東南アジアの多彩な味を気軽に楽しめる大塚の隠れ家ランチスポット
大塚ランチ。 ラヤンラヤン。 マレー風まぜそば(980円) サラダ、デザートつき。 一見して具沢山のソース焼きそば。 ハイナンチキンライスのチキンなので タレにつけて。 だが焼きそばを コンソメ、顆粒のスープにインすると 一気に味つきの柔麺に。 さらに卓上の調味料をガンガン入れると あらっ東南アジア!な味付けに。 複雑なるマルチカルチュラル(多文化)。 見た目に騙されてはいけません。
本場ネパールの五つ星ホテルのシェフが作る本格的なインド・アジアン料理。
ネパーリラーメンうまい 伝わるかなこの沸騰感 最後まで熱々 この季節に最高 しかしこちらの店では これしか食べてないな カレーを食べてない 汗
【飯田橋駅徒歩2分】肉とワインとエスニックが味わえるアジアンバル!
暖かくなってきて猛烈にタイ料理が食べたい今日この頃。ちょい前にカンボジアで飽きるほどココナッツ系のカレー食べたんだけどな。 飯田橋にいたのでサパナ再訪。 メニューは前回と同じソムタムハーフとガパオセット(グリーンカレー) だいぶ前に1回きたよね。夜、そこの席で。 って店員さんに覚えられてたw良く覚えてるなー! 辛さを1〜6まで選べるんだけど相談したら20くらいまでできるって。 僕も辛いの好きだから15くらいにするって。 10で様子を見よう。 ソムタムも辛くしとくね! とっても優しいし、良いサービスなさる。 タイ、インド系のお店の人って本当丁寧ですき。 ソムタムからーい!おいしいいいいい! ボールで抱えて食べたい。。 唐辛子で汗!ビールビール グリーンカレーは10でいい感じの辛さ感じました。まだいけるわ。 次回予告。15チャレンジ。 前回も思ったけど常連さん多くてその理由もわかるお店。 一人で来てるボトルキープしてるダンディなおじさまとかいたな。
グルテンフリーでローオイル★美味しさと健康を追求した究極の薬膳カレー◆
神谷町と虎ノ門の間にある薬膳カレー屋さん。夜はダイニングバーになるそうです。バーカウンターの革張りオシャレ椅子に腰掛けて、体に良さそうなカレーと食べ放題のピクルスをたくさん頂き、健康チャージしてきました。 私が選んだのは二種盛りで、スリランカ風薬膳カレーとキノコ&蓮根の薬膳カレーにしました。キノコ&蓮根カレーは豆乳ベースでなんだか不思議な味。カレーと言われればカレーだけど、よくあるカレーの味ではなかったです。スリランカ風の方はカレー味でした。どちらもサラッとしたスープのようなカレーでした。 注文方法は、カレーの種類数(1種2種3種)と量(普通、大盛、特盛)を選び、カレーを選びます。 今回私が頼んだ2種の普通盛りが1400円。
\泡盛の取り揃えはエリアNo1/本場うちな〜の味と空気、台場で心ゆくまで楽しむ!
ゴーヤチャンプルー美味しかった!
空港で楽しむ贅沢ワンプレートと寛ぎの雰囲気
日曜18時頃に伺う。 しばらくすると空いていた席があっという間に満席。 ガーリックライス 2,500円 ローストビーフはとろける旨さ。量も丁度いい。 落ち着いた感じでお店の雰囲気も良い。
【本格アジア料理専門店】ナン食べ放題ランチ700円~!表情豊かな料理に舌鼓
またまた行ってきました。 今日は朝が遅かったのでゆっくり目のランチです。 チキンサグカレーセットを辛口でいただきました。 どのカレーもほんと美味しいです(^○^)
【Retty人気店】本格インド・ネパール料理をお手軽価格で◎
“アラフィフ男の「黙って一人飯」” ♯166 こんなビリヤニ初めて@北千住 【オーダー】 マトンビリヤニセット 久々に降り立った北千住。 乗り換えのタイミングでランチ。 前から狙っていた店に行ってみた。 北千住の路地裏。店の前にビールケースと自転車。らしいって言ったららしい。 13時過ぎ。時間は遅めだが店内は賑わっており、2階席へ案内された。 カレー屋さんなのに焼酎のポスターがドカンと貼られた前の席に座る。良い意味で色々カオス。 オーダーは決めていた。ビリヤニ。ドリンク付きはマンゴーラッシー。王道。 待っている間に2階に2組案内される。人気店だなぁと実感。 先にサラダだけ持ってこられる店が多いが、鉄盆に乗ってセットでやってきた。 今まで見てきたビリヤニとは何か違う。 上に乗ってるのはドライカレーか?サラダはインドカレー店お馴染みのオレンジ色のドレッシングがかかる。 早速ビリヤニを一口。これは美味い。 香辛料、スパイス系の主張もそれほどでもなく、オリジナルビリヤニという感じでだが、日本人の口には合うと思う。マトンも大きめにゴロゴロ入ってる。途中でキュウリとトマトを挟み、バクバク食べ進める。 見た目よりボリュームもあり、満足。 他のメニューも食べたくなるお店。近くにほしいなぁ。 ご馳走様でした。
友達の家のようにくつろげる、地元密着のアットホーム洋食店
ランチで行ってきました。 このお店も、引っ越してきて5年経った地元において、なんとなく行ってなかった店。 西調布駅周辺のお店は、夜の営業時間が、私の大概の帰宅時間前におしまいになってしまうのでね。 今日は土曜日。 ツレを引き連れて行ってみました。 お店の中は6人席3つと、4人席1つ、2名席2つくらいだったかな。 こじんまりとしています。 壁にはサインが沢山。 土地柄、FC東京選手のサインが多かった。 さて、初訪問で何を食べようかと。 あじゅーるサラダは、お店の名前を冠しているだけに外せない!更に、自家製ドレッシングだし。 生ドレッシングは脂っこさは皆無で、素揚げの野菜にも、サニーレタスにもバッチリです。 そして、ツレが「大人のお子様ランチ」と呼んだ「ミートスパとハンバーグ」のセットを注文しました。 ハンバーグが、ハンバーグがね、程よい固さでホームメイド感があるジューシーなハンバーグ。 これ、外ではなかなか出会えないハンバーグ。 私が大好きなハンバーグ。 ランチだからパスタメインにしたけど、ハンバーグ系のセットメニューにすれば良かった〜 (パスタも十分美味しかったんですよ) こりゃ、再訪確定です 美味しゅうございました〜
【3/30 OPEN】下北沢駅徒歩30秒♪駅前で気軽に立ち寄る本格大衆ビストロ!
ビストロで昼飲み 下北にある大衆ビストロ! 平日昼間もお客さん結構いた♪ 頼んだもの ・名物!こぼれスパークリング(ロゼ) ・前菜5品盛り まずはお店の名物! こぼれスパークリング♪ いっぱいいれてくれて嬉しい♪ お通しはもつのトマト煮込み バゲットにつけて食べる お通しからボリュームあってよき! 前菜盛り合わせ お魚に、お野菜、シラスブロッコリー、チーズ、ラタトゥイユ ワインに合う前菜だった 今回は時間が無くてあんまり頼めなかったけど、今度はしっかり食べたい!
【大久保駅2分/ネパールエスニック料理】
ランチタイムのカレーとナンセット テイクアウト500円!ワンコイン! カレーは2種(チキンカレー/日替わり)から選択 日替わりはトマトカレー、キーマカレー、 チーズキーマカレー、シーフードカレーなど プラス300円でチーズナンにも変更可 口コミを見て気になっていたけれど 本当に、本当に、すごいチーズの量!!! もはやチーズが主役で はみ出たり焦げたりしないために ナンで包んでいます、みたいな。 今まで食べたチーズナンとは比にならない量… チーズ好きはぜひ。 ※テイクアウトだとどうしても冷めてしまうから チーズナンは少し温めた方が良いかも
カリカリふわふわの焼き立てナンが絶品、本場の味を楽しめるインド料理店
Uberで利用しました! ここのチーズナン安いのにチーズたっぷりで美味しいです! あと、オススメがババドっていうお煎餅みたいなやつです!美味しかった!
リーズナブルなおつまみが人気、地元のに人に愛される立ち飲み屋さん
桜台ハイボール(350円)、、これうまい!!、、色、味共に「天羽の梅」入りと見込んだのですが、聞くと門外不出の調合とか(笑)、、、 部屋呑みもしこたま呑んだ11時頃、、なんだか呑み足らず、西武池袋線に乗ってふたえき、、やってきました桜台、、、 ここ『TAPAS桜台』はキャッシュオンデリバリーで、あてもドリンクも基本350円の明瞭会計、、、 しっかし、このお店は、お店の方も、常連さんもとっても乗りのいいご機嫌な酒場でした、、、 あてはウィンナー(350円)で呑み始める、、2杯目は日本酒にスイッチ、鳥からでね、、、 一見でも、居心地のいいここですが、もう帰りますね、、、 ごちそうさま~~~、、、、 #桜台ハイボール
恵比寿ガーデンプレイスを望む、オリジナルインドカレーを堪能
バターチキンとほうれん草のポテトカレーでした。1300円 辛口にしました。バターチキンの辛口もちゃんと辛くて美味しかったです。 サフランライスもタンドリーチキンもサラダもあってボリューム満点でした!!この界隈ではリーズナブルなのでランチ時間は満席続きです
伊豆修善寺のベアードビール直営のクラフトビールが飲める焼き鳥居酒屋!
昨日(2025/08/10)は久々に、ベアード原宿タップルームさんで、飲み食い♪ 背景のメニューとビールの位置がテレコだけどそれぞれの1杯めは、 左(相方):イングリッシュサマーエール、 右(私):原宿エール♪ ともにリアルエールで、ホップの苦さを感じながらもゆったり。 2杯めは、クールブリーズピルス♪ ゴクゴクおいしいピルスナー。 最後のビールはサンプラーセット♪ 左から、ベリービッグブラウンエール、わびさびジャパンペールエール、スルガベイインペリアルIPA♪ ベリービッグブラウンエールは、ベアードビール25周年&原宿タップルーム16周年のアニバーサリービール♪ ブラウンエールな味わいの後に適度にほのかに苺の味わいが合ってた。 廃棄されるとこだった苺を使ってフードロス解消したんだとか。 わびさびはワサビの香りがいい感じ。 スルガベイ、ホップの苦さが主張、飲みごたえのある苦さ。 ビールとともに楽しんだフードたち♪ マグロの刺身、いぶりがっこのポテサラ、スタウト枝豆、おまかせ5本盛(やげん軟骨・チョリソーソーセージ・ぼんじり?・レバー・椎茸)、焼餃子3個、シュリンプの唐揚げ、ハツ、ねぎま、つくね♪ 刺し身はねっとり食感。 スタウト枝豆は皮に味がついてて、ビールが進む。 ポテサラはいぶりがっこがいいアクセント。 焼餃子はアツアツ、肉餡がジューシーでうまし。 シュリンプの唐揚げは衣サクサク♪ 原タプは串焼きがおいしい。 どれもジューシーでビールが進む。 満足しました! 久々にビールもフードも満喫したので、また行きたい。 #クラフトビール #原宿
毎日営業形態が変わるため詳細はInstagramご確認ください
雨の中、歩きたくなくて、飛び込んだお店。クラフトビールが売りのお店のようです。残念ながら、ビール好きでもないので、レモンサワーを一杯。アテは、チャーシューとメンマ盛り、と煮卵。ラーメンも提供している様子。呑んだあと、締めのラーメンまで揃っているので、ここ一軒で完結します。 今日は、あまり腹が減ってないので、一杯で帰ることに。チャーシューも煮卵も美味しかったですよ。ご馳走様でした。
【22時まで営業中】ハーブとスパイスが香る、ココナッツベースの絶品スープカレー
【11/17ランチ】カレーと一口に言ってもいろいろある。昭和男子が好きなのは"秀樹感激のバーモンドカレー"ジャガイモなどの具がゴロゴロのやつだった。 でも時代は変わりカレーは大衆食堂の安いやつから専門店こだわりのやつに。 更にはカレーは白米ではなく"ナン"で食べるのが本場の食べ方というインドカレー派。 イヤイヤ、カレーの本場はタイだろう、グリーンカレーにパクチー乗せてタイ米だよというタイカレー派。 あとそのあたりのカレーを日本人に合わせてアレンジしちゃった派。 インスタや見た目重視のカツばかりではないよ派。 いろいろあるね。 この頃好きなのはグリーンカレー。やはり白飯との相性はバツグンと思うから。 今日はハドルだ!実はハドルの近くにはインドカレーのガネーシャと懐かしい日本風カレーのピリピリカレー店が100m程の間に3店舗ある。 オレはカレーが大好き男子。どのカレーも好き。 でも今日はハドルだ。 こっそり冷凍庫の奥に隠しておいたセブンイレブンの冷凍グリーンカレーがない。家出をしたらしい。 オレは怒らない。 今日はハドルのグリーンだ。 11時50分頃入店。先客はカウンターに3名&テーブルに1名。うん、セーフだ。 ここはテイクアウトも盛んなのにたぶん作り手は1人。ホールも1人。あまり待たされるのは嫌なんで•••。 タコライス、ガパオライス、グリーンカレーは数量限定とある。何食限定なのか•••。どうでもいいか。 あとこれもどうでもいいが、タイカレーが売りのカレー屋にタコライス。なんとなくガパオライスとひき肉みたいな感じが似てるから違和感ないが、タコライスは沖縄料理。なぜ?まぁいいや。 余談だが、ハドルカレーダイニングの看板メニューはタコライスだ。超人気。 オレは迷う事なく グリーンカレーごはん大盛りにカニクリームコロッケ大をトッピングとしてチョイス。 隣りテーブルに女子着座。 タコライスを迷わずチョイス。うーむ常連だな。 カレー着座。 グリーンカレーは青唐辛子のスパイシーさとココナッツミルクのまろやかさのバランスが美味しさの決めてだ。ハドルは絶妙。もしパンチが足りないならトッピングメニューにある大辛スパイス100円をチョイスすれば良い。 カレーのみを口に入れても先にココナッツミルクの深みと甘味からの唐辛子の辛味がくる。でもすぐ爽やかな後味。美味い。どんぶりで食える。 白米にも合う。ジャポニカ米だからおじさんには普通に食べれる。インディカ米系は馴染みがないからちょい構えてしまう。 忘れてはいけないのがカニクリームコロッケ。 オレはごはんの上にトッピングされているカニコロを食べ終えたサラダ小鉢にサルベージ。別々に食べる派だ。 通常のカツカレーの場合は全てを混ぜる派だが、グリーンカレーと白米に混ぜるのチキンくらいが限界としている。 ここのカニコロは小だと一口で終わってしまう。是非大をチョイスしたい。カレーの箸休めとしてはメインに負けない美味さがある。中濃ソースをかけてどんぶり飯にキャベツを敷き詰め乗せて食べたい。 完食するとジワっと汗•••。 グリーンカレーはこれがいい。 たまに来よう ごちそうさま。
【武蔵小金井駅徒歩2分】喫煙ルーム完備◎安くてうまいメニューが自慢の大衆居酒屋
多摩霊園、府中市美術館に行った帰りは大抵こちらに寄ります。 サッポロラガービール(赤星)があります。 刺身も揚げ物も美味しくて安くて満足感が高いです。 #昼間から居酒屋 #居酒屋ランチ #武蔵小金井
バターチキン・シーフード・野菜等の本格インドカレーをご用意しております。
何を食べようか迷った時は好みが合うマイレビさんの投稿を参考にデップマハル溜池山王店さんに来店, 前評判の高いチキンビリヤニ1450円を選べるマトンカレーに辛さをベリーホットで注文しました, バスマティ米の中に骨付きチキンがゴロゴロ入ってます,レモンを絞り掛け紫玉ネギと共に頂くとスパイシーで長粒米の美味しさが際立ちます,マトンカレーやヨーグルトライタを添え味変を楽しんだら最後は全部ぶっ掛け混ぜ合わせ混沌なスパイスビリヤニを美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
スパイス香る本格チキンビリヤニが絶品
チキンビリヤニ 1700円
他エリアの焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!