豊富な泡盛と本格沖縄料理でひとり飲みにぴったり
【博多 平尾】 沖縄料理店。沖縄を味わいたくなったとき、泡盛を飲みたくなったときには当店がいいですね、初来店。 メニューには博多ではあまり見かけない料理がズラリ♪ *ラフティ 820円 *ソーキ煮込み 550円 *もずく酢 480円 *替もずく 280円 ラフティ、ソーキ煮込み…くったり煮込まれた濃厚な甘醤油風味で肉肉しい!濃いお酒のお供に最適です♪ 泡盛も50種類くらいはありそう、以下3杯を注文。この3種類、何れも自分好みのお酒でした(^^) *白百合…柔らかで丸く味わい深い、1番好き♪ *春雨…比較的スッキリで辛め、飲みやすく臭みなし *瑞穂…43度あるのでかなりガツンとくる感じ 泡盛はカウンターでひとり飲みをしていた泡盛通のお客さんのセレクト…店員さんではありません(笑) 料理はリーズナブルで旨いし、泡盛の種類は豊富、店員さん方々は皆感じいい!カウンターでのひとり酒を楽しく満喫できました。ご馳走さまでした!!!
【西鉄福岡徒歩4分/ドンキホーテさんの裏の二階に佇む本格イタリアンのお店】
【9月までおいしいかき氷を楽しめます♪福岡・今泉にあるオシャレイタリアン♪】天神駅から6分ほど歩いた場所にあるイタリアン。店内はオシャレで落ち着いた雰囲気です。 このお店ではおいしいイタリアンをオシャレに楽しめるのがポイント。9月まで14時~17時限定でかき氷が楽しめます。 桃のかき氷は、粉雪のようなふんわりとした食感で、中には桃とバニラアイスクリーム、外側には桃の果汁に炭酸を加えて大人の甘さにしてあり、おいしかったです。さすが、人気のコマツだと納得してしまいました。 店員さんの対応もとても親切なので、居心地もいいです。次回はディナーでイタリアンを楽しんでみたいです。 福岡・今泉近辺で、おいしいイタリアンと季節限定のかき氷をオシャレに楽しみたいときにはオススメです。
赤と黒を基調としたオシャレなアフリカ料理のお店
友人がお店の常連で連れて行って貰いました。 アフリカ料理をアテに出しているので店内はスパイスの香りがします。 アフリカ産のビールで乾杯しましたが、何となくバドワイザーに近い味で水のようにスイスイ飲めるタイプでした。ラベルのデザインも南国らしく可愛い( ̄∇ ̄) ワインは南アフリカ産を取り揃えてあり、これもラベルが個性的ですね^_^コスパが良いと思います。 アテのドライフルーツやチーズもワインに合いますね。 落ち着いた雰囲気だし、二軒目利用には持って来いのバーだと思います。 ご馳走さまでした、また行きます。 #アフリカ料理 #アフリカビール #南アフリカワイン #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #コスパ良好
天然とらふぐをリーズナブルに味わえる全室掘りごたつの個室のお店
博多に2泊。 屋台村、もつ鍋、とんこつラーメン、本場で天然とらふぐは楽しみだった。 大通りに面して分かりやすいけど、 外観からは古くて小さいお店なのかな?と一瞬思う感じ。 中は外観と違ってとても綺麗(笑) 個室よりカウンターが好きなのでカウンターで。 博多出身のグルメな方が、フグならぼて。 白子刺しオススメと言うので、ぼてコースを。 関東ならこの値段では食べれない。 旨味が濃厚。何食べても美味しいです。 ひれ酒も日本酒も(笑) また行きたいなー。
平尾、渡辺通駅付近の焼き鳥屋さん
引越し前に清川でよく夜中に利用していたとり屋台へ 本日のわら焼き390円なんて、素敵ね♬ 餃子すきだったんだけど、系列店が近所にできたからメニューからなくなってた
女性に優しい料理が多いコスパの高いカフェとスイーツのお店
私はここのことをずっと「トラッシュカフェ」といい間違えてました。「スラッシュカフェ」でした。だって「THRUSH CAFE」としか書いてないんだもの!よく考えたらクズカフェなんてつけるわけなかった。前置きが長くなりましたがオススメです。どのコースも前菜から美味しくていつも人が入ってます。パスタが一番好きかな。ランチはパスタ、キッシュとスープ、ライス、お肉のコースがそれぞれ日替わりのメニューになってます。これで800円は素晴らしい。私は二階位の高さから行き交う人を見ながら食べるランチが好きで、ここの窓際が特等席です。エントランスで食べる人も多いです。人が多くてもくつろげるいいカフェです。
本格備長炭で丁寧に焼き上げた焼鳥。特に鳥肝・鳥ハツは自慢の逸品
昔は遅くまでやってる居酒屋だったけど。 今は焼き鳥になってたとは。 何食べても美味しかった…。ハツやら野菜巻きぐしも美味しくて、ビックリでした。
要予約の小料理屋さん、こだわりの食材のコース料理が最高に美味しい
昨日は東京から同級生が来たので川沿いでチョイと飲りました。 丹波の枝豆、松前漬からスタート! つぶ貝にもずく、土瓶蒸しと来て刺身、天ぷら、最後に握り3貫でちょうどよい感じ… 酒は、 福島(廣戸川 特別純米) 千葉(ocean99 純米吟醸 橙海) 静岡(開運 純米 雄町) をいただきました〜( ´ ▽ ` ) #春吉 #小料理 #川沿い #喰わずに死ねるか!
ゆったり過ごせる個室完備◆日本酒がもっと好きになる、本格和食が自慢の海鮮居酒屋!
八福神の店舗でお昼間だけ王麺飯店と言う、屋号でランチ営業されています、 この日はチャーハン気分、 ご飯はパラパラでいい塩梅、 他にメニューも気になるので再訪してみたいと思います、 ご馳走様でした!(^^)!
深夜まで楽しめる、胃にやさしい屋台グルメスポット
〆の屋台。1時過ぎてもやってるので、助かります。ラーメン600円。食べたいものがたくさんあったけど、三軒目となると、ラーメン以外入らない…。おでんも食べたいし、串焼きも食べたい。今度は一軒目で行きたい!
とにかくアジアンなハーブ類がいっぱい食べられるお店
【福岡市中央区高砂】 ◆バインミー 850円 どうしてどうして僕達は出逢ってしまったのだろう♫ 自分史上間違い無く断トツ1位のバインミー! (バインミー:ベトナム風サンドイッチ、柔らかめのフランスパン(バゲット)にバター、パテを塗り香草やなます、肉等を挟んだもの) 薬院に程近くひっそりと路地に佇むアジアン食材を取扱うこちらのお店はとってもオシャレな空間☆彡 オシャレなだけでは無く拘りも凄くハーブ類は自家栽培で聞けばオーナー自ら小郡で栽培しているのだとか。 パテももちろん自家製で何とも言えないコクと旨味で最高ですね。 たくさんの朝採れの新鮮なハーブを挟んだパインミーは一口食べた瞬間に最高の香りが鼻を抜け、鮮度抜群のシャキシャキ感も相まって何とも幸せな時間♪( ´▽`) プリック・チーファー?の辛味も食欲をそそります! 『ハーブや辛味の追加も必要ならばお気軽に声を掛けて下さいね!』と優しく声を掛けてくれたほんわかした店員さんの接客も◎ もうこれだったら毎日でも通いたいなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
平尾、西鉄平尾駅近くの焼肉のお店
肉がとにかくうまい! 叙々苑などとも遜色なく渡り合っているお店です♪ 店員も笑顔で良いお店だと思います!
美味しい鳥料理を出して頂けるお店
渡辺通りから薬院駅に向かう途中に新しく、美味しそうな焼き鳥屋さん発見‼\(◎▽◎)/(八ちゃ○ラーメン隣) Rettyで検索すると、投稿者もまだ数件・・・ 珍しく宮崎さんの投稿もまだありません…(@_@) よだれ鶏 地鶏のもも焼 心のこり 水炊き(1人前~可) 飲み放題でシャンディガフも初体験…(#^.^#) 焼き鳥吉兆さんの姉妹店の様で、旨い焼き鳥料理を食べさせてくれます‼(σ≧▽≦)σ ☆焼き場にいる畑川さん(三代目にいそうなイケメン君) 頑張り次第では店長さんにもなれるかもと、一生懸命頑張ってます‼(o^-')b ! Retty売り込みましたんで仲良くなるとサービスが有るかもです‼(⌒0⌒)/~~ #55席 #カウンター10席 #テーブル2×5席 2階 #堀ごたつ4×3 #テーブル席4×3 #お一人様水炊きあり #飲み放題2h@1200(男性@1500)
屋台で味わう、濃厚なのに後味すっきりな豚骨ラーメンとふわとろ明太オムレツ
中洲の屋台で豚骨ラーメンと明太オムレツを食べました! オムレツは明太子のプチプチ食感とトロトロ卵がとても美味しかったです! 豚骨ラーメンはキクラゲと細麺が合いますね! チャーシューも柔らかくて美味しかったです! 良い〆になりました!
【薬院大通駅5分】本場韓国の味がここにアリ!ピリ辛な絶品ナッコプセで食欲をそそる
薬院のあぷろで女子会コース(*^^)v サラダ、キムチ、メイン、チヂミが数種類の中からチョイス出来て女子には嬉しい♡ プルコギサラダ、アボカドキムチ コプチャンチョンゴルとサムギョプサル 、じゃがいもとチーズのチヂミと海鮮チヂミをチョイス コプチャン美味しかったー♡ チヂミも美味しかった~♡ 飲み放題もマッコリが入って種類も豊富(*´ω`*)♡ 韓国満喫♡ 奥にソファーの個室もあり、子連れには助かりました!
炭火でじっくり焼いた厚切り肉とワインを楽しめる隠れ家的ビストロ
福岡市中央区高砂2丁目エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩8分!那の川サニーの近くに位置します。 コチラは2018年11月オープン!日本であまりなじみのないフランス料理「クスクス」にスポットを当てた料理を提供する隠れ家的ビストロ!現在「緊急事態宣言中」のみランチをされていると聞いて伺いました。 ランチ一択!ブイヤベースをアレンジした「えびそば」〜予めの情報によると「海老や蟹・魚介の出汁」にトッピングは「海老のミンチ」「カシューナッツ」「薄く焼いたパン」「ルイユ(ニンニクマヨネーズ)」「ネギ」「糸とうがらし」の構成!〆に残りスープに「ご飯とチーズ」を入れて食すリゾットで最後の一滴まで存分に楽しめる一杯となっているようです。 店内はカウンター席とテーブル席で女性一人でも入りやすいカジュアルな雰囲気!オーダーからあまり待つことなく配膳されてきた「えびそば」はビジュアルも良く「えび&かに」の香りも引き立つ!先ずはスープから〜確かに「えび&かに」の甲殻類系の味わい深いブイヤベースですがイマイチ旨味のバランスが整っていない!わからない人でも何か物足りなさを感じるでしょう・・・ただ卓上にある「ルイユ(ニンニクマヨネーズ)」を大さじ2杯位入れると味のバランスが整ってくる!ブイヤベースには「ルイユ」欠かさないが・・・それが狙いだったのかな?強いて言うならば〜もう少し「かえし」「海老オイル」など濃厚な「えび感」なり「オイル感」を追加した方が完成形に近づけそうです。 トッピングの「海老ミンチ」は火の通り方が絶妙でナイスな食感を演じています!麺は加水率高めな中太ちぢれ麺で悪くありません。 〆のリゾットはスープに「ご飯&チーズ」をドボンしてね〜そして物足りなさを埋めるために「ルイユ」を追加して自分好みにして完食です。 次回は夜の「クスクス」を味わいにでも来てみよう〜ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
【薬院駅徒歩3分】創業昭和58年!東京下町の味、浅草系「大木もんじゃ」が自慢!
「いやいやもうどういうこと?」ってくらいすごいお肉出てきた。 リブロースの塊。 「エアーズロック」って書いてあったけどホントエアーズロックみたいな肉塊。 めっちゃあぶらのってる。 後半おろしポン酢ほしくなった。 もんじゃは浅草風。 バイトのお姉さんのお話からこれまで食べてたのは月島風だったと判明。 浅草風はどてもないし面倒な手順もない。 ザザーッと鉄板に流して広げて食べる。以上。 このステーキ肉はコースにしかないから注意。 当日行ってコース頼んでも食べられるのでひとまず行ってから決めるのもアリ。
ミシュランガイド東京2019、2020 連続一つ星を獲得した赤坂の名店が博多に
東京の名店が博多に 東京の赤坂で星を獲得した名店が、博多に新たな店舗をオープンしました。その場所は、西中洲地区に位置し、飲食店の名店が軒を連ねるエリアにあり、ビルの2階ワンフロアーのお店です。 エレベーターを上がると、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚が広がります。シンプルで清潔感あふれる内装は、非常に素晴らしく、食事をより一層楽しませてくれます。 今日は特上お任せ握りコースです。最初に出てきたのは前菜の盛り合わせ。一つの器に、さまざまなお料理が盛りられています。葉わさびやぎんなんクラゲなど、多彩な味わいが楽しめます。この前菜だけでも、一時間ほど過ごす価値があるほどの美味しさです。 お皿自体も秋を感じさせ、季節感が漂います。 最初に出てきたお寿司は、中トロです。ほどよい脂がのっており、絶妙な味わいです。続いて登場するのがアラ。しっかりとした食感と風味が楽しめ、このアラの美味しさは今までに味わったことがないものかもしれません。 そして、あじのにぎり。博多のあじは本当に美味しいですね。 今日のお造りはイカ刺しでイカ刺しでウニを巻いています。バフンウニとムラサキウニが使われており、その違いを楽しむことができる贅沢な一皿です。 日本酒は一ノ蔵を選び、素敵な徳利が登場します。日本酒と共に焼き物も楽しみました。魚種は忘れましたが、金山寺味噌を絡めながら美味しくいただきました。秋の風情を感じさせる炙り具合も絶妙です。 お寿司の登場です。ホタテはねっとりとして少し甘く、絶品です。マグロに対馬産のアナゴが出てきます。アナゴを海苔で包み、驚くほど風味豊かな海苔に感動しました。そして、ウニの混ぜご飯は、酢飯に黄丹を絡ませて炙った魚がトップにのせられています。握りのウニとは異なる美味しさを堪能できます。 2本目の日本酒を楽しみながら、アワビが登場。火を通していて柔らかく、肝ソースがアワビの風味を引き立てます。最後のお寿司は車エビにいくらご飯と大トロが。車エビはその場で殻をむいて握られ、プリプリの食感が楽しめます。いくらご飯も特別な臭みがなく、絶品です。大トロ、もちろんすごく美味しかったですよ。 最後に茶碗蒸し。この茶碗蒸し、茶碗蒸しの上に明太の餡がかかっていて博多らしい茶碗蒸しになってます。巻物と玉も楽しみましたが、特に玉は、玉子焼きとカステラの中間のような甘みとふわふわの食感が素晴らしかったです。 最後のお椀は、白味噌を使用したなめこ汁。赤だしではなく白味噌を混ぜ合わせたこの一杯は、博多ならではの美味しさです。 最後はデザートとお茶でフィニッシュし、約2時間にわたる素晴らしい食事の時間が終わりました。ゆっくりとお寿司を楽しむには最適なお店でした。美味しいひとときをありがとうございました。 ごちそうさまでした。
屋台で味わう、暑い夜にピッタリの癒しおでんとラーメン
暑い夜におでんとラーメン 博多来たら一回は屋台に行きたいですね ご馳走様でした #屋台 #天神 #博多
《天神南駅 徒歩4分》完全プライベート個室空間のオシャレなダイニングレストラン
飲み屋が多い今泉で立て看板が目に入り来店、 ひよこのふわとろオムライス、デミグラスかトマトソースを選べます、 お店はBARですね、 ランチ営業しているBARは珍しいです、 店内は落ち着いた雰囲気、 夜に来るとさぞかしイイでしょう。 余り期待していなかったのですがデミグラスの味も手間がかかっている模様、 次回、機会があればトマトソースも食べてみたいです、 ご馳走さまでした( ^∀^) #PayPay使えます。
(12ページ目)福岡東映ホテル付近 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!