更新日:2025年03月26日
水炊きとは違う、濃厚な鶏スープのとりなべが人気のお店
久々にお邪魔しました! 熊本の天草大王で作るとり鍋は絶品です! 寒い日に熱燗で頂くとり鍋と鶏料理が美味しくて控えめに言って最高でした! 〆を蕎麦で頂くのがおすすめです!
季節の和食と心地よいサービスで一人でも立ち寄れる居心地の良いカウンター割烹
友人チョイスのお店。 カウンターのみ。フレンチみたいに一品一品丁寧に出てくるスタイル。お酒が進みます。 #コースもあるよ
絶景と濃厚スープを楽しむ洋館レストラン
絶景レストランのお気に入りに追加。 皿うどんの気分でしたが、 お店の看板チャンポンの誘惑に負けて。 チャンポン小1,298円 ぷりぷりえびも大きな帆立も良いが、スープ。めちゃ旨!! このスープの為にわざわざ来たい。大と小の違いは麺の量。小でちょうど。 食後やっぱりコーヒーが飲みたくなる。 出島ブレンド648円−100円 生チョコが付いてくるのも嬉しい。 緑に囲まれた空間で美味しい食事をいただける幸せ♡
脂の甘み際立つとんかつと、上品で居心地の良い空間
(2024.10.31) 筑肥新道、平和一丁目交差点近くにあるとんかつ店『いい日とん勝』 数量限定で提供される霧島黒豚など上質なものからリーズナブルなものまで用意されていまして… 今回はボリュームを期待して「わらじカツ膳」をいただくことにいたしました マンションの一階にあるテナントなのですが、鉢植えの庭木がセンスよく置かれていますし、綺麗な白地の暖簾に上品さが感じられて… きっとおいしいお料理がいただけるであろうと期待が高まります 入り口で靴を脱いで上がった店内には4名掛けの座卓を障子を模したであろうパーティションで仕切られた半個室のような空間が3つありますし、いただいたカウンター席は立ち上がりまでの奥行きが600mm以上ある居心地が良いもので… 無垢材であろうと思える椅子は6人が座れそうな幅がありながらも無理に詰め込むことはなくゆったりとしていることはありがたいのですが、跨がないと座れないため女性には好まれないかもしれませんね 今回いただいたのは「わらじカツ御膳」 もも肉が使われているとのことで、固くならないように叩いて“わらじ”のように薄く伸ばしたものを想像していたのですが… こちらで提供されたのは、一枚大きなものではなく、2枚に分けられた上品なものでありました 確かに5mmほどの厚みであることから硬さを感じることはありませんし、油切れも良いことからサクッとした歯ざわりを楽しむことができるのですが… ジューシーさがあまり感じられないことから、脂身とのバランスが取れたロースカツのおいしさには及びませんね https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42681880.html
カフェのような居心地の良さ、美味しいカレーが人気のインド料理のお店
[ディナー Aセット 920円] ナンが食べ放題ってところに妻が食い付いてやって来ました。 トマト+オニオンでチキンティッカマサラ の3番をチョイス。 店員さんの「3だけど4に近い。大丈夫ですか?」というアドバイスを素直に聞いとけばよかった。 過去最高に唇や舌が痺れてる(^^;) 食べることを身体が拒絶しているような感じ。 ゆずラッシーは美味いけど、それどこではなく、初の敗北 食べきれなかった・・・。 次は1かな…。怖くて2は選べそうにないorz
毎日食べても飽きない豊富なメニューをリーズナブルに♪食べ飲み放題&ランチあり
(2023.06.28) 分厚い雲がかかった雨模様 お昼をいただこうと出掛けてみますと、気温の高さよりも80%を超える湿度であったことから蒸し蒸しとする不快感に襲われまして… じっとしているだけでも身体中がベタベタとしてきそうであります お邪魔したのは平尾北交差点近くにある『点心楼 台北』でありまして… 以前、お店の前を通りすがったときに、おいしいお料理がいただけそうだとの直感が働きブックマークしていたのであります 12卓ほどが並べられる店内は広々としていまして… 今日は平日のお昼どきってことで近くにお勤めであろう男性客が中心でしたが、週末などにはファミリーで利用されるお客さまも多いことでありましょう お昼のメニューは麺類セットをメインに、ご飯セット、人気定番定食と並びますが… 日替わりで提供されるお料理2品に蟹肉入りフカヒレスープやたまごチャーハン、デザートが付く「台北セット」をいただくことにいたします 今日のお料理は鶏の唐揚げと酢豚であるとのことで、ふつか続けての唐揚げかとも思いましたが麺飯料理だけではつまらないと… 先ずはスープ 缶詰によくある紅ズワイのほぐし身ですが、ティースプーン一杯ほどが使われていますし、僅かではありますがフカヒレも入っていまして… その満足感以上に旨みがしっかりしたスープであったことに満足することができました カラッと揚がった唐揚げはジューシーでありまして、下味は薄めでありながらも香味ソースの旨味が効いていますし、ほど良い酸味ではさっぱりといただけるものでありますし… 一口大にカットされた豚肉がサクッと揚がった歯ざわりが心地好いものでありますし、甘酢餡のさっぱりとした酸味は食欲をそそるものであるだけでなく、ご飯が進むものでもありました そして、初めていただいたであろう「もち米揚げ餃子」は、サクッと揚がっていながらもモチモチとした食感がユニークなものでありました そしてたまごチャーハン 一杯までお替わりできるってことはうれしいのですが、それが故に大量に作られたチャーハンを保温ジャーで保管されているのでしょう しっとりとしたおいしさはあるのですが、チャーハンと言うよりも炊き込みご飯のような感じであったことが残念でありました デザートの杏仁豆腐は大きめな器にたっぷりでありまして… 滑らかな舌ざわりと、杏仁の香りがでおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/37359473.html
焼き台ライブ感と鮮度抜群焼き鳥が自慢の隠れ家
福岡市中央区平尾2-3-15エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩5分!平尾交差点に位置します。 コチラの店主は「焼とりの八兵衛」から「やきとり弥七」と修業をされ「六角堂」をオープン!八七六と漢数字にこだわる何かしらの理由があるのかな?と今度尋ねてみたいものだ・・・昼間は「平尾ハンバーグ」として、連日行列を作る話題のオマージュ店としても知られている焼鳥店に訪問してきました。 外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に半個室テーブル席とあり!中央には存在感ある焼き台がオープンキッチンの中で臨場感を演出してくれる〜焼鳥好きには堪らない雰囲気でしょう。 頂いたのは、店長オススメな逸品シリーズ!先ずは「馬刺し」「ゴマカンパチ」をアテにビールで乾杯☆焼き鳥屋と侮るなかれ!「ゴマカンパチ」はオススメです!続いて、朝引き「鶏/塩タタキ刺身」はどれも優秀やった!ササミ、砂ずり、鶏もも、と鮮度よく美味しいですね〜使用する鶏は博多1番鶏です。 串物はどれも期待を裏切らない!人気「和牛さがり」の肉肉しい美味しさは必食価値あり☆「鳥キモ」は完璧な焼きでレア感が最高!「ねぎま」は肉汁ジューシューな鶏ももとネギのバランスが絶妙!後引く美味しさやった☆最後に「野菜巻き」と食したがどれも美味しかった。 たまに立ち寄りたい焼きとり店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
【稀少部位】店内で捌く新鮮な素材を使用した焼鳥とワインのマリアージュに舌鼓
すげーレベル高かった。一つ一つの肉の味が素晴らしい。BGM以外最高
福岡博多のマル秘B級グルメ!スタミナ鉄板!
【福岡市中央区平尾】呑んだ帰り、店の前を通りがかり、毎度これ美味そう〜と思うのだが、その時はいつもすでに腹パン。思うだけでなかなか行くことができなかったが、いよいよランチで伺うことができた。 隠し味のニンニクが効いてスタミナ感抜群!キャベツの甘みもあるなか、辛味噌を豚肉に絡めていただく。肉は歯ごたえもあり、クセになる味かもしれない。なかなか食べ応えがある男メシ風に見えるが、女性のお客さんもチラホラいたはりました(^з^)-☆ 部下で地元民のビリケン君に聞くと、福岡では良くあるお店ですと、冷めた評価をいただいたのでありました。。。しかし、マイうなん。 写真では、単なるキャベツ山盛り鉄板のように見えますが、ちゃんと肉はあるけんね。 ごったん(^^)/ ば〜い! #スタミナ豚肉鉄板 #辛味噌が合う
テイクアウトあり!南米ガイアナ共和国のママ直伝スープカレー
チキンとキーマのあいがけ ¥1050 じゃがいも好きとしては このごろんとした感じがたまらない! 結構スパイシーで辛味も効いてる ビールが進みますねぇ(^_^)
鮮度抜群、高品質なメニュー充実。福岡の地魚を中心とした旬の料理を
今日は出向先の会社を3月末で戻ることになり、出向先のメンバーで送別会を開いていただきました。本当はもっと早くこういった飲み会をしたかったのですが、今回が最初で最後の飲み会になってしまいました。本当に楽しい送別会でした。お店は出てくる料理全て美味しかったです。従業員の方の接客も凄く良かったです。 #送別会 #料理が美味しい #接客が丁寧
知る人を知るイタリアンのお店。本格イタリアンをわいわい食べられるお店
【1000投稿】 記念すべき1000投稿目はココ‼︎ ずっと行きたいと思っていたOsteria Lindaさん 西鉄 平尾駅近く、高砂地区の住宅街の中にある隠れた名店です(・∀・) カルパッチョ、自家製ソーセージ、パスタなど何を食べても全部美味しい!! お腹いっぱいでリゾットは食べれなかったけど、次回は絶対に食べると心に決めました(´∇`) サイコーのお店です
落ち着いた雰囲気で語らう、こじんまり酒場
久しぶりの酒場おっとん 料理もお酒も最高✨✨✨✨ #酒場おっとん #西鉄平尾駅 #日本酒が美味しい #熱燗大好き #大将おもしろい #演歌大好き #寄席
昭和レトロな鉄板ナポリタンと心温まる老舗の味わい
昔なつかしのナポリタン。食べたくなって19時頃お伺いしたらまだ営業中でした。 カウンターに座り、ナポリタンを注文。紙エプロンがあったのでそれも頼みました。 粉チーめっちゃぶっかけてガツガツ召し上がれとはナポリタン好きを 良く知ってます。 鉄板にジューと音をさせて来ました。中太麺で確かに昔懐かしい味で、ケチャップだけでない深い味です。ピーマンとウインナーと、そして鉄板でできたおこげも良いアクセントです。 卵入りとは生卵でしたが、鉄板で少し焼いて半熟で食べました。 店はご両親が清川が花街の時化粧品店を開店し、その後今のご主人が食事を始めて二十年。 Paypay支払いで900円 ご馳走様でした。
「日本ワイン バー」 今人気の日本ワインを色々ご用意してお待ちしてます
ワインを求めて平尾まで。Facebookのワイン好き友達や、行きつけのお店のシェフがオススメしていたので期待して訪問。グラススパークリングがすごい!なみなみ~。お通しもステキ。お料理は和テイストなので、お箸でいただきます。子連れ(3歳児)にも優しく、リピ決定!
上品な空間で楽しむ、本格派スパイシータイ料理
(2024.09.16) 薬院駅と西鉄平尾駅の中間辺り、高架線沿いに7~8分歩いたところにあるタイ料理レストラン『バンダル』は福岡で最も早く「タイセレクト」の認定を受けたお店であるそうで… 本格的なタイ料理がいただけるとお邪魔させていただき「ガパオライス」をお願いいたします 記録的な暑さでエスニックな香りがする東南アジア料理が恋しくなって… お気に入りのおにぎり屋さんの近くにあることから気になっていたお店を訪ねることにいたします 1階で注文を済ませた後に上がってきた2階にはゆったりとした2名掛けテーブルが4卓並ぶほか4名掛けのテーブルが置かれる半個室があって… その雰囲気は思っていたものとは全く異なる上品な設えでありました ランチメニューには「ガパオライス」や「カオマンガイ」「グリーンカレー」などと人気タイ料理が並んでいますので、迷いながらもスパイシーなお料理がいただきたいと「ガパオライス」を選びます こちらのガパオライスには粗挽き牛肉が使われていまして、バジルの香りとともにオイスターソースの風味を感じることができますし… あまり野菜が使われていないことに“本場”を感じます 辛さの度合いとして最高ランクの星3つが付けられていましたが、辛さ調整可能とありましたのでさらに辛くとお願いしたら唐辛子を別添えにしてくださいましたので… 思うような辛さに調整していただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42236247.html
おしゃれで雰囲気のよいお店
#落ち着ける店内 #カジュアルデートに使える #ワインの種類が豊富 #インテリアにこだわりあり
シフォンケーキの種類が豊富なカフェ
シフォンケーキをテイクアウト! ふわふわですごく美味しかったです! 種類も豊富で、シフォンケーキをいくつか購入してホールにすることもできます!
本格的な洋食を気軽に楽しめる。平尾駅すぐ側のファミリーレストラン
居酒屋さんからのロイホデザート&コーヒー。 夜中にいいのかーと思いつつ安定の美味しさ。 #ロイヤルホスト #デザート
豊富な泡盛と本格沖縄料理でひとり飲みにぴったり
【博多 平尾】 沖縄料理店。沖縄を味わいたくなったとき、泡盛を飲みたくなったときには当店がいいですね、初来店。 メニューには博多ではあまり見かけない料理がズラリ♪ *ラフティ 820円 *ソーキ煮込み 550円 *もずく酢 480円 *替もずく 280円 ラフティ、ソーキ煮込み…くったり煮込まれた濃厚な甘醤油風味で肉肉しい!濃いお酒のお供に最適です♪ 泡盛も50種類くらいはありそう、以下3杯を注文。この3種類、何れも自分好みのお酒でした(^^) *白百合…柔らかで丸く味わい深い、1番好き♪ *春雨…比較的スッキリで辛め、飲みやすく臭みなし *瑞穂…43度あるのでかなりガツンとくる感じ 泡盛はカウンターでひとり飲みをしていた泡盛通のお客さんのセレクト…店員さんではありません(笑) 料理はリーズナブルで旨いし、泡盛の種類は豊富、店員さん方々は皆感じいい!カウンターでのひとり酒を楽しく満喫できました。ご馳走さまでした!!!
西鉄平尾駅の周辺駅を選び直せます