カツオのタタキポテサラが旨い、バー
以前サリュー祭でこの店に立ち寄りピザとビールを飲んだ記憶があり、ランチに行きました。 2階にある狭い店ですが雰囲気はGood!メニューから、ビーフカレーとアイス珈琲を注文。 カレーうどんもありましたが、カレーを服にはね散らかすので、ライスにしました。 サラダが来て、食べ終わる頃ビーフカレーが来ましたが、結構量がありそう? 牛スジカレーのようで一口食べたらこれが旨い!やはり評判通りでした。ビーフもあって確かに美味しかったですです。この他にキーマとチキンバターやミックスがあります。 ルーの量は結構あり、そんなに辛口ではないですが最後は額に汗が。 現金払いで1,200円 ご馳走様でした。
福岡名物が堪能できる和朝食の店
福岡らしく、おきうと等美味しく頂きました。
スペインをイメージした明るい店内で楽しむホテル内ダイニング
ランチで利用。ゆったりした落ち着いたスペースで食事することが出来ました。 料理の説明もソースから材料に至るまでひとつひとつきちんと説明して頂きました。 サービスも流石にホテルクオリティで、満足でした。 #ホテルランチ #女子会忘年会
スパイシーなインド料理が味わえるお店
13時40分にランチで来店、チキンカレーセット850円を注文。中辛を選択。辛口で良いかも。ドリンクはラッシー。pay pay払い!ナンはお代わり出来ます。
昭和レトロな雰囲気で味わう、出汁香るやさしいうどんと丼の小さなお店
7:30開店。朝食にゴボ天うどんをオーダー。柔らか麺に丁寧な作りのゴボ天、つゆも優しくて身体にしみます。本当に美味しいです。
美味しい料理を隠れ家的なお店で楽しめる
隠れ家カフェでとても雰囲気の良い空間にうっとり。子連れにも優しいお店です。夜はまた雰囲気更に良さげ。メニューはハンバーグ、パスタ、ローストビーフ丼、ライスコロッケ、コース料理から選べました。キッズメニューが安いのも有難い。
あの方が東京から戻って来たのでお義母さんも誘って食事へ 向かったのはお義母さんか好きな白金の「ビストロ ピックドール」 時間は18:30 事前に予約をしていたので指定されたテーブルへ 3人ともオーナーとは顔見知り 先日大分の友人と来たばかりなので妻とお義母さんがそれぞれ近況報告 オーダーはアラカルト 妻がいるのでオーダーする権利が無いw 一応食べたいメインだけ伝える 瓶ビール(お義母さんは車なのでペリエ) お任せの前菜はパテドカンパーニュにヤリイカのマリネと色々な野菜 別皿でレバーのペーストと豚のリエット ワインはおススメで「ドメーヌ・ド・トリエンヌ」 しっかりした赤で美味しい 石垣鯛のマリネ 玉ねぎのロースト アンチョビクリームソース これが絶品! ポークジンジャー 北海道産サーロイン デザートは栗のムースとチョコレートのムースとクリームブリュレ コーヒー 久しぶりだったお義母さんも妻も美味しかったと喜んでくれたので良かったw ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #白金 #人気フレンチ #ビストロピックドール #要予約
五感を刺激する鉄板焼ならではのライブ感で、完成していく料理の数々をお楽しみ下さい
鉄板焼やさんのランチに行きました。ここ渡辺通りにランチの立て看板があり、そこから歩いて数分のところにあります。 ランチメニューから、ハンバーグとチーズトッピングを注文 目の前の鉄板でハンバーグを焼き始め、チーズを乗せて、溶かすだけでなく最後に炙りました。 デミグラスソースと多分チーズソースをかけ、ハンバーグは肉汁たっぷりというより、牛豚合挽きを上手く使って、かっちりした仕上げでした。 Paypay支払いで1,100円 ご馳走様でした。
上質な雰囲気で味わう、家族みんなが楽しめる洋食ダイニング
前回から3年ぶり家族とロイヤルホスト住吉店に行きました。この間ロイヤルホストはファミレスの中でも高級路線を貫いてますが、久しぶりに見たメニューはなるほどの価格帯でした。 その中から、ロイヤルホストと言えばオニオングラタンスープですが、やはりこの暑さで、オムライスデミグラスソースと海老フライ、カニクリームコロッケとドリンクセットを注文。 オムライスはチキンライスでしたが、結構量があって、食べ応えがありました。この量だったらもっとデミグラスソースが欲しかった。 海老フライともカニクリームコロッケも美味しくいただきました。 カード払いで2,530円 ご馳走様でした。
平尾の住宅街で味わう、通いたくなるコスパ抜群の寿司処
自宅があるのになんだか久しぶりの福岡w 車で出掛けたので立ち寄ってみる 義父との思い出の店は平尾にある老舗寿司屋「寿司 味処 河童」 時間は12:45 相変わらず人気で奥の小上がりまで満席 丁度食べ終わりの方がいたので待つ事なく入店出来た 空いたカウンター席に案内されオーダーしたのはいつものランチメニュー ジャンボ定食(¥1100) ジャンボだからといってすごい量が多いとか1貫がデカいわけではないw にぎり10貫と細巻き3切れにあら汁 今日の内容は細巻き3切れと広島巻き2切れ にぎりは8貫マグロの赤身、ヒラメ、鰹のたたき、ヨコワかな?、サーモン、芽ねぎ、エビ、玉子 1人食べてると義父との会話が蘇る 久しぶりだったけど美味しかったな 次はあの方と夜来るか ご馳走様でした〜 #福岡 #平尾 #老舗寿司屋 #寿司味処河童 #ランチ営業
半世紀続く、やさしさとサイフォンコーヒーが香る昔ながらの喫茶空間
【Coffeehouse ロジン】 福岡市中央区西中洲11−6 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜52年続く喫茶店☕️〜 ランチで初訪問! ピラフやパスタなどのメニュー ◆エビピラフセット 1050円 サラダ・コーヒー付 喫茶店らしいピラフ! 塩味が強めで卵とレタスが入ってました コーヒーはサイフォン 優しい笑顔のマスターがいれてくれます 喫煙可です マスターお元気でこれからも 続きますように ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ
カレー以外にも鉄板ナポリタンや焼きそばなどが食べられる洋食店
久々のジャスティンカリー! めっちゃ進化してました。笑 その昔、スパイスロードの高田君とこのお店の店主のジャスティンさんとの二人でカレーの移動販売をやってた。 その後お二人はそれぞれの道へ… とにかくここのカレーも美味いのです!あっさりしててスパイシーで、だいぶ酔っパケて来店したんやけど夜中でもペロリ!笑 #カレー #バー
旬の新鮮な寿司を多国籍な雰囲気で楽しめる回転寿司
(2024.12.24) キャナルシティ博多にある『廻転寿司 平四郎』 北九州市を拠点として廻転寿司を4店舗展開されているのですが、今年3月に小倉駅新幹線改札内に出店した立喰寿しが話題となっていますので… どんなお寿司がいただけるのかとお邪魔させていただき、活真さばや生本鮪の大トロと中トロ、鯛、はまちといただきました 平日のキャナルシティは日本語よりも韓国語を耳にすることが多く、お邪魔した平四郎でも大半のお客さまは韓国からのお客さまであるようですし… お寿司を握ってくださったスタッフも、会計をしてくれたスタッフも外人と国際色豊かなところでありました そんなお店いただくのは「活真さば」から “寒鯖”とも呼ばれるように冬は真さばの旬でありまして、脂が乗った身をいただくことができますし… 酢締めではなく生でいただけることもうれしいですね そして生本鮪の大トロ 一貫ではありますが回転寿司価格でいただけることに惹かれていただいたのですが、期待したほど脂の甘みが感じられることなく… 舌にまとわりつくほどに木目が細かく、滑らかな舌ざわりと甘みが楽しめる中トロに満足することができました 続いて… 薄切りでありながらも身が締まっている鯛の歯ごたえにおいしさを感じましたし、寿司ネタの中でもっともコストパフォーマンスが高いと思っているはまちに大満足 養殖が進んでいることでのことなのでしょうが、脂が乗ったおいしさをお手頃にいただけることはありがたいですね とネタには満足なのですが、機械で型取られたシャリは寿司酢の香りや甘みが感じられず… こちらのお店だけのことではなく、業界が取り組むべきことに思えます https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43213625.html
[福岡3rd-106]【福岡市】中央区平尾にあるカレー店 「floatan(フロータン)」 ランチ時に入店し、 「チキンカレーと豆カレーの合いがけカレー」(1,400円) と 「アイスコーヒー」(650円) をオーダー☕️ コクがあり味わい深いインドカレーで、スパイスがしっかり効いた本格派。 ライスはターメリックライスで、2種のカレーの間に盛られた彩りも美しい✨ デザートはありませんが、店頭で販売されていた東京「one.」の「珈琲とミントのクッキー」を購入。アイスコーヒーと一緒にいただき、とても美味しかったです。 カレーは1種類のみの提供。 ドリンクは志賀高原ビールなどのクラフトビールもあります? 古民家を改装したギャラリー併設の店内は、窓からの景色がまるで絵画のようで、照明や空間演出もセンス抜群。 静かにカレーを楽しみたい方におすすめの一軒です? #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #平尾 #福岡グルメ #博多グルメ #福岡ランチ #博多ランチ #平尾ランチ #平尾カレー #福岡カレー #博多カレー #floatan #フロータン
ランチで訪問 2種類のルーが選べるなんてステキやん バターチキンと海軍さん仕込みのヤツ?名前忘れました。 ライスで仕切られ どちらも美味しい
選べる濃厚豚骨スープとしっかりチャーハンがクセになる、通いたくなる味
北九州で有名なラーメン。メニューからこってりの十割と思いましたが、ここは対面に振って、三六 豚骨と鶏ガラを半々にしたラーメンの味玉入り 細麺 カタと半チャーハンを注文。 高菜とか紅生姜は違う場所で取り放題でしたが見逃しました。 半チャーハンは、カウンターから厨房が丸見えでしたので、これでもかと味の素?と塩を入れてました。出来上がりは、中華ではなく焼き飯ですが、パラパラで旨いです。 ラーメンも鶏ガラで少し塩味が強かった気がしましたが、飲み干したくなるぐらい旨かったです。今度は十割を食べてみたいです。 Paypay支払いで 1,130円 ご馳走様でした。
焼酎好き必見!時間無制限で選べる絶品焼酎と溶岩焼きが楽しめるお店
【博多 住吉】 時間無制限の焼酎飲み放題980円。焼酎のラインナップも素晴らしく2年連続のMy Best確定♪4度目来店。 今回は酒好き漢3人、会社の個人的送別会にて来店。 得セットは注文必須。3人なら得セット2つ+生ビール1杯追加がいい!セット以外の料理も注文したいので… *溶岩焼き得セット 2人前+生ビール1杯 *焼酎飲み放題 3人分 *牛すじ煮込み *鶏のレバー刺し *さつま鶏たたき セットの豚バラ、モモ、せせりを焼きつつ食べつつ、生ビールでまずは乾杯。2杯目からは焼酎に…追加料理と自分でカウンターから選んだ焼酎をグビリが至福の刻♪ 最高の醍醐味は、カウンターに並んだ30本以上の一升瓶から好みの焼酎を選ぶこと…ニヤニヤが止まらない♪ 外観からは入りづらいと思いますが芋焼酎好きの酒飲みに絶対オススメの入店必須のお店。焼酎の飲みすぎだけには注意せんといかんですね(笑) 本日一緒に来店した2人の方にも満足いただけました。大将にも覚えていただけたみたいなので、これからも頻繁に通おうと思います。ご馳走さまでした!!!
季節限定フラペチーノと笑顔が溢れる、くつろぎのコーヒースポット
毎朝のCoffee Base がかわります。ここ1年『スターバックス天神南渡辺通店』に通ってました。 朝は意外に空いてて、いつもの席を長らくキープできました。 みんなの笑顔と美味しい珈琲に囲まれて、難解なテキストに没頭することができました。 この間、イベントのワークショップで我々のチームが優勝して、スタバ・カードを頂きました。なんと絵柄が福岡の屋台です。 しっかりアプリに組み込んで、これから毎朝決済画面で「 FUKUOKA 」の文字を見ながら、また東京で頑張ります。 ほんと、お世話になりました。ありがとう。(^-^)
辛子高菜と旨味スープが自慢の行列ランチラーメンスポット
辛子高菜で有名な店のラーメンで月水金ランチでラーメンを提供しています。 開店10分前に店頭で待ってると、直ぐに列が出来ました。 カウンター9席が直ぐに埋まり、メニューから中華めんと地鶏めしセットを注文。 まず麦茶と有名な辛子高菜が一皿出ます。高菜漬けを食べると、確かに油が滑らかで辛いだけでなく旨味のある高菜漬けでした。 着丼した中華めんのスープは、中華味ではなく旨味のあるスープで、細麺と食べながら途中辛子高菜を入れると旨味が増しました。 現金払いで850円 ご馳走様でした。 尚蓮華がないので必要な方は持参のこと
炭火香るごはんとジューシー唐揚げ、毎日通いたくなる街角食堂
唐揚げが食べたくていつもと違う店へ 向かったのは久しぶりに薬院にある人気居酒屋「お酒とごはん 晴海」のランチ営業 時間は12:40 ランチの混雑が続いていたが丁度食べ終わりの方と入れ違いに待たずに入ることが出来た メニューをチェック 少し価格が上がってるが昨今の状況では仕方がない ということで選んだのはこれ チキンダブル定食(¥1100) 唐揚げを食べるつもりだったが欲張って唐揚げとチキン南蛮の合い盛りでw 6〜7分程で出来上がる ベジファーストでサラダから そして唐揚げをひと口 揚げたて熱々でジューシー 相変わらず美味しい〜 タルタルは胸肉だが柔らかくタルタルソースとの相性もバッチリ 何よりごはんが美味しい! 久しぶりだったけど満足度の高いランチはいつも通り ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #お酒とごはん晴海 #チキンダブル定食 #唐揚げ #チキン南蛮
(12ページ目)福岡東映ホテル付近 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!