更新日:2025年11月14日
囲炉裏の炎とともに味わう、贅沢な原始焼きの饗宴
先週末の会社の懇親会。 裏天神にある人気店のむさし坐さんへ、 流石の人気店、満席で店内は活気があります、 囲炉裏で焼かれる、原始焼きがこのお店の看板メニー、 原始焼きはおおとろいわし、特大えび、きんき、サーモンハラス、とろ鯖明太子と頂きました、 久々に酒に目もくれずガチ喰いしてしまうほど旨かった、 脂の乗りが最高でした、人気店だったのだ席が2時間で終了でしたが、 また、行きたいお店になりました、 ご馳走さまでした(๑>◡<๑)
福岡で四季折々の旬な魚で構成される江戸前鮨を楽しめるお店
よくこちらに行かれる先輩に連れてっていただき、あの田可尾にやっと行くことができました!! 店内の写真は基本的にはNGです。〔他の方の投稿見ると、貸切の場合はいいこともあるのかな?〕 つまみから始まり、刺身を一通りいただき、その後お寿司ですが、大将のあたたかい人柄そのままにとてもいい時間が過ごせる場所でした。 なんでも近々ご夫婦でハワイに行くとかで、そんな話で盛り上がり楽しかったです。 また来れることを願います!ご馳走様でした (靴を脱いで上がるスタイルなのでそこだけ事前に知っておいたほうがいいかもですね、お連れ様の格好など、諸々配慮するなら)
スパイス香る路地裏の個性派カレーと心躍るチキン&キーマ
天神南の路地の奥にあるカレー屋さん。 恐る恐る路地奥に入ったが、どうやら名店っぽい。 まずはおすすめのチキンカレーを注文‼️ スパイスきいてて、けっこうしっかり辛い、旨い ポークビンダルーとか他にもあった。 スパイスカレーのいい店‼️
7月6日の16:00より営業再開致します。
5品+飲み放題コース¥2800で利用。 しゆうまいは、ジューシーというよりサッパリ系です。 全席カウンターの距離近め
ネット予約はインスタグラムの【席を予約する】又はGoogleをご利用ください。
本日の晩御飯も福岡で居酒屋メシ ごま鯖、さば節らっきょう、焼き豚ポテサラなどを頂く お通しも蕎麦と面白い どの料理も手が混んでいる ごま鯖は今までで一番と感じる旨さ 次回も確定
カルボナーラといえばココ!美味しいワインとご一緒に
天神南の人気のイタリアン。 ほんとは行く予定のお店があったけど、入れなくて急遽お店を探してこちらへ。 カウンターとテーブル席。 日本唯一のパルマハム職人の称号をもつ多田氏の生ハムも取り扱ってます。 お料理はアラカルトで。 *bon ba bonのペルシュウ¥2750 *茄子のコロッケ¥1320 *肉団子のトマトソース煮¥1980 *イワシのパスタ¥2530 1人だったのから量を控えめにもらったので、料金はもう少しリーズナブルに。 ペルシュウは以前にチェンチさんでいただいたことあるけどやっぱり絶品。 コロッケはふたつのところひとつにしてもらいました。 肉団子おいしい♡ しっかりした一品料理というより、おつまみ的に食べられるメニュー構成。 ひとり訪問にはありがたい。 お値段はちょっと高めですが、素材を活かしたお料理でどれも丁寧に作られていて安定したおいしさ。 土日は14時から、平日も早めの時間から営業してるのも嬉しい。 #イタリアン
【肉×ビストロ】自社輸入のワインも数多くご用意しております♪
二軒目のリバコマ★ クラフトビールは相変わらず美味い。 山芋のピクルスは必須。 人気店で人多いけど、 手軽に楽しめるお店です!
上品な甘みと秋の味覚を堪能できるご褒美ケーキのお店
母誕生日にケーキ★ 母お気に入りのジョルジュマルソー。 ついでに自分の分も購入。 甘過ぎず上品な味。やっぱり美味しいなー!
配りやすく旨味濃厚な福岡名物おやつ
【めんたいフランス】 ・プレーン ・チーズ ・バジル ⭕️冷凍→電子レンジチンで美味しい(^^)
博多地元で愛され続ける濃厚スープとぷりぷりのもつを、お楽しみいただけます
セントレアから夜便で博多食べ歩きですが 2軒目は23時に予約してる老舗もつ鍋店へ。 大名の水炊き積で満足しすぎて微妙でしたが せっかく博多に来たんだから楽しまないとね。 店内は和モダンな雰囲気のくつろぎ空間。 九州の一品料理やお酒も充実したお店ですが トリビーから、軽めに豚足ともつ鍋を注文。 ◆豚足やわらか煮(490円) ◆もつ鍋みそ味(1,520円) ◆ちゃんぽん玉(280円) ◇スーパードライ中瓶 ◇キリンラガー中瓶 白味噌ベースのもつ鍋は最初あっさりですが 鹿児島産黒毛和牛の上質な小腸が溶け込むと 濃厚なコクがあってとても美味しいです!! 豚足やわらか煮もとろとろですごく柔らかく 最後は〆のちゃんぽん玉まで最高でした。 お店の接客も丁寧ですごく良かったです。 ごちそうさまでした。
コシのあるうどんとサクサクごぼう天が魅力の老舗うどん店
(2025.10.01) 渡辺通り、桜十字福岡病院近く 閉業された4℃ブライダルの裏手にある『博多さぬきうどん』 お昼時を過ぎた14:30、簡単にお昼を済ませたいと伺い「釜揚げうどん」をいただきました 天神エリアの再開発に取り残された一角でありますが、道幅が狭い路地にある古家をリノベーションした居酒屋が多く開業されていることから“裏天神”と呼ばれ注目されるようになったようですが… こちらは讃岐うどんがブームとなるずっとずっと前、1965年に創業された老舗であるらしいのです それなりに広さがあるお店なのですが、ご夫婦かと思われる二人で営業されているからなのか席数は少なめで… 奥の方ではお子さまが遊ばれていましたので、カウンターの一席をいただくことにいたします かけうどんに始まり、ごぼう天うどん/えび天うどん/かき揚げうどん/丸天うどんなどなどと博多うどん風の商品が並んでいましたが… 20品ほどが書かれるメニューの最後の方に釜揚げうどんと釜玉うどんとさぬきらしいうどんを見つけます いただいたのは釜揚げうどん 閉店近い時間であったからなのか、釜揚げってことで茹でたてを出してくれたのか、15分ほど待ったところで提供されまして… エッジが立ったうどんはほど良い弾力と喉越しの良さがあって、ほんのりと小麦粉が香ります つゆとの相性も良くおいしくいただけるのですが、こちらでは生姜でなく柚子胡椒が添えられるんですね お願いすれば生姜をいただくこともできたのかもしれませんが、柚子胡椒も嫌いではありませんし、青唐辛子の辛味と柚子の香りでいただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45855873.html
行列ができる、ふわふわもちもち新食感ドーナツ専門店
大人気アイムドーナツ! 天神でちょっと時間があったので、並んで買っちゃいました。お洒落で美味しそうなドーナツの風景がまた素敵でしたね(^^) 味はまぁ想定の範囲内ですけど、美味しいですよ。色々な種類あって飽きないですね〜 手土産にもっていくと喜ばれそう!
これまでの博多の麺の常識が変わる!福岡初!味噌ベース辛麺タンメン笑盛(えもー)
辛い物食べると身体が温まる〜、 辛さと旨味を追求した辛麺、 タンメンなのでヘルシー、 辛さは5辛になりますが、丁度良かった、 赤海タンメンは辛さ9、 ちょっと勇気がいるかも、 辛旨で美味かったです、 ご馳走様でした(๑>◡<๑) #PayPay決済
昼も夜も賑わう、活気あふれる大衆食堂で名物肉豆腐と豊富なおつまみを堪能
福岡市中央区 【天神南駅】 ▪️肉豆腐・650円 ▪️ごちポテト・590円…..etc. ホークス戦の試合後 天神でラーメン食べてホテルへ戻る途中気になるお店を見つけてサク飲み。 結構混雑していて入り口近くに席が空いてたので入ろうかと外観写真撮っていたらおふたり様に先を越されて「しまった!」と思いましたが、奥の席に通されたようで… 僕は入って直ぐのカウンター席へ! 大鍋前特等席! 良かった〜(笑) 大鍋には煮込み? 肉豆腐? 後者でした。 名物が「肉豆腐」という事で速攻注文! 大鍋にはすでに殆ど無くなってます… 鉄板の上に半丁のしみしみ豆腐を乗せてその上にこれでもか! と、肉を山盛り乗せてくれます。 これで650円は破格ですね! お酒2杯は飲めます(笑) ラーメン食べた後なので、あと一品だけ… ゆっくりメニューを吟味して注文したのが 「ごちポテト」 これも凄かった! カリカリ大きめで太いポテトの上にタルタル風ソース。 そして生ハムがどかっと! 見た目最高! 食べても最高(笑) これ大好きです(^^)v ラーメン食べてきたのでこれ以上注文できませんが、ここん家は一軒めで入りたいお店ですね〜 他にも面白いメニューがたっぷりでした♪ 店内綺麗で女性客が結構多いのもわかる気がします。 次回の福岡でも絶対立ち寄りたい一軒になりました! ご馳走様でした。
日本酒に合う料理は格別の美味しさ。品のある雰囲気の割烹料理店
料理も美味しいし、女将さんの人間味と日本酒セレクトが良い!少しずつゆっくりと美味しいものを食べたい時はここ! #美味しい #小料理 #日本酒にこだわり #素敵な女将
口どけ抜群のふわふわ氷と季節のフレーバーを楽しめる癒やしのカキ氷空間
天神南で食べログから見つけたかき氷店が 気になったのでランチ後に行ってきました。 行列もなくて、気付かずに通り過ぎましたが 店内はモダンスタイルのオシャレな雰囲気。 先払いの注文で、きな粉好きにはたまらない 和の贅沢かき氷がメニューから即決でした。 ◆香ばしきな粉と白玉の至福水(1,700円) 1946年創業の九州製氷株式会社の直営店で 純度99.9%のブランド氷、博多純氷を使用。 香ばしく濃厚なきな粉ソースに、ふわふわで とろけるような氷が調和し、口当たりが良く 和の贅沢感がめっちゃ美味しいです!!! さらに、あずきやポン菓子、ナッツも加わり とろんとした白玉まで出てきて最高でした。 スタッフの接客も丁寧で良かったです。 ごちそうさまでした。
肩肘張らずに旬の味を楽しめる、温かな雰囲気の老舗寿司店
#イワシの磯辺巻き 春吉の一本路地に入ったところにあるいずみ田さん。 カウンター席が空いていなかったのですが、 先客が「もう会計して帰るから待ってて」と声をかけてくださって、お邪魔できました。 いい人に出会えてよかった♪ オススメのイワシの磯辺巻きは、 いついただいても美味しい⭐︎ 今回は日本酒と合わせて、 旨味と辛味が絶妙に美味しい慶州鍋もいただきました。 〆は、おじや♪ 帰り道は身体ポカポカでした。 #1人でくつろげる #お通しからすでに美味しい #料理に合う日本酒
路地裏で味わう福岡らしさ満点の街中華、早さとボリュームが魅力
天神の街中華 天神のハローワークに用事があったので、天神の街中華に立ち寄りました。店内に入ると、運良くカウンター席が一つだけ空いていました。 まずはメニューを拝見します。今日は少々暑いので、汁物はパス。前回は皿うどんをいただいたので、今回は私の好きな焼きビーフンを注文します。 待っている間にセルフの水を汲み、目の前にあるグラスを取り、ポットに入っているスープを注ぎます。グラスの中にはねぎとわかめが入っているので、焼きビーフンが来るまでの間、スープをいただきます。 10分もしないうちに焼きビーフンが登場しました。第一印象は具が少なめかなという感じです。まずは胡椒を振って一口いただきます。味付けは少し薄めで、健康には良いのかもしれません。ビーフンはしっかりとした状態ですが、具と麺がうまく混ざり合っていない感じがします。どちらかというと、ビーフンの上に具材が乗っているという感じです。個人的には、具と麺が混ざり合った方が好みです。 半分ほど食べたところで、酢を加えて味変してみました。さっぱりとした感じになり、これもまた美味しいです。ビーフンも切れることなく、最後まで楽しむことができました。 最近の物価高の影響で、具材が少なくなっているのかもしれませんね。スープをおかわりして、食事を終えました。 天神の街中華、これからも頑張ってほしいです。次回はちゃんぽんか中華そばを試してみたいと思います。 焼きビーフン:850円 ごちそうさまでした。
本格広東料理と洗練された空間で味わう特別な中華体験
夜は友達の誕生日のお祝いで向かったのは天神にある人気中華「広東コンテンポラリーチャイニーズSESSION」 時間は19:00 事前に予約してあるので予約名を告げ円卓の個室に案内される とりあえずビールで乾杯 料理は主役の好みでオーダー済み 前菜の盛り合わせ ドラゴンハイボール フカヒレスープ エビチリ2種 海老の小籠包 酢豚 海老の炒飯 海老ワンタン麺 気がつけば海老尽くし 久しぶりだったけど重くなく美味しかったな ご馳走様でした〜 #福岡 #天神 #人気中華 #session #誕生会
記念日に嬉しい丁寧なおもてなし
結婚記念日とFontanaの33rd anniversaryが同じタイミングで美味しい嬉しいランチになりました。 スタッフのサービスもとても良かったです!
天神南駅 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
天神南駅の周辺駅を選び直せます