優しさ溢れる接客と、心も体も温まる屋台グルメ体験
福岡2日目夜✦ もつ鍋水炊きは絶対食べたいと言っていた友達でしたが、朝から欲張ってしまったのもあり屋台コースに変更! 出発直前に連絡させていただいたユ◯さんオススメの、コチラがホテルから近かったので行ってみましたヾ(˙❥˙)ノ♪ 1組待ちで10分もしないくらいで席へ☆ メニューが思っていたより多くて迷いましたが、ひとまずの注文はハイボールと串盛りにおでん♫ おでんのごぼう天が終わっていて残念でしたが、大根デカッッ(☉□☉)!!! しかも食べたらめちゃ優しい味で美味い!! 厚揚げもジャンボで骨身に沁みる〜ぅ(´ε` )♡ 串は3人でつついてましたが、気付いたら友達が多く食べてて実はあまり食べてない説!笑 そしてやはり食べておきたい!ということでいただいたのがラーメン(﹒︠ᴗ﹒︡)ノ☆ プラス牛タンいくかでも迷いましたが、様子見で定番ラーメンのみ注文♪ でもこれで良かった! 思ったよりしっかりな量で食べ応え満点☆ スープもしつこくなく、でも飲み干したくなる美味いしさ(˃͈ દ ˂͈ ༶ )✧*。 実は屋台が全員初だったのでかなりドキドキしながら席につきましたが、気さくで親切な店員さんとお店の雰囲気で、とても楽しく食事ができました☆ また福岡行ったら寄りたいお店です(人 •͈ᴗ•͈)♫
九州の美味しさとお酒を楽しめる和食店
【博多 大名】 若者が多く賑やかな大名で、落ち着いて上品な飲みを楽しみたい時にうってつけの大人の小箱居酒屋、初来店。 *お刺身盛り合わせ(1人前 7種) 3,500円 *焼き牡蠣(2個) 980円/1個 *地頭鶏のたたき 1,320円 *ほたるいかの沖漬け 1,320円 7種類の刺身は高級魚を複数含む贅沢品…河豚のウニ巻き、鯨うね、本まぐろトロ…珍しい贅沢な刺身はもちろん旨旨ですが、一瞬でなくなるのはちょい寂しい(笑) ほたるいかの沖漬け。今回が私史上、居酒屋で食べたほたるいか沖漬けの最高級で最高価格…つるピカりしているビジュアル、新鮮なワタは確かに旨いですがね… なかなかの高級居酒屋?なので、少々お値段は張りますが、店員さんの接客も丁寧なので気分はいいですね♪ 休日は昼飲みもやってますので、お昼から落ち着いて酒を飲むなら当店はいいですね、ご馳走さまでした!!
カリカリに焼かれた大きめのタコ焼きが人気の立ち飲み屋さん
旨いたこ焼き(特に塩)と豊富な芋焼酎が特徴の立飲み屋。店主さんの焼酎へのこだわりから珍しい芋焼酎も多く、芋焼酎好きの方は楽しめる?と思います、初来店! Retty友達から当店については事前情報を入手、芋焼酎は多いと聞いてたので期待半分、不安半分(笑)本日は日曜20時過ぎだったので運良く入店できました^_^ 厚揚げ焼き500円、たこ焼き半枚4個(マヨ抜きソースと塩を2個ずつ)350円を注文。 内はトロトロ外はカリカリの厚揚げに青ネギをまぶし醤油を添加。ん〜まい、これぞ厚揚げ^_^ 大ぶりなたこ焼き、トロッと溢れ出る半熟れの中身と塩味の皮のバランスが素晴らしい、焼酎のあてには濃厚ソース味よりこちらの方があうなぁ〜 さて焼酎!飲んだことのない芋焼酎が多くテンションが上がりました! まずはやきいも黒瀬の限定版を。甘く香ばしいやきいも焼酎はやはり好みです^_^ 「栗東」って見たことない焼酎だなぁ〜店主さんにお尋ねすると、芋栽培研究家の宮路一良さんの農場で生産しているさつまいも「栗東」を使って造った芋焼酎とのこと。このさつまいもは糖度が高いのが特徴らしく、確かに甘みがある焼酎。だったかなぁ〜〜( ̄▽ ̄) 当店は、栗東から造った芋焼酎を多く仕入れており、「宮路」「俊」もおいてありました。(宮路さんの息子さんの名前が俊だそうです)他店ではなかなかない焼酎なんで、こちらに来店の際は一度試してみるといいと思います^_^ 本日は、黒瀬、栗東、宮路、相良兵六(紅)をいただきました。お客さんが多いにも関わらず、店主さんがいろいろ芋焼酎のことを教えてくれ、最後には他店で多く芋焼酎を扱っているお店まで紹介いただきました(≧∇≦) 当店は店主さんとは別に1名店員さんがいます。初来店ではどちらが店主??って思いがち(笑)店主さんは焼酎にお詳しい一見口数の少ない方の方です。いろいろな意見があると思いますが、今回私は店主さんの接客、焼酎愛に大満足でした。 また芋焼酎をいただきに必ず再訪します、ご馳走さまでした!! #お盆休みキャンペーン #芋焼酎紀行
【福岡・赤坂駅から徒歩4分】「旨くて当然」|熟練の手業が生む"本格焼鳥"を堪能
ホテル近くの美味しそうな焼き鳥屋さん発見 お酒と焼鳥最高に美味い 白肝、ハツ美味い
落ち着いた店内で頂く新鮮な海鮮料理。地酒の幅広い取り揃えも魅力なお店。
[福岡2nd-414]【福岡市】中央区大名にある居酒屋。この日はRetty福岡会で飲み放題込のコース(税込5000円),総勢30名での宴会利用。 最初に ・掬い豆富香味サラダ韓国のり乗せ ・鮮魚のお刺身盛り合わせ が出てきたあと、"ヤリイカの活き造り"! 呼子直送活きたヤリイカの身が透き通っていて、コリっとした食感が良いですね~福岡に居る実感が湧いてきます(汗) そして後ほど天ぷらで再調理、その他の料理は下記の通りで、もちろん美味しくいただきました。 ・ピリ辛ビーンズ とバケット ・手作り南瓜コロッケと竜田揚げ ・豚軟骨と厚揚げ味噌煮込み ・九州産和牛モモ肉 ・冷やしあごだし中華そば 飲み放題の内容も充実の九州満喫コース5000円のお得感ある宴会でした。 大人数の宴会に最適だと思います。 幹事の梶原さん、Retty社より松田さん方をはじめ、福岡会の皆様ご苦労様でした。 また、差し入れ、お土産をいただきましたことを感謝申し上げます。 ご一緒した方々どうもありがとうございました。 #居酒屋 #福岡市 #大名 #ヤリイカ #宴会 #九州満喫コース #九州産和牛モモ肉 #Retty福岡会
隠れ家のような空間で味わう、上質な土佐料理と大人のひととき
福岡にある土佐料理屋のお店。 隠れ家的な場所にあります。 二次会だったので、あまり食べませんてましたが、どの料理も美味しそうでした。
丁寧な料理と温もりを感じる居酒屋
日曜日は屋台はないとのことで、居酒屋の方へ行きました! いや、ぬるま湯育ちの関東もんには、福岡の寒さには耐えられないので、逆にこっちでよかったかも!? 1人だったので、色々食べるために、焼きラーメンは食べませんでした でも、どれも丁寧に作ってあり、とても美味しかったです!
こだわりの『とりかわ』を楽しむ、人気の焼鳥店【博多とりかわ焼 隅】
少し早めに開いてるから サクッと0次会にいいかも 豚バラ旨かったー 苦手な鶏皮も これだと不思議に食べれちゃう 一口食べてのビールがうまい!!
香ばしい黒胡麻とこだわり酢醤油が際立つ、絶品ホルモン鍋の専門店
会社の同僚と博多もつ将本店に行きました。 まず、博多の一口餃子から始まり、馬と牛の生レバー 牛は低温調理してました。 そして味噌ホルモン。これは絶品でした。口に広がるホルモンから来る甘味と、白飯がほしくなる感覚です。 その他に、明太チーズ卵やき、豆腐サラダ、鶏のたたきなと食べて飲んで、最後に、酢じょう油鍋。餃子の皮もいれ、ホルモンと水餃子があって、キャベツなんかと、目一杯入れた黒ゴマの酢醤油と食べるとこれが旨い。黒ゴマの方が酢醤油なんかより圧倒的に多く入れます。 〆はちゃんぽん麺ですか、追い出汁もして、麺をいれ、そこに白か黒ゴマをこれでもかと入れて、そこから店員さんが10分以上かき回して麺が出汁を全部吸うまでかき混ぜます。麺は黒ゴマとの相性や出汁を吸い尽くす様にはじめから練られていて、それを酢醤油にタレに入れて食べると黒ゴマの香ばしい匂いと共に口一杯出汁を吸った麺か広がり、これは旨い。 現金払いで6,000円でした。テレビで紹介されてから、ブラックマヨネーズの小杉さんは必ず福岡に来たら寄るそうです。
ソムリエ厳選のグラスワインを常時6~10種&本格ナポリピザを楽しめ♪
お誕生日のお祝いで行きました! ワインの種類も適度にあり、進みます! お勧めもさっぱりから、ガッツリまであっていい! ピザも大きくて美味しかったです\(^^)/ サプライズケーキも素敵でした!
福岡鮮魚市場直送!旬の魚・季節の野菜などを使用し、こだわりの詰まったメニュー満載
2階にあるので外からは雰囲気が見えないですが、とても接客の対応もよく、料理も全て美味しかったです。
昼から楽しめるカジュアルな立ち飲みスポット
赤坂と天神南の間にあり、昼間から飲める角打ち #小谷酒舗 久しぶりの訪問。 キャッシュオンシステム。 おつまみも豊富。お酒も種類あります。 店内で販売している珍味をあてに飲んでも大丈夫。 トイレもキレイです(笑) ●鮭とば/430 自分で炙って食べるタイプ ●ひょうたん漬け/420 これがお店にあったら注文してしまうくらい好きな漬物 お酒は東一と限定品と書いてあった川辺の純米焼酎を頂きました。川辺スッキリして飲みやすかった( ´∀` ) 【★★★】
【赤坂(福岡)駅徒歩4分】本場の味、韓国気分を堪能!あぷろで楽しむ韓国料理の真髄
(2024.08.14) 福岡・大名、雁林町通り 韓国食材を扱う『スマイルマーケット』の向かいにある『小さな韓国 あぷろ』で、キンパをメインにチャプチェやヤンニョムチキン、サラダがひとつのプレートに載せられた「あぷろフレート」をいただきます コロナ禍に韓国料理店が激増した大名エリアでありますが、こちらが開業したのはK-POPグループ“KARA”や“BIGBANG”などが続々と日本市場に進出し始めたことで第2次韓流ブームが起こっていた2010年のことでありまして… 今では福岡を中心に関西や関東へと20店舗弱を展開されていることから、福岡だけでなく日本の韓国ブームを牽引してきたお店であろうことが窺えます ファサードには、ここが日本であることを忘れてしまいそうなほどにハングル文字が並んでいますし、店内は韓国の屋台を思わせるアルミっぽい天板が貼られた円卓とプラスチック製の椅子が並びます ひとりでいただく韓国料理と言えばビビンバやスンドゥブ、タッカルビやプルコギの定食と限られてしまうことから足が遠退いてしまうのですが、こちらのランチタイムでは天使の海老を使った「カンジャンセウ」や「ヤンニョムセウ」、天然の渡り蟹を使う「ヤンニョムケジャン」など他ではいただけないであろう定食メニューも提供されますので韓国通にもうれしいお店でありましょう 散々迷った挙句に選んだのは、ナムルキンパをメインにヤンニョムチキンやチャプチェが添えられる「あぷろプレート」であります チャプチェはちょっと塩味が強いように思えましたが、ヤンニョムチキンは揚げたてであるようですし… キンパも注文が入ってから巻かれたであろうおいしさに満足でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41850395.html
野球好き集まれ!薬院大通駅徒歩4分、言わずと知れた有名焼鳥店
夜は友達と焼き鳥 どこに行くか色々あったが選んだのは10数年ぶりの「野球鳥」 空いてるか確認して行ったが我々のテーブル以外は満席でタイミングが良かった とりあえずビールから らっきょう ポテトサラダ 豚バラ ねぎま もずく酢 レバー ガツ すじ煮込み 四つ身 砂ずり ぼんじり 厚揚げ せせり なんこつ 豚足 カンパチカマの塩焼き 日本酒 ソーセージ おにぎりと味噌汁 久しぶりだったけどTHE焼き鳥はやっぱり美味い 沢山食べてお腹いっぱい 常連の方が多いが近いのでたまには来るようにしよ〜 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #警固 #老舗人気焼き鳥店 #野球鳥
お洒落な内装とオープンキッチンで味わう絶品原始焼きの隠れ家
#ドヤれる隠れ家 新しいお店も開拓したいなぁと、炉邸さんへ⭐︎ お洒落な内装+オープンキッチンで、 接待などでも利用できそう。 Google口コミで、提供時間がかかるという声が多かったので(笑)、 ファーストオーダーで肴からメインまでまとめてオーダーすると、 待ち時間がなくてちょうどいい(笑)。 肴でパリパリピーマン、貝刺し盛り、 メインで焼きたけのこ、牛ハラミ、イワシの原始焼きをオーダー。 どちらも美味しいのですが、 特にイワシは身がフワフワで、 リピートしたい♪ #原始焼き #一人飲み #店員さんがイケメン
新鮮魚介と多彩な逸品が味わえるコスパ抜群の宴会向け店
社員の結婚お祝い宴会で利用。 驚いたのが、鯛カンパチサーモン鮪タコ貝柱、どれもぷりぷりで超美味しかった事。 写真以外もエビ串に手羽先からかしわごはん、デザートのプリンまで大満足の、飲み放題付き¥4000でした。さすが福岡。
宮崎名物料理と焼酎の多彩な組み合わせを楽しめる店
宮崎のご当地メニューが堪能できるお店。 ご飯も美味しい。 ちょっと時間がかかることがあるのが難点かな。でも満席で入れないみたいなことにはなかなかならないみたいなので、ゆっくり楽しむ時にいいお店です。
希少な和牛を味わえる、カジュアル×本格肉ダイニング
コロナの時は、お弁当を買ったりしてましたが、何年か振りに来店したら、以前いた男性は、別にお店を出したそうで、もう一軒のお店は、二年前に辞めたそうだ。 今日は宮崎の確か尾崎牛だったと思う。 柔らかくて、とても美味しかった 薬味に、ニンニクと少し辛めのあれは何だったかな? 場所は、赤坂駅の地下鉄を降りてから10分は、かからないかな。 別メニューで、ラーメンがあり、他のお客さんは、ラーメンでした。 ステーキ重は、少し高め
福岡市中央区にある、スパイシーで美味しいケバブが食べられるお店
お昼食べ損ないの15時。 19時飲み会前に小腹♪小腹♪と思いながら歩いていると丁度良さそうなのが! 西通りにあった時にはたまに食べてましたが、ここは中で食べれるのが良いです♪ しかも広々した素敵な空間でした! ケバブセット900円 1番人気のヨーグルトソースで。 口の周りもベトベトになるし、手も汚れますが、変わらず美味しー❤︎ 忘れてたけどボリュームも凄いんだった。 自家製ポテトフライと自家製ピクルス 角切りポテトのフライ! 揚げたてでめちゃ美味しい。 トルコ料理はどこか甘くてスパイシー。 やばい小腹どころではなくなった。
デートやランチや女子会に 九州の食材が美味しいお洒落な古民家カフェ
今日のランチは、今泉にある今泉小路日和日に行ってきました。 なんか落ち着いてランチしたかったので、探すと有りました、なんと私が良く行ってるちゃんぽんの美味しいお店古四季の2軒隣でした。 11時ちょうどに入店すると、まだ誰もいなくて一番乗りでした、テーブル席に案内され、ここのおすすめのわっぱ御膳を食べる事にしました。 少し時間が掛かりましたが、出来上がって来た料理を見て納得がいきました、種類が沢山でメインは渡り蟹の寄せ鍋、フライ物、茶碗蒸し、モズク、小鉢、ご飯が面白くて寿司米で美味しかったです。 コーヒーも付いてお腹いっぱいになりました、今日は寒かったので、熱々の寄せ鍋は有り難かったです。ご馳走さまでした! #わっぱ御膳
(6ページ目)西鉄福岡駅 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
西鉄福岡駅の周辺駅を選び直せます