヤツ やっぱり美味いw ボリューム満点なので一部カツを蓋に移しカツと玉子としそ&わさびを一緒に頬張る お!なかなか美味しい〜 最後わさびが足りなくなったのでもう少しわさびが多かったらもっと良かったかも 次回食券渡す時多めにとリクエストしてみよー ご馳走様でした〜 #福岡 #天神 #人気とんかつ店 #とんかつわか葉 #別館 #かつ丼専門店 #コーンドレッシング
自分で炙る和牛手毬寿司と開放空間が魅力のランチスポット
[福岡3rd-064]【福岡市】中央区今泉のビルの3Fにある「IZAKAYA New Style」 ランチ時に入店し「TEMARI寿司(上)」(税込2300円)をオーダー。 手毬寿司15貫に、サラダ、みそ汁付き。 手毬寿司のうち5貫は和牛で自分で炙るスタイルです。 どれも美味しくプレートの盛り付けも言う事無し、塩が4種ありました。 みそ汁は具だくさんでアラ汁のような感じでこちらもすごく美味しかったです。 約4年ぶりの再訪で、手毬寿司のクオリティは相変わらず高い 刺し身定食、塩唐揚げ定食、デザート、コーヒーなどもあります。 お店はビルの3Fでガラス張りの開放的な空間が特徴 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #熊本 #人吉 #人吉市 #球磨 #球磨村 #球磨川 #氾濫 #災害 #被害 #支援 #募金 #復興支援 #グルメ #ランチ #博多グルメ #天神グルメ #福岡グルメ #今泉グルメ #福岡ランチ #博多ランチ #天神ランチ #今泉ランチ #手毬 #刺身 #創作料理 #居酒屋 #創作居酒屋 #今泉 #今泉公園 #IZAKAYANewStyle #イザカヤニュースタイル #izakayanewstyle #てまり寿司#手まり寿司#手毬寿司 #手鞠寿司
コシのあるうどんとサクサクごぼう天が魅力の老舗うどん店
(2025.10.01) 渡辺通り、桜十字福岡病院近く 閉業された4℃ブライダルの裏手にある『博多さぬきうどん』 お昼時を過ぎた14:30、簡単にお昼を済ませたいと伺い「釜揚げうどん」をいただきました 天神エリアの再開発に取り残された一角でありますが、道幅が狭い路地にある古家をリノベーションした居酒屋が多く開業されていることから“裏天神”と呼ばれ注目されるようになったようですが… こちらは讃岐うどんがブームとなるずっとずっと前、1965年に創業された老舗であるらしいのです それなりに広さがあるお店なのですが、ご夫婦かと思われる二人で営業されているからなのか席数は少なめで… 奥の方ではお子さまが遊ばれていましたので、カウンターの一席をいただくことにいたします かけうどんに始まり、ごぼう天うどん/えび天うどん/かき揚げうどん/丸天うどんなどなどと博多うどん風の商品が並んでいましたが… 20品ほどが書かれるメニューの最後の方に釜揚げうどんと釜玉うどんとさぬきらしいうどんを見つけます いただいたのは釜揚げうどん 閉店近い時間であったからなのか、釜揚げってことで茹でたてを出してくれたのか、15分ほど待ったところで提供されまして… エッジが立ったうどんはほど良い弾力と喉越しの良さがあって、ほんのりと小麦粉が香ります つゆとの相性も良くおいしくいただけるのですが、こちらでは生姜でなく柚子胡椒が添えられるんですね お願いすれば生姜をいただくこともできたのかもしれませんが、柚子胡椒も嫌いではありませんし、青唐辛子の辛味と柚子の香りでいただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45855873.html
極上ホルモンが自慢の焼肉店
激ウマです。マルチョウ最高。
極上の一杯。 Designed by Weber Workshops
和味やさんに寄ったあと福岡東映ホテル内にあるカマキリコーヒーさんへ。 普段はこんでますが今日は人影がなく、カウンターでメニューからドリップコーヒーが450円だったので、思わず安いですね!でこれを注文 横の部屋に行くと、ソファー窓際のカウンター席ホテルのレセプションと一体となった空間にあり、窓際に座ったら、電源等がありPCで仕事をしている人がいました。 おしゃれな空間で、コーヒーが運ばれ、ミルクを持ってきてくれました。 コーヒーは深煎りで濃厚芳醇。ミルクが正解で入れるとまろやかになりました。 尚、今日のドリップコーヒーはタイのアラビカ種の深煎りで、国別で煎りの違いを含め何種類かの豆が用意されてました。150円高いハンドルドリップコーヒーはこの豆が自分で選べると言うことです。 Paypay 支払いで450円 ご馳走さまでした。
行列ができる、ふわふわもちもち新食感ドーナツ専門店
大人気アイムドーナツ! 天神でちょっと時間があったので、並んで買っちゃいました。お洒落で美味しそうなドーナツの風景がまた素敵でしたね(^^) 味はまぁ想定の範囲内ですけど、美味しいですよ。色々な種類あって飽きないですね〜 手土産にもっていくと喜ばれそう!
水炊きとは違う、濃厚な鶏スープのとりなべが人気のお店
久々にお邪魔しました! 熊本の天草大王で作るとり鍋は絶品です! 寒い日に熱燗で頂くとり鍋と鶏料理が美味しくて控えめに言って最高でした! 〆を蕎麦で頂くのがおすすめです!
夜遅くまで楽しめる、心温まるアットホームな食堂
遅くまで空いてて良き。 店内は、アットホームで料理はボリューミーです!
昭和の面影漂う本格もつ鍋専門店
【博多 春吉】 外観は歴史を感じる趣きある雰囲気の老舗もつ鍋店。 自宅徒歩圏内なんでずっと気になってました、初来店。 もつ鍋はしょうゆ味とみそ味あり。店員さんに「しょうゆ味」が当店名物だと勧められ「しゅうゆ味」を選択。 もつ鍋(2人前)、酢モツ、黒豆の枝豆を注文。 もつ鍋のモツは上物なんでしょうが、ジューシーさを感じず自分好みではなかったかな。もつ鍋自体は旨いのだがコスパ的にはどうかなぁ?追加モツは1人前850円…追加する気にはなれず1時間ほどで退散しました。
何を食べても美味しかった。けど、感動はなかったかな。エビのハトシとお刺身が美味しかった。
【 西鉄薬院駅5分 】四季折々の厳選食材を贅沢に味わう、和の寛ぎ空間“庵侍燈”
有名なアーティストが福岡公演のときに来るという店らしいです。 入口はスポーツジムの雑居ビルのような階段上り、途中から異空間へ 料理はアラカルトで、刺身盛り合わせ ここのトロは本当に旨かった 黒毛和牛のホウバンヤキもすき焼き風の出汁で旨い!締めの握り、特に焼き穴子は、甘ダレを付けず白焼きの様な感じでしたが、口にいれると絶品でした! 歯が再生手術後で本調子でないでも、美味しさを味わえたので、今度リベンジします。 ご馳走様でした。
これまでの博多の麺の常識が変わる!福岡初!味噌ベース辛麺タンメン笑盛(えもー)
辛い物食べると身体が温まる〜、 辛さと旨味を追求した辛麺、 タンメンなのでヘルシー、 辛さは5辛になりますが、丁度良かった、 赤海タンメンは辛さ9、 ちょっと勇気がいるかも、 辛旨で美味かったです、 ご馳走様でした(๑>◡<๑) #PayPay決済
【博多区住吉】ホテルで修業を積んだシェフが振るう本格中華料理をリーズナブルに!
個人的には博多No.1の中華屋さん。長崎出身でアレンジを凝らしてくれます。料理に合うワインも充実の品揃えです。ニラ饅頭は特に秀逸です。
(6ページ目)福岡東映ホテル付近 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!