新鮮な鶏刺しと絶妙なタイミングで楽しむ、心地よい焼鳥カウンター体験
以前行った三宮の人気焼鳥店「梵讃」。その店主の辻さんはここアヒルの出身。 何と最短予約が2年先との口コミもありますが、ダメ元で1名ならどこか行けるかもと電話してみると。何と1ヶ月後なら行けるとの事でやって来ました!1人ならたまにキャンセルで空いてたりするそうだ。予約は1回転しか取らないので、早く帰る人がいれば遅い時間から入れる事もあるそうだ。 地図が微妙にずれていて、駅から向かうと1つ手前のビルですねw 店内はカウンター12席で満席でした。ご夫婦2人でオペレーションしているので常に忙しそうです。 カウンターの上には、冊子になったメニューが置いてあります。オーダーは最近はコースのお店が多いですが、こちらはアラカルトで出来るんですね! 使っている鶏は、淡路どり、京都の赤鶏等。 一番ビックリしたのが、料金の提供タイミングが絶妙な事。食べ終わって一息つくと出て来ます!1人で12人分調理しているのに凄いなぁと。追加してもすぐ来ますよ! これだけ食べて、ワインボトル1本に日本酒3杯も飲んでいるのに会計は11400円!! 料理は美味しいしコスパもいい、居心地の良い雰囲気やサービスで2年予約が埋まっているのも納得のお店でした! 内容は以下の通り じゃがいもの冷製スープ きも刺し 何故かハツも付いてたw ささみの温玉ユッケ なんだこりゃ??肉の上に長芋と温玉が乗ってますw海苔に乗せて食べるそうです! 淡路玉ねぎ タレとの相性バッチリ つくね 生姜が入ってるのかな?? そで せせり タレは珍しいですね。 ねぎみ やっぱりタレが美味しい! 豚バラ ブラウンマッシュルーム ささみわさび 万願寺とうがらし 唐揚げ2個 スパイシーポテト 神戸トマト ドライカレーオムライス ○お酒 生ビール 日本酒3種飲み比べ 奥播磨、天寳一、浪の音 白ワインボトル 南ア シュナンブラン
鶏を堪能したいときに行きたい。串も一品も安くて美味しいし駅ちかで便利
JR三ノ宮駅から西北、北野坂の2本西の路地にある焼鳥屋さん。 カウンター席、テーブル席、全20席。 《つきだし》 おでん風煮物。 鶏もも肉・じゃがいも・にんじん・ひら天・ゴボ天。 こちらの鶏もも肉、もっと食べたいほど美味しかった✨ 《ネック ¥150》 よく動かす首の部部なので、歯応え抜群✨ 1羽から少ししか取れません。 《裕泉特製つくね 塩・たれ ¥150》 ふっくらして軟骨のコリコリした食感が楽しい♪ 塩もたれも、それぞれおすすめ✨ 《うずらベーコン ¥180》 マヨネーズが添えられています。 《キモ ¥130》 絶妙にレアに焼き上げられた逸品✨ 何本でも食べられそう。 《背肝 ¥140》 こちらもレアに焼き上げられ、脂が程よくビターでジューシー✨ 《心のこり 塩・たれ ¥160》 心臓と肝臓をつなぐ管、「ハツモト」と呼ばれることもあります。 脂が感じられジューシー。 個人的にはたれが好み❤️ 《もも串 塩・たれ ¥200》 ボリュームがあり「焼鳥を食べてる」という感じになる部位。 塩もたれもおすすめ✨ 《唐揚げ ¥600》 胸肉をカラッと揚げていて衣が味わい深い✨ 《長崎 五島うどん 冷 ¥650》 讃岐うどん・稲庭うどんと並び、日本三大うどんと呼ばれる手延べうどん。 薬味は刻み葱・わさび・生姜。 日曜日は全串、1本¥100!! アメブロ、更新しています♪ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #裕泉 #焼鳥 #焼き鳥 #ネック #つくね #肝 #背肝 #心のこり #唐揚げ #五島うどん
雰囲気良し&コスパ抜群の満足度高いお店
毎日でも通いたい大好きなお店❣️ ご夫婦でされているアットホームなお店です。 お刺身盛り合わせとキモユッケは何度食べても毎回うっとりしてしまう程美味しいです。 こちらへお邪魔した際には絶対にいただきます。 何を食べても美味しく、とても居心地の良いお気に入りのお店です。 誰にでも自信を持っておすすめ出来ますが、いっぱいで入れなくなると困るので教えたくないお店でもあります…笑 新年早々美味しいお料理をいただいたので、今年も1年幸せに過ごせそうです。
昭和の面影と熟練の技が光る、昔ながらの焼き鳥体験
会社の同僚と2人で。 火曜日だったけど満員でカウンター席へ。 目の前で大将がじっくり炭火で焼き鳥を丁寧に焼いてくれていました。 瓶ビールと焼き鳥でしばし仕事の話。将来の話。 和気あいあいとした雰囲気の中でありながら、くつろげる空間。ぜひ、皆さんに行っていただきたいです
お洒落な店内で本格炭火焼鳥と自慢の創作料理をリーズナブルに御提供致します。
久しぶりに娘とデート。私は初めてだけど娘は何度か来ているらしい。リーズナブルな値段設定だけどオシャレです。 #夜に来たい
焼き鳥屋で絶対つくねを注文するあなたに、食べてもらいたいつくねが当店にあります!
三宮駅から北西、東門から少し東に入ったところにあるお店。 カウンター10席、お座敷6席。 メニューが豊富✨ 当店人気ランキング 1位 神戸満月つくね 2位 熊本直送 馬刺したてがみ付き 3位 韓国冷麺 《神戸満月つくね1個¥320》 ハンバーグのような大きなつくね。 「成井さんちの完熟玉ねぎ」という糖度の高い淡路産のブランド玉ねぎを使用。 お客さんの3組に2組がオーダーする1番人気の品✨ 《サムギョプサル¥600》 タレを付けて、胡麻の葉・ちしゃ菜に包んで。 《丹波地鶏もも塩焼き¥800》 皮はカリッと焼き上げられ、葱や胡麻がたっぷり✨ 1人前2本(個)からのオーダー。 《むねわさび¥120》 《ねぎみ¥160》 《なんこつ¥140》 ひざなんこつ。 メニューに顔写真が載っている店主さんの接客が親切で好感が持てます✨ アメブロ更新しています♪ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #人生の楽園 #焼き鳥 #韓国料理
昭和レトロな空間で楽しむ、炭火焼き鳥と明太子たっぷり手羽先
三宮のおすすめを妹に聞いて紹介された店。三チカのハズレにあるカウンターだけのご夫婦で経営されている小さい焼き鳥屋。 写真を撮るのを忘れた。日本酒は何種類かあるが、播磨一献が辛口で好み。 ご飯ものを頼むと出てくる。鶏ガラスープも絶品、これでラーメン食べたい。ごぼう、山芋、きゅうりの手作り漬物もあっさりしていて好み。
鶏好きには堪らない、希少な部位も楽しめるこだわりの焼き鳥屋さん
本店は満席で、徒歩3秒の迎え側にある別館に案内されました(^-^) 鳥のホルモンなど、今まで食べたことない部位がたくさんあり勉強になりました! インスタグラムでよくでてくる『オジサン店員がドヤ顔で焼鳥持ってる写真w』で話題のちょうちんがあったので初注文!! このオレンジの玉の中ってこんなに液体なんですね… 食べた後にどこの部位なのか調べてビックリ…笑 彼女は泣きそうな顔になっておりました( ・∇・)
新鮮な鶏を石焼きで豪快に楽しむ、自分焼きスタイルの鶏料理体験
JR神戸線 三ノ宮駅より徒歩5分程の北野坂エリアにある、鳥料理屋の【おじぎ屋 神戸北野坂店】 加古川に本店がある鳥焼肉の人気店で、パンケーキ屋やラーメン屋など他業態も展開する人気のお店です。 新鮮な朝挽き鶏を石焼きスタイルで自分で焼いて楽しめて、鉄板じゃなく石の上で焼きます。 とにかく煙はすごいです 笑 食べ飲み放題もできる貴重なお店です 笑 ■注文したメニュー ・焼鶏 → 色んな部位を堪能しました。 特に名物の皮塩は必食で、ブリンブリンの食感で、噛むたびに旨みがじゅわ〜っと出て美味しいですよ〜。 めっちゃ焼けるので煙にはご注意です 笑 それ以外にも地鶏モモやムネなどなど、どれを食べても美味しかった〜。 焼鳥も美味しいけど焼肉のように自分で焼くこのスタイルもええよねぇ〜! ・ささみの刺身 → さすが新鮮な朝挽き鶏のささみだけあってプリっとした弾力もあり、めっちゃ美味しかった〜。 ええクオリティしてます 笑 煙もくもくの店内で服とか髪に匂いがめっちゃつくけど、味は間違いないので是非〜!
こだわりの鶏肉を使ったジューシーな焼き鳥を味わうことができる店
生田神社のすぐ北の老舗の焼き鳥屋さん✨ L字型のカウンターと奥にテーブル席。 大将と息子さんの親子で営んでいます。 お2人、お顔がそっくり✨ 《もずく¥360》 山芋と醤油がかかっていて、酸味が絶妙。 串は1人前2本 メニューに表示のお値段は2本分 卓上の一味・山椒・七味・カレー粉を好みで付けて。 《ネック¥310》 よく動かす首の部位、歯応えが良い。 《つくね¥420》 他店よりも黒めのビジュアル。 軟骨の替わりにれんこんが入っていて、シャキシャキの食感が楽しい♪ 大葉も入っていて、表面はカリッと香ばしく焼かれています✨ メニューの「エレベータ」って何…? と聞いてみると、焼き厚揚げに大根おろし。 アメブロ 毎日更新してます❤ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #榮太郎 #焼き鳥 #老舗
ワインに合う美味しい焼き鳥が食べられる、雰囲気のいい焼き鳥屋さん
気になってたお店、元町から山側にてくてく歩いて到着 突き出しの豆腐も美味しく、 まずは、鶏皮ぽん酢、うまうま そして、お目当ての白肝の刺身(日によりない場合ありとの事)良いねぇ日本酒と合わせたい 最後に、皮とズリをいただき、こちらもええ塩加減 現在、一部アルコール類がお安くなってます。 それ以外でも 梅酒やダバダ日振などラインナップも豊富のようです♪ 次は色々頼みたいなぁ ご馳走さま
神戸の焼鳥と言えばここ、名物の唐揚げ美味しい
大学時代の友人とサク飲み。 別館は禁煙になっています。 焼き鳥を食べつつ、唐揚げやお雑炊も食べて 2杯ずつ飲んで1人あたり3,000円。 焼き鳥はひねどりが特に美味しかった。 リーズナブル。 能勢ジンジャエールや瓶コーラが飲める。 #焼鳥 #居酒屋 #三ノ宮
開放的な空間で親しい仲間と美味しい食事を♪
ここにもあるぞ!大人のお子様ランチ、神戸トルコライス「HOP STAND 神戸モザイク店」 【神戸・ランチ1店舗目】 2025.10.22(金)訪問 詳しい場所は店名または住所で検索して下さい。 「Kiss PRESS」さんのネット情報で知りました。 『HOP STAND 神戸モザイク店(神戸市中央区)では2025年7月23日より、同店限定で「港町トルコライス」の提供がスタート。これは見た目・味・メニューのラインナップ・ボリュームなど、どれをとっても満足度が高い一皿!』 情報アザっす!ガォー!(笑) ようやく訪問できました。 この日は遅めのランチ。 清々しい天気だったんでテラス席へ。 隣には欧米人の年配のご家族が4名でビールを飲んでました。 「ここは日本?」って勘違いするほどゆったりした時間が流れます◎ 雰囲気もスタッフさんの接客も良く、良いお店に出会えました。 ☆港町トルコライス(神戸の洋食の名物を存分に楽しめる贅沢プレート。ここでしか味わえない特別な一皿。) ●SANNOMIYA 1,540円(税込) メイン(淡路鶏チキンカツ、手仕込みエビフライ) ●MOTOMACHI 1,540円(税込) メイン(淡路鶏チキンカツ、淡路牛ハンバーグ) ●ROKKO 2,035円(税込) メイン(淡路鶏チキンカツ、淡路牛ハンバーグ、手仕込みエビフライ) ●HARBOR 3,080円(税込) メイン(神戸牛ローストビーフ、淡路鶏チキンカツ) ●SPECIAL 3,850円(税込) メイン(神戸牛ローストビーフ、淡路鶏チキンカツ、淡路牛ハンバーグ、手仕込みエビフライ) ●秋のトルコライス 2,035円(税込) メイン(秋刀魚のフライ、舞茸の天ぷら、淡路鶏チキンカツ50g、淡路牛ハンバーグ) セット内容 ・淡路島玉ねぎのコンソメスープ ・神戸ナポリタン ・淡路島玉ねぎバターライス ・キャベツ ●淡路島玉ねぎバターライス大盛り 165円(税込) 鉄人のオーダーは、 ●ROKKO 2,035円(税込) メイン(淡路鶏チキンカツ、淡路牛ハンバーグ、手仕込みエビフライ) ガッツリ系のトルコライスではなく、女性でも気軽にオーダー出来るボリューム感です◎ ガッツリ系のトルコライスは大倉山で、おしゃれでハイカラな神戸っ子はこちらに、知らんけど、ガォー!(笑) 【淡路鶏チキンカツ】 淡路島は兵庫県が誇る素材の宝島です。 淡路鶏は、地元の高品質な鶏肉として知られ、肉質が柔らかくジューシーであることが特徴です。しっかりとした味わいが楽しめます◎ カレー風味のデミグラスソースを絡めて♪ 【淡路牛ハンバーグ】 淡路牛は淡路島で育てられた高品質の和牛で、肉質が柔らかく、脂の旨味が強いのが特徴◎ハンバーグは肉汁たっぷりではなく、真逆で肉肉しいステーキのような上質の味わい◎ 【手仕込みエビフライ】 エビフライは、手仕込みで作られているため、外はサクサクとした食感で、中はジューシーなエビの風味がしっかりと感じられます◎その仕込みの丁寧さが、エビの甘みを引き立て、食べごたえも抜群です◎ 自家製タルタルソースも絶品です! 【淡路島玉ねぎのコンソメスープ】 淡路島の玉ねぎが持つ甘みと旨味がしっかりと引き出されてます◎ 【神戸ナポリタン】 スパゲッティはもちもちとした食感で、ケチャップベースのソースが具材と絶妙に絡み、懐かしさを感じさせる味わいに仕上げられています◎ 甘みと酸味のバランスが絶妙で、インパクトのある一品となっています◎ 【淡路島玉ねぎバターライス】 玉ねぎの甘さとバターのコクが絡み合い、まろやかでリッチな味わい♪ ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また行きます! 大人のお子様ランチ、サイコー♪ #料理の鉄人28号 #鉄人 #グルメ #神戸 #兵庫県 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #神戸ディナー #Retty #Google #Instagram #Twitter #Threads #ランチ #モザイク #神戸トルコライス #トルコライス #HOPSTAND 神戸モザイク店 #港町トルコライス #焼鳥 #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
JR元町駅と三ノ宮の真ん中辺り、地下鉄旧居留地大丸前駅から北東、『ホテルケーニヒスクローネ神戸』さんの北東の路地を入るとあるお店。 三宮センター街の南の路地裏の三宮NKビルの2階。 階段を上がると木のクラシックな外観、内観も木のあたたかみを感じるシックな雰囲気。 立ち飲みスペースはチャージなし。 椅子利用は300円のテーブルチャージ。 このおつきだしが、オシャレなミニグラスに入っていて美味しいんです♡ この日はグリンピースとベーコンのチーズかけ、サルサ冷やっこ、みょうがのピクルス、パスタサラダ、きんぴらごぼう。 私はグリンピースとベーコンのチーズかけをチョイス。 お酒のメニューも豊富です。 お昼はあの人気の『神戸牛ステーキ&ハンバーグ カミシゲ』さん。 夜もステーキオーダーできます。 15名以上で貸し切り 3000円でビュッフェ形式、ドリンク別。 ◯地鶏(丹羽赤鶏)たたき¥1100 もも、すね、ソリレス 断面レアでやわらかで甘みを感じ、文句なしの美味しさ。 ソリレスはもも肉の一部。 1羽からピンポン玉サイズのものが2個しか取れない希少部位。 筋肉質で引き締まっていて、しっかりとした弾力と歯応え。 添えられているのは、柚子胡椒ではなくレモン胡椒。 ◯半熟卵のアンチョビマヨいくらのせ¥590 半分に切った卵の断面が隠れるくらいにのったいくら。 映えだけじゃなく、アンチョビマヨがいいお仕事しています。 ◯イワシの酢漬け(スペイン風)¥390 よく浸かっていて、酸味が身体にやさしい1品。 ◯焼鳥串おまかせ5本盛り合わせ¥990 ヤゲン、はらみ、ねぎみ、ささみ、皮。 ささみはしっとり、皮はパリッと焼き上げられています。 ◯名物フライドポテト(トリュフ風味)¥590 トリュフ風味がクセになる、ワンランク上のフライドポテト。 ウェッジカットのポテトなので断面積が大きく、そこにミモレットがのってくれる感じ。 ◯フルーツトマトとオクラ入り茶そばの冷製ペペロンチーノ¥1000 これ、びっくりするほどドストライクでした♡ 夏に弱い私の救世主になるかも。 夏バテしててもこれがあれば生きていけそう。 大葉が爽やかで、オクラはねばねば、さっぱりといくらでも食べられそうです。 ꕤInstagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ꕤTikTok www.tiktok.com/@ainishiuma ꕤYouTube https://www.youtube.com/@user-bg7iy1jv6m #スタンドアップトリウオ #トリウオ #StandUpToriuo #カミシゲ #元町グルメ #神戸グルメ #元町焼鳥 #元町立ち飲み #元町ステーキ #神戸焼鳥 #神戸立ち飲み #神戸ステーキ #焼鳥好きな人と繋がりたい #ステーキ好きな人と繋がりたい
県庁前駅1分 炭火焼鳥がやっぱり美味い!こだわり地酒に賑やかなほっこり空間で
炭火やきとり いそこさんで、美味しいお酒と焼鳥をいただきました。 鳥刺しや串焼き、鰻、唐揚などなど、メニューが豊富です。 チーズフォンデュまであるのには驚きました! ワインのお供にどうぞ♪ キモの胡麻和え、自家製ポテチもオススメです。 ビールが進みますよ(^o^) 美味しゅうございました♪
神戸北野で魚と鶏料理を提供。メニューが豊富で雰囲気も良く、価格も安い
北野坂で海鮮居酒屋ならココ! 会社のユニット宴会で来店、 愛想の良いスタッフさんがご案内してくれます! 見た目も美しい突き出しと箸袋にてスタート おすすめメニューはどれも外しませんね まずはお造り八種はどれも新鮮で色鮮やか。 岩牡蠣はポン酢でどうぞトロけます。 寿司や海鮮推しかと思えば、牛たたきも赤身の旨みが存分に広がります。 身がふわっふわの穴子の海苔焼きは甘だれで。 全席個室空間となっているのでゆったりストレスフリーでどうぞ また行きます、ご馳走さまでした
備長炭で旨味を閉じ込めて焼き上げる、イタリア風味の焼き鳥バール
世界長と迷ったが、たまには新規開拓しようと此方へ。メニューを見たら意外に高い。4月1日から値上げした様です。 #近所ランチ
神戸市中央区にある中埠頭駅近くの焼き鳥屋さん
ワールド記念ホールでのコンサートを見た後にお邪魔しました。 焼鳥以外にも色んなメニューがあり、どれもリーズナブルでした。
三宮、三ノ宮駅付近の焼き鳥屋さん
『蔵出しシリーズ』裏三宮「鳥一」 お蔵入りしてたんですが画像整理の為、蔵出ししました。 過去に訪問した事のある鉄人の備忘録ですのでご容赦頂ければ幸いです。 【神戸・ナイト2店舗目】 2017.8.29(火)訪問 オフ会で2件目に。 裏三宮をいろいろ教えてもらいました。 ワイコインセットが魅力的でした♪ またリピートしたいお店です◎ ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違うと思いますのでご容赦下さい。 また、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。 休業してる場合もありますので、ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 鳥一 078-251-3626 兵庫県神戸市中央区雲井通2-2-13 交通手段 JR 三ノ宮 西へ徒歩10分 営業時間 17:00~22:00 定休日 水曜、第3日曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #料理の鉄人28号 #鉄人 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #Retty #ランチブログ #グルメブログ #ランチブロガー #焼鳥 #焼鳥屋 #釜飯 #生ビール #ワンコイン #居酒屋 #裏三宮 #兵庫県のお店を応援し隊
三宮駅近くにある、昔ながらの焼き鳥屋のイメージたっぷりのお店
各線三宮(三ノ宮)駅から西、サンセット通りと生田新道の間の路地にある焼き鳥屋さん。 周りに焼き鳥屋さんが何店舗か集まっている中、少し奥に入口があっていて分かりにくいかも。 The昭和のノスタルジックな雰囲気、喫煙可能です。 メニューに、すすめがあるのも珍しい。 串は1人前3本、ハツモトやすずめは1本、手羽先は2本。 雰囲気もお値段も、時代がストップしているような素敵なお店です。 ⚪︎つきだし 白菜漬物 ⚪︎ねぎみ(ネック)¥280 ねぎみがもも肉じゃなくてネックなのが珍しい。 ⚪︎つくね¥380 ふわっとやわらか。 軟骨入りもあります。 ⚪︎うずらのたまご¥400 ⚪︎ハツモト1本¥180 心臓と肝臓をつなぐ管の部位。 独特の食感。 ⚪︎せきも¥280 腎臓にあたる希少部位。 ふわっとビターな味わい。 ⚪︎かわ酢¥300 ⚪︎地鶏皮ヒネ¥350 噛みごたえのある食感。 ⚪︎焼きおにぎり¥200 ⚪︎生ビール小¥400 ザ・プレミアム・モルツ #鳥平 #三宮焼鳥 #三宮居酒屋 #三宮グルメ