更新日:2025年06月14日
新鮮な魚介と栄養バランスにこだわった、行列ができる創作ランチスポット
あいくるでの学習会終了後今日のランチは魚男丼^ ^ボリューム満点でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
早い時間から美食とお酒を楽しめる、大人の隠れ家ダイニング
博多の実力派おしゃれ居酒屋巡り。こちらは薬院のホテルから歩いて向かいました。カウンターメインで真ん中で調理しているのをみながらいただきます。 あまおうにはじまり、お肉、ごまさばをはじめとするお魚、春巻、何をいただいても美味しくてレモンサワーからの日本酒を嗜み、最後は赤ワインまでたどり着いてしまいました。店員さんの雰囲気も感じが良かったです。
希少な地鶏を堪能できる鶏料理専門店で、驚きの新鮮さと丁寧な仕事に舌鼓
今回の会社の懇親会の会場は私が選ぶ番で、 行ってみたかったお店フルヤさんへ予約して伺いました、 写真はあまり撮ってませんが、どれもコレも美味かったの、 19時の予約で限定の鶏は7割〜8割はありませんでした、 17時の予約で19組入ったらしいので、 次回、機会があれば早めに伺ってリベンジ、 他の鶏も色々と頂いたけど美味かったなぁ〜、 ご馳走さまでした。 次回はどこのお店を選ぶか迷い中。 誰かイイお店教えて。
美しいカクテルと心温まる接客で満たされる大人の隠れ家バー
福岡の天神にあるBARです サザンコンサート帰りに覗いてみました ビルの6階でカウンター10席テーブル4席 中にはいると白のジャケットのバーテンダーが2人に女性が1名と広いBARでした 季節のおすすめカクテル! いちごとマスカットを頂きました。なんと美しい♪ 後、女性のバーテンダーが日本一になったカクテル日ノ和も頂きました ウィスキーのA Oと梅酒と赤玉パンチとラズベリーとで作られた不思議なカクテル♡美味しい サザン好きのマスターと話も弾み隣の席の方もサザンコンサートでの来客と盛り上がりました(^^)楽しい夜をありがとうございました
季節ごとに楽しめる、職人技が光る赤坂の絶品和食ダイニング
2025/6訪問 福岡市の赤坂で歩いていたときに見つけたお店です。 他にも目的のお店があって予約なしに伺いました。人気店で予約で埋まっていたのですが、ある席の予約まで時間の余裕があったので短時間ですが入ることができました。 次があるので刺身の他に軽いものを頼んだのですが全部美味しかったです。 刺身は新鮮で天ぷらはサクフワ、他の料理も全部美味しかったです。店員の方の対応も良くて楽しく過ごせました。 後でかなりの人気店で予約しないと絶対入れないということも聞きました。次はガッツリと楽しみたいお店でした。 #人気店 #刺身新鮮
洗練されたカクテルと対話を楽しむ大人の隠れ家バー
美味しかった〜♡ 特にあまおうのカクテルが絶品でした。 オープンしてすぐに入店したので お客さんは他におらず、 マスターとたくさん話せて嬉しかったです。 とっても楽しかった!笑 普段は満席かつ予約席なので、 本当にこの日は運が良かったのでしょう。 皆さんは予約していくのをおすすめします。 ご馳走様でした♡
集まりやすい高コスパ店
リモート宿の近くにあったので1人飲みで訪問させてもらいました。 通りから路地に入った少し奥まったトコに雰囲気のある入り口がある、名店の佇まいに期待大でした。 その期待を裏切らない料理のラインナップとクオリティ。 鯛の梅だれ合え、チーズ入り雲仙ハムカツ、茄子と胡麻豆腐の揚げ浸し、サラダを注文。 1人なのを見て気を利かせたスタッフの方が半額で1人用の量に調整できますよとお声かけくださいました。 雲仙ハムは人生初だったので非常に美味しくいただけました!揚げ浸しはダシが効いてて美味しく、鯛もしっかり締まった身と梅の酸味が最高でした。お酒の種類も多く、店内も綺麗で、大人数や目上の方を招いての飲み会でも使えそうなお店でした。
炊き餃子と多彩な逸品が自慢の隠れ家
炊き餃子、出汁が効いてる。 半熟玉子、ウニいくら乗せ。 住宅街にいいお店。
旬の和食と名物鍋が味わえる心地よい和空間
取引先と飲み会で利用しました。お通しの無花果と湯葉から絶賛! 次の生麩も旨し! 朴葉味噌焼き、茶碗蒸し、出て来る出て来る… 喜人鍋はいつ食べてもサイコー 文句なしです。 #薬院 #鍋 #椎名林檎 #喰わずに死ねるか!
静寂な空間で堪能する上質なお茶と和菓子
行って見たかった万へ。 ほうじ茶ハイボールは目の前で炒ったほうじ茶の茶葉をウィスキーに入れ香りを移した上品なハイボール。 店内の雰囲気もあって凄く落ち着きました。 また訪れたい店が増えました。ありがとうございます。
新鮮な海の幸と遊び心あふれる盛り付けで舌も心も満たされる海鮮居酒屋
馴染みのお店の店員さんが移籍したと聞いて、 活海酒さんにお邪魔しました⭐︎ 特に下調べもせずに伺ったのですが、 孤独のグルメに登場したお店とのこと。 井之頭五郎さんと同じメニューを頼めばよかった(笑)。 オーダーしたのは、 お造り盛り合わせ(ドライアイスの演出付き)、 カメの手ゆで、タラの白子ポン酢、 ナマコポン酢、活サザエブルゴニュなど。 お料理が美味しいのはもちろんのこと、 店内の装飾や、お料理の盛り付けなど、 遊び心が感じられて、 目も舌も楽しませてもらいました♪ #孤独のグルメ #福岡グルメ #カウンターで距離縮まる
非日常を味わえる天神の隠れ家BAR
「パルムドール」って名前、素敵ですね〜 カンヌ国際映画祭の最高賞を指すこのネーム。 店内にはそれにふさわしい 優雅な空気が流れていて、 贅沢な時間を過ごせます。 テーブルもありましたが、 ここのカウンターが素晴らしい。 なんか重厚感があります。 ほんと、パリの街中にあってもおかしくない。 そしてドリンクも見た目が大変よろしい。 もちろんお味も。 マスターとの会話も心地よく、 素敵な夜になりました。 ご馳走様でした♡
面白いネーミングが気になってたお店、薬院に有る舩橋洋品店に行って来ました。 洋品店って居酒屋なのに、めちゃくちゃ興味が有り、予約がやっと取れて向かいました。 場所は上人橋通りから少しに入った所、少し分かりづらいです、でも入り口からしてお洒落な感じ期待が持てます。 時間は17時,と言うのも早い時間なら予約OKだったのです、入るともうお客さんが2人カウンターにいました、私達グループもカウンターです。 ここはコースみたいなのは無くて、アラカルトでオーダーします、メニューを見ると珍しくて、美味しそうな品々が有ります。 とりあえずから ☆漬けアボガド(あみずけの青唐辛子) ☆鰆の炙り春キャベツ生あおさ酢とろろ和え (鰆がかつをに変更) ☆白レバーのカルパッチョレモン風味 ☆生マッシュルームしらすオムレツ唐墨まみれ ☆ものすごく海老の春巻き ☆奈良漬クリームチーズ ☆舩橋の一口豚足 ☆牛タンの炭火焼き (黒ニンニクのシャリアピンソース) ☆ノドグロ旬野菜の雲丹醤油の炊き込みご飯 全部美味しかったですが、とにかくまだ他のメニューも色々有って面白いお店でした。 ご馳走様でした! #薬院グルメ #創作料理
福岡最大規模のタイ居酒屋!タイ国政府公認!無・低農薬の野菜やハーブをたっぷり使用
所用で天神に出た帰りランチを済ませて帰ろうと立ち寄ったのは久しぶりの「タイ屋台居酒屋ガムランディ」 時間は13:40 流石にこの時間は空いてる 空いたカウンターに座り携帯にメニューを表示させオーダーしたのはコレ パイガパオ(ガパオライス)セット(¥930) 量少ないが付け合わせのサラダとスープが好き 程なく出来上がる しっかりした味付けの肉そぼろがたっぷり 目玉焼きを崩し混ぜて食べる 久しぶりに食べたがやっぱり美味しい〜 やたら器が大きいがもの凄い上底 それでもボリューム満点! ご馳走様でした〜 #福岡 #大名 #人気タイ料理店 #ガムランディ #ガパオライス
日本の粋、夕方四時開店。福岡市中央区薬院の炉端焼屋。
【博多 薬院】 古民家的な造りで少し奥まったところにあることからも隠れ家的な印象あり。建物の佇まいと同様渋さを感じる丁寧な料理。炉端もまた魅力的でした、初来店。 カウンター席では七輪を提供されます。自ら好みの焼き具合でいただく肉や魚、雰囲気が加わり味が3割増し♪ *塩もつ煮込み 580円 *鶏の白レバ刺し 580円 *上ハラミ 1,580円 *ミックスホルモン 880円 *厚揚げ 280円 *つまんでご卵のくん玉 330円 塩もつ煮込み…直接七輪に器を乗せます。熱々トロトロの塩もつ&塩出汁の染み入った豆腐、共に抜群に旨し! 鶏の白レバ刺し…ねっとり濃厚、胡麻油との絡み最高! カウンターでの七輪飲み、しっぽりゆったりの楽しい時間が過ごせます。全ての料理の質も高いので、雰囲気良く飲みたい時には再訪しよう、ご馳走さまでした!!
魚がめちゃめちゃ美味しい。薬院駅から徒歩5分の居酒屋
若い子が経営してるのか、スタッフ皆んな若くて元気で、時折うるさいけど、みんな感じ良いし、何より料理が面白美味しい 席につくならトロ鰯美味いからどう?ってお酒の前に注文とりにきた なんでもかぶりつくスタイルだって! こっちも負けずに「じゃそれ!」って返した。 それも納得、焼くのに時間かかる 美味しかった。 面白いし、刺身もキチンとしてて、良い感じなのに、アボガド沢庵なんてメニューもあって、食い道楽刺激する良いお店
新鮮な魚介類を使った大皿料理が美味しいお店
昨日の2軒目、日本酒を飲もうと豪雨の中営業してたお店に入りました! 取り敢えず瓶ビールで乾杯し、鰯の梅肉揚げとさつま揚げを注文し、田中六十五の4号瓶でやりました!*\(^o^)/* あとで米茄子田楽、あさりの酒蒸し、カラスミを追加…酒があっという間になくなったので東一をもう1杯だけ飲みましたσ(^_^;) #田中六十五 #カラスミ #イワシ #さつま揚げ #米茄子 #あさり #トイレは座りしょんべん提唱店 #喰わずに死ねるか!
酒屋の一角で楽しむ、手軽でスタイリッシュな立ち飲み体験
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多駅近くで8時半過ぎに仕事を終えて地下鉄に乗り込みます。 目指すは行きたいチェックしていた角打ち「こば酒店」です✨ 薬院大通駅からGoogle先生を頼りに行くと普通に酒屋さん??? よくよく調べてみると思ては酒屋さんで道一本裏側が角打ちの入口なんですねぇ~ ちょうど9時ごろ覗いてみると店内は大賑わいで半数近くが女性客、外人客もチラホラ見受けられます。 見よう見まねでザルにお金を置いて生ビールをお願いします。 ホントこの一杯に癒されますよね (#^.^#) 一気に飲み干し棚の上に並べられた焼酎の中から池の露の水割りをお願いします。 燻製されたうずらの卵をつまみながら至福のひと時は流れます ♪.*゚ 池の露をおかわりしてイイ感じにほろ酔い (#^.^#) まだまだ飲み足らなかったけど、翌日に備えてサクッと30分で、、、 ご馳走様でした & そして必ず再訪します *.♡ ◆うずらの卵のくんせい ◆生(スーパードライ) ◆芋焼酎(池の露)*2 #角打ち #立ち飲み
レトロな雰囲気の個性派ラーメン店
焼酎が豊富な昭和な居酒屋。〆ラーも有名でつい先日テレビでも取り上げられていたお店、初来店。 置物・飾り付け・雰囲気、そして土足厳禁。昭和の家をイメージしたレトロ感、店主さんの趣味なのか?わかりませんが、独特な雰囲気を醸し出してますね^_^ 数品の料理を軽くツマミながら、焼酎をおそらく3〜4杯飲んだかな?一杯の量もなかなか盛り、種類は多く140種類?焼酎好きなら納得すると思います^_^ 人気・評判の品「もぐ俺ラーメン」…全く味の記憶なし、一杯をシェアして食べたのは覚えてんだけどなぁ〜?どれくらい食べたんだろう??このお店は本日3軒目+ここでも焼酎飲んだんで仕方ないか…飲んだあとの〆ラーメン、味の記憶ある人ってすごいなぁ・・・ 次回はもぐ俺ラーメン&追い飯を味わいに、あまり飲まずに伺おう、ご馳走さまでした! #芋焼酎紀行
九州の美味しさとお酒を楽しめる和食店
【博多 大名】 若者が多く賑やかな大名で、落ち着いて上品な飲みを楽しみたい時にうってつけの大人の小箱居酒屋、初来店。 *お刺身盛り合わせ(1人前 7種) 3,500円 *焼き牡蠣(2個) 980円/1個 *地頭鶏のたたき 1,320円 *ほたるいかの沖漬け 1,320円 7種類の刺身は高級魚を複数含む贅沢品…河豚のウニ巻き、鯨うね、本まぐろトロ…珍しい贅沢な刺身はもちろん旨旨ですが、一瞬でなくなるのはちょい寂しい(笑) ほたるいかの沖漬け。今回が私史上、居酒屋で食べたほたるいか沖漬けの最高級で最高価格…つるピカりしているビジュアル、新鮮なワタは確かに旨いですがね… なかなかの高級居酒屋?なので、少々お値段は張りますが、店員さんの接客も丁寧なので気分はいいですね♪ 休日は昼飲みもやってますので、お昼から落ち着いて酒を飲むなら当店はいいですね、ご馳走さまでした!!
KKRホテル博多付近 居酒屋・バー ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!