更新日:2025年10月25日
新鮮な魚介と栄養バランスにこだわった、行列ができる創作ランチスポット
あいくるでの学習会終了後今日のランチは魚男丼^ ^ボリューム満点でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
福岡最大規模のタイ居酒屋!タイ国政府公認!無・低農薬の野菜やハーブをたっぷり使用
所用で天神に出た帰りランチを済ませて帰ろうと立ち寄ったのは久しぶりの「タイ屋台居酒屋ガムランディ」 時間は13:40 流石にこの時間は空いてる 空いたカウンターに座り携帯にメニューを表示させオーダーしたのはコレ パイガパオ(ガパオライス)セット(¥930) 量少ないが付け合わせのサラダとスープが好き 程なく出来上がる しっかりした味付けの肉そぼろがたっぷり 目玉焼きを崩し混ぜて食べる 久しぶりに食べたがやっぱり美味しい〜 やたら器が大きいがもの凄い上底 それでもボリューム満点! ご馳走様でした〜 #福岡 #大名 #人気タイ料理店 #ガムランディ #ガパオライス
少し前の投稿になりますが。 天神と赤坂の間にある、御御御(おみお)の2号店とのことで、前からずっーーと気になっててやっと行けました!! 一口お寿司もさることながら、他のメニューも結構豊富ですし、オシャレな感じなので、男女問わず楽しめるお店です! 奥には個室もあり、カウンターも6席?くらいあってお店の方もフランクな方々でとてもいいお店でした! 警固エリアからも近いところに立地してますので、重宝される有名店になることでしょう! 魚も肉もあるし、お酒もなんでも揃えてますよー
野菜ソムリエ×ベトナム料理◇宮古島 朝倉 小郡 糸島 唐津のオーガニック野菜を♪
こちらのお店は2回目です。 ランチはメインを選びますが、種類が多いです。 居心地良く、なんと言ってもお店の方がめっちゃ感じが良い❗️ 今日はメインはトムヤンクンのフォーにしました❗️ 美味しかったです❗️✨✨✨
トロけるまぐろと絶品鴨料理。厳選した日本酒で美味しさ引き立つ2大名物が美味い!
薬院最強ランチを食べに行くも準備中の看板 時間は12:50 でも困ることはないw 周りに美味しいランチが食べれる店が沢山あるのでなんの問題もない 向かったのは薬院にある人気居酒屋「かんすけ」のランチ営業 いつも人気で並びがあるので諦めることも多いが今日は待たずに入れてラッキー ランチのメニューをチェックしてオーダーしたのはコレ チキン南蛮定食(¥900) アンダー¥1000で美味しいランチが食べれるのが嬉しい 揚げたてのチキンにオリジナルのタルタルソース 酸味が抑えめで好きな味 そしてココはご飯と味噌汁が美味いのが良い 食べてる間もずっーとお客様が入れ替わり入ってくる相変わらずの人気 今日も美味かったな 気まぐれ日替わりも気になるのでそれはまた次回 ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #かんすけ #ランチ営業 #チキン南蛮定食
料理とワインと音楽を陽気に楽しむ路地裏”食堂”プーリア風ピッツァ専門店
豊富な種類の野菜などを入れたサラダ、味付けも美味しく満足できます 次にマルゲリータ 厚地のピザ生地で生地にイチジクとバナナの発酵したものを入れているとか。 美味しくて、小さく見えてもボリューム抜群。 そして、デザート。 このお店には数回行ったことあるけれど、Pizzaの美味しさに負けないくらいデザートがいつも美味しい。 今度は、ぜひパスタに挑戦したいと思います♡
昭和の空間で味わう手作り定食と心温まるおもてなし
(2025.01.23) 大正通り沿い、ハローワークの向かい側 スーパー“SUNNY”が一階にある賃貸マンションの地下にある“赤坂地下名店街”の奥にある『ごはんと肴 てっぺん』 手作りランチが15品ほど並ぶメニューから、ゆで卵を粗く切った自家製タルタルソースがたっぷりと載った「フィッシュ南蛮定食」をいただきました 雑然と置かれたメニューボードを横目に階段を降りた先には昭和の雰囲気を色濃く残す飲食店街が現れまして… その奥の方へと恐る恐る進んでいきますと目的としたお店『ごはんと肴 てっぺん』が現れます 店主であろう方の明るい声で迎えられた店内にはカウンター7席と小上がり4卓16席がありまして、その小上がりの壁面には多くのサインが書かれていました ~今日の定食メニュー~として用意されたのは15品でありまして、メンチカツや雲仙ハムエッグ、ごまさばやごまカンパチ、カキフライなどとそれもが魅力的で… 散々迷ってお願いしようとしたメンチカツは売り切れてしまったとのことで、「フィッシュ南蛮定食」をいただくことにいたします フィッシュ南蛮にはカンパチやさば、鯛などといろんなお魚が使われているとのことでいろんな味わいを楽しむことができますし、ゆで卵を粗くカットした手作り感溢れるタルタルソースがたっぷりとかけられていまして… サクサクっと揚がった衣との相性も良くおいしくいただくことができました そして… 大根メインではありますが、ごぼうや玉ねぎ、しめじ、ジャガイモ、こんにゃく、人参などと具沢山な豚汁のお替わりもできるとの大盤振る舞いでありましたので、しっかりお替わりをいただきお腹も満足であります https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43543643.html
福岡県感染防止認証店!KIRINサワー100円祭り開催中、平日限定の感謝企画です
カニが大きくて身がぎっしり詰まっていて食べごたえありました 最後の締めのライスも美味しかったです #特別な日のカニ屋さん
炭火香るごはんとジューシー唐揚げ、毎日通いたくなる街角食堂
唐揚げが食べたくていつもと違う店へ 向かったのは久しぶりに薬院にある人気居酒屋「お酒とごはん 晴海」のランチ営業 時間は12:40 ランチの混雑が続いていたが丁度食べ終わりの方と入れ違いに待たずに入ることが出来た メニューをチェック 少し価格が上がってるが昨今の状況では仕方がない ということで選んだのはこれ チキンダブル定食(¥1100) 唐揚げを食べるつもりだったが欲張って唐揚げとチキン南蛮の合い盛りでw 6〜7分程で出来上がる ベジファーストでサラダから そして唐揚げをひと口 揚げたて熱々でジューシー 相変わらず美味しい〜 タルタルは胸肉だが柔らかくタルタルソースとの相性もバッチリ 何よりごはんが美味しい! 久しぶりだったけど満足度の高いランチはいつも通り ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #お酒とごはん晴海 #チキンダブル定食 #唐揚げ #チキン南蛮
全席掘りごたつ個室。接待やご宴会でのご利用に最適です。長浜市場直送の鮮魚に舌鼓◎
会食で行ってきました! 居酒屋さんのコースでしたが、 炙りシメサバは最高に美味しかった(´∀`) こんな美味しいの食べたことないです! メインのもつ鍋のもつがかなり少なかったのは残念。鍋の中探し回って小さいのが数個しか入ってなかったです('・_・`) 日本酒の種類は豊富で嬉しかったです!! ごちそうさまでした!
個室×焼鳥炭焼き居酒屋『INASEー粋ー』大好評につき、昼飲み継続中です!!
職場の飲み会で伺いました。 客層も20代から60代まで様々で、賑わっていました。 量も多く20代も満足だったようです。 私は水炊きが1番美味しかったです。 お魚やお肉のメニューも多く、デザートも充実していました。 お値段を考慮すると納得できる量と質です。 今回は喫煙者のために喫煙可のお店を選びましたが、個人的には分煙の方がお酒や食事を楽しめます。 全員の望む通りの飲み会は難しいです。
日本酒×小料理×広大な窓から覗く美しい夜景 ≪2h飲み放題≫
福岡県薬院にある隠れ家的お店❣️ イケメン店主さんが一品一品丁寧に作ってくれました✨✨ 味もとっても美味しかったです! 特に器にも拘ってるそうで、 お皿もコップもおしゃれでした 福岡行ったら絶対食べに行った方が良い! リピート確実なお店です
菜の花 ボリューム満点、CP最強サラメシ。 しかも赤坂駅至近距離の徒歩3分。 入店後ランチメニュー表を見て一目惚れ。 誰もが好きなハンバーグ定食¥700をオーダー。 5分程でお盆に乗った精鋭たちが到着。 何でCP最強かって⁈ 説明させて頂きます。 先ずはドーンとメイン+α⁈って言っていいのかわからない、エビフライ&コロッケ、サラダ、ケチャップナポリタン。 からの追込みをかける様に小鉢の4点攻め。 安定の白ご飯。 クローザー的な存在の吸物と言う名のにゅうめん。 因みにご飯お代わり自由です。 何も言えん。 ハンバーグは紫蘇入りでソースと合います。 エビフライとコロッケもgood お腹一杯だけど、ご飯が足りませぬ… 全体的には家庭的な味です。 ご馳走様‼︎ #赤坂駅 #ランチ #駅近 #徒歩3分 #CP極最強 #家庭的 #居酒屋ランチ #ハンバーグ #紫蘇推し #小鉢の4点攻め #ボリューム満点
【薬院大通駅スグ】美味しい豚しゃぶと新鮮な海鮮が自慢の居酒屋◎
(2025.09.22) 薬院大通交差点、日産販売の道向かいにある『博多 海鮮 葱しゃぶ 一休』 エレベーターもない小さなビルの3階でいただいたのは「豚丼」 勝手に思い描いていた帯広豚丼とは異なりましたが“きなこ豚”のおいしさを楽しみました 40年ほど前、お気に入りでよく通っていた『焼肉 七山』 当時は野間大池近くにあったのですが、こちらへ移転されているのを見つけ女将と懐かしい話をしながら焼肉をいただいたのが12年前のことであります そんな思い出のお店が詰まったお店も今では豚しゃぶを看板料理とする別のお店に変わっていて… その豚肉を使ったであろうランチメニューに惹かれてお邪魔させていただきました 外階段を上がると入りづらさを感じる開き戸を開けますと、7席が並ぶカウンターがあって… その端っこに掛けようとしますと、奥にある個室へと促されます うなぎ店にある“ひつまぶし”を模した「ひつま豚丼」にしようか、オーソドックスに「とんかつ定食」にしようかなどと迷いましたが、勝手にタレ焼きされた豚ロースを花びらのように並べた“帯広豚丼”をイメージした「豚丼」をお願いいたします 提供されたのは勝手に頭の中で描いていたものとは全く別物であったことに少しテンションが下がりましたが… 熱々のごはんの上にたっぷりと乗せられた豚肉の柔らかさとボリュームに満足することができましたし、味噌が使われたであろうタレがごはんによく合っていておいしくいただくことができました 味噌汁もしっかりと出汁が効いたものでありましたし、7~8mmのダイスにカットされたお豆腐に混ざってサイズが揃えられたお魚の身が入っているなど料理性の高さも感じるお店でもありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45680573.html
歴史が生んだ新しい形。いつもと違う特別な空間で、ここで味わうもうひとつの上質を。
【店名】博多もつ鍋やま中 赤坂店 【最寄駅】福岡市 赤坂駅 【予算】4000〜 もつ鍋を食べられるお店は数ある中、しょうゆ味がスタンダードだったもつ鍋にみそ味を取り入れた、「みそもつ鍋」発祥の店として知られるのが「博多もつ鍋 やま中」✨ なかなか予約が取れない老舗もつ鍋専門店 #博多もつ鍋やま中 #もつ#ホルモン#福岡#歌舞伎町 #接待 #予約困難店#名店#ミシュラン#ご飯#ご飯記録#ご飯日記#食べるの好きな人と繋がりたい#食べ物#食べ歩き#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#焼肉#焼鳥#和食#ラーメン#居酒屋#海鮮#ワイン#飯テロ#tokyo#新宿#新宿グルメ#新宿三丁目#新宿ぐるめ
自家製面と上質な出汁、一品料理も揃う福岡のうどん居酒屋
2018/2/23 仕事終わりの夜間に初訪問。天神から歩いたのでかなり疲れ気味で到着。店内は居酒屋風の雰囲気。 お目当てのすだちかけうどんをオーダー。想像どおり、つゆはサッパリしているが、出汁が効いていてとても美味しい。これは夏のシーズンに食べたい。うどんはコシがあって食べ応えがある。
【赤坂駅徒歩3分!】2014年辛めし総選挙 堂々の第1位を受賞した担々麺!
なんか、前来た時とお店の名前が,変わった気がするけど、、、 中はそんなに変わってないかなー。 メニューも変わってなかった。 ここでの個人的イチオシ『麻酸麺』これマジうまい。 ご飯も頼んで、肉味噌をかけて食べるの背徳的すぎる!写真は肉味噌とたまご追加してます
遊び心とホスピタリティに満ちた、厚皮もちもち餃子の隠れ家
【最高に美味かった】 博多来たんで餃子も食べたい!って事でRetty検索で見つけた店!博多やのに、一口餃子でも鉄鍋餃子でも炊き餃子でもなく普通の餃子の店を選びました! 夜遅めの時間だったので予約なしでギリギリ入れました。 分厚い皮で、肉汁溢れる系餃子!具材のバランスも良くてめちゃくちゃ美味い! 水餃子も焼き餃子も甲乙つけ難いくらいどっちも最高! 洒落た店やったんで客層は若めでした。 この店は再訪して、今度は晩ご飯でがっつり食べたいです!
全180席!!おつまみやパスタ・ピッツァ・デザートまで幅広くご準備◎
しめのデザートでも続けて飲みたい時も使える スポーツ観戦で、今度は行く予定 手前のハイチェア席は席料なし。 奥は300円 ケーキの種類もかなり多いし、パフェもあるから 迷った 選んだバスクチーズケーキ めちゃくちゃ美味しかった!
昼から楽しめるカジュアルな立ち飲みスポット
赤坂と天神南の間にあり、昼間から飲める角打ち #小谷酒舗 久しぶりの訪問。 キャッシュオンシステム。 おつまみも豊富。お酒も種類あります。 店内で販売している珍味をあてに飲んでも大丈夫。 トイレもキレイです(笑) ●鮭とば/430 自分で炙って食べるタイプ ●ひょうたん漬け/420 これがお店にあったら注文してしまうくらい好きな漬物 お酒は東一と限定品と書いてあった川辺の純米焼酎を頂きました。川辺スッキリして飲みやすかった( ´∀` ) 【★★★】
KKRホテル博多付近 居酒屋 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!