【17時までランチタイム◎!】豊富な種類のカレーや料理で何度行っても楽しめる♪
高田馬場・大久保近辺には、ホントにインドカレーのお店がたくさんあります。 こちらは、明治通りと新目白通りがぶつかる高戸橋交差点の一角。すぐ横には神田川。 実は職場のすぐ近くにもナマステという名のカレー屋があり、よくある名なのでたまたまだと思っていたのですが、メニュー比較してみたら同じ….。系列じゃんw わざわざ、職場からかなり離れたところまで来たのに…(^^;; 気を取り直して。 店内は少し歪な形。その中でも、一番奥の2人用テーブルに通されました。2人用といっても、向かい席の座面は奥行きがなく、薄っぺらな体型の人しか座れそうにありませんが。少なくとも、自分は座れませんw A・B・C…とあるランチメニューの中から、Cランチセット(900円)をオーダー。3種類のカレー、サラダ、ドリンク、それにナンとライスが最初から両方付いてくるセット。 カレーは8種類の中から、キーマ、ほうれん草、マトンをチョイス。辛さは、4段階中で辛くない方から2番目の中辛。 ドリンクはもちろん、マンゴーラッシー。 到着してみると、カレー3種とライスが、緑赤橙黄と、すごくカラフルで映え〜(^^) 実はこの時初めて、ライスも付いてくることに気づいたのですが…(^^;; 3種類の中では、ほうれん草がすごく、色も味もほうれん草感が出てて、良かった♪ 中辛なのに、全く辛くありませんけど。 この辺りは店が少ないからか、12時過ぎたら途端に満席に。 ナンのおかわり半分くらい欲しいな〜と思いつつ、一番奥まった席なのでどうしようと思ってたら、遠くの小さなのぞき窓を挟んで厨房のシェフと目が合うミラクル! 「おかわり? ナン? 1枚?」と身振りで聞いてくる。 「いや、ナン半分で」と身振りで伝える。 「OK!」 …はい、しっかり1枚おかわりきましたw ま、いいけどね。でも、食べ過ぎ。 ごちそうさまでした(^^) #カレー #インドカレー
立川駅南口徒歩5分。本場のシェフによる本格インド・ネパール料理!
【安い!美味い!イン•ネパ双子ではないマナカマナ】 立川駅から新宿方面への線路沿いにある近隣では割と高層のオフィスビル、立川センタービルの前に11時頃から並ぶ弁当販売にマナカマナが参加しています。 この場所での販売価格の相場が550円。 マナカマナのカレーが550円で味わえる。 定番のチキンカレー、キーマカレーなどと本日のカレー。 大きなナンか、ライスが選べる。 カレーはどちらかと言うと甘めなので、辛さプラスの液を希望でつけてくれます。 これでお腹が結構一杯になり、大満足。 しかし最近、物価高騰の煽りを受けて、ナンのサイズが小さくなったそう。小さくなったのをまだ実食はしていません。 唯一残念に感じるのはキーマカレーが何故かシャバシャバな事。二度買ってみましたがシャバシャバで、好みのタイプではありません。 ランチで食べるよりも、私は夜用に買い求める方が多い。だってデパートなどの閉店間際のカレーより安いから! 何度か昼の出張販売で購入した後、実際の店ではどうだろうと行ってみました。 立川日航ホテル交差点の向かい。 派手な色の外観。店頭に貼られたランチのメニューを見てみると、それなりの値段。 Aセット800円〜 2種のカレーのBセット1050円。 ここでのテイクアウトは600円。 安いは安いが、あの弁当販売価格を知ってしまうと… やはり出張販売で買ってしまう。 別の日。 滅茶苦茶暑い中、タオルを巻きながら頑張る女性。 弁当を買う際に、思わずも店に入れなかった事を伝えると、 「ガッハッハッハッ!」と、大笑い、苦笑い。 店の敷居は高いなぁ〜 雨の日も風の日も酷暑の日も寒い日も立ち続ける彼女。 ありがとうございます。これからもヨロシク! ご馳走様でした。 #立川グルメ #カレー弁当 #出張販売
【隠れダイニング】健康に良い・いろんな味と辛さをお楽しみに
ポークカレーとバターチキンカレーの二種盛りにして辛さは中辛にしました。バターチキンよりポークカレーの方が好みかな。カレーラーメンやトンカツカレーあります。
〜新たなるインド料理の旅路へ〜本場のスパイスで彩る至福の味わいを心温まる空間で♪
チーズナンセット美味しかったです。
【ランチバイキングあり!!(土日祝)】本格インド・ネパール料理を堪能◎飲み放題も
上野駅入谷口から徒歩約3分。 本格インド・ネパール料理のカジュアルなお店です。 *土日祝限定ランチバイキング(1,190円) 奥さんと上野へお出かけした時のランチで訪問。 バイキングが出来るということで食べに行ってみました◎ 3種類日替わりカレー、焼きたてナン・ライスの食べ放題という贅沢なバイキング! 味も量も満足感高く、カレー好きにはたまらない構成◎ ナンは香ばしくモチモチでサイズも大きくて最高です! サラダ+ソフトドリンク1杯付きでバランス良く楽しめました◎ 混雑しやすいので、早め訪問か予約がおすすめです。 全体として、上野でガッツリアジアンランチをしたい時にピッタリ。 コスパ最強で満足度高く、また週末にリピートしたいお店です◎
<森下駅徒歩1分>本格インドレストランでカレーやナンが楽しめる♪テイクアウトも!
マトンカレーセットをいただきました。 スパイスが程よくきいていておいしかったです。 インド料理店としてはおいしいほうですね。 #一人でも気軽に入れる #一人ランチ #インド料理 #カレー #マトンカレー
【練馬駅3分】30種類以上のカレー&本場のアジア料理が楽しめる!コースも有り◎
レディースセット注文☆ キーマとバターチキンカレー選択。 ここのカレーは美味しいです! リピート中。
【中延駅徒歩2分】インド、タイ、ネパールの本格料理が楽しめる多国籍居酒屋★
お祭り帰りに ナンとトムヤムクンを食べに 二人でお酒もついて2980円 安いしボリュームあり カレーも選べ大満足
【不動前駅徒歩5分】本格インドカレーをご家族やご友人と♪辛さ選択可能◎貸切OK!
チーズナンが絶品(*´꒳`*)✨ ディナーのレディースセットで♡ 最初から最後までお一人様の私で貸切状態でしたʕʘ‿ʘʔ カレーは普通を選択したらちょっと甘かったので、辛さの段階は優しめ設定なのかもしれません٩( ᐛ )و 普段、あまりチーズをそこまでたくさん食べない私ですが、チーズナンが美味しすぎて♡ 熱々のうちに!と、カレーそっちのけでナンだけを黙々と食べてしまうほど! くどすぎず、トロ〜ンとチーズがほどよくとろけて╰(*´︶`*)╯♡ チーズたっぷりなので、美味しいけどお腹いっぱい過ぎて最後まで食べきれず、残ったナンを包んで貰おうかなと何度も考えるほど美味し過ぎました(*´꒳`*)✨ それにしても、ディナー1000円で最後にチャイティーまで出してもらえます(。・ω・。) コスパ良すぎて驚き(。・ω・。)✨ #チーズナンが人気 #チーズとろ〜ん #コスパ最高 #女子歓喜度高い #ゆったり寛げる #カジュアルに使える #気楽に行ける #リピート決定
【虎ノ門駅徒歩2分】BBQ&シュラスコ3H食べ飲み放題3500円〜!
たくさん食べて、たくさん飲める! サイコーでした!
GOTOEAT【随時受付中】夜ご飯に!昼ごはんにぜひ足を運びください!【大盛況】
向原、大塚台公園の近く。 ベンガルビストロスナリ。 南大塚の天祖神社近くにも同名のお店があるけど 関係があるのだろうか? ベンガルはバングラデシュの地名ですね。 ランチメニューから ケバブセット(1000円)に。 ケバブサンド チャナボット プレーンラッシー を選択。 ケバブ。 ベースのサンドもお肉もしっかり焼いてあって 食感もしっかりしてる。 焼き方でかなり変わるものなんですね〜。 チャナボット。 グリーンピースのような豆を蒸して スパイスで和えたというマサラ食品。 ほんのりカレー風味。
【ネット予約で】1000~5000円当たる!!【条件】ネット予約【ランチも同様】
大久保。 パ・ヴィレッジ。 リニューアルしてこぎれいになりました。 以前の素朴なテーブルや椅子のセットも味があったけど 確かに普通の日本人にはこっちの方が入りやすいかもね。 BGMはあっちの曲でネパール時間が流れる。 ネパーリセット(700円) チキンカレー スクティーサディコ(750円) この店って肉料理うまいんだよね。 カレーに肉メニュー1という組み合わせが吉かな。 サディコは紫タマネギに強烈な辛みをきかせ、干し肉で和えた料理。そしてアチャールも本格的に辛い。 副菜でヒーハーしてカレーに避難するという構造だ。ライスも逃げ道ね。 ダルスープで〆。 つことで相変わらずうまい。そして安い。 堪能。
本物のネワール民族料理を求める方へ贈る、魅惑のスパイス料理と季節限定のお鍋
・ ラミちゃんの台所 水道橋駅から徒歩5分 2021年2月、一際目を惹く看板が目印の日本の居酒屋メニューとネパール民族料理を提供する流行りの"インネパ飲み"が叶う「ラミちゃんの台所」がオープン。 2023年神田のカレーの祭典「神田カレーグランプリ」の参加店にもなった人気店で、 食べログでも3.43(2023年11月現在)と高評価のお店です。 店内に入ると席間隔もゆったりで広々していました。沢山のお酒の瓶が飾られていましたよ。 注文はタッチパネルから。 ・バターチキンカレー(中辛) ほのかな甘みの中にコクがあり、スパイスがしっかりと自己主張し香辛料のさわやかな香りがたまりません。濃厚なカレーに甘くまろやかなチーズナンと相性抜群です。 ・チーズナン バターの香りと、たっぷりチーズ入ったチーズがたまらなく美味しい熱々チーズナン。 チーズナンと合わせる時は中辛くらいまでが一番美味しいと店員さんがオススメしてくれましたよ♪ ・サラダ インドカレー屋に行くと必ずと言ってよいほど、使われているやたらと美味しいこのオレンジ色のドレッシング。 カリカリのオニオンチップがアクセントになり美味しかったです。 長年居酒屋で経験積した店主が、和風とスパイスのバランス良く料理を提供しておりドリンク、フード共にメニュー豊富です。 また低カロリーなフードメニューもあるので、ディナータイムにお酒とヘルシーなおつまみを楽しめそうです。 次回はネパール料理を色々頼んでみようと思います。 ファミリー経営だそうで、個性的な店名や看板は息子さんの発案だとか。ご家族の仲の良さも伺えますね。接客も明るく丁寧でした♪ ご馳走さまでした! 住所 東京都千代田区神田三崎町2-12-5 ニュー千代田ビル 1F
インド人コックンによる北インド料理店
小金井街道滝山東交叉点を西に入ってすぐのインド料理屋。味民が目印。 ここはナン、ロティ、ライス、バターライスから選べる。 カレーの辛さは-1から+5まであって、+1から30円ずつ加算。+1で十分、十分辛い。 レジにフェンネルが置いてあって、口直しにいい。
亀戸駅2分◇ランチもディナーも、焼きたてナン&サフランライスが食べ放題が嬉しい!
Cセット、ナンはチーズナンに変更で1320円。 Cセットの値段にプラス200円でチーズナンに変更してくれました。カレーはキーマカレーとマトンカレー、ドリンクはラッシー、辛さは辛口にしました。チーズナンは甘くて、カレーの辛さにマッチしていて美味しかったです。
東南アジア各国の本場の味が楽しめる~エスニックレストラン~
週末昼に訪問。 池上本門寺の参道沿いにあるエスニック料理屋。 インドカレーやタイ、ベトナム料理が中心で、 今回はインドカレーをテイクアウト。 待ち時間にラッシーいただきました! キーマカレーはコクがあって丁度いい辛さ! ナンとの相性も良くとても美味かったです。
カレーの本場であるニューデリーの味を楽しむことができる日本人好みのインドカレー✨
江戸川橋のインドカレー屋さん!ナンが巨大ですw 頂いたのは、「バターチキンカレー」のセット(950円)。 カレーはとろとろで美味しいです! ナンは表面がサクサクしており、食感はもっちり。美味しくて、おかわりしました! 相方は、カレー2種とチキンが付く「ガハナセット」(1150円)を食べていました。チキンも美味しかったそうです。 土曜の11:30頃に入店すると、先客1組と、私達の後に2組来られたのみ。 ※ランチタイムでも全面喫煙OKらしく、運が悪いとタバコの煙に当たりますヽ(;▽;)ノ 私達の席の、両サイドのお客さん喫煙でした。 ランチ禁煙になったら、また行きたい! #江戸川橋 #バターチキンカレー #巨大ナン #ナンが美味しい #女性一人でも入りやすい
《本格インド料理》選べるカレーとチーズナンのセットが大人気!各国のお酒も豊富◎
ずーっと気になってたモモデビューしました☺︎ インドやネパールの方の餃子です!!! ソースも美味しかった〜 あったかいうちに食べてねと、お店の方も素敵な方々でした! 次はランチとかでカレー食べたい!
焼きたてナンとバリエーション豊かな本格カレーが楽しめる、通なランチスポット
ご近所ランチ 行こうと思っていたお店を探しつつ徘徊 到着したものの、カウンター席のみで入れない、そして今日のメニューは気分でなかったため、おかず横丁のインドカレー屋さんへ流れました。 エブリデイスペシャルカレーセット 680円税込 カレーはチキンと茄子のカレー、ナン、ドリンクはホットチャイ スペシャルセット 980円税込 カレーはポークとキーマ、デザート付き、ドリンクはマンゴーラッシー エブリデイを食べました。 前回とても辛かった印象だったので辛さを普通に。 もっと辛くても大丈夫そうでした。 前回の投稿を見返したら喉が痛くてヒリヒリしていただけだった〜 ナンは焼きたてモチモチで美味しかったです♪ カレー一種類でも満足の美味しさでしたが、後から来たお客さんが平日限定?のカレー二種で690円のメニューを言ってて、店員さんが閉まっていたラミネートを出してきた… 知らないとオーダー出来ないのか…テーブルに置いておいて欲しい。 次回は絶対伝えてこれにしよう。 #新御徒町 #おかず横丁 #鳥越 #インドカレー
料 理★★★★ サービス★★★ コストP★★★ 辰巳団地内にあるスリスティ豊洲辰巳店さん。明石町の本店に1回、こちらの支店は2回目の訪問。 スリスティカレーセットは1,450円とリーマンのランチとしては少し高めだが、カレー2種、ナンとライス、チキンティッカ、シークカバブ、サラダ、ドリンク、デザートと内容は充実。 サラダ→胡麻ドレッシング。 焼き物→チキンティッカだが骨つき。シークカバブもスパイスが効いてマトンのクセをしっかり抑えていらひ。 カレー→チキンとマトンをチョイス。辛口にしたが、辛さは控えめ。肉の量は多め。塩味も良い塩梅でコクもある。 ナン→モチモチ感は普通だが表面パリッ。 ライス→大好きなサフランライス。 ドリンク→ラッシー。 デザート→オーソドックスなヨーグルトにフルーツ缶。
他エリアの焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!