食べ・飲み放題もある、お好み焼きや鉄板焼き料理が楽しめるお店
安くてうまい! 今日は、ハンバーグとヤングコーンが最高でした。 ハンバーグは肉汁たっぷり&肉厚。味付けまで聞いていただけました。 他の料理も全ておいしかったです。ハズレ無し!しかも大将の人柄とキャラ良し! さらにコスパ最高。2人で食って飲んで、6000円でお釣り来ました。 確実にまた行きます‼︎
女性にも嬉しい贅沢コースと丁寧な和食でゆったり飲み会
きちんとした料理が丁寧に出てきます 予約必須のお店です リピート確実
本格パエリアと多彩なスペイン料理を楽しめる雰囲気自慢のバル
福岡滞在中のあの方がパエリアが食べたいとリクエスト有り 何軒か行きたい店はあるが今日選んだのは10数年ぶりの「バル難破船」 記憶が正しければ一時他所に移転して元の場所に戻ってきた 時間は18:00 事前に予約していたのでセットされたテーブルへ もちろんメニューの選択権はないw とりあえずビール あの方はサングリア レバーペースト スパニッシュオムレツ 今日のサラダ 途中白ワイン イワシのマリネ 魚介のパエリア(2人前) 久しぶりだったけど美味しい〜 パエリアは「3人前でも良かったかな〜」とか言ってるw 近所だしもう少し来る機会増えるかな〜 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #薬院 #スペイン料理 #バル難破船
もつ鍋が他と全く違くて、もつの美味しさに感激するよ!! と、聞き連れて行ってもらいました。 もつ鍋、肉豆腐、焼海老とニラのチヂミ、牛すじ煮込みを注文。 もつ鍋は店員さんが作ってくださいます。ニンニクを使用していないので、臭いが気になる方にも良いです。 新鮮な臭みゼロの甘いもつが、とっても美味しかったです(^^) 肉豆腐もメジャーなものとは違って、お肉が大きくて柔らかくジューシーでした。 もちろん店員さんも親切丁寧で、最高です。 生ビールはパーフェクト黒ラベル、瓶ビールは赤星☆好きなものに囲まれて幸せな時間でした。
初めて伺いました カウンター五席の小さなお店 老夫婦で営業されてます メニューは2種のみ ちゃんぽん、皿うどん 二人で行ったので、一つずつ頼んでシェアしました 懐かしい感じでした
鮮度抜群の海鮮とコスパ◎なお寿司が楽しめる、明るい雰囲気の新定番スポット
【長崎旅行⑤メニューによっては美味しい海鮮が食べられる新店舗】 こちらも長崎の友人おすすめのお店。 魚はどこで食べても美味しいよと言ってましたが、こちらのお店はお安いのにめっちゃくちゃ美味しい!! お店は狭いですが綺麗です。でもちょっとトイレが汚い&動物臭い・・・。 お寿司は白身が美味しかった。ホタテ(キャビアが乗っている→なし)、赤海老(生→本当に赤海老なのかわからない蒸海老でバナメイエビみたいな味)は写真と違うように見えました。美味しいけど、上記の齟齬を踏まえるとかなり高いと感じる。 お寿司以外はお安めですね。 ゴマ鯖、自家製タルタルつきアジフライが特に美味しかった。 最後はイカとアスパラのガーリックバター炒めでフィニッシュ。 ドン安っていう、4杯目以降ずっと100円ってシステムに驚いてましたが、ここら辺のお店だと同じシステムの居酒屋は多いみたい。
黒毛和牛を中心にリーズナブルな価格帯で食べられる焼き肉屋
お肉はそれなりの物を用意しています。 単価を抑えている分、量も相応に抑えていてコスパが良いかどうかは判断が分かれるところですね。
ワインとキッシュが美味しい、薬院にある大衆ワイン酒場
キッシュが食べたくて見つけたお店。 牛挽肉とチーズのキッシュ、あつあつサクサクで美味しかった。 具沢山なアヒージョももちろん美味。 こじんまりした店内だったけど、適度におしゃれな感じで良かった。 店主?が明るい感じだったのも元気を貰えた。 #キッシュ #アヒージョ #福岡 #薬院大通
黒スープ・生姜たっぷり肉うどんと木の温もり空間
(2025.09.14) 渡辺通り、電気ビルの裏手にある『元祖 肉肉うどん』 真っ黒なスープに平打ち麺、お肉がゴロゴロと入ったおうどんにたっぷりな生姜を加えていただきます 裏通りではありますが… 多くの飲食店が並ぶ通りの交差点にあって、黒地に白抜きで書かれた大きな看板がひと際目立っています 店内は10席ほどのカウンターと4名掛けテーブル2卓と思ったよりも小ぢんまりとしていまして… 椅子やテーブルだけでなく、床板や壁面、天井まで木の温もりが感じられる落ち着いたお店でありました 提供される肉うどんは多くのお店が提供する牛丼のアタマを載せたようなものではなく… 肉うどん発祥とされる福岡・小倉でいただく、真っ黒いお汁に角切りのお肉がゴロゴロっと載せられたものであります 見た目にはかなり濃そうな感じなのですが、意外にもスッキリとしていまして… 無し/少なめ/普通/多め/メガ盛りとある生姜の風味が味を引き締めてくれるのであります そんなうどんをメインに丼ものとのセットメニューや、唐揚げやアジフライなどが添えられる定食メニューもあって… 何をいただこうかと迷いますが、人気No.1とある「元祖 唐揚げ定食」をいただくこととし、せっかくなのでと生姜はメガ盛りでお願いしたしました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45751540.html
天神駅徒歩5分、新鮮なラム肉が食べられるジンギスカンのお店
ジンギスカンが無性に食べたくなる時にありがたいお店です! 臭みもなく美味しいジンギスカンや美味しいラム肉料理が食べられます!
天神南駅近くの、目の前の炉端で店員さんが焼いてくれる焼肉屋さん
肉うまし 息子の誕生日のリクエストでこちらのお店に訪問します。 予約しないとは入れない超人気店です。 19時に予約をしていて、20分ほど前に到着しましたが、さすが人気店、満席だということで19時まで入店できませんでした。 最初に注文したのが肉の盛り合わせと野菜の盛り合わせ、牛タン刺しの馬刺しのユッケ、砂ずり刺しにポテトサラダとガーリックトーストを注文します。 ズリ刺しにはびっくり、湯通しをしてるのでしょうか、表面はシコし火が入った簡易で中は真っ赤、そして厚めにカットされています。 食べ応えがあってとても美味しかったですね。 タン刺しは解凍されたころがとても美味しく、脂がのっています。 今回は野菜と肉の盛り合わせは3人分頼みましたので食べ応えは十分でした。 お肉は彩名部位を少量ずつでしたが、どの部位もとても美味しかったです。 又根菜類を炭火で焼くととても美味しいんですね。 それからガーリックトーストも炭火で焼くと美味しいんですね。 追加で肉を食べようかと思いましたが、けっこう腹パンでしたよ。 焼いてくれる焼肉も良いですね。 そして最後にデザートが出るのもうれしいね。 口がさっぱりして良いですね。 ごちそうさまでした。
絶品タンと素早いサービスでコスパ◎
タンがめちゃくちゃ美味しい。 コスパもそこそこいいかも。 お店は広くは無いけど料理はすぐ来る。 気づいたら満席になってたから予約必須かも。
デートやランチや女子会に 九州の食材が美味しいお洒落な古民家カフェ
今日のランチは、今泉にある今泉小路日和日に行ってきました。 なんか落ち着いてランチしたかったので、探すと有りました、なんと私が良く行ってるちゃんぽんの美味しいお店古四季の2軒隣でした。 11時ちょうどに入店すると、まだ誰もいなくて一番乗りでした、テーブル席に案内され、ここのおすすめのわっぱ御膳を食べる事にしました。 少し時間が掛かりましたが、出来上がって来た料理を見て納得がいきました、種類が沢山でメインは渡り蟹の寄せ鍋、フライ物、茶碗蒸し、モズク、小鉢、ご飯が面白くて寿司米で美味しかったです。 コーヒーも付いてお腹いっぱいになりました、今日は寒かったので、熱々の寄せ鍋は有り難かったです。ご馳走さまでした! #わっぱ御膳
【中洲川端駅徒歩5分】個室あり◆大人の隠れ家|大胆かつ華やかなお肉をご堪能下さい
中州川と那珂川に挟まれた中州は、飲食店や屋台が立ち並ぶ賑やかな街。 その街の喧嘩から少し離れた、落ち着きのある大人の雰囲気のアスコットテラスに佇む焼肉屋さん。 外観から華やかさとあたたかさを伴った雰囲気、全個室なのでプライベート空間で楽しめます。 その日のお食事に使うお箸は好きな物を選ばせてくれたり、帰りはお土産のミンティアも選ばせてくれ、こういった特別感も素敵✨ どちらもお盆にお行儀良く並んでいて、迷うほど。 青森県産なみき和牛や熊本県産和王など、厳選された食材が華やかに彩ります。 個室で焼いてくれる女性スタッフさんの接客もとても丁寧です。 コースのお料理は10000円〜。 17:00〜18:00限定の早得6000円のコース 21:00〜限定 遅得 6000円のコース はどちらもかなりお得です。 今回はアラカルトオーダー。 名物の「スーパーネギタン塩」の他に「きらくのホワイトマウンテン」「究極の和牛釜飯ご飯」もぜひ食べてみて欲しい。 ◯トリュフオイルのチョレギサラダ ◯スーパーネギタン塩 ◯きらくのタンと昆布締めタン ◯キムチとナムルの盛り合わせ 白菜ときゅうりのキムチ、もやしのナムル。 ◯きらくのホワイトマウンテン うちももを1度焼いてアルミホイルに包んで時間を置いて。 カットしてグラナパダーノを削ると、スノーマウンテンのよう。 上には玉ねぎの甘味のあるジャポネーズソース。 驚くほどやわらかなうちももは、グラナパダーノとジャポネーズソースと相性抜群❤️ ◯和牛ハラミと和牛サガリ 食べ比べ どちらも横隔膜についている部位。 ハラミは背中側の薄い部分にあるのに対して、サガリは肋骨の分厚い部分。 和牛サガリは辛子とレモン、和牛ハラミはタレで。 サガリはハラミと比較すると脂の量が少ないのであっさり。 ◯和牛のタレと塩 シンシンタレとサーロイン塩 ◻︎シンシン タレ 牛の内ももよりもさらに内側の柔らかい部分の中央付近にある芯の部分。 肉の旨みが濃い。 ◻︎サーロイン塩 ぽん酢の大根おろしはキュンとするほどかわいい、その名も「きらくっま」♡ ◯究極の和牛釜飯ご飯 お出汁で炊いたご飯の上に九条ネギを散らし、その上にイクラ、サッと焼いた和牛とカニをのせています。 さらに仕上げに雲丹とキャビア。 旨みがギュッと詰まった、贅沢なご飯。 ◯デザート 柚子のシャーベット 2022年10月1日に『楽久虎』をリニューアルオープン。 ꕤInstagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ꕤ Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ꕤ Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #西中洲焼肉きらく #焼肉きらく #アスコットテラス #なみき和牛 #和王 #中州焼肉 #中州肉料理 #中州グルメ #福岡焼肉 #福岡にく #福岡グルメ #焼肉好きな人と繋がりたい #ホルモン好きな人と繋がりたい
ほろほろチキンと絶品オムライスが楽しめる、毎日通いたくなる洋食カフェ
ランチ時間帯に伺いました。近隣の勤め人さんでそれなりに混み合っていますが、回転も早いので並ぶほどではない…という感じ。 1000円のランチセットは、デミグラスソースハンバーグとチキンからメインが選べますが、オススメはチキンです。チキン美味しい! ハンバーグはチキンハンバーグ系ですね。肉々しさのない、コンビニレトルトのラインっぽい感じ(某711の金シリーズじゃない方) オリエンタルチキンは玉ねぎすりおろしと甘辛醤油で煮込まれた、ごはんによく合う味! 断然こちらです。 付け合せのサラダはリーフレタス中心ですが、添えられた卵サラダがいい感じ。パスタは塩コショウで軽く味付けされていますが、メインのデミグラスや玉ねぎ甘辛醤油ソースとからめて味変するのも美味しかったです。 その他のメニューも色々豊富なので、選ぶ楽しさもありますね。 支払いは現金のみになりますのでご注意を。ごちそうさまでした。
セルフ焼き&リーズナブルな焼肉店
安くて美味い。 雰囲気も好きだった。 自分で焼いたら100円引き。 直ぐに満席になってた。
夜に嬉しい絶品チャーハンと多彩なラーメンのセット
ブラボーラーメンと半チャーハンのセット、レモンサワーをいただく。 美味しかった。私、チャーハンがものものすごく美味しいと思った。ブラボーラーメンも美味しいよ、でも、なんか記録するなら、チャーハンかも! 次回は、とんこつラーメンにして、半チャーハンはマストだ。
人気NO1 飲み放題付き【花菖蒲コース】生ビール 各種焼酎 全国の銘柄日本酒付き
友人と昔話を交えるため、鮨水魚さんに鮨懐石 牡丹を予約して行きました。 春吉のアビー・ロードも新しく洒落た店がどんどん増えている感じです カウンター中央に着席し、先付けから始まりましたが、気かつくとカウンター席は結局2時間我々だけで貸しきった感じでした。 そのあと・八寸・お刺身四種・蒸し物・焼き物 酢の物と続き最後に鮨八貫 どれもおいしく頂けました。 茶碗蒸しは出汁が濃くて、話しに夢中になって冷めてきたのを板前さんが気にして再度蒸しますか?と言う気の使いよう。鱧の鍋も最後の椀は出汁を足してくれました 鮨は北海道の雲丹が秀悦でした 現金払いで9000円 ご馳走さまでした。
ランチはサラリーマン率90%、薬院の串焼き居酒屋の店
0次会で訪問。 1000円の晩酌セットがお得です!! ビール・刺身・焼鳥3本どれも美味しいです。 九電ビルの裏ということもあり、平日はお客さんが多いので予約必須の人気店です。
美味しい餃子や担々麺、居心地の良い綺麗な空間
近くを通った際、のぼりを見つけたので訪問しました。本来は夜の餃子が主戦場なのかな? 担々麺(900円)とからあげご飯セット(430円)を注文。お昼のセットだと単品で頼むよりも30円お得っぽい。 特に辛さはカスタムせずに注文しましたが、マイルドなスパイシーさ。麺は中太やや縮れ系でツルツルとモチモチがいいバランス。残ったスープにご飯を入れるか、はたまた替え玉で行くかは悩ましい選択かも。 唐揚げはこぶりながらも揚げたてジューシー。唐揚げ系はお弁当として買いに来られる方も結構いらっしゃいました。客層も男女両方。ランチ時間の回転はかなり早かったです。 お味は良かったのだけど、セット関連のお値段がなかなかしんどい! でも唐揚げおいしかった!! 次は汁なしの麺大盛りあたりにしてもいいかも。ごちそうさまでした。
(9ページ目)福岡東映ホテル付近 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!