更新日:2025年10月27日
家族連れにも嬉しい、出汁香る多彩なラーメンと居心地の良さ
鳴尾・武庫川女子大前駅の北、旧国道沿いにあるラーメン屋さん。 塩ラーメンやつけ麺も推しのようですが、シンプルに醤油ラーメンをチョイスです。 甘めの醤油スープに低温調理鶏胸肉を含めた複数のチャーシュー類、穂先メンマ、などなど、2010年くらいから流行りの醤油ラーメンの教科書通りという感じのラーメンです。旨い。そらそうよ。 次回は推されてる塩ラーメンにしてみよう。
西宮、鳴尾駅付近のそば屋さん
「お蕎麦はご注文ごとに釜に入れ 天ぷらは揚げたてを差し上げております。どうぞしばらくお待ち下さいませ」と書かれた貼り紙が壁に。 店主が一生懸命作ってくれる天丼は、天ぷらサクサクでつゆだく。 お蕎麦の天つゆには柚子が入ってます☆ 田舎のお蕎麦屋さんに来たような気分で、ゆったり食べられます(*゚v゚*)
旧国道沿いに新しく出来ました ラーメン屋さん 味噌ラーメンです メニューもシンプルに 辛さがアップするごとに高くなる 味噌ラーメンのみ 餃子とライスがあるだけ 一辛と餃子とライスにしました 味噌ラーメンは細麺に キレのある 味噌スープ しゃきっとモヤシに 優しいチャーシュー たっぷりネギです スープは一辛でしたが辛い!とても辛い! 餃子は薄いフォルムですが味はよろし! ライスは美味しかったです。 次は何辛いきましょうかね! #カライ味噌ラーメン
家族みんなが嬉しい!多彩なメニューと気軽さが魅力のラーメン店
定期的に食べたくなるラーメン。 旦那は、夏限定の冷麺。お子様ラーメン今だけ半額やん!ラッキー!! わたしは、赤からラーメンにしました。 お子様ラーメン牛骨に変わってました! 冷麺も美味しかった(*´ڡ`●)
こだわりのニンニクが効いたこってりスープのラーメン屋さん
皆さん あけましておめでとうございます^ ^ おせちもいいけど、こってりもね(笑) こってり大盛 804円 年始そうそう 腹いっぱいです^ ^
西宮市にある武庫川駅付近のうどんのお店
昔から通ってます。 たまにここの釜揚げうどんと玉子丼セットが無性に食べたくなるんです(´∇`) 他にも美味しそうなメニューはたくさんあるのにいつもこれ(  ̄▽ ̄) でも今日も美味しかったぁ~(* ̄∇ ̄*)
西宮市にある甲子園駅付近のうどんのお店
ららぽーと甲子園にふらっと行ったついでの、おやつ。いや、小腹が減ったので、、、。 うどんだけだと物足りないので天ぷら二つ付けましたが、この手のお店の天ぷらは安心するお味ですよね。酒飲めるならこの天ぷらアテにして飲みたい。いや、今度どこかで一人でやってみようかな。
ららぽーと甲子園のフードコートに昨年末に出店した、北海道のラーメン屋さん。弟子屈は、てしかが、と読むようです。 本日はラーメン屋さんなのにラーメンではなく、美味しそうだった豚丼いただきました。 豚丼は香ばしく焼かれた豚肉に甘めのタレが絡んで、旨い!ご飯が止まらん!白米泥棒! サイドで頼んだ行者ニンニク餃子は、青野菜の辛味とニンニクの甘み旨みが口の中いっぱいに広がり、これまた旨い! なんとも良いお店が出店してくれました。次回はラーメン食べます!(笑)
0308(土)18:55 甲子園口南側すぐのラーメン屋さん、の割には飲み放題がある。珍しい。明るい店内で清潔感ありますね。入りやすい。 初めてなので、とんこつラーメンの特製。 胴上げされている岡田監督の写真あり。岡田監督が若いのは2005年の時のやつか。甲子園口だし、阪神推しは当たり前。
甲子園で野球観戦。 その後、遅いランチ。『無尽蔵』で 豚骨醤油ラーメン大盛頂きました。 麺、スープ、チャーシュー全て良し。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
西宮、東鳴尾駅付近のそば屋さん
鳴尾にある「そば源」さんで、季節限定のかぼすザルそばなるものを食べてきました。 実はこのお店で、かぼすザルそばがあるのを昨年知っていたのですが、残念ながら提供終了だったので、この日が来るのをずっと待っておりました! ザルそばのほかにも、あったかいかぼすそばもありましたが、 この日は残暑が厳しかったので、かぼすザルそばをチョイス! なんと、かぼすが丸々1個ついてきたではありませんか??これは贅沢だあああ。 お店の方に聞くと、オススメの食べ方は、まずはかぼす半個分をそばに絞り、そして、そのままいただくことなんだとか。 正直、酸っぱいだけでは??と思ったのですが、いただいてビックリ! かぼすの甘酸っぱい味わいが、そばの風味とガチっとマッチして、抜群の美味しさ。 かぼす果汁だけなのに「なんだ、この美味さは!!」と、思わずパチっと目が覚めるような、そんな衝撃を受けました! そして、オススメの食べ方その2として、 そばつゆにもう半分のかぼす果汁を絞りだし、これにつけていただくのですが、 もう果汁だけで美味いのに、そばつゆとかぼすの相性がとてもよく、一気にペロっと食べれちゃうようなスッキリとした味わいを演出! なので、気が付けば、そばがあっという間になくなってしまいました。。 というわけで、そんな名残り惜しさもあり、 そば湯を頼んで、残りのつゆもいただきました。 もうこれは発明といって良いおそばメニューでしたね。 また、かぼすの可能性を発見した、そんな1日となりました。 なお、お店の方に行くと、かぼすがなくなり次第終了とのことですが、毎年9月から2か月ほどは提供しているとのこと。 これは、今年のうちに、まだまだ食べておきたいおそばだなと感じました! ごちそうさまでした!
甲子園前で味わう昔ながらのそばめしと郷土料理
甲子園ランチ② 甲子園球場の正面から一番近い飲食店。 ■そばめし(大)・1000円 メニューには 「そば飯600円」「大盛り150円」って書いてあるから大盛り頼んだら支払う時に 「ちょうど1000円になりますー」 って言われて 「えっ?1000円?」 「そばめしの大盛りは1000円です!」 「えーなにそれ!? 750円じゃないの?」 まずくはないし、普通に美味しいけど な〜んか腑に落ちない!!! ぼったくりか?
あんかけ好きに嬉しい、満足感たっぷりの和風ランチセット
甲子園口の人気店 和みさん ランチのお得なセット 丼と麺で 麺は天津麺 丼は和風チキンカツ! 和風チキンカツはあんかけタイプ ダブルあんかけになりました 天津麺はふわふわたまごで 優しい味付けです チキンカツは胸肉で しっかり食感でした
ランチの時間があまりなかったので、フードコートでサクッとうどんを。いわゆる丸亀製麺スタイルのお店ですが、丸亀よりも麺が甘めというか、良い意味で粉っぽいというか、喉越しよりも歯応えと舌触りを楽しむ感じ。 たまにはこういうのもいいですねー。何より安いし(笑)
休日の朝からウォーキングイベント、それも妻に昼から所用があったため2人でずっと速足で歩き続けるというもはや修行を敢行することに(苦笑)。そして解散後に1人こちらで栄養補給です。 おいしいラーメン。うん、おいしい。いつも思いますが、この白菜の出汁がいい。これを化学的に再現してパクろうとした某大手ラーメンチェーンの品は最低の出来でしたが、本家はやっぱり安心の、万人に向けた美味しさ。これをおいしいラーメンと命名した創業者はすごいと思う。
鳴尾・武庫川女子大前駅 ラーメン・麺類 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
鳴尾・武庫川女子大前駅の周辺駅を選び直せます