更新日:2025年09月27日
古民家の温かみと和洋中が交わる、心安らぐ創作ダイニング
バイク好きのおじさんのリクエストで向かったのは大名にある人気店「台所 ようは」の昼営業「とんかつ ようは」 時間は13:10 広い店内は7割ほど席が埋まってる 空いたテーブル席に案内されオーダーしたのはコレ 厚切りロースとんかつ 極厚(¥2500) メニューはとんかつ1種類なのでカツの量を選ぶだけ もちろん1番厚い250gで しばらく待つとごはんと味噌汁と漬物とソースがセットされる 準備完了〜 程なくしてとんかつが運ばれてくる 今日の厚さも良い感じw 最初だけ塩で ひと口噛むと厚切りでも難なく噛み切れる柔らかさ 今時の甘い脂身が感じるとんかつというよりロースの肉の美味さ溢れるとんかつ 美味い! しかもココはごはんと味噌汁が超絶美味い 昔みたいにごはんおかわりしまくって腹一杯食べるより肉の旨味をじっくり感じながら食べれる歳になったのでこのくらいが丁度良い 今日も美味かったな〜 ご馳走様でした〜 #福岡 #大名 #人気店 #とんかつようは #台所ようは #特製厚切りロースとんかつ
隠れ家的な和モダンな空間で、季節の食材を丁寧に活かした創作和食を堪能できるお店
ランチで初訪問 いゃ〜どれもこれも美味しくて堪りません。 最後お代わりの卵かけご飯をTOP写真に持ってきました。美し過ぎるので。 松茸と銀杏の茶碗蒸しも良かったー
野菜もたっぷり!ヘルシーなスープカレー屋さん
久々の『ベジスパ』さん♪ 私が初めてスープカレーと出会ったのがこちらのお店。 オープンしてもう10年ぐらいになるのかな〜? 店名どおりベジがモリモリ摂取出来るので女性客も多いですね〜♪ 今日は人気NO.1のチキンカレーに チーズをトッピング‼️ ゴロゴロした野菜の下には これまたデカイチキンが隠れてて食べ応え有り♪ 美味しいカレーでした(≧∀≦) #カレー #福岡カレー #警固グルメ #スープカレー #ベジ #九州B級 グルメ会 コチラで動画アップしてます♪ https://m.facebook.com/groups/268459200521142
【接待・結納・顔合わせ】西鉄薬院駅から徒歩5分。寿司のおいしさを知り楽しめる場所
有名なアーティストが福岡公演のときに来るという店らしいです。 入口はスポーツジムの雑居ビルのような階段上り、途中から異空間へ 料理はアラカルトで、刺身盛り合わせ ここのトロは本当に旨かった 黒毛和牛のホウバンヤキもすき焼き風の出汁で旨い!締めの握り、特に焼き穴子は、甘ダレを付けず白焼きの様な感じでしたが、口にいれると絶品でした! 歯が再生手術後で本調子でないでも、美味しさを味わえたので、今度リベンジします。 ご馳走様でした。
【桜坂駅徒歩6分】桜坂の隠れ家で、旬の食材を使った創作料理とこだわりの美酒を堪能
福岡市中央区赤坂3丁目〜地下鉄桜坂駅徒歩5分!地下鉄赤坂駅徒歩15分くらいの位置にあります。 コチラはオープンされて6年が経過されているとは知らなかったな〜従前のフレンチ店だったかその印象が強かったからかいつも素通りしていたエリア!ココは警固エリアから桜坂に抜ける通り沿いで目の前には筑紫女子学園中高があったりはするが人の往来は極めて少ないゾーンです。 外観も内観も和食店とは感じさせないデザインと雰囲気は従前のフレンチ店居抜きをそのまま利用されているんであろう〜レイアウトも変わらずカウンター席とテーブル席とあります!店名は「小粋/こいき」と書いて「しょうすい」と読ませる意味はなんだろうと思ったが・・・純粋に「こいき」の方がいいような気もするけどね。 さて頂いたのは〜店主オススメ「松葉カニ/セコガニ」など・・・先ずは付き出し「ばい貝のうま煮」を爪楊枝でホジホジしながらビールで合わせて乾杯〜そして彩鮮やかな「刺し盛り」を美味しく頂きます!一つ一つの手仕事が丁寧で花弁を散らしたアート的盛り付けなど見ても楽しめるような工夫はいいですね。 「松葉カニ/セコガニ」は今の時期だけでしょう〜「内子外子」と「カニ身」と綺麗に盛り付けられカボスをチョイ絞りでスプーンでパクリ!まあ美味しいわー白ワインとのマリアージュも楽しめる逸品ですね〜次のお店に行く予定があったので「アジフライ」を食べて退店しました!他にも魅力的なメニューがあったので次回また伺った時に食してみたいね! ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
カフェ風空間で味わう彩り豊かな夜定食
思わず次の日も来てしまった。日替わりランチ、鯖の竜田揚げと次の日は鳥の生姜焼き。とにかくジューシー。豆腐の醤油にキッコーマンの搾りたて生醤油が各テーブル置いてあるんだけど、そんな感じ。この醤油初めて出た時、このクオリティでこの価格の醤油でるんだ!って感動したのと同じく、最高級な普段使いのお店。斬新な発想とか味とかないけど、料理がうまい人よりも料理が好きな人が出してくれてるんだなぁと感じる料理です。だからすぐ料理が出てくる感じではないのでそこはご注意。ゆっくりご飯の時間を楽しむ料理。お味噌汁も甘くて旨いんだなぁ〜おすすめ♪おすすめ♪
赤坂駅より、徒歩5分!いずみ田オリジナルのピリ辛鍋慶州鍋のお店です。
会食に連れてきてもらいました。 名物の活イワシ磯部巻きは、イワシとアサツキと海苔のコラボが絶品です。 初めて慶州鍋を食べましたが、ピリ辛味噌スープの中に具材を2回入れて楽しめるので、こちらも必食です。
最近できたお店で気になっていたので入ってみました。 鯛茶漬けなど、ランチはお茶漬けメイン? ランチ限定で唐揚げのメニューがあったのでそれにしてみましたが、めちゃくちゃ熱い!!グツグツ通り越してグラグラ笑 猫舌には辛かったですが、おいしかったです。 個人的にはサクサクカリッとした唐揚げが良いので、1回食べたら満足かな? 落ち着いた明るい店内なので、静かに食事したい時に良さそう。
警固にあるこちらの、いまのまに行きました! 一年前くらいにオープンしたばかりのお店だそうです。田中田で修行されてからの開業とか。 10席ほどのL字のカウンターと、小上がりの2階のテーブル席が2卓ほどあって割と明るめの店内です! 値段からするとかなりコスパのいい感じでした!
はじめておうかがいいたします。まずは冷たいスープ。トマトのジュレにとうもろこし。焼き茄子。胡麻だれ。かぼちゃの添え物優しいスープ。イカ、オバイケ生きくらげの酢味噌和え。夏野菜たっぷりのグリル。 オコゼの刺し身。鱧、タコ、イカ、鮑の刺し身。新里芋と海老の揚げ物。れんこんがカリカリで美味しい。 甘鯛のカリカリカリ焼き。海老のピリ辛。 ローストビーフ。 いずれも洗練された和食でした。ごちそうさまでした。
福岡市中央区桜坂1丁目7−12エリア〜地下鉄「桜坂駅」徒歩5分!くらいに位置しています。 コチラは2021年3月にオープン!外観はマンションの1階店舗で店内は惣菜ケースやイートインカウンター席などあり〜オススメは入口の黒板に書かれています!いつも犬の散歩コースで気になっていて入るに入りずらいなーって思って覗いていたら・・・似顔絵の店主が外まで出てきてくれ注文を受けてくれ会計も「PayPay」で済ませてと気遣いが嬉しかった〜今となっては週イチは何かしらの惣菜を購入して美味しく頂いています。 オススメは「コロッケ」です!コチラの「コロッケ」はびっしりと餡が詰まって食べ応え満点!コスパ最高!と有れば必ず買ってしまう逸品です〜他にも「刺身」「煮付け」「炒め」など酒のアテからご飯のおかずプラス一品まで揃っているからついつい多く買ってしまいます。 たまに立ち寄りたい惣菜屋さん!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
大名の大人の隠れ家で食す、名物カレースープ鍋と絶品とろろ鍋。
久々に福岡に帰省。 しばらく実家暮らしをしてる息子(ワンちゃん)に会いに行きました。元気で一安心。 この日は大学の友人たちとディナー。 行ってみたかったカレー鍋のお店。 5500円のコースにしました。 ★ 前菜3種盛り合わせ ★旬の食材の一品 ★カレースープ鍋(福岡県糸島産豚肉、お野菜) ★お鍋の〆(チーズリゾットorうどん) 〆はリゾットをチョイス。 足りないかな?と心配だったんですが、お腹いっぱいになりました! なんと六本木にもありますが、値段が違うのでまたぜひ福岡で行きたい!
けやき通り、天ぷらも美味しいカウンターのみの寿司屋
警固のけやき通りにあるお店。中腰になって入る入口が特徴的。寿司コースに単品追加という形で頂きました。一言で言うとコスパがかなりいいと思った。1品1品の味も美味しく、盛付けもしっかりしていた。かなり満足した!美味しいと聞いていたトロタクをお持ち帰りした!美味しかった!
目印は入口のシーサー、コスパの良さと美味さと元気な接客の沖縄料理店
どこかノスタルジーなお店! 23時過ぎに伺いました! アットホームな雰囲気と沖縄のお酒がリーズナブル シークワーサーも味が濃くておいしい!
古民家の温もりと個室でくつろげる落ち着き空間
長男が結婚したあとの両家の顔合わせで利用。古民家を改装したお店で風情のある落ち着いたお店でした。会の最後には、長男から両親に宛てた感謝の手紙を読んでもらい、感動させてもらいました。 #両親の顔合わせ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #個室でじっくり飲める
今泉にある隠れ家的な雰囲気のしゃぶしゃぶ屋さん
飲みのサブスクがあると聞いていて、以前から気になっていた一伍屋さんに連れて行ってもらいました。 自宅近くならば定額制は有難いですが、距離があるので今回は保留としました。 霜降りサーロインの肉寿司は目の前で炙ってくださり、馬刺しも甘くて美味しかったです。 若者はお茶漬けを絶賛していました。 アルコールを飲めない人と来ても、しっかり食事が摂れるので全員満足です(o^^o) 藁焼きの匂いがつくので、気になる方もいるかも⁈ 店員さんも笑顔で、気持ちの良い接客でした。
2種のおでんと日本酒を味わえる雰囲気自慢の居酒屋
【博多 警固】 黒おでんと白おでん…おでんメインではありますが、それ以外の料理メニューも充実しています、初来店。 5人グループで予約訪問。2階のテーブル席にて。 白おでん&黒おでんの両方を注文。それぞれ用意されている具材が異なります。あっさり系出汁の白、醤油濃厚汁の黒…どちらも甲乙つけ難い旨さでした♪ 日本酒も充実しており、おでんをつまみつつ日本酒を嗜めます。日本酒好きの方にはいいでしょうね! 1階カウンターも雰囲気良さげで、ひとり酒も楽しめそうです。また行したいなぁ…ご馳走さまでした!!!
薬院大通駅3分。旬の味覚が詰まったおばんざいと銘酒とともに、寛ぎのひとときを…
昨晩は久し振りに むろやの日本酒探求会へ行って来ました。解説はいつもの住吉酒販の方、毎回、熱く語られます(笑) お燗をテーマに4種味わいました。 普段から燗で飲むことがなく、たまに飲む東一が美味しかったかなぁ。 あと、純米大吟醸を燗で飲んだ、火と月の間に、が良かっです。 これは、火月門を組み合わせると燗になる、燗で飲むことを前提とした日本酒でした。 #むろや #日本酒探求会 #燗酒飲み比べ #醸し人九平次 #醸し人九平次火と月の間に #火と月の間に #住吉酒販博多駅店 #東一 #睡龍の生もとのどぶ #福田
奄美の雰囲気を満喫、奄美の郷土料理と黒糖焼酎を堪能できるお店
奄美料理のお店!店内BGMもそんな感じで、担当してくださった店員さんも奄美出身でした!奄美大島満喫。笑 アグー黒豚や黒糖焼酎を堪能できます♪ 郷土料理はいいですね。 鶏飯にほっこりなりました♡ ライティングとか個室感とか好きな雰囲気でした!
【天神駅】和モダン空間で日本の魅力が詰まった和食を堪能!少し贅沢をしたい日にも◎
KKRホテル博多付近 和食 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!