更新日:2025年08月28日
満足度抜群の本格蕎麦と一品料理が揃う駅近和食処
芦屋、打出の「手打ちそば相田」。かき玉を頂く。はて、とじ玉の違いは?なんて考えながら登場したのが、餡掛け出汁でとじられた蕎麦!薬味として生姜が添えられ、芯から温もりました。まさに冬の一品。
見た目がこってりで後味はさっぱりしている鶏白湯背脂系の京都ラーメン店
目立たないけど、ラーメン街道の生き残った店 かつてラーメン屋がひしめいていた芦屋の2号線沿い、ラーメン街道と呼ばれていたが、今はかなり少なくなってしまった。しかし、まだ残っている店は、何か特徴的なものがあるに違いない。ということで、時間を見つけて芦屋の2号線沿いの昔からあるラーメン屋を巡っている。今日の昼ご飯も、その一環で芦屋まで足をのばす。 JR芦屋駅からは東へ15分ぐらい、2号線沿いにある「珍遊」へ。コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュなマンションの1階にある。11時40分ごろ到着、店に入ると先客は0。ちょっと薄暗い店内。カウンター席に座ろうとしたら、テレビが良く見えるテーブル席に案内された。サンテレビの韓流ドラマを、おっちゃんとおばちゃんが見ていたwメニューは壁に貼ってあり、「ギョーザ定食」(850円)をオーダーした。「あっさり?こってり?」と尋ねられたので、最近体調がいいので「こってり」をチョイスw 10分程してラーメンが着丼、背脂びっしりの豚骨醤油スープ、こってり感が半端ない。まずはスープを一口、塩分強めでパンチ力がある。やまかちは好きだけど、賛否が分かれる味かもしれない。麺は、低加水の中細ストレート麺、やや硬めの茹で具合で、スープとの馴染みも良い。トッピングは、チャーシュー2枚、刻みネギ、メンマといたってシンプル。チャーシューは厚切りのバラ肉で、口の中でとろける柔らかさ。ここに、無料食べ放題のキムチを入れると、さらに味が引き立つ。やまかちは、キムチが出てくるとラーメンに入れたくなるのだ。3分ほど遅れて出てきた餃子は、極めて普通の味。 12時近くになり、韓流ドラマが終わると、おばちゃんがテレビ大阪にチャンネルをチェンジ。しばらくすると、また別の韓流ドラマが始まったwよっぽど好きなんだ。そうこうしていると、どんどん客が入ってきた。みんなガテン系の人ばかり。コッテリでボリューミーが好きそうな感じの人たちだwほとんどが「カラアゲ定食」をオーダーしていた。 残念なのは、今時珍しく喫煙可なこと。食べている隣でタバコをプカプカされるのは、ちょっと…。
昭和の雰囲気漂う、誰もが懐かしさを感じるラーメン専門店
『ふうりん』さん ラーメン好きの同僚に連れられて初訪問しました。 “スペシャルラーメン”を注文。 いわゆる全部のせラーメン。 煮卵、チャーシュー、角煮が乗ったボリューム満点ラーメン。 醤油スープは,脂っこくなく優しい味わい。 麺はストレート麺で好みでした。 角煮はトロトロで相当煮込まれた感じ。 チャーシューも薄切りで食べやすかったです。 煮卵は、白身まで茶色でしっかり味が染み込んでおりこちらも美味しかったです。
熱々スープと細麺が楽しめる満足感のあるラーメン店
あしやもとあじ 850円 チャーシュー丼セット 280円 出張に行った際に訪問。 しっかりスープに細麺の豚骨らーめん。 おかずになるらーめん。 次回はライスセットで替え玉か。
今日のランチ #麺活 は知人の写真展を見に出た西宮市で。 久しぶりの太鼓亭。 人気メニューの肉もりそば並もりで。 白ネギたくさんなのが嬉しい。 お肉も大変美味しゅうございました。 #天かすフリー です 蕎麦湯はポットで蕎麦汁と湯呑みにそのままストレートでも。
打出駅 ラーメン・麺類 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
打出駅の周辺駅を選び直せます