更新日:2025年10月25日
【元祖博多せいろの店】あなたもきっとトリコになる…絶品&ヘルシーせいろ料理に舌鼓
続いては蒸し料理と日本酒がオススメという #蒸屋じょうきげん 地元の旬の食材をせいろで蒸し上げてるらしく 種類がめっちゃあった! ●元祖博多せいろ おまかせ5種盛り/1530 ●自家製蒸し焼売/748 ●蒸し海老/663 蒸し料理、野菜もお肉どれも美味しい(*^^*) タレは塩ポン酢、ゴマだれ。薬味は大根おろし、柚子胡椒、辛味噌、ネギがつき味変できます。 ●ゴマサバ/1112 福岡といえば名物ゴマサバ!日本酒がすすみます。 ●鶏の唐揚げ/763 日本酒は福岡のお酒があるわけではありませんが、店主厳選の珍しい日本酒などもありました! 【★★★】
料理とワインと音楽を陽気に楽しむ路地裏”食堂”プーリア風ピッツァ専門店
豊富な種類の野菜などを入れたサラダ、味付けも美味しく満足できます 次にマルゲリータ 厚地のピザ生地で生地にイチジクとバナナの発酵したものを入れているとか。 美味しくて、小さく見えてもボリューム抜群。 そして、デザート。 このお店には数回行ったことあるけれど、Pizzaの美味しさに負けないくらいデザートがいつも美味しい。 今度は、ぜひパスタに挑戦したいと思います♡
創業30周年!質の良いお肉をリーズナブルに食べられる、平尾の【老舗】肉料理店。
友達と平尾の肉料理 すが本さんへ♡ 創業30年以上の老舗のお肉料理やさん。 店内は昔ながらの和風で懐かしい感じの作りで、カウンターと小上がりの座敷もあります。 子連れにはうれしい。 肉質の良いお肉を七輪で焼き、自家製たれでたべられるお店。 リーズナブルに食べられるコースもあります。 今回は単品でオーダー(´∀`*) 炭火焼き特選ステーキ200g 炭火焼きタンステーキ(たん元) エビと生ハムのシーザーサラダ 和牛ハンバーグ 和牛ホルモン鉄板 和牛中落ちカルビ鉄板 有田鶏唐揚げ 手作り餃子 美味しかった♡ 肉質がいいから、どれも美味しかったけど、ハンバーグがやわらかくて絶品だった♡ 2回もお代わりするという、、(笑) 平日は飲み放題もあるみたい( ´ ▽ ` )ノ 単品のお肉を七輪で焼いて食べたりもできるみたいです♪ 平尾付近はよく行ってる方だけど結構穴場だと思う(o^^o)♪ ご馳走様でした(o^^o)
炭火でじっくり焼いた厚切り肉とワインを楽しめる隠れ家的ビストロ
福岡市中央区高砂2丁目エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩8分!那の川サニーの近くに位置します。 コチラは2018年11月オープン!日本であまりなじみのないフランス料理「クスクス」にスポットを当てた料理を提供する隠れ家的ビストロ!現在「緊急事態宣言中」のみランチをされていると聞いて伺いました。 ランチ一択!ブイヤベースをアレンジした「えびそば」〜予めの情報によると「海老や蟹・魚介の出汁」にトッピングは「海老のミンチ」「カシューナッツ」「薄く焼いたパン」「ルイユ(ニンニクマヨネーズ)」「ネギ」「糸とうがらし」の構成!〆に残りスープに「ご飯とチーズ」を入れて食すリゾットで最後の一滴まで存分に楽しめる一杯となっているようです。 店内はカウンター席とテーブル席で女性一人でも入りやすいカジュアルな雰囲気!オーダーからあまり待つことなく配膳されてきた「えびそば」はビジュアルも良く「えび&かに」の香りも引き立つ!先ずはスープから〜確かに「えび&かに」の甲殻類系の味わい深いブイヤベースですがイマイチ旨味のバランスが整っていない!わからない人でも何か物足りなさを感じるでしょう・・・ただ卓上にある「ルイユ(ニンニクマヨネーズ)」を大さじ2杯位入れると味のバランスが整ってくる!ブイヤベースには「ルイユ」欠かさないが・・・それが狙いだったのかな?強いて言うならば〜もう少し「かえし」「海老オイル」など濃厚な「えび感」なり「オイル感」を追加した方が完成形に近づけそうです。 トッピングの「海老ミンチ」は火の通り方が絶妙でナイスな食感を演じています!麺は加水率高めな中太ちぢれ麺で悪くありません。 〆のリゾットはスープに「ご飯&チーズ」をドボンしてね〜そして物足りなさを埋めるために「ルイユ」を追加して自分好みにして完食です。 次回は夜の「クスクス」を味わいにでも来てみよう〜ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
ゆっくり座れるカウンター、明るく広い店内はお一人様から団体様(要予約)まで人気!
先日、清川ゴールデンに伺いました。 個人的に気に入っているお店なのと、なんせ駐車場が前面にあるので普段車移動している私からすると、とても立ち寄りやすいんですよね(^-^) 入ってみると年明けからそんなに日数が経っていなくて遅い時間だったせいか、お客さんはそんなに入っていなくて、そのままカウンターの奥に座ると、女性スタッフさんから刺身の提供が出来ませんと告げられます。 少し残念に思いながらメニューを見ると、以前は4枚あったメニューが2枚になって、だいぶ減っていますね。 主に刺身や煮込み料理など、和食のメニューが減ってます。 串かつやおでん、コロッケや唐揚げ、チキン南蛮に焼魚などはまだありますね。 聞いたところによると、和食担当の職人さんが辞められたそうで、それで元々多かったメニューを減らしての営業となったそうです。 刺身の盛り合わせがすごく美味しかったのと、個人的にハマッていたゴールデンコロッケがなくなっていたのはショックでしたけど、それでも好きなメニューがまだまだあるので、とりあえず順番に注文していきます。 先に飲み物、そして小鉢。 小鉢は今回はマカロニサラダで、これも美味しい(^-^) それからこれも美味しいんですけどつくね軟骨揚げ。 以前はこれにイカのセロリ天もセットされてたんですが、今はつくね軟骨揚げだけになったみたいで、そこはちょっと寂しいかな~。 でも、周りをカリッと揚げてタレをしみ込ませたつくね軟骨揚げはご飯のおかず、あるいはお酒のつまみには最適ってくらい美味い! 手羽先のブレンドソース煮唐揚げ こちらは柔らかく煮た手羽先を揚げてあり、外はカリッと揚げてあるのに中はホロリと柔らかく、食感が面白いのとちょっと濃いめの味付がまたお酒が進みそうな一品。 チキン東南 こちらは唐揚げにチリソースで、カリッとジューシーに揚げてある唐揚げにスイートチリソースがかけてあります。 甘辛でサッパリしたソースが合ってて良い感じ(^-^) チキン南米 こちらはチキン南蛮、タルタルソースがかかった上にサルサソース。 ちょっぴり辛いサルサソースとタルタルソースのコンビネーションがこれまた美味いんですよねえ。 デミコロ 自家製コロッケにデミグラスソースの組み合わせ。 コロッケ自体、サクサクの衣に中のじゃがいもがホクホクしていて美味しいところにデミグラスソースで、そりゃあ外さない一品ですよね~。 串カツ こちらはソース、塩、タルタルソースを付けて頂くんですが、レンコンと豚バラ、うずら卵ベーコン巻と鶏ササミ紅ショウガ。 ちょっと小さめで食べやすく、またどれも美味かったですね~(^-^) なんかついつい揚げ物ばかりになってしまいますが、大変美味しく頂きました。 刺身やいくつかのメニューが無くなったのは残念ですけど、相変わらず美味しいメニューが揃ってますし、値段もお手頃なので、次回こそは焼魚と揚げ物にご飯の定食にしていただこうと思います。 ごちそうさまでした<m(_ _)m> #清川ゴールデン #福岡市中央区清川 #定食 #居酒屋 #ダイニング #何を食べても美味い #駐車場あり #チキン南蛮 #串カツ #コロッケ #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん
清川の路地裏に隠れ家的な焼売居酒屋。ハッピーアワーも毎日開催中!!
フランクな雰囲気と店員さんたちが陽気な和気あいあいな感じですごいいい感じでした!
糸島産の豚肉を使用した肉汁たっぷりの手づくり餃子が自慢!!
【博多 清川】 リーズナブル価格で餃子中心の肉系居酒屋料理をいただけます。ひとりでもグループでも楽しめそう、初来店。 今回はカウンターで、たんまりいただきました♪ *焼餃子(6個) 290円 *水餃子(6個) 290円 *豚足天国 490円 *肉刺し三種盛り 580円 *北京ダックもどき 690円 *土鍋麻婆豆腐 580円 *豚タンチャンジャ 290円 *やかんで焼酎(黒霧島) 1300円 *生ビール 550円 肉刺し三種盛り(ガツ、ハツ、タン)…特にハツが滑らか食感で新鮮感もあり、単品でも食べたいかな(^^) 焼餃子・水餃子…小ぶりですがコスパ的に満足! 北京ダックもどき…もどきの元は鶏肉…これもアリかな やかんで焼酎…酒飲みには嬉しいメニュー、お得です!今回はやかんを2杯、ぐびぐびといただきました♪ コスパも居心地の良いお店なので、またひとり飲みしたくなったら来ようかな、ご馳走さまでした!!
【渡辺通駅から徒歩6分】モンゴルの火鍋が食べられるお店
女将が手間暇かけて手作りした”おふくろの味”を堪能。美味しいお酒と共にどうぞ
西鉄平尾駅の周辺駅を選び直せます