更新日:2025年11月07日
とろけるチーズクルチャと本格スパイスの三色カレーが魅力の洗練インド料理店
ナンが食べたい!ということでグルガオンさんへ。今日はリッチな気分ではありませんでしたが結果少し贅沢なランチに。こうなったら思う存分楽しみます。 ホリデーランチを注文。 サラダはお豆ごろごろ。2人で行きましたので2品目はタンドリーチキンとチーズクルチャをそれぞれ注文。タンドリーチキンはこのグリーンのソースが大好き。余すことなくかけます。チーズクルチャは間違いない美味しさ。 カレーはエビのガーリックレモンバターとダルフライ。ダルフライはピーマンの食感が面白い、お豆たっぷりカレー。エビのカレーは限界までクリーミーにしたところにスパイスが絶妙に効いてます。レモンが爽やかにしてくれていてコッテリめのナンにも良く合います。 お飲み物はマンゴーラッシー。 満足感の高いランチでした!ご馳走様です。またきます。
南インド定食とビリヤニでスパイスの奥深さを堪能できる八重洲の名所
2025.10.03 父を東京に送ったついでに訪問 3種(チキン、バターチキン、マトン)を注文。 久々に店でカレーを食べたせいか、評価がいい店のせいか凄く『美味しゅうございます』だった!(笑) 特にバターチキンがまったり濃厚でめっちゃ美味しかった! 全体的にきちんと?スパイスも効いていて、水もきちんとぬるくて皆様の言う通り、高評価でした! ご馳走様でした!
本格スパイス香るカレーと絶品チーズクルチャで楽しむ多彩なインド料理体験
チーズクルチャ(ナン)がとっても柔らかくて、 チーズの伸びが良い! 名物のサバカレーも香辛料(スパイス)が効いていて、クセになる味!! (いろんなスパイスを使っているであろう、絶対に家では作れなさそうだ笑) 一番のお気に入りは、甘めなチキンカレーとチーズクルチャ、そしてドリンクにマンゴーラッシー!! ここに来るのは4回目になるけど、毎回この3つはオーダーしてる¨̮♡︎ 孤独のグルメで紹介されただけあって、毎度、賑わってる
欧風もインドも楽しめる、絶品スパイス香る下町カリー食堂
百名店、Retty人気店三つ星のトプカ❣️ 今回は、絶賛コメントの多いキーマとビーフを食べてみました★ キーマカレー 鶏肉と牛肉の挽き肉は、 キシュキシュとした独特の歯ざわりが心地よく、噛むほどに肉の旨みが広がります。 とても美味しい。 お店だと、 160gのキマカリーに、40gのじゃがいもを混ぜているそう。 食感は若干お店とは違うかも。 ゴロゴロと入ったホールスパイスが存在感抜群で、 噛んだ瞬間にふわっと広がる香りがたまらない♪ スパイスの鮮烈なフレッシュさが印象的で、 一口ごとに新しい刺激を楽しめます。 お豆との相性も抜群で、 (自分でダル的なの添えました。) 重層的な味わいのハーモニーがクセになる逸品です! 欧風カリー ベースは欧風チキンカレーと同じかな? ただ、チキンが入っていない分 スパイスの辛味をより感じます。 お勧めされていたカツと合わせましたが オーソドックスに美味しかったです★ 黒ビーフカレー これが食べたくてお取り寄せしたと言っても過言ではありません笑 とても美味しい❣️ ビーマジチューと同じ手法で 柔らかく仕上げた牛肉がたっぷり! 野菜とフルーツの甘みの後にジワリと来る辛さがクセになる濃厚な黒ビーフカレーです。 と公式の説明がありますが、 そんなにフルーツの甘さみたいなのは無いかな?(ボンディとかに比べて) 欧風かと思いきや、 サラッとしたテクスチャで スパイシー でも、どこか優しいシチューのようなカレーでした! 牛バラ肉がとろっとろでたくさん入っていました♡ いろいろ食べてみて、 欧風チキンが一番好きだったかな。 いつかお店で食べてみたいな♪
長年愛され続ける、こだわりのカレーとラグジュアリー空間を楽しむ本格インド料理店
神保町に用事があったので久々にマンダラさんに!何度もお邪魔しているのに初レビューでした。 ランチCを注文。私はマトンとバターチキン、お連れ様はベジタブルとヌールジャハニ。 いつもながら盛り付けが美しいですね!お皿も可愛い。ナンがあっつあつです。 マトンはスパイシーであっさり。バターチキンは甘めでコクがありました。 少しだけお連れ様分分けてもらいましたがどちらも美味しい!これ好きです。次回はまだ土日に行かでしょうから私もこの組み合わせにします! マンダラさんは本当に間違いない。ご馳走様でした。
御徒町駅徒歩2分|現地の名店で研鑽を積んだシェフの本格インド料理を満喫◎
今年初のアーンドラキッチン。 相変わらずの暴力的なスパイスの使い方で他の店とは一線を画す感じ。ランチミールスはライスとサンバルとラッサムをお代わり自由なので、とりあえずライス5杯食べましたがまだ行けそうな気がするのはスパイスマジック。
スパイス料理とお酒を愉しめるお店。
新大塚ランチ。 カッチャルバッチャル! ランチ再開してたようです。 ランチメニューから カレー3種のセット(1400円) バターチキン 南インドの海老カレー ポークビンダルー ナンはチーズクルチャに変更(+200円) カレーうまし。 ここのバターチキンはトマトソースを加えており、微妙に味が違う。 そしてチーズクルチャ。 名物のこれをまた食せる幸せよ。 ごちそうさまでした!
大人のための隠れ家、和の趣漂う絶品インド料理体験
念願の店に初訪問。 ランチはカレーが一種か二種かのセット。単品でタンドリーチキンやラッサムなども頼めたので、二種セットで海老カレーとダールの辛口、ラッサム、タンドリーチキンを注文。 ランチでも文句なしに美味い。塩気を強くしなくてもしっかり美味い。ダールに入っていた青唐辛子もいい味してます。 難しいけど夜も行きたいですね。
錦糸町駅 徒歩3分◆ランチバイキングが大人気!南インドの本場の味が楽しめるお店
^ - ^
【ミシュランビブグルマン掲載】あなたの知らない『新鮮魚介×スパイス』マンガロール
ビブグルマン&Retty人気店★★★&百名店と三拍子揃ったなんだか凄そうなバンゲラズキッチンさん。 注文後に急速冷凍したものを購入★ キーマカレーの甘口をいただいたのですが… これはカレーなのか!? と思うほどマイルド。 辛さは全然なく、 鶏ミンチのほろほろ食感と 優しい旨みが広がります◎ スパイス感で攻めるというより、 滋味深い「ほっとする一皿」って感じでした♫ 海老と野菜の白いカレー てっきりシチューよような味わいかと思っていたら、 グリーンカレー的な ココナッツミルクの味わいを楽しめる カレーでした! 大きな海老が四つも! (夫の方は3つって言ってたから、私のが当たり笑⁉︎) ココナッツミルクの優しさが全面に出てるけど、 後からピリリとスパイスが。 意外にも軽くて あっさりめな味わい。 この軽さが、 お米を進めました! 美味しかったです♪
現地直送スパイス&ヘルシー志向のスリランカ料理
ビーフカレーとミックスベジタブルカレーでAランチを注文 カレーは個性もあってとてもおいしかったです。ナンもとてもおいしかったです。 ただ、他の星1つとか2つの店に比べて特別おいしいとは思わなかったです。値段も1000円以下ではなかったです。
ランチも大人気♪スパイスの効いた本格カレー♪
新大久保の韓国料理で栄えているエリアの雑居ビルの中にあるネパール料理のお店 2階のお店が 階段下の外まで並んでいたので 入るのが わかりずらくて入りにくいなと思ってしまいましたが 中に入ると にこやかで親切な店員さんが出迎えてくれて 居心地よかったです 一人だったのでカウンターに座りましたが 座敷もあったり オブジェも独特な 面白いつくりでした タカリセット 1298円(税込み)をオーダー カレーが ちきん、マトン、野菜から選べます 私はマトンをチョイス ご飯、豆スープ、野菜のカレー炒め 青菜炒め 大根漬物 トマトの漬物 サラダ パパドのワンプレート トマトの漬物は 見た目はトマトピューレのようでしたが 山椒のような味がして 一口目は なんだこれ?って感じでしたが とてもクセになる味でした マトンカレーには 骨付きのマトンお肉がいっぱい入ってて とっても美味しかったです。 辛さを選べたりしないので、辛かったらどうしようかなと少々心配していましたが それほど辛さに強くない私でも 美味しく頂けました とても美味しかったです
【JR神田駅西口から徒歩1分】本場南インドの家庭料理をご堪能ください♪
ドーサ・ランチ!マサラチャイもつけました♪ インド人の新メンバーに誘われて今日はこちらへ。彼女はインド南部のアーンドラ州(ハイデラバードが州都)の出身なので。インドは国土が広いので州ごとに言語や民族が違うのです。 インドにはナン以外のパンもありまして。薄いクレープのようなドーサは10年位前にベンガルールに出張した時以来の大好物です。 美味しかった〜♪
本格南インドスタイルを五感で楽しむ、バナナリーフに広がる絶品カレーの宝石箱
美味い!そんなに数多く行ってるわけではないけど、ナンのカレーは何処も一定のクオリティはあるし、、と気軽に思ってた。 ここのは段違いに美味い!と感じだ。
本場の空気に浸る、究極の現地再現インドダイニング
人は選びますが、それでも面白いし美味しかったのでマイベスト。 この日はマトンカリー、チキンマサラ、ダルにしました。この日のメニューは結構穏やかなラインナップだったので、バチバチのカレーを求める人には合わないんでしょうが、どれも美味。 12時に来店して注文し、食事の時間を17時か19時から選択というシステムですし、メニューが日替わりなので好みそうなメニューの時に行くのが難しいお店。 行くならしっかり公式のNOTE記事も読んで、下調べしてから行くのを勧めます。
伝統と唯一無二の美味しさを、混ぜて楽しむ骨付きチキンカレー体験
銀座SIXでのライブを観た後、こちらで晩ごはん♪ #ナイルレストラン #東銀座 #ムルギーランチ #夜でもランチ
創業以来61年、ホームメイドにこだわり、スパイスは贅沢に使用。超お勧め3大カレー
媚びない本場の味が自慢の有名老舗インド料理店。 1957年創業で、日本のインド料理店では最高峰に位置すると言っても過言ではない、名店中の名店アジャンタです。元旦以来の再訪。 2名でいってきました。 2025年5月13日 火曜日 12:38 *LUNCH SET ・マトンカレー ・ベンガリー魚カレー ・ラッサム ・ロティ ・チャパティ ・サラダ ・デザート ・チャイ マトンカレー マトンは創業当時から変わらない味で提供されている一番人気のメニュー。トウガラシやスパイスの量が通常よりもかなり多く、強い辛みを感じます。非常にスパイシーで、肉はゴロッと大きくホロホロで、ゼラチン質もある素晴らしい仕上がり。これぞAJANTAの真髄、スペシャリティの中のスペシャリティ。全体的に重厚感のある味わいで、香りも素晴らしい。このマトンは、ロティとチャパティでいただくか、ライスと合わせるのが最高でしょう。卓上のチャトニやオニオンアチャールを使って味変しても美味しいですよ。アジャンタでカレーに迷ったらコレですね。 ベンガリー魚カレー ベンガル地方は、インド東部の西ベンガル州からバングラデシュにまたがるエリアで、フィッシュカレーはベンガルの定番です。マスタードオイル、イエローマスタードシードの独特の風味が白身の魚と最高に相性ばっちり。仄かにカロンジの香りも感じたような(カロンジ=ブラッククミン、ブラックシード、ニゲラなど別名が多く、近年話題のスーパーフード)。マスタードオイルはやや苦味があるのですが、ここで肝になるのが青唐辛子。青唐辛子を入れると苦味がなくなります。アジャンタのフィッシュカレーも完璧に苦味を打ち消してあり、ほっくほくなジャガイモも入ったお手本のようなフィッシュカレー。ライスで食べたい気もしましたが、今回はロティと一緒に。 ラッサム これぞ老舗の風格。フルーティーな風味でありつつ、ぶっちぎりに鋭い辛さ。攻撃的とも言える酸味。下手な飲み方をすると咽せる上に辛くて涙が出る方もいるのでは。どんなに辛くてもどんなに酸っぱくても、匙を止めることができなくなる至高のおいしさ。アジャンタのラッサムの美味しさに気付けたら、あなたも立派な南インド通、カレーマニアの仲間入りって感じかしら。アジャンタで食べるべきメニューの一つです。 食後はデザートとチャイでほっこり。 美味しく完食いたしました。 「アジャンタ」は、創業1957年の名店中の名店。カレー好きでなくても知っている人が多い、インド料理の老舗です。アジャンタの創業者であるジャヤ・ムールティー氏は、南インドのバンガロールから来日し、日本人の坂井淳子氏(後にスジャータと改名)と結婚。奥様の実家阿佐ヶ谷で、ある日手に入れた1羽の鶏を用いてチキンカレーを振る舞ったところ、奥様は未体験の味に衝撃を覚えたんだとか。そこから、「日本に無いスパイスが入ったカレーを沢山の人たちに食べて欲しい」との想いが芽生え、「カレーと珈琲の店・アジャンタ」が誕生。その後お店は九段に移転して、さらに現在の場所へ移りインド料理専門店として広く知られるようになります。多くの日本人シェフがアジャンタで修行する実力派の人気店になったのです。「シタール」、「和魂印才たんどーる」、「アンジュナ」などなど、アジャンタ出身シェフのお店は名店揃いです。 アジャンタでは、創業当時からインド家庭料理を提供することにこだわり、敢えて日本人が馴染みのある味ではなく、スパイスや素材の味を活かした本場の味を提供し続けています。また、作り方にもこだわり、カレーの場合、普通ならまとめてベースを大きな鍋で作って、その後分けて味を付けていくのですが、最初から鍋も一品ずつ分けて丁寧に作ります。現在、これらアジャンタのこだわりを守るのは、2代目オーナーのアナンダ・ムールティ氏。そして、6人のインド人シェフが腕を振るっています。 アジャンタのお料理は、どれも比較的お値段が高めです。しかし、それでも納得できる完成度の高さと、何を食べてもまた食べたくなる極上の味が魅力。ナイルレストランと並ぶ、インド料理店の草分けであり老舗中の老舗は、もはやカレー界のハイブランド。スタッフのサービスの質も良く、お店は落ち着いて食事ができる雰囲気です。いつ、どんなタイミングで利用しても絶対外しませんよ。 とってもおすすめ。 #老舗 #日本人に媚びない味 #本場の味 #南も北もハイレベル #レジェンド #メニューが豊富 #食べるべきメニューあり #スパイスが効いてる #丁寧に作られた #テイクアウトできる #百名店 #Retty人気店 #麹町グルメ
和食材も楽しめる、独創的スパイス使いの本格インド料理店
おすすめの月替わりカレーをいただく。ほうれんそうの何だかだったような、、、こだわり強いメニューが好きです。定番メニューを次回はいただきたい。約2000円。 #経堂 #カジュアルに使える #辛さが旨いスパイスカレー
銀座1丁目駅徒歩2分|現地の名店で研鑽を積んだシェフの本格インド料理を満喫◎
マサラドーサ ドーサはサクサクで、チャトニをつけて食べるととても美味しい。中のじゃがいももスパイシーで美味しかった。
本格ネパールカレーと大満足のチーズナン、行列覚悟の満腹ランチ体験
気になっていたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 開店5分後に到着したら、ラスイチの席に座れましたოර⌄රო 席に案内されると、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「A set」バターチキンカレーとチーズナン、ブルーベリーラッシーMになりますოර⌄රო チーズナンは、チーズのボリュームがあり、アツアツで美味しいデスოර⌄රო #今年191件目の投稿
他エリアのマトンカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!