-
紙版
(5誌) -
デジタル版
(0誌)
東京(TOKYO) 雑誌 ランキング
スターツ出版
OZmagazine (オズマガジン)
2025年09月12日発売
目次:
P1.表紙
P2-5.100周年を迎えた松屋銀座へKanocoさんが訪れました
P6.OZの旅EXPO
P7.目次
P8-9.まえがき
P10-13.【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ
P14-15.「東京大茶会2025」へ行こう
P16.オズマガジンの定期購読を始めませんか
P17.創刊!OZbooks/comics
P18-21.銀座~日本橋MAP
P22-23.ふだん使いのおいしい銀座~日本橋
P24-39.今、訪れたいおいしいあの店
P40-46.1000円台のごちそうランチ
P47.TODA BUILDING 2階が美食フロアに
P48-53.カジュアル接待・同僚との夜ごはん
P54-55.銀座で旅するひと皿を味わおう
P56-57.コラム①上京パン呑み物語
P58-59.八重洲・日本橋の路地裏グルメさんぽ
P60-67.時間帯別 カフェ・喫茶案内
P68-69.深夜喫茶カルーアで夜のよりみち
P70-71.コラム②まごころと歴史を味わう日本一の洋食体験
P72-73.COREDO室町のかしこい使い方
P74-81.甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか
P82-87.あの人の、おすすめ銀座。
P88-89.コラム③ひとり銀座で中華そば
P90-91.メッセージ
P92-93.おさんぽMAP①アート
P94-95.おさんぽMAP②名建築
P96-97.おさんぽMAP③カレー
P98-99.おさんぽMAP④ワインホッピング
P100-101.おさんぽMAP⑤雑貨
P102-103.トトのお勤め先見学ツアー
P104-106.GINZA~NIHONBASHI TOPICS 2025
P107.【連載】トトと行こうよ!本屋さんはワンダーランド
P108.【連載】民藝ちゃんの暮らす町
P109-113.【連載】明日、旅に出るのなら、
P114-115.【連載】Kanocoのエブリデイトーク
P116.【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅
P117-122.【連載】ちいさなしあわせ倶楽部
P123.【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ
P124-125.TOPICS&PRESENT
P126-129.マンガ:トトちゃん
P130.EDITORs MEMO
P131.次号予告
P132.裏表紙
1987年創刊のおでかけ情報誌が「おでかけライフスタイルマガジン」にリニューアル
-
2025/07/12
発売号 -
2025/05/12
発売号 -
2025/03/12
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/11/12
発売号 -
2024/09/12
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2025年10月21日発売
目次:
表紙:松本まりか
特集:銀座の表と裏
Special Gravure:向井康二(Snow Man)
インタビュー:尾上松也
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2025/09/20
発売号 -
2025/08/21
発売号 -
2025/07/18
発売号 -
2025/06/20
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号
マガジンハウス
Hanako(ハナコ)
2025年10月28日発売
目次:
金原ひとみ「一杯の変心」
お酒の新常識。
GIN TO BEGIN
まずはジントニックからはじめよう。
究極のジントニックが飲める店。
GOOD BAR IS...
私たちの、“良いバー”を探す。
新世代バーテンダーに会いに行く。
OPEN THE DOOR
バーの“粋”を学ぶ。寺西拓人(timelesz)
WHAT TO KNOW
BASICS
新しいお酒の基礎知識。
WHISKY
ウイスキーの伝道師 佐々木太一さんに教わる
WHISKY A・B・C
GIN
なぜジンは
“食中酒”に最適なのか?
ROOTS OF SPIRITS
至福の一杯の源、
お酒のルーツを辿る旅へ。
ROKU〈六〉 with KREVA
白州 with 建築家・工藤桃子
HOME BAR
バースペース見せてください。
DRINKWARE
今買いたい現代作家の酒器。
MOVIE/DRAMA
つられてお酒が飲みたくなる映画とドラマ。
DRINKING CALENDAR
お酒と愉しむ一週間|長谷川あかり(料理家)
晩酌1カ月ダイアリー|谷口菜津子(マンガ家)
OUR NON-ALCOHOL
二軒目はノンアルで。
FOOD FOR DRINKING
お酒のために生まれました。
BOTTLE GIFT
大切な人へお酒を贈ってみませんか?
東京女子がリアルに楽しめる情報をテーマにあわせて特集!エリアもお店も情報ぎっちり、お楽しみのグラビアエンタメも要チェック。
-
2025/09/27
発売号 -
2025/08/28
発売号 -
2025/07/28
発売号 -
2025/06/27
発売号 -
2025/05/28
発売号 -
2025/04/28
発売号
都市出版
東京人
2025年10月31日発売
目次:
東京人2025年12月号 特集「地図ワンダーランド no map, no life」
表紙・「携帯用折畳式大東京地図 」昭和18(1943)年 /松榮堂/所蔵・荻窪圭(撮影・泉大悟)
※掲載情報は、2025年10月31日現在のものです。延期・中止・休館・時間変更などの可能性もございますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。
december 2025 no.499
contents
11
特集 地図ワンダーランド no map, no life
12
江戸から東京 大日本管轄分地図 東京市図
14
路面電車 東京市街全図
16
変わり種 カード式模範東京区分地図
17
古地図で体験するかつての東京 文・荻窪圭、写真・泉大悟
18
震災復興 大正震災紀念 東京市街全図
20
道路計画 最新大東京地図 復刻版
22
ユニーク 大東京市区分地図
24
戦時改描 携帯用折畳式大東京地図
26
戦後復興 東京交通案内図
28
高度経済成長期 東京案内図
30
[座談会]
今尾恵介(地図研究家)×能町みね子(文筆家)×小林政能(境界協会主宰)
汲めども尽きぬその世界 文・浦島茂世、写真・尾田信介
42
上垣皓太朗(フジテレビアナウンサー)
街歩きから防災報道まで 伝えたい情報はすべて地図にあります
46
[私の地図スタイル]
絵地図 高橋美江(絵地図師、散歩屋)
歩ける正確さと、「ハレ」と「ケ」の情報バランス 文・中川寛子
52
[私の地図スタイル]
ウェブ地図 加藤 創(グラフィックデザイナー)
デザインの力で、古地図をアップデート 文・倉田モトキ
58
[私の地図スタイル]
手書き地図 大内征(手書き地図推進委員会研究員、低山トラベラー)
作者の偏愛と地元への思いが感じられる面白さ 文・金丸裕子
64
伊能忠敬から人工衛星まで 国土を描く技術の歩み 文・大木章一
72
高精細空中写真でたどる、昭和30年代の東京 文・小林政能
80
紙の上に刻まれた、東京の近現代史 文・竹内正浩
88
鳥瞰図絵師・吉田初三郎が見た世界 文・益田啓一郎
98
命を守るハザードマップの作り方、使い方 文・佐々木聖
--------- --------- --------- --------- ---------
3
電車凸凹風景 (25) 西武多摩湖線 多摩湖駅界隈
朝のダム湖にも響くジョイント音 絵、文・小川真二郎
4
東京空撮案内 (48) 府中基地跡地 写真、文・吉永陽一
8,9,10
[東京点画]
大森時生「『東京』@集合的無意識」
稲墻朋子「愛と平和の江戸絵画」
松本巌「40%東京人」
105 東京人増刊号/都市出版の書籍
106
東京異国ごはん巡り (18)ネパール「プルジャダイニング」
小さな店と大きな畑の話 文・池澤春菜、写真・伊東武志
110
曇天記 (206) ふしあはせな犬のかげり 文・堀江敏幸、写真・鈴木理策
112
都市と環境 (20) 今宵はホッピーをこの店で! 東京駅赤レンガ駅舎 千代田区
歴史的建築の復元と周辺環境 文・木越純
114 バックナンバー
115 定期購読
116
[単発読み物]
新真打 立川吉笑の挑戦! 10日間限りの幻の立川流寄席 文・金丸裕子、写真・三嶋義秀
124
[単発読み物]
祭りと音楽でつながる本牧の「お馬流し」 文・大石始
142
東京つれづれ日誌 (186) ほくほく線への旅と呉明益さん 文・川本三郎
132
[Close up TOKYO]Interview
牧原依里(日本ろう芸術協会代表理事)
134
Books 本 尾崎世界観(ミュージシャン、作家)
136
Books 本 小川公代(英文学者、上智大学教授)
137
今月の東京本
138
Culture 映画・美術・舞台・古典芸能
140
City 街 東京ネットワーク
146
編集後記、次号予告
都市を味わい、都市を批評し、都市を創る
-
2025/10/03
発売号 -
2025/09/03
発売号 -
2025/08/01
発売号 -
2025/07/03
発売号 -
2025/06/03
発売号 -
2025/05/02
発売号
交通新聞社
散歩の達人
2025年10月21日発売
目次:
消滅可能性都市から未来感じる都市へ
かつて、東京23区で唯一「消滅可能性都市」の烙印を押された豊島区。そこからわずか10年ほどの間に、池袋駅周辺は大規模再開発が功を奏し、新しい〝TOKYO〟の都市像を思わせるほどに変貌中だ。さらに、このムーブメントは隣町にも波及している。大塚や目白をはじめ有楽町・副都心線、西武池袋線沿線は若者やファミリー層が増え、来て・見て・住んで楽しい街として活気を取り戻している。そんな上り調子の池袋圏の未来を感じながら歩こう!
大特集
池袋ルネサンス
大塚・目白・雑司が谷・要町・千川・椎名町・東長崎
・池袋ルネサンス スナップ
・乱歩と池袋と佐野史郎
・乱歩が暮らした池袋での日々
・とくと見よ、そして喰らえ これが地球のガチ中華だ!
・金魚番長・古市勇介は池袋のことなら全て知ってる?
・大塚さんぽ
・大塚をワクワクする街に!
・大塚に〝庭”をつくる『宇野書店』の話
・〝日本酒の聖地”の現在地とは?
・目白・雑司が谷さんぽ
・木版技術継承の拠点が目白にあった!
・じわじわと人が湧く谷の正体
・要町・千川・椎名町さんぽ
・千川といえば「Beach V」だ
・特別読切!トキワ荘通りグータラまんが道
・つくる、つながるみんなの広場
・東長崎さんぽ
・MIA MIAは東長崎を代表する「街の交流場」なのだ
・ぼくもわたしも「ぶんぶく」と共に
・昆虫が世界を広げる!
・変わりゆく街の変わらない憩いの場
・ようこそ、パン激戦区へ
・新・通いたくなる店
・東久留米の悪ガキどもは、『池袋PARCO』にモデルガンを見に行った
・各店各様の駅チカ書店巡り
・ジュンク堂池袋本店は、街に根づく知の宝庫
・パリッコ ロサ会館に帰る(そして呑む)
・池袋ルネサンスMAP
特別付録
Beach V SMA芸人大集合カレンダー2026
『Beach V』は、千川駅前にあるソニー・ミュージック・アーティスツ(SMA)のお笑い部門の専用劇場。11月号の発売を記念して、個性豊かなSMA芸人が大集合。完全撮り下ろしのカレンダーを作っちゃいました!
1月:ハリウッドザコシショウ/2月:や団/3月:アキラ100%/4月:コウメ太夫/5月:AMEMIYA/6月:ヒロ・オクムラ/7月:やす子/8月:スタミナパン/9月:マツモトクラブ/10月:えぐろ/11月:SAKURAI/12月:錦鯉/2027年1月&裏表紙:バイきんぐ
regulars
・ピエール瀧が行くフリーでファンタスティックなファンキー!公園「中央区/Ginza Sony Park」
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 「JR田浦駅近くの細い道』」
・いとしい乗り物 スズキナオ 「YOKOHAMA AIR CABIN(神奈川県横浜市)」
・もう、普通の散歩には飽きている ワクサカソウヘイ 「ここは外国だと錯覚して散歩」
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 「クルディスタン×川口」
・COLLECTOR’S COLLECTION 櫻井健太 「つぼみ」
・転んでも、笑いたい 尾崎ムギ子 「ホットヨガ」
・地獄さんぽ 中野 純 「至福の賽の河原へ!」
・徒然リトルジャーニー 「南部町【山梨県】」
・絶頂チェーン店 六道輪廻 村瀬秀信 「万博パクパク」
・水と歩く かつしかけいた 「浦安② 新浦安駅~浦安海岸明海地区(千葉県浦安市)」
・【新連載】手塚理美のガチロケハン「浅草観音裏」
information
・散達ネタ帖 都内6エリアで「東京ビエンナーレ2025」開催中
・池袋についてさんサポに聞いてみた
・駅からハイキングスペシャルコースを歩こう
・電車でふらり、秋の埼玉へ
・今月のおさんぽナビ
・祭り&イベントinformation
・今月のサンポマスター本
・読者プレゼント
・首都圏路線図
新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている
-
2025/09/20
発売号 -
2025/08/21
発売号 -
2025/07/18
発売号 -
2025/06/20
発売号 -
2025/05/21
発売号 -
2025/04/21
発売号