壱岐の味と焼酎を楽しめる関東の隠れ家居酒屋
創作和食居酒屋✨ 壱岐の方がされておりキープの焼酎は壱岐ゴールドがずらり! なかなか見ない光景です。 前回もそうだったけど今回も飲むのはもちろん壱岐ゴールド。 久しぶり飲んだけどやっぱり美味い♪ 二件目だったので軽く。 美味しゅうございました(^^)
【元祖博多せいろの店】あなたもきっとトリコになる…絶品&ヘルシーせいろ料理に舌鼓
続いては蒸し料理と日本酒がオススメという #蒸屋じょうきげん 地元の旬の食材をせいろで蒸し上げてるらしく 種類がめっちゃあった! ●元祖博多せいろ おまかせ5種盛り/1530 ●自家製蒸し焼売/748 ●蒸し海老/663 蒸し料理、野菜もお肉どれも美味しい(*^^*) タレは塩ポン酢、ゴマだれ。薬味は大根おろし、柚子胡椒、辛味噌、ネギがつき味変できます。 ●ゴマサバ/1112 福岡といえば名物ゴマサバ!日本酒がすすみます。 ●鶏の唐揚げ/763 日本酒は福岡のお酒があるわけではありませんが、店主厳選の珍しい日本酒などもありました! 【★★★】
大学時代の友人が山口から来たのでこちらの友人と3人で利用しました。 先ずはビールで乾杯! 料理ですが、スタッフのお姉さんに必ず頼むものは何かと聞いたらレバー刺身とおでん盛合せ、やきとり盛合せ、大根の唐揚げというのでそのままお願いしました。 焼酎に移ってからはもも焼き、生ハムクリームチーズ、炊き餃子をいただきました。 どれも旨かった〜 なかなかよいお店でしたが残念なのはトイレが1つしかなく男女兼用... お店のキャパからして足りません。待ちが出来てて特に女性は時間がかかるのでそこが改善されるといいかと思います! #春吉 #居酒屋 #おでん #レバー刺 #大根唐揚げ #喰わずに死ねるか!
アットホームな雰囲気で楽しむ絶品屋台グルメ
とりあえず焼きラーメンがある屋台をと たどり着いたのがこちら。 分かりませんが他の屋台と比べても メニューのジャンルが多いような気がします。 常連ぽい方から観光客と色んな方がいました。 「ラーメン」¥600 「焼きラーメン」¥900 人生で2店舗目の焼きラーメンでしたが こちらのは炒めてるなーって感じです。 麺こそ違いますが塩焼きそばみたいな。 お酒のつまみにはすごく良いです。 やはり屋台の雰囲気がお腹を空かせますね。 #福岡県 #福岡市 #ラーメン
ウイスキー好き必見、心地よい会話と大人の雰囲気を楽しめる西中洲の隠れ家バー
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 九州ツアー1日目꙳✴︎ 初日の第1の目的、行きたいチェックしていた大濠公園近くの角打ち「信国酒店」で軽く飲んだ後は中洲へ向かいます。 これまた行きたいチェックしていたバーの「続人間」です✨ 実は5月に宮崎の老舗バーの「続人間」へ行ったら御歳83のマスターから息子さんが中州で同じ名前のバーをやっていると聞いたので (*^^)v https://retty.me/area/PRE45/ARE141/SUB14101/100000672406/55920432/ ちょっぴり迷いながら西中洲にあるお店に到着です。 9時半過ぎで先客は女性2人組だけ、一番奥のカウンター席に通されます。 座った目の前にタリスカー10年 (スコッチウイスキー)があったのも何かの縁ですかね? 宮崎のお店でスコッチをお願いしたらコレをすすめられたんです。 そんな訳でタリスカーで (* ̄0 ̄*)ノ口 乾杯! マスターは女性2人と談笑していたけど、ほろ酔い気分となった自分も割り込み! 宮崎へ行ったこと等など話していると直ぐに打ち解けます。 続いてすすめられたのがポートシャロット10年✨ 色々と説明してくれたけど、覚えてませんが ヾ(_ _*)ハンセイ・・・ 独特なスモーキーさが染み渡ります。 普段は大衆酒場や立ち飲みばかりだけど、たまにはオトナな雰囲気の中でしんみりと飲むのもイイですね♪ (ウソクサイ笑) 3杯ほど頂いてお会計は5,500円と良心的♪ また、必ず再訪しますと約束してご馳走でした。 ◆タリスカー10年 ◆ポートシャロット10年 ◆スプリングバンク10年 (2023年6月8日訪問) #バー #お洒落酒場
季節の和食と心地よいサービスで一人でも立ち寄れる居心地の良いカウンター割烹
友人チョイスのお店。 カウンターのみ。フレンチみたいに一品一品丁寧に出てくるスタイル。お酒が進みます。 #コースもあるよ
多彩な日本酒と絶品おでんを気軽に楽しめる、賑やかでアットホームな酒場
【福岡遠征】 美味しい日本酒が揃うおでん屋さん、と教えて貰い予約しての訪問、ソルリバさん。カウンターのみのお店で、三軒茶屋の三角地帯の様な飲み屋街の一角にあります。 行ってみると大人気で常に満席、予約して良かった〜 直ぐにおでん盛合せに刺身を注文。おでんは勿論、ツマミも美味しい!また、日本酒好きと伝えたら冷蔵庫前の席を案内頂き深謝です。 日本酒は、噂通り良い銘柄がわんさか、素晴らしい!あべ、花陽浴、新政、信州亀齢、等々、、折角なのでレアな銘柄飲んでたら、なかなか九州のお酒に辿り着けません(笑) サクッと飲むつもりが、常連さんとも意気 投合し、ガッツリ飲んでしまいました。 いや〜、日本酒好きは、良すぎて帰れなくなってしまう店ですね。お気を付けを。。 因みに、山口県の有名酒蔵の社長さんも来てましたよ。 ご馳走様でした、また伺います。 #ソルリバ #おでん #日本酒 #人気の居酒屋さん #福岡
昼も夜も賑わう、活気あふれる大衆食堂で名物肉豆腐と豊富なおつまみを堪能
福岡市中央区 【天神南駅】 ▪️肉豆腐・650円 ▪️ごちポテト・590円…..etc. ホークス戦の試合後 天神でラーメン食べてホテルへ戻る途中気になるお店を見つけてサク飲み。 結構混雑していて入り口近くに席が空いてたので入ろうかと外観写真撮っていたらおふたり様に先を越されて「しまった!」と思いましたが、奥の席に通されたようで… 僕は入って直ぐのカウンター席へ! 大鍋前特等席! 良かった〜(笑) 大鍋には煮込み? 肉豆腐? 後者でした。 名物が「肉豆腐」という事で速攻注文! 大鍋にはすでに殆ど無くなってます… 鉄板の上に半丁のしみしみ豆腐を乗せてその上にこれでもか! と、肉を山盛り乗せてくれます。 これで650円は破格ですね! お酒2杯は飲めます(笑) ラーメン食べた後なので、あと一品だけ… ゆっくりメニューを吟味して注文したのが 「ごちポテト」 これも凄かった! カリカリ大きめで太いポテトの上にタルタル風ソース。 そして生ハムがどかっと! 見た目最高! 食べても最高(笑) これ大好きです(^^)v ラーメン食べてきたのでこれ以上注文できませんが、ここん家は一軒めで入りたいお店ですね〜 他にも面白いメニューがたっぷりでした♪ 店内綺麗で女性客が結構多いのもわかる気がします。 次回の福岡でも絶対立ち寄りたい一軒になりました! ご馳走様でした。
南インド伝統料理とやさしい香ばしさのスパイス体験
ドーサ? 食べたことなっかったインド料理です。食べたかったんですよね!ドーサは南インドの伝統料理で、米と豆を発酵させた生地で作るクレープのような料理らしい。南インドでは軽食や朝食として食べる。直径50cmほどの薄い生地を筒状や円錐状に丸めたものを、サンバルやチャトニなどの副菜と一緒にいただきます。お店によって大きさはさまざまで、小さいものは30cm、大きいと60cmくらいのもあるようです。インド料理はスパイシーなイメージがありますが、ドーサそのものにスパイスは入っていないので辛くはなく、生地はパリパリと軽い食感です。発酵由来のほのかな酸味や甘味を感じるやさしい味わいでとてもおいしい。焼きたてのパンのような香ばしさもあって、スナック感覚で食べると手が止まらないおいしさですよ。 パニプリ? パニプリとは、生地を意味する言葉「パーニー」と、水を意味する「プーリー」を合わせた造語。油で揚げた生地にスパイス水をかけて食べるとのこと。一風変わったおやつ・スナック菓子で、現地インドでは大人気のストリートフードだそうですよ。 ________________________ 野乃猫nononeco 福岡市中央区渡辺通2-7-6 11:30~15:00 lunch 17:30~23:00 dinner ※金土は24:00迄 ※月曜定休日 092-716-3579 ※車は近隣parkingへ ※詳細は店舗にご確認下さい ________________________ 本日注文内容 カリー&ドーサコンボ 三食カリー ・チキンビンダルー ・南瓜とインゲンのクトゥ ・季節野菜のバジ マサラドーサ(ハーフ) 合計1800円 素材を生かし、スパイス料理はどれもおいしくて、やさしい!ドーサやパリプニなど初体験の物も多く、あっ!チキンビンダルーも初めてでした。勉強になりました(*-ω人) ________________________ #野乃猫 #nononeco #スパイスカレー #テツトカレー #tetsuya720
旬の食材を使った料理が味わえるアットホームな雰囲気の居酒屋
(2025.09.12) 高宮通り沿い、薬院大通駅からほど近いところにある『食楽酒 春』 ランチメニューの看板を出されているタイミングにお店の前を通りがかり、そのメニューにあった「日替り定食(ブリのヅケ山かけとゴーヤチャンプルー)」に惹かれてお邪魔させていただきました 先客につられるようにお邪魔したお店は入り口を入ってすぐの左手に8人ほどが入れる個室とカウンター5席があって、その奥に2名掛けの掘りごたつ席が6卓ほど並ぶ小上がり席となっていまして… 次々と来店されたビジネスパーソン風のお客さまであっという間に席が埋まっていきました お昼に提供されるのは「日替り定食」のほか、「カレーライス」と「海鮮ゴマダレ定食」の3品でありまして… 今日の日替り定食はブリのヅケ山かけとゴーヤチャンプルーとあることからそれをいただくことにいたします 正直なところさほど期待をしていなかったのですが、ブリはヅケにされていることでのねっとりとした滑らかな舌ざわりと凝縮した旨みを楽しむことができましたし、ゴーヤチャンプルーはボリュームたっぷりで… ヅケの半分はそのまま、そして残り半分をごはんに載せていただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45751483.html
新鮮な肉と魚を深夜まで楽しめる、アットホームな隠れ家居酒屋
■ふーずばーきんしゃい 美味しいお店の宝庫 渡辺通〜薬院にある 鮮度抜群の肉、魚料理が食べれるアットホーム店 住所 : 福岡県福岡市中央区春吉2-13-17 営業 : 月・火・木・金・土19:00 - 05:00L.O. 04:30日19:00 - 03:00L.O. 02:30水定休日 電話 : 092-752-0220 博多、中洲川端とまた違った雰囲気の薬院、渡辺通地区 そんなハズレにひっそりと佇むきんしゃい みんなでワイワイ、カウンターで一人でもどんな状況でも楽しく新鮮な料理が楽しめます すでに色々な人が訪れて楽しんでいるとても美しいメニューがあります それがずりさしです そう、砂ずり、砂肝の刺身です 綺麗な薄造りがお皿に並べられているのを見ているだけで溜息が漏れてくる そんなズリの刺身はこちらではよく食べられているナマ肉の一つですが心無いお客がいるのか、自分で頼んでお腹壊したとかいう言う輩が多いのか、お店で推してズリ刺しを提供しているわけでないとメニューにも買いてありましたとても新鮮で全くそんな事ありませんがわざわざ居酒屋来て自分でメニューを選んでそんな対応するお客がいるのかと思うと悲しいですね ともあれ ズリ刺しはとてつもなく美味しく また行ったら必ず注文するメニューであり 行く人いたらぜひ勧めたいものでした その他鳥のレバ刺しも抜群に美味しいです そして博多といえば魚介類も宝庫 どのお魚も新鮮です いつも博多でお魚を食べて帰ると東京に戻った時、東京の居酒屋の魚にまた慣らすのに1週間ほど要します お店の方々もみんなフレンドリーでアットホームな感じで魚も肉もなんでも新鮮なものを食べることが出来る そんな素晴らしいお店でした #焼肉 #焼き肉 #ステーキ #yakiniku #肉 #肉料理 #肉スタグラム #寿司 #ラーメン #カレー #ご飯 #居酒屋 #sushi #とんかつ #魚 #刺身 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ワイン #ミシュラン #michelin #食べ歩き #食べ歩きグルメ #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #福岡 #福岡グルメ #博多 #博多グルメ
フルーツカクテルがオススメの古民家を改装した明るい雰囲気のバー
グロッタロッサの時から海堀さんのアイリッシュコーヒーファンな私❤あの頃はそれ以上にソムリエの大久保さんファンでした❤❤❤❤❤ 昨夜、3年ぶり位に海堀に行きました。 昔の上司に誘われて3軒はしごした最後のお店が警固で、そこからテクテク歩いていたらお店のすぐ近くに行きついてしまったから。笑 1時頃お店に入ると、海堀さんは私と気づかず「1時間位で終わりますけど…」と。 「それはいいんですけど。1時間もいないと思います。」席を勧められ、それでも気づかず「あー。やっぱり分からないんですね、◯◯です」と名前を言ったら分かってくれました。 「分からないのには理由がある!痩せたからよ。声は聞いた事があるなーと思った」と。 でも体型が変わってから1度は会ってるはずなのに。 分からないとわ!プンプン 「黙って入ってこんでよー」と言われるし。笑 いやいや「こんばんはー」って言ったし(^^) そんなやり取りの後「アイリッシュコーヒーできますか?」と聞くと「できるよ」と言われたのでオーダーしました。 海堀さんのアイリッシュコーヒーは本当に美味しいです(*^^*) ウィスキーを温める道具を大阪で偶然見つけた話を聞いて飲ませて頂いたのは6~7年前になります。 写真の様に必要な物を準備したら、グラスにウィスキーを入れて温めたら火をつけてアルコールを飛ばします。そこにトモノウコーヒーさんの豆を使って淹れたコーヒーを投入。ウィスキーを少し追加。最後にクリームをホイップして注いだら出来上がり♪ 最初はクリームが、それからコーヒーが口に入ってきます。ウィスキー自体はアルコールを飛ばしてるのですが、ちゃんと感じます。 クリーミーなアルコールは好きではないですが、これは例外! 一度に楽しめるのが好きです。 1杯飲んで帰るつもりが、もう1杯飲んで行きませんか?と言われ「アイリッシュコーヒーの後に飲むお酒は難しくないですか?」「そうだよねぇ」と話してて「シェリーとか?」と聞くと「ポートワインの美味しいのがあるよ」と出してくれました。 確かに美味しいし、アイリッシュコーヒーの後でも負けてないデザート感❤ 飲み終える頃、ちょうど2時になったのでお会計をして頂くことにしました。 お店は民家にしか見えない入口で、表札には「海堀」とだけ書かれています。 石を敷き詰めた細い道の突き当たりにお店のドアがあります。 カウンターとテーブルが2つで14人位しか入れないです。 この人数が限界、そう仰っていました。 この古民家を改築して一枚板をカウンターにしたお店を出て、表札のある入口まで送って頂きました(*^^*) 「これを機にまた来てね」と言って頂きましたので、「次はレベッカとテキーラを頂こうかな」と話してます。 久々に色々話せて、美味しいアイリッシュコーヒーとポートワイン(グラハム)を頂けて良かったです♪ これから寒くなるので、最後の1杯にオススメです(*´∇`*) ちなみに、アイリッシュコーヒーはプロペラ飛行艇の燃料補給の待ち時間を利用して「乗客に体を温めて貰おう」という心遣いから、アイルランド名物のアイリッシュ・ウイスキーをベースとしたこの飲み物が考案されたそうです。(ウィキより) もう少し調べたら アイリッシュ・ミストを加えると「アイリッシュ・ミスト・コーヒー」となり、ベースが違うと名称が変わるそうです。 ベースがスコッチ・ウイスキーなら、「ゲーリック・コーヒー」 ベースがコニャックなら、「ロイヤル・コーヒー(カフェ・ロワイヤル)」 ベースがアクアビットなら、「スカンジナヴィアン・コーヒー」 ベースがカルヴァドスなら、「ノルマンディ・コーヒー」 ベースがラム酒なら、「ジャマイカン・コーヒー」 今度できるか聞いてみよう(^^)あ、レベッカの後に。 #薬院 #古民家バー #海堀 #バー #1枚板を使ったカウンター #クラシックが流れて心地よい #相変わらず辛口トーク #バルバビアンカにも行かねば
駅から歩いてすぐのビルにあるオーセンティックバー、カクテルもおいしい
やっぱり 酒が好き❗じっくり味わ えるバーは特にいい。 ここ ライカードは飲んでみた いウイスキーが数多く あって、止まらなくなり そうなんで、cocktail️ に逃げるぅ(^^;)))w それでは恒例の サファイアタイム(/o\)! ️ジントニック ️マティーニ タリスカー6年 ️マンハッタン ️ギムレット ___________ . バーライカード 福岡市中央区渡辺通2-2-1 西村ビル5F 092-215-1414 月曜定休 ___________ . #barleichhardt #ライカード #バーライカード #ウイスキーバー #ウイスキー #サファイアタイム #sapphiretime
大名、天神駅からすぐのバー
少し飲み足りない、美味しいお酒が飲みたい、ゆったりとくつろぎたい、けど軽く会話もしたい…そんな欲求を満たしてくれるバー、2度目の来店。 壁一面に洋酒が多数並んでいるオーセンティックバー。 久しぶりに、FROM THE BARREL。 2杯目はカクテルを。ラムベース、グレープフルーツ、ロングを希望しマスターにお任せ。 マスター、美味しいカクテルとくつろぎの時間、会話にお付き合いいただきありがとう!また来店します、ご馳走さまでした!!
雰囲気抜群でハイボールが楽しめる店
ハイボール!
旬の食材をふんだんに使用し、多彩な料理が自慢の隠れ家的居酒屋。
サルー祭 三軒目 日本酒 米鶴・純米吟醸三十四号
子連れ安心の駅近あっさり魚ランチ
土曜日のランチで利用。 あっさりしたものが食べたかったので、お魚のランチをセレクト。 ソラリアの中にあるのでアクセスも良いと思います。
天神駅から徒歩3分。QUANTICのメインダイニング。
[福岡2nd-933]【福岡市】中央区天神にあるダイニングレストラン"グランアワーズ(GrandHours)"ランチ時に入店し"プレミアムランチ"(税込2750円)をオーダー。オードブルサラダ、パン、スープ、魚料理、肉料理、デザート、珈琲付きの豪勢なコースランチ。 オードブルサラダは、シャッキとした葉野菜にハム刺身が乗っていてドレッシングもサッパリとしていて、モッツァレラチーズが添えられていました。 パンはもクロワッサン他2種で、オリーブオイルに付けて食べるタイプ、スープは濃厚なコーンスープ、魚料理はソテーした魚にクリームソースをかけたもので肉料理は赤身肉ともう1種類でどれも見た目よく、美味しかったです。 デザートは抹茶のブリュレにチョコアイスでホットコーヒーとともにこちらも美味しく いただきました。 お店は結婚式場を運営している会社がやっています。 天那須はハイクオリティでシックな空間 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #天神 #天神グルメ #天神ランチ #ランチ #福岡ランチ #博多ランチ #天神ランチ #グランアワーズ #クアンティック #grandhours #quantic #tenjin #fukuoka #天神レストラン
オープンエアなテラスは天神随一の開放感!新鮮な魚介やお肉が楽しめる炉端焼き。
おいしかったです。お店のテキーラを飲み切ったのはいい思い出です。
地酒と佐賀のビールと焼酎にこだわった店、美味しい肴もある居酒屋
佐賀の日本酒専門店。500種類くらいあるらしく、どんなのが好きか言うと合いそうな日本酒を持ってきてくれる。 飲んだことのないテイストのものを勧めてくれて面白かった。店長さんの笑顔が、なんかすごい。
(3ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!