しっとりとしたBGMが流れる店内でくつろぐセンスあふれるバー
サンバの後は秋吉でウイスキーを2杯! 初めて飲む銘柄でしたが、1杯目はアイリッシュのモルト、2杯目は真逆でグレーンを両方ともロックで… 2杯目のウイスキーはなんか昔懐かしい…オヤジが飲んでたやつを子どもながらにチロッと舐めた時の感じがありました…(≧∀≦) ちなみに、棚に昔懐かし、NEWSと、Qがありました!^_^ #BAR #秋吉 #薬院 #呑まずに死ねるか!
急遽の外食で難民になっていた時にRettyで見つけて行ってみました! 店内結構混んでたものの、快く席を準備してくださってスタッフの方もとっても印象が良い☻ 接客も良かったですが、ご飯も美味しくて途中から写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました… シメの焼きおにぎりと貝汁サイコーでした(^^) お魚と串、ご飯などのシメも充実してて、細巻きも気になったのでまた行きたいでーす!!
豊富なメニューと美味しいお酒で、つい長居したくなるお店
初来店。メニューも色々あって、使いやすいお店かなというイメージです。 価格も手頃感があって味も美味しいのでまた来たいと思います。
甘口からドライなものまで種類豊富なラムと一緒にシガーが楽しめるバー
福岡でラム酒の店ならここと勧められ、旅行の合間に寄りました。 素敵なイケメンマスターと200種類を超えるラム酒に囲まれ、ラム酒好きには堪らないお店です。 ラム酒飲んだことない人でも十分楽しめるお店だと思います。
週に何度でも通える酒場!コスパ◎のお料理、ドリンクを豊富に取り揃えております
わいわいがやがや。これができる場所。 フランクに入れるし、場所もいいのでどんなシュチュエーションでも使いやすいなあと思う。
【一泊二日、弾丸博多旅行6】 付き出しが、ビールなんはありがたい❗️ どーせ頼むから。 料理は可もなく不可もなくって感じ。値段もまあまあです。 カウンターは立ち飲み、テーブル席はソファー席もありゆったり飲みもできます。 雰囲気は若者向けで明るくて楽しい感じです❗️
自然派ワインを気軽に楽しめる、福岡の角打ちバー
✈2024長崎・福岡旅✈ 節ちゃんラーメンの後は、すてきな角打ちで暖機運転。こちらは、今回旅行に一緒した友人が日頃通うワインバー(東京)の店主さんがおすすめくださったお店とのこと。 自然派ワインに特化していて、角打ちスペースの奥には倉庫があり、ずらっとボトルが。角打ちスペースで、グラスで赤白数種類ずついただけます。 Arianna Occhipinti SP68 Blanc 2023 という白ワインが印象に残りました。液体は少しだけとろっとしていて、杏のような、洋ナシのような感じだった気がする。 友人がカウンターで隣り合ったお兄さんに、福岡でおすすめのお店は?と相談して、はしごするお店が一軒決定。目当てだった「百式」は予約ないと厳しいと思うよ、と言われ、、お兄さんの言う通りでした。 店員のお姉さんが、福岡の女性は3軒以上のハシゴ当たり前ですよ!と。いいですね〜✨ 福岡の夜、私たちは何軒行けるのか。次は「ユメキチワイン」に向かいます。 #ワイン #旅行飯
オシャレ感と気軽さがちょうどいい感じの焼き鳥屋さん
18時に4名予約して来店。今日は勤めている会社の大先輩との飲み会。大先輩は3年前に早期退職。今は地元の愛媛県でミカン農家をしながら市議会議員に。パワーありますな。元気そうで安心しました。総額24000円ぐらい。ご馳走になりました。
ランチはサラリーマン率90%、薬院の串焼き居酒屋の店
0次会で訪問。 1000円の晩酌セットがお得です!! ビール・刺身・焼鳥3本どれも美味しいです。 九電ビルの裏ということもあり、平日はお客さんが多いので予約必須の人気店です。
独自のひと手間と懐かしさが味わえる、昭和レトロな創作小料理の店
2024.5.16 ひとつひとつが丁寧で美味しい 牛メールの塩焼きは絶品です
福岡にある地元の食材にこだわった野菜とお魚が美味しい炉端焼きのお店
飲み放題付き4000円で魚、手羽先、焼き野菜、土鍋ご飯とボリュームたっぷり! 写真はないけどふわふわのちくわがむっちゃ美味しい! 女子ウケしそうなお店。
生ハムの食べ比べが出来る、サクッと飲める立ち飲みワインバー
22時くらいに。とにかく安い。つまんだけど美味しいし。グレフルビール◎店内満席で喫煙可だが換気よし。ただうるさ過ぎてすぐに出る。常連さん多く日によって印象違うと思います。20時までのハッピーアワーで再訪したい。
肉汁あふれるモチモチ餃子と昼飲みも楽しめるおしゃれなお店
ダンダダンの餃子、想像以上に肉汁たっぷりで一口目から驚きました!皮はもちもちで弾力があり、しっかりとした食べごたえ。食べ進めるうちにクセになって、気づけばリピートしたくなってましたお料理全部クオリティ高くて美味しかった
今泉にある隠れ家的な雰囲気のしゃぶしゃぶ屋さん
飲みのサブスクがあると聞いていて、以前から気になっていた一伍屋さんに連れて行ってもらいました。 自宅近くならば定額制は有難いですが、距離があるので今回は保留としました。 霜降りサーロインの肉寿司は目の前で炙ってくださり、馬刺しも甘くて美味しかったです。 若者はお茶漬けを絶賛していました。 アルコールを飲めない人と来ても、しっかり食事が摂れるので全員満足です(o^^o) 藁焼きの匂いがつくので、気になる方もいるかも⁈ 店員さんも笑顔で、気持ちの良い接客でした。
銘柄鶏コンテスト日本一の“有田鶏”を使用した、極上の水炊き!!
平日の遅い時間にもやってて便利なお店。 水炊きのコースを頼みました。 お通しもポテサラも手羽先も美味しかったです。 福岡の鍋と言うとお店の人にあれこれ指示されながら食べるイメージでしたがここは放置で良かったです。味もとても良かった。最後の雑炊まで食べきっておなかいっぱい。 接客も行き届いていて良かったです。
豊富な刺身と多彩なつまみが魅力の居酒屋
急遽探したお店でした。 店に行ってから飲み放題がいけました^_^ 馬刺し、お刺身、餃子などなど食べたいと思ってた物が食べられました! #刺身の種類豊富
おむすびとお酒で気軽に楽しめる賑やか立ち飲みスポット
友人と訪問。タチノミストの時も訪問したけど、おむすび最高に美味いし、日本酒も豊富。店員さんも良い人達でとても良いお店。
博多で美味しいお魚を食べたい時に地元民がオススメする居酒屋
薬院駅からも渡辺通り駅からもほど近いアクセス。 少々くたびれた感のある店内ですし、ご夫婦?のみで配膳までそれてるのか、呼んでから来るまでちょっと時間はかかります。 が、料理後美味しい。そして量も多めでいつもな感じで頼もうとすると「これくらいにしたほうが良いよ」とアドバイスꉂ お通し、お造り、かま焼き...美味かったです。 オススメの大根餃子は、そう来たか!?って見た目ですが、これも美味い。 次は大将のオススメを聞いて注文しよう(*•̀ㅂ•́)و✧
一人でふらっと立ち寄るのもオススメな薬院大通駅の近くの居酒屋さん
映える〜w 上人橋通り沿いビルとビルの隙間を奥に入るとある 昼は「麺やほり野」夜は「とりあん」として営業している 以前カツ丼は食べたことがあるがその時から気になってたコレ 「上とり天重」(¥1050) ご飯を大盛りにしてもらったら天ぷらがそびえ立って見えるw 野菜の天ぷらもとり天もサクサクで美味しい! 天汁は少し濃く甘め 最初からドバドバかけず後で追い足しできるように天汁も別で付けてくれる まだ2品しか食べてないので他のも食べてみたい ご馳走様でした〜 #今泉グルメ#麺やほり野#とりあん#上とり天重#わかりずらい#ランチで
工夫を凝らした創作料理と非日常感が味わえる居酒屋
忘年会にて初めて友だちに招かれて行きました。ドラゴンボールに出てくる名前ばかりで味は大丈夫かいなと思いましたが、ピッコロ大魔王のオッサンたちが作る料理はみな創作料理でおいしかったです。鍋は大根おろしと薄切りの豚バラを煮ただけで柚子がちらり入れてあり、酢をベースにした出汁でいただきました。脂っこい豚バラですが、大根おろしですっきりとしてたいへんおいしい。つづいて揚げ物が出てきましたが、最初はヨーロッパのアスパラガスかと思ったらゴボウでした。これもよく火が通っていておいしい。ハマグリの土瓶蒸しもなかなかすっきりとして三つ葉とともにいただくとおいしい。真上からの写真ではわからないが、これは長さ15センチくらいある大根です。表面はパリっとして大根は味がしみておいしい。かなり手の込んだ料理です。丸い揚げ物と思いきや、中身はプチトマトを豚バラでぐるぐる巻きにして揚げたものでした。肉汁がしたたるけどトマトがしっかり味をシメています。一見スペアリブには見えないが、カレー風味の衣がついて激ウマ!肉もほろほろと骨から剥がれ落ちるほどやわらかいです。ここは2度も鍋が出てきます。次は鳥のつみれです。これはポン酢でいただきます。あっさりしておいしい。そして、茶そばかとおもいきや海藻うどんです。しばらく煮ているとうどんらしい食感と海の香りがしてきました。最後はえんどう先生でシメました。キリン一番搾りの生ビールの飲み放題にしましたが、これで5千円弱でした。サーバーをきれいにしているせいか、生ビールはすっきりとして、嫌なニオイはなく、泡もクリーミーでした。結構わかりにくい場所なのに、いつまにやらお客さんでいっぱいでした。室内にはかりん塔もあります。一度行ってみることをおすすめします。#tabetato #警固
(4ページ目)KKRホテル博多付近 居酒屋・バー ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!