今月は、東京からアクセサリー屋さんがずっと来ていて、そのお店の方と仲良いお店の方が、アイスミルクティーのサービスしていました。 この蒸し暑さに、冷たくて甘いミルクティーが、とても良いですね。 アクセサリーもとても可愛かった。 お客様多かったので、ホットサンドたべたかったんですが、諦めました。
教えたくないお店がある。 土曜昼の穴場ランチ。 牡蠣のペペロンチーノ 自家製スープ クアトロフォルマッジとナポリ チーズに塗れる幸福感。 パスタもピザも塩味が効いてて好き。 ワインが進む。 オーガニックに拘った食事に身体も喜んでる。 食べて飲んで2人で1万円程。 ご褒美ランチでした。
【渡辺通駅3分】旬食材の本格和食が気軽に楽しめる。お仕事帰りの一杯にも是非!
(2025.06.20) ホテルニューオータニ博多の裏手にある『中洲ふじ本』 福岡のおいしいお魚やかも料理を提供する割烹料理店へお邪魔し、お昼のメニューから「十割ざるそば」と「天ぷらの3点盛り」をいただきました ファサードに縦格子が設えられるなどオシャレさを感じる入り口から引き戸を開けて入る店内は靴を脱いで上がるスタイルでありまして… 店内にはふたり掛けのベンチシートが3列並ぶカウンター席のほか4名掛け2卓と2名掛けひとつの掘りごたつ席、その奥には6人パーティションで囲われた個室風の席と、ちょっと上品さが感じられるお店でありました 今日の日替わりは「大海老フライ1,300円」と魅力的であったのですが… 30℃を超える暑さもあって、冷たく〆られたお蕎麦をツルツルっと手繰ることにしようと「十割ざるそば」を選びます ボソボソとすることなくほど良い歯ごたえや喉越しが感じられますし、鰹の風味が効いた辛汁もおいしくいただくことができたのですが、“手打ち”ではないように感じられましたし… お蕎麦だけでは寂しいとお願いした「天ぷらの3点盛り」は衣が固くザクザクとした食感であったことが好みではありませんし、保水加工された海老が使われるなどちょっと残念でありました ワタシの後に来店された女性お二人が召し上がられたカニクリームコロッケはその女性の拳ほどあろうかと思える大きさでありまして… あまりにも魅力的に思えましたので、次回はそれ狙いでお邪魔させていただこういと思います https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45007011.html
(2023.08.30) 住吉通り、精華女子高付近から百年橋通りへと続く美野島通りや元祖博多の商店街とも言われる“美野島商店街”と魅力溢れる美野島エリアには新旧合わせた飲食店も多く… 今日は美野島通り沿いにある『パンラッシュ』へお邪魔させていただきます マッドな黒で塗られた外壁に木調の看板が掲げられた外観は美容院のようにも見えるおしゃれなものでありますし、センスが良いデニム地のソファーが置かれる店内は壁面やカウンタートップがステイン塗料で塗られていることで西海岸のビーチハウスを思わせるようなカジュアル感があって… フレンドリーなマスターのお人柄が多くのファンを惹きつけていることでしょう カジュアルサンドカフェとありながら、パスタやカレーがそれぞれ7品ほどが並ぶメニューにサンドイッチは「カツSandプレート」の一品だけでしかなく… どうしたことかと思ったのですが、ショーケースに並ぶ「照り焼きチキンとクリームチーズサンド」や「メンチカツサンド」など10種近くのサンドイッチからも選ぶことができるとのことでありましたし、イートインでは作りたてを提供してくださるのだとか それで男性人気が高いと言うたまご3個で作られる「たまごサンド」にしようかと思いましたが、サラダとドリンクのセットでいただけるのはメニューに載る「カツSandプレート」だけであることからそれをいただくことにいたします 厚切りと言うほどではありませんが、サンドイッチにするには十分なカツとたっぷりなキャベツが生食パンに挟まれまれていまして… スパイシーかつマスタードが効いたソースがたっぷりと掛けられていまして、ちょっと多過ぎではと思うところもありましたが、お腹が空いていたこともあって、そのガツンとくる味わいとパン粉衣のサクサクっとした歯ざわりが心地好く満足な逸品でありました サラダのドレッシングもゴマとナッツの2種を用意していただけまして、それぞれにゴマの風味やナッツの甘みを感じることができる手作り感あるものであったことに好感が持てました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/38027818.html
【koyama coffee】 福岡市中央区白金1丁目10−15 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 美味しい珈琲とカクテルがお昼から 楽しめるありがたいお店です♪ 【Bistro Le Rire】で lunchのあと 徒歩3分のこちらへ こちらの珈琲はすっごく美味しいので 大好きなんです♡ 好きなカップを選ばせてくれるんです お隣の【御菓子 TUGI】の和菓子との セットを頂きました そして【THE ROAM BAR】の方が こちらで一緒にされています 目の前の特等席でどんどん美味しそうな カクテルを作られるもんですから 珈琲だけのつもりが飲んじゃおか!って(*˃́ꇴ˂̀*) ❤️PEAR & PINE Le Gin + Pear + Koko kanu Pine +Lemon ❤️RASPBERRY BREEZE Raspberry + Roselle + Juniper Grapefruit + Gin 目の前でシェーカー振ってくれて楽しーい♪ グラスも素敵だし 氷を削るのも面白いし美しい✨ 生搾りのフルーツジュースだから めちゃめちゃ美味しい♡ 店内も窓が大きいから気持ち良い✨ 明るいうちから飲むカクテルは最高‼️ これはクセになりそうです♪ Barは日曜日と月曜日がお休み 珈琲は火曜日がお休み 又近々行こうと思ってます♡ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ #人生には飲食店がいる
まったり素敵な時間を楽しんで、平尾2丁目にあるカフェ
この時間まで、食べたのはフレンチトーストのみ。 流石にお腹すきました。平尾近辺に用事があって、Cafe62に行こうかと考えましたが、 今日はカレーの気分。 ナポリタンも、食べたかったんですが、こちらのトロトロに煮込んだカレーの誘惑に負けました。 ガルバンゾや、人参のラペ、紫キャベツのサラダも彩りよく盛られていて、カレーと野菜の甘酸っぱいサラダがとても美味しいです!! お店の雰囲気や、スタッフの人もとても感じ良いです! ご馳走さまでした。 夜のみも色々メニューがあってお手頃なので、お邪魔しようかな。 ご馳走さまでした。
九州産にこだわった極上のネタと江戸前の技。上質な酒と空間と共に、至福のひと時を
ロケーション最高の中、店の作り、食材はさることながら器まで、おしゃれでかなり良い仕事をされてます。 佐賀からの二店舗目でネタや酒も佐賀県産も多く、コスパ考えたらかなりオススメです。 6月にオープンしたばかりなので予約もまだまだ取れるらしいです。
ゲームの世界観に浸れる、子供も大満足のスペシャルカフェ体験
今年もカービィカフェへ! ついついグッツつきを選んでしまいます! なのでお値段も張りますが、子供が喜んていたので今年も来て良かったです! ご馳走様でした!
「フレンチ✖️ニューノルディック✖️九州」
【Restaurant SNOW】 福岡市中央区高砂1丁目16−17 エスペランサ天神南 101 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ なかなか予約が取れない人気店です! 九州の食材に拘った シェフのセンスが素晴らしい美しいお料理たち✨ シェフワンオペなのに手際よくて お料理の説明も一品一品しっかりとしてくれて凄い! 器も素敵です 九州の地図のプレートには 県の食材を使ったお料理を その地図の上に載せています✨ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ #新北欧料理 #流石Taroちゃん #予約困難店 #小石原焼 #マルワ窯
【お誕生日はお洒落なケーキとプリンアラモードでお祝い】福岡でケーキを買いたいと訪れたのがこちらのお店。ランチもできますがすでに食べてしまったのでフレジエとプリンアラモードをテイクアウト。甘さがちょうどよくどちらも美味!甘い誕生日となりました♪ごちそうさま♫ #おしゃれスイーツ #お洒落カフェ
【薬院駅徒歩2分】オーガニックコーヒーとベーグルを愉しむ大人の隠れ家カフェ。
窓際のカウンター席に電源類があるので、仕事とくまばちカレー見当にカフェデルタさんにひさしぶりにいしました。店舗も途中中断での復帰後、フード面も充実し期待していきました、 残念ながらくまばちカレーさんとのコラボは終了しましたが、バターチキンカレーが11時から食べられると聞いて、まずアイスカフェオレとホットドッグを注文。時間が来たらカレーを頼むことにしました。 チキンバターカレーは店の人がわざわざとカレーがあと15分ぐらいでできますがどうしますか?と聞いてきてくれ、当然お願いしました。 チキンバターカレーは期待以上に旨かったです。辛さもちょうどよく、好みのカレーでした。クマバチカレーは食べられませんでしたがその穴埋めには良かったです。 Paypay支払いで2,260円 仕事も出来ました。ご馳走様でした。
時間無制限で全国の日本酒を心ゆくまで楽しめる、自分流スタイルの隠れ家
いいお酒が並ぶお店でお酒を嗜む私には最高のお店です。今後、ご褒美にいい酒をいただくことにしたいと思います。
昼は創作ラーメン、夜は本格寿司と銘酒が楽しめる和の隠れ家
一体何杯飲んだんだっけ? 厳選された銘酒の数々が飲み放題。その中には、ぼくが大好きな「伯楽星」や「寒北斗」もある。どれも、スッキリしていて飲みやすく、どんな料理にも合うものばかり。 いや、違う。日本酒を楽しめるよう、料理を合わせてきているのだ。いつまでも食べていたい鮑の塩辛に始まり。コリコリになるまで塩で揉んだイカゲソ、秋刀魚の炙りにはカボスと和芥子。目の前でゆで卵を向いて、その場で作ったタルタルソースを鰆のカツと一緒にいただく。いぶりがっこを混ぜ込んだ鯛のなめろう。どれも感動的な味だった。 これで終わりじゃない。これらに握りが5貫つく。出されたら即食べないと身がほぐれる鰯の炙りや、5日間熟成させた鯵、カボスとの相性が抜群の春子(かすご)。 これだけ飲んで食べて1万円。なんと良心的。それなのに、ああそれなのに。この店、あと1か月ほどで閉店するという。 今まで本当にお世話になりました。店主の新たな活躍を楽しみにしています。
新鮮素材を贅沢に堪能、柳橋連合市場の絶品シーフード丼&天丼食堂
福岡市中央区春吉1-3-2エリア〜地下鉄「渡辺通駅」徒歩7分!柳橋連合市場内に位置します。 コチラは、2024年5月オープン!目玉のメニューは「伊勢海老と鮑の天丼」です!他に「極上海鮮丼」に「黒豚ロースヒレ御膳」「イクラ丼」「生雲丹丼」「玄海アジフライ御膳」「黒豚メンチカツ御膳」などがあり、「伊勢海老天丼」は、全国TV放送等で超有名な「さかなや食堂ウロコジュウ/福島県いわき市」が知られています。 ちなみに「柳橋連合市場」は、東の「築地/東京」、西の「黒門市場/大阪」、南の「柳橋連合市場」といわれるほど有名な「博多の台所」と呼ばれ、福岡博多の美味しいものがたくさん揃っています♪その歴史は1918年からと古く、全長100mのアーケードのなかには、約50店舗ほどの店舗が並んでいて、新鮮な鮮魚から海産加工品や果物、青果などの食材があり、料理人やグルメ好きな方が多く訪れます。 店内はカウンター席にテーブル席とあり、和モダンでカジュアルな雰囲気は入りやすい!伊勢海老と鮑の天丼は前回食したので、今回は新メニュー!こだわりの「うな丼」です。 「うな丼」は、脂肪が適度に落ちたフワフワ仕上げ♡食べ飽きないタレはほどよい甘みがあり、うなぎと一緒に食べると幸せが広がる!希少うなぎを贅沢に使い、香ばしい表面とふっくらした身が特徴でした〜ここでしか味わえない絶品のうな丼!興味ある方は試されてみてください。 「極上海鮮丼」も凄かった!柳橋連合市場内で「海鮮丼」を提供するお店が数店舗ありますが、間違いなくトップクラスです☆マグロ、ウニ、イクラ、ホタテ、エビ、鯛、サーモン、カンパチなど、どれも新鮮で美味しかった。 「伊勢海老」嫌いな人っているのかな?気になる方は必食価値ありです!ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
平尾、西鉄平尾駅付近の定食のお店
こもって仕事をしまくって、気晴らしに散歩がてら、ロータリーキッチン楠へ。 ここの唐揚げは前もって揚げてあるので提供も早く、個人的に味がツボなので、来るたびに食べてるようなw ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› 隅にマヨネーズ、一味を振りかけて、チョンチョンつけながら食す! たまーーーに日替わり? 行く度に唐揚げ定食なので、画像はほぼ唐揚げw
住吉、祇園駅付近のお店
親戚の結婚披露宴でやってまいりましたこちらのホテル。 うう~ん、久しぶりの結婚披露宴ディナーだったけど、正直美味しかったです。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ 最近は和食タイプや折衷タイプが減りましたかね、箸のスタンバイはありましたが使いませんでしたねぇ。 冷えたものがでて来る事無く、テーブルスタッフもそつなくこなし、空いたグラスにはお代わりを注ぎに来てくれますし、焼きたてのパンを都度給仕してくれますね、暖かいパンは美味しいですからねぇ。 最近の披露宴はサービスがきめ細かくなったですねぇ、顧客要求事項が上がったのか激しい競争への対処なのかわかりませんが、なかなかホテルもこれだけの数のスタッフに無理なく無駄無く、内容のある動きをしてもらうってのもたいへんですねぇ…(・∀・) 乾杯の「スパークリングワイン」から料理仕様に合わせて「ビール」「白ワイン」「赤ワイン」と都度オーダーで変えていきましたが対応もスムーズでtre's bien~♪ 今回は「燗酒」「冷酒」をオーダーしませんでした、我ながら珍しいことことですが、それだけ吾輩的には洋食のお料理、ワインと相性の良い仕様と受け取りましたけどね、隣のママさんも「美味しいねぇ~♪♪♪」って喜んでましたから、世界平和がまた保たれましたねぇ、なによりありがたい有り難い…Σ(゚~゚) オリジナルラベルのワインでしたが癖が無く、吾輩のような「ワイン?ちょっと好きですよ…」って者にはちょうどよかったです、赤も白も。 なぜか「ロゼを下さい」ってオーダーしなかったのも吾輩的に料理にあってたからでしょうね。 あっ!吾輩的にですよ、なんちゃって飲みの個人的感触ですからね、言っときますよ…(;゚ω゚) どちらかと言うと前菜系というか肉メインが出る前の三品が美味しかったにゃぁ~♪ 「魚介類の昆布茶風味ゼリー寄せ 雲丹 キャビア添え」は魚系に昆布茶の出汁が活きて美味しかったですね、ここの途中でビールから白ワインに変えましたね。 「帆立貝と小海老 蛤のムース ビスク仕立て」も海産素材を上手に合わせて、まぁ美味しかったですね、ムースの口当たりに相性よく合わせたのがびっくりポンでした。 「真鯛炙りと赤飯の銀餡がけ 干し海老 白髪葱 青味 木の芽 菊花」は上手に赤飯を取り巻く鯛やらの素材の合わせ方、味の濃淡も程よくて食感もよろしく美味しゅうございました。 キリが無いのでお料理の説明はこのくらいにしますが、よくもまぁこの200人近いお料理をタイミングを図りつつ更には同時に供してこのレベルを維持できるものだと感心します。 ホテルコックの腕の見せ所ななんでしょうけども、調理場の皆さんのご苦労にも感謝です。 美味しゅうございました、ありがとうございました。ヾ(´∀`)ノ #367 #結婚披露宴
フランス・イタリア・スペイン・アメリカの直輸入ワインが楽しめるお店
三越の地下にあるワインショップにはカウンターがあり、その場でワインを頂く事ができます。 それだけでも少し大人な雰囲気になれます。笑 沢山のワインが置いてあるフロアに並ぶワインはリーズナブルな物も多く、ワインの他に小物類やオリーブオイルなども販売されています。 またその時のオススメワインの試飲もできるのですが、ワインを飲みながら聴く蘊蓄が私は大好きだったりします。 4月16日に白ワイン教室に参加してきました。 3種類の白ワインを頂きながらお勉強ができました。 ①ド シャンサック ユニブラン ②サンタルチア トスカーナ ビアンコ ③オリヘン ヴリエタル シャルドネ フランス、イタリア、チリのワインでした。 味の変化を楽しみつつ、色々なお話が聞けて楽しめました。 最後には甘口ワインのサービスまで頂きました。 店長さん、ありがとうございます!(*^^*) デイリーワインとしてボックスを買おうかと思っていましたが、せっかくなので今日飲んだワインもいいなと思いました。 私の好みでは③が美味しくて良かったので、同じ作り手さんのワインを購入して帰りました。 残念だったのは、今日はニコラさんにお会いできなかったこと。 レストランの開店準備でお忙しいとのことでした。 月末頃にオープンだそうで、そちらにお邪魔したいと思いますー。(*^^*)
平尾駅近辺にある完全予約制の割烹料理屋
昨日は友人の誕生日で、皆んなで清川にある日本料理さく間さんに行って来ました。 このお店は友人が知っていて、私は初めての訪問です、コロナ禍の中ですので、沢山の人数は止めて3名でのお祝い会でした。 場所は清川の住宅街の中に、ひっそりと佇む日本家屋をリノベーションしたお店、白い暖簾が掛かってるので、お店と分かるぐらい、普通の家でした。 中に入ると、中央に高めの天井の台所と言うか厨房、周りにカウンターがありました、私達は予約してたので個室と言うか、お座敷?違う昔は中居とか言ってかなぁ、水屋とかがあるそんな部屋に通されました。 料理は一種でおまかせです、一品づつ運ばれてきて、料理の内容を説明してくれます、山芋と鮑を合わせた向付から始まり、鱧の吸い物、刺し身は少し炙ったコチ、鯛、など新鮮でした、アカウニと穴子のご飯、煮魚、稚鮎の天ぷらなど今の時期の美味しいものを、全部使ったお料理でした。美味しかったです。 ご馳走さまでした!
2日連続♪ カフェラテ2杯とミニクロワッサン あとサービスでなんかついてきた♪(´ε` )えへへ バリスタがモロッコの人で 話し込んでしまった。
[福岡2nd-706]【福岡市】中央区今泉にあるカフェ。ランチ時に入店し「ホットサンド」セット(1000円)とクッキー・アイスクリーム(600円)をオーダー。 ホットサンドは厚切りベーコンと卵でサラダ付きで食べごたえもあり美味しいです。 食後にクッキー・アイスクリームを店内焙煎のブレンドコーヒーとともに美味しくいただきました。 ランチメニューはホットサンドの他に生パスタなどもあります。手作りスイーツは、チョコケーキ、チーズケーキ、キャラメルフレンチトーストなど。 後日、ブレンドのコーヒー豆と手作りクッキー購入のついでに、チョコレートケーキとグアテマラのイルガチェフをいただきました。 チョコレートは、よくあるしっとりタイプではなくふわっとした感じでとても美味かったです。 カウンターには、コーヒー豆がずらりとディスプレイされています、自家焙煎のコーヒーでこだわりがあります。 今泉の通りから奥まった場所にあり目立たないので隠れ家的なカフェって感じです。 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #ランチ #博多カフェ #天神カフェ #福岡カフェ #今泉カフェ #福岡ランチ #博多ランチ #天神ランチ #今泉ランチ #ホットサンド #パスタ #カフェ #コーヒー #珈琲 #今泉 #店内焙煎 #Misakicafé #ミサキカフェ #アイスクリーム #ケーキ #クッキー
(15ページ目)福岡東映ホテル付近 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!