更新日:2025年11月01日
欧風もインドも楽しめる、絶品スパイス香る下町カリー食堂
百名店、Retty人気店三つ星のトプカ❣️ 今回は、絶賛コメントの多いキーマとビーフを食べてみました★ キーマカレー 鶏肉と牛肉の挽き肉は、 キシュキシュとした独特の歯ざわりが心地よく、噛むほどに肉の旨みが広がります。 とても美味しい。 お店だと、 160gのキマカリーに、40gのじゃがいもを混ぜているそう。 食感は若干お店とは違うかも。 ゴロゴロと入ったホールスパイスが存在感抜群で、 噛んだ瞬間にふわっと広がる香りがたまらない♪ スパイスの鮮烈なフレッシュさが印象的で、 一口ごとに新しい刺激を楽しめます。 お豆との相性も抜群で、 (自分でダル的なの添えました。) 重層的な味わいのハーモニーがクセになる逸品です! 欧風カリー ベースは欧風チキンカレーと同じかな? ただ、チキンが入っていない分 スパイスの辛味をより感じます。 お勧めされていたカツと合わせましたが オーソドックスに美味しかったです★ 黒ビーフカレー これが食べたくてお取り寄せしたと言っても過言ではありません笑 とても美味しい❣️ ビーマジチューと同じ手法で 柔らかく仕上げた牛肉がたっぷり! 野菜とフルーツの甘みの後にジワリと来る辛さがクセになる濃厚な黒ビーフカレーです。 と公式の説明がありますが、 そんなにフルーツの甘さみたいなのは無いかな?(ボンディとかに比べて) 欧風かと思いきや、 サラッとしたテクスチャで スパイシー でも、どこか優しいシチューのようなカレーでした! 牛バラ肉がとろっとろでたくさん入っていました♡ いろいろ食べてみて、 欧風チキンが一番好きだったかな。 いつかお店で食べてみたいな♪
スパイス料理とお酒を愉しめるお店。
新大塚ランチ。 カッチャルバッチャル! ランチ再開してたようです。 ランチメニューから カレー3種のセット(1400円) バターチキン 南インドの海老カレー ポークビンダルー ナンはチーズクルチャに変更(+200円) カレーうまし。 ここのバターチキンはトマトソースを加えており、微妙に味が違う。 そしてチーズクルチャ。 名物のこれをまた食せる幸せよ。 ごちそうさまでした!
ランチも大人気♪スパイスの効いた本格カレー♪
新大久保の韓国料理で栄えているエリアの雑居ビルの中にあるネパール料理のお店 2階のお店が 階段下の外まで並んでいたので 入るのが わかりずらくて入りにくいなと思ってしまいましたが 中に入ると にこやかで親切な店員さんが出迎えてくれて 居心地よかったです 一人だったのでカウンターに座りましたが 座敷もあったり オブジェも独特な 面白いつくりでした タカリセット 1298円(税込み)をオーダー カレーが ちきん、マトン、野菜から選べます 私はマトンをチョイス ご飯、豆スープ、野菜のカレー炒め 青菜炒め 大根漬物 トマトの漬物 サラダ パパドのワンプレート トマトの漬物は 見た目はトマトピューレのようでしたが 山椒のような味がして 一口目は なんだこれ?って感じでしたが とてもクセになる味でした マトンカレーには 骨付きのマトンお肉がいっぱい入ってて とっても美味しかったです。 辛さを選べたりしないので、辛かったらどうしようかなと少々心配していましたが それほど辛さに強くない私でも 美味しく頂けました とても美味しかったです
異国感と和が融合したスパイス&創作料理の驚き体験
不思議な外観?外見?ラーメンあり?でも居酒屋っぽい。入るとインド系?のご夫婦がやられており、ラーメンは煮干しスパイシーと鶏白湯辛ラーメン、ともにパクチーがはいるとか。そしてスープをすするとまたびっくり、カレー!の風味、そして煮干。入店前から入店後、食べて驚き、ハマりそうなカレーラーメン。こんなラーメン初めて食べたし美味しかったー。なんか色々裏切られてまた異国にいるかのような雰囲気、不思議な感覚にさせられたランチでした。ご馳走さまでした。
本場の味と温かい接客が魅力の現地感あふれる南インド料理体験
西葛西で食べたマサラドーサがめちゃくちゃおいしかったので、近隣でリピート。 皮がパリパリ&モチモチで、中に入ってるマッシュポテトがスパイシー。 チャイもガチ目の器で出してくれました。 他のお客さんはほぼインド人なのも良かった。
コスパ抜群!本格的なネパール料理が楽しめるお店
入ればそこはネパールワールド ジョイマン会で初の「ベトガト」 気を抜くと通り過ぎるほど分かりにくい立地 Cコース(3500円/4名) 全13品+2.5時間飲み放題 唐揚げや枝豆から始まり、後半はインド・ネパール料理、〆はカレーというエキゾチックでお腹いっぱいコース 店内はネパール語が飛び交い 日本人は私たち4名だけ 物珍しそうに他客の視線を浴びます 途中、陽気な酔っ払いネパール人が乱入し「日本大好き〜♪」と異文化交流の後は熱いハグ(( ´͈ ᗨ `͈( ˘͈ ᵕ ˘͈ *)) 更にエキサイトして、飲み物がこぼれ、スマホが水没、ChatGPTはジョイマンを本人扱いでバグるというカオス状態 ただ、料理も雰囲気も現地そのまま てんやわんや含め、楽しい夜を過ごしました。 #扉を開けたら #そこは #ネパールであった #ベトガト #エキゾチックコース #高田馬場 #サめし #2025/9月
本場の北と南のインド料理が味わえるお店!本格カレーを楽しもう!
虎ノ門駅からすぐのビルにある、ランチブッフェが嬉しいインド料理店。 ランチ食べ放題(1320円)。 カレーは5種類くらい、唐揚げ、ドーナツ、サラダ、ナン、ライス。 3回+ドーナツで終了。 唐揚げの味付けがなんとも言えず旨い。 ランチの制限時間記載なかったが、ずっと食べれるのかな??
東中野徒歩5分◆スパイスたっぷり本格インドカレーと無国籍料理!お一人様~ご宴会◎
2023/7/23 かなり普段使いしやすい東中野のインドカレー居酒屋。カレーをアテに酒飲むの最近多めだ。
町田駅徒歩5分!ネパール餃子はオススメ!日本人が楽しめるネパール・バル
ダルバートがあるから、絶対美味しいー!と、思って来店( ¨̮ ) [インドネパール料理店は大体美味しくないから(笑)] 予想通りめっちゃ美味しい〜♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈ 辛さも調整出来るようにペーストを添えてくれてたし、アチャールも美味しかった(。ӧ◡ӧ。) 豆スープもほっこり(•ө•)♡ また来たい! #食欲の秋
《大久保駅3分》初上陸!話題のぐるぐる回る串焼き×ネパール酒場で楽しく大宴会!
【ガリッと揚がったチキンカツにオレンジ色の甘口カレー】 ある日の少し遅いランチタイム。 予定していたお店は満席。 近くのこちら初訪店。 12:55 店内に入ると奥のテーブル席にご案内。 ランチメニューから F、チキンカツカレーセット (900円) サラダ、ソフトドリンク付き カレーの辛さは中辛 ソフトドリンクはラッシーを選択。 13:00 サラダとラッシーの到着。 13:08 チキンカツカレーの着皿。 いただきまーす♪ 先ずはチキンカツから パクッと… 衣はガリッと 中身はジューシー 揚げたて熱々の美味しいチキンカツ カレー オレンジ色ポイですね。 ごはんと一緒にパクり 濃厚なカレールウ どちらかと言うと甘口ですね 添えられているアチャールが美味しい コレとチキンカツでビールが飲みたいなぁ〜 目の前の女子3人組は宴席中… 到着する料理全て美味しそう… いいなぁ〜 カレーを食べ終えて 甘いラッシーで口直し… さぁ〜仕事しよう! ご馳走さまでした。 #ランチ #ネパール料理 #セット物 #チキンカツカレー #サラダ #ラッシー #甘口カレー #オレンジ色のカレー #お一人様OK #1000円以下ランチ #paypay払い #大久保グルメ #大久保ランチ #新宿区グルメ #新宿区ランチ
【新大久保駅1分】タイ・ベトナム・韓国などアジア8ヵ国の美食に会する夢の空間
普通の人にしたら辛くないのだろうけれど…私にとっては辛かった! 美味しい…ような気がするけれど、辛くてよくわからなかった…。
食べ放題なのにレベル高い有名インド料理店。 もはや説明不要の超有名店。ずいぶん昔、神谷町に行ったきりだったので、久しぶりに行ってみたくなり銀座へ足を運びました。インド料理を知れば知るほど、この店の食べ放題は、ぶっ飛んでる事がよくわかります。 2名でランチに行ってきました。 2023年9月18日 月曜日 11:30 *食べ放題ランチビュッフェ パニプリ マラバルエッグビリヤニ チキンコルハプリ ナスマトンカレー ブシコサンブ ダルマカニ オレンジハルワ バタークルチャ サフランライス ワダ サンバル サラダ ピクルス ライタ ランチビュッフェ パニプリ パーニーをプーリーに入れて一口でパクッと食べるインドの定番スナック。中身のポテトはほどほどの量で、パーニーはタマリンドの酸味強め。 マラバルエッグビリヤニ マラバールの小粒の米を使うビリヤニ。こんなの普通ビュッフェに出ない。塩加減が絶妙でスパイスが全身を駆け回るような、優しいのにスパイシーな味。 チキンコルハプリ 鶏肉を挽きたてのスパイスとココナッツでマリネし、味が吸収されるまで完璧に煮込むコルハプリスタイルのカレー。マニアックだ…。コルハプリ料理は、まずはこのチキンコルハプリから試すのがおすすめ。オイリーでスパイスバチバチ。 ナスマトンカレー 外さない鉄板の味わい。大きめにカットされた茄子が、マトンとカレーの旨味をばっちり吸っていて、もちろん臭みなど微塵もなく、スパイシーでヘルシーな口当たり。 ブシ コサンブ タマリンドの酸味がある南インドのベジカレー。 優しい辛味弱めな口当たりですが、野菜の旨味とスパイスの香りでとても奥深い味わい。 ダル マカニ こちらは北インドの、マカニをたっぷり使ったダルカレー。わかりやすく例えると、バターチキンの豆バージョン。すごく濃厚且つマイルド。これまたレベル高い。 サンバル タマリンドの酸味とローストスパイスの調和が本格的な飲める南インドカレー。南インドの味噌汁です。ライスにも合わせましたが、お代わりして飲んでました。 バタークルチャ ナンの生地を紐状にして円盤を作り焼いたものがクルチャ。しつこくなくて食べやすかった。北のカレーと南のカレーどちらに合わせても美味しい。 ワダ インドのヘルシーなドーナツ。サンバルと合わせて食べるのが必須。ワダとサンバルはセットです。日本の朝食でご飯と味噌汁がセットなのと同じ。 ライスはサフランライスでした。これも香りが良くて抜群に美味しい。デザートまでは食べられませんでしたが、ほぼ全て美味しくいただき大満足。 美味しく完食いたしました。 ニルワナムは、神谷町に本店を構える南北インド料理を楽しめるお店。神谷町、虎ノ門、有明、センター北に続き、2019年8月に開業したのが銀座。そのほか、川越や愛宕にもお店があります。 普通にアラカルトで頂く料理もハイレベルで美味しいのですが、ニルワナムと言ったらランチビュッフェ。何一つ手を抜いたものはなく、カレーもライスもナンやクルチャやワダまで、インド料理好きが目を丸くして驚くハイレベルなもの。 土日祝はビリヤニが食べられますよ。 テーブルに着くと、すぐにパニプリがサーブされ、あとは好きなようにカレー食べ放題。一応皿は同じものを使ってくれと書かれていますが、カトゥリもあるので、皿に直接カレーをかけずカトゥリにカレーを入れれば無駄にお皿を汚しません。 あと、ドリンクのオーダーは別なようで、こちらもワンオーダーお願いって書かれていましたが、強制ではないようです。 食べ放題が有名すぎて、インド料理初心者向けのように思われてしまいそうですが、カレーマニアが驚くようなマニアックなカレーも提供されたりします。例えば、ローガンジョシュとか食べ放題になることもあります。ローガンジョシュ食べ放題はやばいでしょ。 初心者には色々なインドカレーが食べ放題で嬉しいし、マニアの場合、まず食べ放題の内容に驚き、さらに全部美味しくて2度感動する内容。 神谷町や虎ノ門のように混んでないので、落ち着いて食べられる銀座は穴場かも。場所もLOFTのビルなので、銀座駅からも有楽町からもすぐ。 この値段でこの内容なら問題なし。 とってもおすすめ。 #北インド料理 #南インド料理 #ランチビュッフェ #コスパ最高 #南も北もハイレベル #本格派 #マニアックなメニューあり #マニアも唸る美味しさ #銀座
50種類のスパイスを使った多彩なカレーと優しい甘さのナン、辛さを細かく選べます。
【インドカレー】 プレーンナン大きい! 辛さやカレーの種類、ナンの種類が豊富で嬉しい! ディナーセットは、プレーンナンのおかわりができて嬉しいのですが、1枚が大きすぎておかわりできませんでした。 チーズ入りナンはしっとりした感じだったそうです。 2025/06/11(58)
葛西駅すぐ!大人気ビリヤニなど本場インド料理を。飲み放題付きコース3000円~
平日ランチメニューから、マトンビリヤニ。 西葛西ではなく葛西なので、多分常連さんが多いお店だと思います。 駅からすぐなので、そういう意味では他の地域からもアクセスはいいですね。 外から見ると、移転した和印道のなごりというか、流れを感じるメニューも少しありつつ、全体的にリーズナブルで落ち着いた料理です。 お近くにお越しの際はぜひ。
【飯田橋駅/神楽坂駅徒歩1分】肉とワインとエスニックが味わえるアジアンバル
2009年4月OPEN。東京メトロ 飯田橋駅より徒歩2、3分。インド料理とタイ料理、ベトナム料理のメニュが入り混じったアジア料理店。 ・ガーリックナン ・フィッシュ&チップス ・333(バーバーバー) ・タイガービール 2軒目利用。 ナンの生地が美味しく、ニンニクの風味が香ばしい、ガーリックナンはビールのおつまみにピッタリ。お腹いっぱいだったのに、しっかりいただいてしまった。 ビールも様々な国の瓶ビールがラインナップされていて テンション上がった。 キングフィッシャー、インドのビールを呑んでみたかったのに売り切れてたのが残念。 #多国籍
【五反田駅2分】本場のシェフの老舗インド・ネパール料理店◆多彩なお酒と食べ放題◎
地下の店内は広く、雰囲気は良い。テーブルも広く、一人でも落ち着いて食べられました。ランチセットはよくあるもので特筆すべきところはないが、通常メニューはおいしそうなので次回は夜に来たい。
スパイス香る本格カレーとお得なビリヤニ弁当が楽しめるお店
チキンビリヤニ弁当300円ご馳走さま タイムサービスで、チキンビリヤニ弁当まさかの300円!
【水道橋西口徒歩30秒】肉とワインとエスニックが味わえるビストロ
水道橋駅前にある24時間営業の肉バル&中華&和&エスニックのお店。キャパが広く160人ほど収容できる。エスニックの領域ははタイ&インド&インドネシア&ベトナム等の東南アジア。メインはエスニックに肉だが、一部中華や和食も提供しておりメニューがかなり豊富。ランチタイムはナン&ライスがお替り無料。ランチの一番人気はチーズナンセット。チーズがトロっとしていて美味しい。チーズナンセットのみナンとライスがそれぞれおわかりができる。バターチキンナンも、ナンとライスがどちらもお替りができる。ナンはライスに変更も可能。カレーの辛さは15段階から選べるのは凄い。7辛からは別途有料となる。ランチメニューはディナーも頼めるが100円ほど高くなる。今度は夜に複数人で来てみて色々と食べてみたい。
【錦糸町駅から1分】肉とワインとエスニックが味わえるアジアンバル
カレーを食べに来たつもりが、トムヤムクンもセットにできてラッキー! カレーも数種類から選べてマトンカレーをチョイス。ほろほろお肉のカレーでナンにしっかり合います。 トムヤムクンも海鮮たっぷりで唐辛子の酸味が◎。そして、ラッシーがヨーグルトにより近い味わいで飲みやすく、カレーとトムヤムクンのスパイシーさと熱さをいい感じに包み込んでくれました。
【目黒駅徒歩1分】本場シェフの老舗インド・ネパール料理◆多彩なお酒と食べ放題も◎
都内トップレベルに炒飯が旨い魅惑のインネパ店。 一時期は巷に溢れていたインネパのお店。今でもたくさんありますが、ある程度淘汰されているのではと思います。その中で、四半世紀に渡り高い人気を保っている実力派のお店です。 お一人様で行ってきました。 2024年1月8日 月曜日 13:26 *エベレストフライドライスセット サラダ付 マトンカレーvery hot コーラ エベレストフライドライスセット このお店で絶対食べるべきメニューの最有力候補がコレ、ネパール人が作る炒飯、『フライドライス』です。インド料理の1つに「インディアンチャイニーズ」なるものがあり、簡単に言うとインドで独自に発展した中華スタイルのインド料理です。インド料理の1つのジャンルとして確立されているので、インド人から料理を教わったネパール人なら、炒飯が上手なのも十分あり得る事ですね。 この炒飯は、インド風スパイシー炒飯。ネギがふりかけてあってビジュアルも美味しそう。スパイシーですが辛さは無く、ご飯のパラパラ感としっとり感の絶妙なバランスは、下手な中華料理店よりずーっといい感じ。『これが炒飯だ!』って言いたくなるネパール炒飯なのです。 スパイス感も程よく、セットのカレー抜きで激ウマです。 カレーはマトンを選びました。 辛さ最大にしてますが、インネパ店らしいバランスを整えたマイルド仕様。辛くしてもピリ辛程度なので、程よく汗ばむくらいでした。 *個人差があります このカレーを激ウマ炒飯と一緒に食べると、そもそも炒飯が美味しすぎるのでハイレベルな相乗効果がうまれて美味しさ大爆発。 炒飯を食べるスプーンが止まらなくなりますよ。 米粒1つ1つがしっかり油を纏っていて、それでいてオイリー過ぎない。味は濃いめですが塩辛くはなくスパイスがしっかり感じられる系。 サラダとドリンク付きで1000円でおさまってしまうのも、今時ありがたい高いコストパフォーマンス。これはハマりますね。 美味しく完食いたしました。 mayaは、四半世紀続くインド・ネパール料理のお店。所謂インネパのお店で、2022年の百名店に選ばれるなど高い人気を誇っています。お店は目黒の他、五反田と高田馬場にもありますよ。 お店は目黒駅から徒歩数分、入口のショーケースには食品サンプルがあって、老舗っぽさに期待が膨らみます。 カレーはよくあるインネパ店のラインアップですが、少なくても今回頂いたマトンはかなり美味しくてレベルの高さがはっきりわかります。 接客も申し分なく、居心地の良さは抜群です。 たまにネパール人のインド料理が食べたくなるのですが、ここは通いたいお店ですね。 味もサービスも期待通りで、とっても満足できました。本格的なインド料理はもちろん大好きですが、ネパール人のインド料理は、サービス精神や面白いアイデアが活かされていて、時々食べたくなります。 あと、TwitterやInstagramを見てるってお店の人に伝えると、チキンティッカがサービスで頂けるとか。サービス精神旺盛で美味しくて安い。 最高じゃないですか。 とってもおすすめ。 #コスパ最高 #老舗 #インネパ #チャーハンにこだわり #名物メニューはこれ #丁寧に作られた #接客が丁寧 #清潔感ある店内 #お得なランチセット #百名店 #Retty人気店 #目黒
他エリアの焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!