更新日:2025年11月13日
プリプリのハツやセセリは焼き加減も絶妙で美味しいと評判の焼き鳥店
on December 1, 2022
上品なお味の焼き鳥が食べられる、大人のデートで行きたいお店
三ノ宮にて。 飲み会前のゼロ次会でふらっと手短に済ますつもりで入店。 とんでもなく、メインのお店として予約してでも行きたいお店になりました。 こだわりの串がいい焼き加減とタイミングを見て提供してくれます。 また是非 #三ノ宮 #串焼き
焼き鳥とご飯が絶妙に調和する落ち着けるお店
初めて訪問しました。 ランチタイムということで、焼鳥上丼セット1250円いただきました。焼鳥の下には海苔がまふしてあってご飯とタレと焼鳥とが絶妙にマッチして美味。 お店は昔ながらの作りですが、落ち着けます。 今度は夜に来たいお店てした。
炭火焼鳥のジャンルを通じてフレンチと割烹の新感覚の料理が味わえるお店
【8席しかない隠れ家的なトリウオの人気店】 三宮駅北側の飲屋街エリア、奥まったところに、隠れ家のように位置するお店。三宮で人気のオシャレ焼き鳥スミトリウオのより上品で特別な感じです。 目の前で職人さんが、焼き物やお造りなど、パフォーマンスしながら作ってくれて、目でも楽しめるし、料理も焼き鳥はもちろん、創作料理の品々で、感動の逸品が続々と。 お酒もこれでもかという程、並々注いでくれるので、すべてにおいて、感動しました。 少し特別なときに行きたいお店です。 #オシャレ焼き鳥 #隠れ家のような特別感
おいしい焼き鳥屋さんですが、シューマイや刺身も人気のお店
【絶対オススメしたい焼き鳥屋さん】 加納町交差点、いつも賑わっている人気のお店。カウンターとテーブル席が少し、カウンターがいい感じの雰囲気で、それだけでも楽しめるお店。 料理は焼き鳥中心に、串野菜やその他、おつまみ系やガッツリ系や種類が豊富。誰しも楽しめそうなメニュー構成。 どれ頼んでも外れなく、雰囲気も料理も味も最高です。そして、それほど高くない...とても気に入ったお店でした。
新鮮で安心・安全な国内産の鶏肉のみを使用した絶品焼き鳥や一品料理の数々!
各線三宮(三ノ宮)駅から西、「神戸サウナ&スパ」さんの南の路地の2階にある焼鳥屋さん。 白いタイル張りのカウンターがオシャレ。 この日は満席で賑わっていました。 月〜木曜日限定3階ワンフロア貸し切りの飲み放題のコースは¥5,500 焼鳥は1本からオーダーできます。 ⚪︎つきだし キャベツ 卓上の店内仕込みのにんにくのタレをかけても美味しい。 ⚪︎鶏レバーカルパッチョ¥680(748) 低温調理でゆっくりと加熱して、上には自家製ネジソースをたっぷりと。 胡麻油の香りも食欲をそそります。 ⚪︎百日鶏のもも肉炙り焼き¥1,300(1,430) 炭で焼いているときに鶏の脂が炭に落ちて、その炎と煙が鶏肉を燻製のように包み込んでいます。 見た目が黒く仕上がって、独特の風味と旨み。 ⚪︎淡路どりの唐揚げ〜毛沢東スパイスがけ〜¥790(869) サクッと揚げられた唐揚げに、唐辛子、クミン、ガーリック、オニオン、干しエビなどの特製スパイス。 ⚪︎人気の串盛り合わせ6種セット¥1,200(1,320) ・ささみ 塩 やわらかくしっとり焼き上げて、淡雪塩で。 ・せせり 塩 首周りの部位。 適度な脂で、食感がいい。 ・ハラミ おろしポン酢 腹筋、ジューシーでコリコリ。 おろしポン酢でさっぱりと。 ・ねぎみ タレ 肩肉はむねともも肉の間のような食感。 ・ハツモト タレ 別名、心残り。 鶏のハツ(心臓)とレバー(肝臓)が繋がる根元の希少部位。 弾力のあるコリコリとした食感と脂の旨味。 甘辛いしっかりとしたタレ。 ・月見つくね タレ ふんわりとしたつくねを赤鶏玉子の卵黄に絡めて。 ⚪︎皮¥170(187) 首の皮、表面はカリッカリ。 ⚪︎エンガワ 塩¥230(253) ズリの周りのお肉にたっぷりのおネギ。 ⚪︎赤鶏玉子の親子丼¥590(649) 贅沢にたまごはW使い、お出汁が効いています。 ⚪︎焼きおにぎり¥350(385) だし醤油を表面に塗って、カリッと香ばしく焼き上げられ中はふわふわ。 ⚪︎生ビール 小¥430(473)¥ 600(660) ⚪︎トラボール¥900(990) ウイスキー+辛口ジンジャー ⚪︎しそバイスチューハイ¥490(539) #にはとり #三宮焼鳥 #三宮グルメ #三宮居酒屋
各種宴会は炭鶏!宮﨑地鶏のかご焼き、希少な鶏刺身・寿司 毎朝、朝引き地鶏を直送!
#遠出シリーズ その273 まさかの #神戸TOPUSER白花 さんまで合流して遊んでくれましたー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 で連れてってくれたのが地鶏の刺身と炭焼きの旨旨なお店でしたーლ(´ڡ`ლ) この後温泉行ったんだけど出るのめっちゃ早くてかなりロビーで待たせちゃいました(o´罒`o)ニヒヒ♡ #神戸 #神戸グルメ #三ノ宮 #三ノ宮グルメ #ヒンナヒンナ #aha
福岡から直送の地鶏、日本酒、地酒約70種類常備、季節で変わるメニューも豊富♪
去年の話ですが〜 久々投稿します! 念願のとり徹さん もー行った時点で興奮しちゃって 仲良しさんと舌づつみ❤ もー地鶏半端ない(笑) また来たいねって約束しました お造りも最高! 地鶏の皮も超〜最高!! また行きたいなってお店でした! #焼鳥 #神戸 また行きたくなるお店 #夜に来たい #デートにも大丈夫!
すごいおしゃれな焼き鳥屋さん
JR三ノ宮駅から北、北野坂沿い中一東ビル2階にあるお店。 カウンター10席、テーブル席。 この日は神戸の料理人たちが夜な夜な集まって、研究に研究を重ねたラーメン研究会 第5️⃣弾。 6月5(土)・6(日)11:30~14:00のみ。 《鶏そば ¥1200》 チャーシューと雲呑が入って、九条ねぎと素焼海苔の細切りが盛られています。 チャーシューはひね鶏、歯応え抜群で噛み締めるほどに旨味が溢れます。 雲呑はナンコツの食感が楽しく、山椒が香る鶏ワンタン。 麺は喉越しの良いつるつるっとした細麺。 黄金色のスープはひね鶏を中心とした清湯出汁、昆布・いりこ・あさりの塩ダレ、宗田鰹の香味鶏油。 《海南鶏飯 ¥400》 鶏もも肉の上にはパッションフルーツとミントがのっていて、下には清湯で炊いたライス。 しっとりとした淡路鶏もも肉にかけられたねぎとごま油のソースが抜群に美味しい❤️ いよいよラーメン研究会も後半に入りました。 第1️⃣弾は『炭ノ火ノTomo』さん 貝出汁柚子塩ラーメン¥900 じゃこめしおにぎりと唐揚げセット¥300 第2️⃣弾は『華しょう』さん 鶏白湯ラーメン¥850 そぼろご飯と唐揚げ¥350 第3️⃣弾は『おんじき』さん ホテルピエナ系列のワインバー『クレイエール』のシェフをしていた吉川修司さん。 @shuji.yoshikawa ビスクラーメン¥2000 第4️⃣弾は5月29(土)・30(日)『羊アンダーグラウンド』さん。 羊麺 国産ひつじのワンタン麺 ¥1200 羊魯肉飯 羊肉のミニ・ルーローハン ¥400 第6️⃣弾は6月13日(日)『エカイユ』さん 第7️⃣弾は6月20日(日)『鉄板焼 十河』の十河さんの焼きラーメン。 そして最終の第8️⃣弾は第1️⃣弾の『炭ノ火ノTomo』さんが『おんじき』にて、つけ麺をされる予定です。 飲食店の皆様が笑顔で美味しい物を提供して、お客様はそれを食べて笑顔になる… すごく素敵なことですよね✨ 美味しい物は人を笑顔にします。 混沌とした世の中ですが、笑顔を与えてくださる飲食店の皆様に敬意を表します✨ 皆様が心から笑顔になれる日が訪れることを願っています❤️ ○YouTube https://youtube.com/channel/UCibVQ5HUluk5_yUy1yldKSw ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma #トリットリアバンブー #ラーメン #ラーメン研究会 #ひね鶏 #雲呑 #ワンタン #細麺 #鶏骨 #シンガポールチキンライス #カオマンガイ #三宮ランチ #三神戸ランチ #三宮ラーメン #神戸ラーメン #三宮グルメ #神戸グルメ #グルメ好きな人とつながりたい #食べるの好きな人と繋がりたい
神戸元町の路地裏ノ隠れ家【トリウオ本店】お洒落で美味しく、多彩な料理をご賞味あれ
いつ見てもベンチで並んでいる人がいる人気店 今日は待つ人がいないので入ってみたのが こちら「Yakitori&Tapasトリウオ本店」 ランチタイムの遅い時間だったから すぐ入れたわけではなく その後また待ち時間が発生していました メニューはハンバーグが売り切れで チキン南蛮定食をオーダー 小鉢が5種 ミニサラダ お味噌汁 お漬物 1,000円のランチです ご飯が進む内容です コスパは最高のお店ですね 単品でも注文できるし ランチにドリンクを付けることもできます 夜はどんな雰囲気なのかきになります
白レバー、たまひもが最高、花隈エリアで最強の焼き鳥屋さん
友達に勧められてた焼鳥屋さんにやっと行けました‼︎(^^) なかなか予約が取れないお店なんですが、無理言って当日なのに押し込んでもらいました。マスター、ありがとー‼︎(≧∇≦) 珍しい部位も片っ端から頼んだけど、どれもめちゃくちゃ美味い!特に鳥肝の串は柔らかくて絶品です!さらに玉ヒモなんて黄身に火が通らないように焼いてるので生卵の黄身のようにとろっとしてて濃厚。鳥ユッケも言わずもがな。そぼろ丼も美味いけど親子丼なんてビジュアルから絶品ぶりが分かります。卵かけご飯まで食べて満腹w いやぁ、噂通りのレベルでしたね。ホームランです。*\(^o^)/*
三宮駅3分◆若鶏の炭火焼鳥をシックな大人空間で。2H飲放付3,500円は宴会に◎
阪急神戸三宮駅から西、生田新道にある焼鳥屋さん。 モダンな雰囲気の中、リーズナブルに楽しめる。 今回いただいたのは、鶏皮ポン酢やお造り盛り合せ、自慢の炭火焼鳥も5種盛合せ、〆の枝豆おにぎりや季節のデザートも付いた全9品。 2時間飲み放題付で、約100種のドリンクを楽しめる 飲み放題は約100種類のドリンク、120分制(L.O.30分前)※グラス交換制 [期間限定特別コース¥4000] 2時間飲み放題付き ◯彩り野菜とチキンのアンチョビソース掛け×オレンジとチキンのジェノベーゼソース掛け ◯シーザーサラダ ◯お造り3種盛り サーモン、イカ、ハマチ ◯とり皮ポン酢 ◯焼鳥5種 塩 ズリ、皮 、ささみしそ巻き タレ つくね、ねぎみ ◯もも肉とタケノコのトマト煮 ◯もも肉の唐揚げみぞれ掛け ◯枝豆おにぎり ◯柚子シャーベット #炭火焼鳥ももたろう #三宮グルメ #三宮居酒屋 #三宮飲み #三宮ごはん #三宮焼き鳥 #三宮焼鳥 #三宮駅
落ち着いた雰囲気で新鮮な鳥刺しや焼鳥を味わえる老舗焼き鳥店
【思わずもう1皿頼んでしまうほど旨い焼き鳥屋さん】 加納町交差点の近く、カウンターメインな焼き鳥屋さん。ずっと気になってて入って見たところ...大当たりな焼き鳥屋さんでした。 かわ、ねぎみ、つくねが好物ですが、どの皿ももう1皿って思わず頼んでしまう絶品。特に肉厚なかわ、ねぎみは最高でした。 雰囲気もよく、常連さんも多く、また通いたくなるお店です。かなりオススメ!
【神戸三宮駅2分】備長炭の香り燻る、至福の地鶏焼*華やか寛ぎ空間で乾杯!!
飛び込みで大発見!! 大阪で食べあきたのでいい感じの美味しい土地を探していたら大発見!! 駅からもほどほどに近くいい感じのお店でした。 分量的には、困る感じではありませんでしたが、よかったというレベルにもうさらに星一つといった感じです。 飲み放題でしたから、カクテル系から、ビール、ウイスキー、焼酎など、なんでもあります。 でも日本酒は・・・・・それなりです。 御値段は、二人で4000円未満でした。 米子の居酒屋チェーンでも4000円を切ると、嬉しいですね。 この間行った三宮の飲み放題食べ放題のすごさ、改めて感じました。
三宮駅近く、ジューシーな焼き鳥を始め鶏料理の豊富なお店
回りに飲み屋さんが多いからか、女性には食べやすい小さいネタで1皿4本になってます。 戦前から追い足した秘伝のタレは少し甘めで癖になる味でとても美味しいです。 また、とり身のわさび合えはお酒に最高に合うし、サイドメニューのポテサラ、お漬物、〆のとり丼やわんこサイズのラーメンも凄く美味しいです! 是非常連になって、秘伝のタレで焼いてくれる焼きおにぎりやお餅を食べてみて下さい。 焼き鳥、とり鍋など全て最高に美味しいです! ちなみに遅めの時間にいくと永ちゃん(矢沢永吉)のDVDをかけてくれます(笑) マスターが永ちゃん(矢沢永吉)の大ファンです!! 是非行ってみて美味しい焼き鳥でキンキンに冷えたビール飲んでみて下さい! #八栄亭 #焼鳥 #とり鍋 #老舗 #酒 #矢沢永吉 #サイドメニューも美味しい #ランチお得!
カカシがお出迎え、炭火と日本酒の楽しい焼鳥空間
ザ・炭火焼鳥!仲間でワイワイやりたいお店! JR三ノ宮駅の東側、ダイエーの北側の道(西国街道と言うらしい)を東へまっすぐ、阪急オアシスを過ぎると大きな提灯が見えてきます。 焼鳥激戦区の三宮の中で、街中から外れた場所にあるにも関わらず、繁盛店なのがコチラの炭玄さんです! 元々は小さなお店であったのが、向かいの物件に増床移転、さらに元々のお店も増床&改装などを繰り返して頑張っておられるご様子! お店の前を通ると美味しそうな匂いに釣られて、足が勝手に、、、なお店です。 実は私、コロナ前はコチラのお店に年に50回以上通っていた程、大好きなお店♪ 店内は庶民的な焼鳥屋の雰囲気そのまま。 それがまたイイんです!気取らず気軽に、ちょっと一杯、仲間とワイワイ盛り上がれます〜 店員さんも活気があってイイですね! 注文は注文用紙に鉛筆で書くクラシックスタイル。 最近はタブレットやQRコードを導入されるお店が多いですが個人的には馴染めません、、、いつまでも続けて欲しいやり方です。 ちなみに一人前、2本。だいたいはタレか塩を選んで注文が可能です。 焼鳥は炭火で焼いてくださり、どれも美味しいですが特にオススメなのが「ひねポン」! 嚙み応えのあるひね鶏と炭の香り!ビールのアテに最高です! あとお好きな方は「きもさし」も! コレが提供できるお店は新鮮な食材を扱っている証拠!レバー好きには堪りません♪ その他私がいつも頼むのは 「チャンジャ」 「ねぎみ タレ」 「こころ タレ」 「つくね タレ」 「ささみ 柚子胡椒」 「かっぱ 塩」 「ししとう」 お腹の具合で、食べられるなら「とり丼」がメッチャ美味しいのですが、少食な私、今回は 「焼きおにぎり」 「つみれ汁」 をシェアしました〜 いつもいつも大満足! また近いうちに来ますね〜 ご馳走様でした!
継ぎ足しダレとジューシー唐揚げが自慢の焼き鳥店
ジューシーな唐揚げが美味い(^o^)/ 三宮の人気焼鳥屋さん 前回満員で入れなくて再トライで初訪問 平日の早い時間なので空いてました 焼鳥は継ぎ足しダレがオススメのようなので タレ焼きを中心にオーダー こってりしてないサラサラのタレと新鮮な鶏肉で美味しかったです オススメの唐揚げはいろんな部位があり 薄めの下味と若鳥のジューシーさがあり一番美味しかったです
隠れ家のような落ち着きで厳選鶏を味わう、駅近の焼き鳥コース体験
入り口に二人用のテーブル二つ、奥にカウンターの小さなお店。たくさん人が入らないから、こまめな対応で助かります。 いただいたのは、おすすめのコースで、お酒飲んで一人8000円ほどでした。 焼き手の技量が素晴らしいので、どの鶏も最高の状態でサーブしてくれます。美味しかったです。
三宮エリア、ホルモンもおいしい焼き鳥店
地下鉄三宮駅から北、東門から生田神社側への路地にある焼き鳥屋さん。 北に姉妹店の『丸貴屋』、その2階に『ソルロンタン』. カウンター席と入口にテーブル席、16席。 《むしどり ¥790》 本日できたて、ふわっとしっとり皮はぷるぷる。 白髪ネギがたっぷり盛られ刻み葱が散らされ、タレはお醤油ベース。 串は1本のお値段、比較的小ぶりです。 《カワ ¥130》 カリッとしたタイプ。 《背ギモ ¥130》 鶏の背中あたりにある腎臓の部位なので、この名前。 肝に似ているけど、脂が程よくややビター。 《ミンチ ¥100》 ジューシーで何本でも食べられそう。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #丸貴どり #焼き鳥 #焼鳥 #神戸焼き鳥 #神戸焼鳥 #神戸グルメ #三宮焼き鳥 #三宮焼鳥 #三宮グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
歯ごたえありの身がしっかりしている満足できる焼き鳥屋
三宮にある串揚げ店です。駅からもほど近い場所。ドンキがすのところにあります。 店内はあまり広くはありません。お店はお二人で切り盛りをされているようで、テキパキと動いていらっしゃいます。好感が持てます。 さて、串はいろいろと種類があるのでみんなでそれぞれ欲しい串を挙手制で意思を示すことに。ホールのお姉さんも優しく接してくれて感謝です。 トロタクやレバ刺しなどの刺身系もいただくことができて嬉しい限り。串揚げはもちろんのこと、何をいただいても美味しいです。 我々の訪問時も満席でしたが、納得です。