更新日:2025年09月27日
古民家の温かみと和洋中が交わる、心安らぐ創作ダイニング
バイク好きのおじさんのリクエストで向かったのは大名にある人気店「台所 ようは」の昼営業「とんかつ ようは」 時間は13:10 広い店内は7割ほど席が埋まってる 空いたテーブル席に案内されオーダーしたのはコレ 厚切りロースとんかつ 極厚(¥2500) メニューはとんかつ1種類なのでカツの量を選ぶだけ もちろん1番厚い250gで しばらく待つとごはんと味噌汁と漬物とソースがセットされる 準備完了〜 程なくしてとんかつが運ばれてくる 今日の厚さも良い感じw 最初だけ塩で ひと口噛むと厚切りでも難なく噛み切れる柔らかさ 今時の甘い脂身が感じるとんかつというよりロースの肉の美味さ溢れるとんかつ 美味い! しかもココはごはんと味噌汁が超絶美味い 昔みたいにごはんおかわりしまくって腹一杯食べるより肉の旨味をじっくり感じながら食べれる歳になったのでこのくらいが丁度良い 今日も美味かったな〜 ご馳走様でした〜 #福岡 #大名 #人気店 #とんかつようは #台所ようは #特製厚切りロースとんかつ
旬魚とクエしゃぶが自慢の和食処
久々の肴尽くし、美味しいものはやはり次の日も快調です。 クエのしゃぶしゃぶ最高…
隠れ家的な和モダンな空間で、季節の食材を丁寧に活かした創作和食を堪能できるお店
ランチで初訪問 いゃ〜どれもこれも美味しくて堪りません。 最後お代わりの卵かけご飯をTOP写真に持ってきました。美し過ぎるので。 松茸と銀杏の茶碗蒸しも良かったー
野菜もたっぷり!ヘルシーなスープカレー屋さん
久々の『ベジスパ』さん♪ 私が初めてスープカレーと出会ったのがこちらのお店。 オープンしてもう10年ぐらいになるのかな〜? 店名どおりベジがモリモリ摂取出来るので女性客も多いですね〜♪ 今日は人気NO.1のチキンカレーに チーズをトッピング‼️ ゴロゴロした野菜の下には これまたデカイチキンが隠れてて食べ応え有り♪ 美味しいカレーでした(≧∀≦) #カレー #福岡カレー #警固グルメ #スープカレー #ベジ #九州B級 グルメ会 コチラで動画アップしてます♪ https://m.facebook.com/groups/268459200521142
しっかり味付けの魚定食と気軽さが魅力の老舗定食屋
先輩とランチ 面白いのはいつも「カレー以外で」とリクエストがあるw 食べた後スポーツクラブに行くとカレーが上がってくるのが嫌らしい オムライスかナポリタンでもと思い向かっている途中ふと思い出し行き先変更し久しぶりの「王丸食堂」へ 時間は12:50 空いたテーブルに案内される 魚系定食が多いが肉類も美味い 久しぶりで色々食べたいメニューの中きら選んだのはコレ 「ブリのあら炊き定食」(¥1350) コッテリと煮られたブリはご飯がススム味付け 最近のあら炊きはあっさりした味付けが多いがここ数年で1番コッテリ煮られてる 小鉢はがめ煮 久しぶりだったけど美味しかったな ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #薬院 #老舗定食店 #王丸食堂 #ブリカマのあら炊き定食
【接待・結納・顔合わせ】西鉄薬院駅から徒歩5分。寿司のおいしさを知り楽しめる場所
有名なアーティストが福岡公演のときに来るという店らしいです。 入口はスポーツジムの雑居ビルのような階段上り、途中から異空間へ 料理はアラカルトで、刺身盛り合わせ ここのトロは本当に旨かった 黒毛和牛のホウバンヤキもすき焼き風の出汁で旨い!締めの握り、特に焼き穴子は、甘ダレを付けず白焼きの様な感じでしたが、口にいれると絶品でした! 歯が再生手術後で本調子でないでも、美味しさを味わえたので、今度リベンジします。 ご馳走様でした。
上質な和食コースと日本酒をカウンターで味わう静かな大人の隠れ家
福岡グルメで注目を集めるのがこちらの"うち山"さん。 以前はコースのみだったそうですが、現在はアラカルトでも楽しめます。 私は2軒目として利用しました。 こちら、ジャンルとして居酒屋ですが 居酒屋と呼ぶにはあまりに上品で上質な空間とお料理。小料理屋に近いかなと。 カウンター席のみで、スタッフさんが気さくに話しかけてくれますし、スタッフさんにお酒をご馳走して一緒に乾杯もできます。 お料理の質はとにかく高い。 前菜3種盛りから度肝を抜かれました。 提供スピードはゆっくりめなので、時間に余裕があってまったり美味しい料理とお酒を楽しみたい人にオススメ。 すでに人気店だけどもっと予約困難店になりそうな予感。 ▽----------------------------▽ ○店名: お料理 うち山 ○食べログ評価3.77(2024/12/28時点) ○赤坂駅徒歩5分 ○予算¥10,000/1人 ○福岡県福岡市中央区赤坂1-1-17 1F ○営業時間:18:00~24:00 ※定休日: 日曜日 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【混雑状況】 土曜日21:30時点で満席率8割ほど。 予約しておいて良かったです 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人 【注文】 ◆前菜3種盛り ・タラの白子ポン酢 ・鯖味噌 ・タラバガニサラダ ◆サワラの山椒焼き ◆玉子サンド
【桜坂駅徒歩6分】桜坂の隠れ家で、旬の食材を使った創作料理とこだわりの美酒を堪能
福岡市中央区赤坂3丁目〜地下鉄桜坂駅徒歩5分!地下鉄赤坂駅徒歩15分くらいの位置にあります。 コチラはオープンされて6年が経過されているとは知らなかったな〜従前のフレンチ店だったかその印象が強かったからかいつも素通りしていたエリア!ココは警固エリアから桜坂に抜ける通り沿いで目の前には筑紫女子学園中高があったりはするが人の往来は極めて少ないゾーンです。 外観も内観も和食店とは感じさせないデザインと雰囲気は従前のフレンチ店居抜きをそのまま利用されているんであろう〜レイアウトも変わらずカウンター席とテーブル席とあります!店名は「小粋/こいき」と書いて「しょうすい」と読ませる意味はなんだろうと思ったが・・・純粋に「こいき」の方がいいような気もするけどね。 さて頂いたのは〜店主オススメ「松葉カニ/セコガニ」など・・・先ずは付き出し「ばい貝のうま煮」を爪楊枝でホジホジしながらビールで合わせて乾杯〜そして彩鮮やかな「刺し盛り」を美味しく頂きます!一つ一つの手仕事が丁寧で花弁を散らしたアート的盛り付けなど見ても楽しめるような工夫はいいですね。 「松葉カニ/セコガニ」は今の時期だけでしょう〜「内子外子」と「カニ身」と綺麗に盛り付けられカボスをチョイ絞りでスプーンでパクリ!まあ美味しいわー白ワインとのマリアージュも楽しめる逸品ですね〜次のお店に行く予定があったので「アジフライ」を食べて退店しました!他にも魅力的なメニューがあったので次回また伺った時に食してみたいね! ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
カフェ風空間で味わう彩り豊かな夜定食
思わず次の日も来てしまった。日替わりランチ、鯖の竜田揚げと次の日は鳥の生姜焼き。とにかくジューシー。豆腐の醤油にキッコーマンの搾りたて生醤油が各テーブル置いてあるんだけど、そんな感じ。この醤油初めて出た時、このクオリティでこの価格の醤油でるんだ!って感動したのと同じく、最高級な普段使いのお店。斬新な発想とか味とかないけど、料理がうまい人よりも料理が好きな人が出してくれてるんだなぁと感じる料理です。だからすぐ料理が出てくる感じではないのでそこはご注意。ゆっくりご飯の時間を楽しむ料理。お味噌汁も甘くて旨いんだなぁ〜おすすめ♪おすすめ♪
情報は最新ではございません、最新情報はうわのそらHP、SNSで 2022/01
ランチのコースを予約して伺いました。 3800円のコースなのに品数凄かったです。 どの料理も食材にこだわってるし手が込んでいて美味しかったです。見た目も綺麗でうつわも良かった。 子供も一緒でしたが接客も暖かく、楽しい時間が過ごせました。
警固にあるこちらの、いまのまに行きました! 一年前くらいにオープンしたばかりのお店だそうです。田中田で修行されてからの開業とか。 10席ほどのL字のカウンターと、小上がりの2階のテーブル席が2卓ほどあって割と明るめの店内です! 値段からするとかなりコスパのいい感じでした!
熟成明太で仕上げた上品な鯖定食と手作り洋食が味わえる大衆食堂
取引先と会食に行ってきました。 食べ飲み放題3,200円でコスパも良かったけど、料理の味も満点でした。
けやき通り、天ぷらも美味しいカウンターのみの寿司屋
警固のけやき通りにあるお店。中腰になって入る入口が特徴的。寿司コースに単品追加という形で頂きました。一言で言うとコスパがかなりいいと思った。1品1品の味も美味しく、盛付けもしっかりしていた。かなり満足した!美味しいと聞いていたトロタクをお持ち帰りした!美味しかった!
目印は入口のシーサー、コスパの良さと美味さと元気な接客の沖縄料理店
どこかノスタルジーなお店! 23時過ぎに伺いました! アットホームな雰囲気と沖縄のお酒がリーズナブル シークワーサーも味が濃くておいしい!
古民家の温もりと個室でくつろげる落ち着き空間
長男が結婚したあとの両家の顔合わせで利用。古民家を改装したお店で風情のある落ち着いたお店でした。会の最後には、長男から両親に宛てた感謝の手紙を読んでもらい、感動させてもらいました。 #両親の顔合わせ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #個室でじっくり飲める
今泉にある隠れ家的な雰囲気のしゃぶしゃぶ屋さん
飲みのサブスクがあると聞いていて、以前から気になっていた一伍屋さんに連れて行ってもらいました。 自宅近くならば定額制は有難いですが、距離があるので今回は保留としました。 霜降りサーロインの肉寿司は目の前で炙ってくださり、馬刺しも甘くて美味しかったです。 若者はお茶漬けを絶賛していました。 アルコールを飲めない人と来ても、しっかり食事が摂れるので全員満足です(o^^o) 藁焼きの匂いがつくので、気になる方もいるかも⁈ 店員さんも笑顔で、気持ちの良い接客でした。
2種のおでんと日本酒を味わえる雰囲気自慢の居酒屋
【博多 警固】 黒おでんと白おでん…おでんメインではありますが、それ以外の料理メニューも充実しています、初来店。 5人グループで予約訪問。2階のテーブル席にて。 白おでん&黒おでんの両方を注文。それぞれ用意されている具材が異なります。あっさり系出汁の白、醤油濃厚汁の黒…どちらも甲乙つけ難い旨さでした♪ 日本酒も充実しており、おでんをつまみつつ日本酒を嗜めます。日本酒好きの方にはいいでしょうね! 1階カウンターも雰囲気良さげで、ひとり酒も楽しめそうです。また行したいなぁ…ご馳走さまでした!!!
家族3人で "旬魚・和食まえだ" に行ってきました。これは活魚の天鯵(たかあじ)の写真です。 これ以外にも写真は撮っていませんが、 ゴマサバ 鯛茶漬け 天婦羅の盛り合わせ 北海道の赤ウニ を注文しました。生きてる魚をその場でさばいてくれるのでとても新鮮で、美味しかったです✨ 店内はカウンター以外にも個室が3つあり、とても落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことができました #福岡#薬院#和食#旬魚
薬院大通駅3分。旬の味覚が詰まったおばんざいと銘酒とともに、寛ぎのひとときを…
昨晩は久し振りに むろやの日本酒探求会へ行って来ました。解説はいつもの住吉酒販の方、毎回、熱く語られます(笑) お燗をテーマに4種味わいました。 普段から燗で飲むことがなく、たまに飲む東一が美味しかったかなぁ。 あと、純米大吟醸を燗で飲んだ、火と月の間に、が良かっです。 これは、火月門を組み合わせると燗になる、燗で飲むことを前提とした日本酒でした。 #むろや #日本酒探求会 #燗酒飲み比べ #醸し人九平次 #醸し人九平次火と月の間に #火と月の間に #住吉酒販博多駅店 #東一 #睡龍の生もとのどぶ #福田
フグづくしのコースを堪能、リーズナブルに食べられるフグ料理専門店
【博多 赤坂】 会社の新年会、9人で来店。ふぐコース、飲み放題を個室でリーズナブルにいただけます、初来店。 飲み放題で「ひれ酒」をいただける良心店。歓送迎会等にもオススメのお店だと思います、ご馳走さまでした!
KKRホテル博多付近 和食 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!