更新日:2025年10月26日
もっちり重厚感!多彩なフレーバーと焼き菓子で至福のカヌレ体験
お土産用にカヌレを買いに行ったついでに珈琲とケーキでお茶してきました~~ カヌレは8種類(うち季節限定4種類)10個入りで1500円とリーズナブルです~~ 珈琲も美味しいしモンブランも超旨~♪ 芦屋マダムで満席でした~~
お土産にも便利、味わった事のない美味しいプリンに出会える洋菓子屋さん
芦屋探索☆ 天気もいいので芦屋を散歩しようということで、ついでに新しいお店開拓♡ 芦屋川駅からちょっとあるいたとこにあるお店。 幻のぷりんが気になってました。 芦屋ぷりんと幻のぷりんを一つずつ購入。 幻のぷりんは、自然が残る山中にて2年に1度だけ採蜜される貴重な日本ミツバチの蜂蜜を使用。 砂糖不使用です。 苦味なく美味しい(๑'ڡ'๑)♡ でも1000円とお高い(*´艸`) どちらもとろとろのぷりん(๑•̀ㅂ•́)و✧ お土産にもいいですよ! #まぼろしー #お土産にオススメ
多彩なフレーバーと上品な味わいが魅力の絶品カヌレ専門洋菓子店
自分へのバレンタインチョコを求めて ダニエルに行ってきました。 芦屋にあるカヌレが有名なお店ですが チョコレートも美味しいと聞いて本店へ。 客層も上品な方が多く、さすが芦屋だな! 何度食べてもここのカヌレは美味しいし、 チョコレートもクッキーも とても美味しかったです!
大人のための、遊び心あふれる本格スイーツ体験
【抹茶のアクセント】 今シーズンのKobeコレクションが発表されたので来店。今回は抹茶ベースのパウンドケーキ。 お家で紅茶のお供に。 ほんのりとした抹茶の苦みが良いアクセントになっていてとても美味しかったです。 #遊び心あり
添加物不使用、一つ一つ丁寧に焼き上げられた洋菓子のお店
JR芦屋駅北に徒歩5分、20年近く続く女性パティシエの洋菓子店 今では当たり前の"女性が自宅で"スタイルの先駆け。 辻製菓専門店学校一期生、卒業後はお菓子教室を主催。その後もっと勉強しなくてはと、フランス国立製菓学校に。素材の生かし方を徹底的に学び帰国。 風味が損なわれないうちに食べてもらいたいと、味期限は4~5日と短め( ; ゜Д゜) 「パレ・オ・カシス700円」 クッキー生地にカシスジャムを挟んで、つやつやと透明感のあるカシス味の糖衣をつけて。シャリシャリの爽やかな酸味がクッキーにマッチ✨ ヨシカワさんが作る焼き菓子は香りから違ってます‼ #バレンタイン
くどくない甘さ、きめ細やかなスポンジ、神戸の人の自慢のケーキ屋さん
アンテノールさんを知る方も多いと思います。阪神百貨店のお店が特に有名ですが京阪百貨店などにも出店してるので買おうと思えば大阪のどこにいても買えます。ですが芦屋で買って職場への差し入れに使えば 『これ芦屋で買ってきたケーキやで(漠然)』 でハクがつきます。 さすが芦屋。 職場の女性陣も大喜びです。 ・和歌山県産オレンジのウィークエンド(1350円) 問題は職場の多目的室にはお皿とフォークの予備が少なく全て女性陣に独占されてしまい私達男性陣は紙皿と割り箸という悲しみの職場飯ムーブ。紙皿にウィークエンドとかかっこわりぃ(笑) 丁寧にグラスアローがかかったウィークエンドはしっとりとしていて口溶けがハンパない。しゅわっと解れていくスポンジに大量に練り込まれた厚みあるオレンジピールから発散される柑橘系の香りと苦味が全体を引き締めています。かなり甘いのでパクパク食えるもんでもないです。 何だかんだとウィークエンドは美味しかったし好評。ロールサイズ1本で1350~1500円と手頃なので差し入れに便利ですね。ごちそうさまでした。 あまり関係ないですが保冷剤が箱の左右に耳のようにセットされてましたが職場の女の子にこれがまた好評。私ら男連中からすれば全く気にならない仕様ですが女性陣はこういう細かい所まで見ているのですね。男と女ではなんだかんだと視点が違うなぁと勉強になりました。 #アンテノール #ウィークエンド #紙皿と割り箸 #芦屋大丸
本場ドイツ仕込みの伝統菓子と優雅なひとときを楽しめる洋菓子店
「Stern(シュタ-ン)」さん(*^^*) バウムクーヘンの本場 ドイツのホレンディッシェ・カカオシュトゥ-ベにて 修行された本場仕込みのバウムクーヘンがいただけます。 ドイツ国家公認製菓マイスターの称号を取得されています✨ ■バウムクーヘン L 1段 ☆☆☆ ■バウムクーヘン S 2段 ☆☆☆ しっかりしたバウムクーヘンですが、 固くなくほどよいしっとりさもあります◎ 優しい甘さでとても美味しい✨ ブ-ムになったふんわり、しっとりのバ-ムク-ヘン とは別物←このタイプも好きですΨ( ̄∇ ̄)Ψ ■ショコ シュピッツ ☆☆☆ ■りんごのク-ヘン(お土産) ■ケーゼクレームトルテ(チ-ズケーキ) ☆☆☆ 伝統的なドイツのレシピ ■バイリッシャ-クレーム ☆☆☆ バイエルン地方のグラスデザ-ト ケーキはシンプルで素材が引き立つ美味しさ。 どれも美味しかったですよ◎ 店主さんが接客してくださったのですが、 物腰が柔らかく品のある素敵な方でした✨ #ドイツ菓子 #兵庫県芦屋市東山町 #シュタ-ン #バウムクーヘン #本場の味 #2021.04.29訪問
焼き菓子と生ケーキの繊細な味わい、季節感を楽しむ上質スイーツ店
【上品なスイーツ】 このアプリで発見したお店。芦屋に用があったので来店。日曜日は生スイーツが販売しないらしいが、運良く少量販売していた。 チョコベースの美味しそうなものがあったので購入してお家で堪能。チョコとラズベリーのバランスが絶妙でとても美味しかったです。 #職人技が見れる
繊細なケーキと可愛らしい焼き菓子が魅力の、芦屋の行列必至パティスリー
食べログさんで兵庫県ケーキランキング1位の芦屋のケーキ屋さんへ。 開店前から50分並んで無事購入できました! ショコラカライブ カリブ産のカカオのチョコレートムース クリームブリュレ セレス グリオットチェリーのムース ピスタチオのババロア 桃のクラフティー 桃とカスタードソースを詰め込んで焼いたタルト タルトフレーズ 苺のタルト 一番好きだったのは タルトフレーズ! カスタードクリームとブリュレの風味が すんごく美味しかった。 桃のクラフティーも カスタードソースがヒッタヒタで 鼻から抜ける香りも良くて とても美味しかった。 ショコラカライブは 内側のクリームブリュレが美味しくて、 外側のチョコレートムースが超濃厚で チョコレート風味を堪能できるケーキでした。 セレスは ムース系だけどそんなに軽すぎない印象。 他のケーキも食べてみたいです!
季節感と職人技が光る、遊び心あふれる本格フランス菓子の世界
【色々な味の共演!】 今シーズンのオリジンKobeコレクションが発表されたので来店。丸型のパウンドケーキに色々なドライフルーツやナッツが入っているで、色々な味が共演して、とても美味しかったです。 #遊び心あり
老舗洋菓子の豊かな品揃えと心ときめく贈り物スイーツ
【アンリ・シァルパンティエの春のしあわせサブレ!】 兵庫県芦屋市公光町7-10-7-10 1Fにある芦屋が本店のアンリ・シャルパンティエのお菓子をいただきました。 春のしあわせサブレ ハート型の可愛いサブレ! しあわせサブレ しあわせサブレ いちご 確かに春の幸せを感じるお菓子ですな! 感じるだけでなく味もしっかり美味しい♪ とても美味しくいただきました。 こういういただき物は大歓迎です! ご馳走様でした。 #アンリ・シャルパンティエ #春のしあわせサブレ #しあわせサブレ #しあわせサブレいちご #洋菓子 #サブレ #手土産に最高 #芦屋 #兵庫 #2025kn #215 #KatsushiNoguchi
タルト生地の上にフランボワーズやキャラメリゼなどが見え隠れで楽しみ倍増
阪急梅田本店のケーキショーにて、いちじくの ショートケーキを購入 いちごのショートケーキが多い中でいちじくは 珍しく、目立ってました しっとりとしたきめ細かい白身がかったスポンジ コクはあるけど、口どけさっぱりな生クリーム ジューシーな香りの良いいちじく 甘味がやや抑え気味のカスタードクリームが層に なっていて、見た目とってもキレイ なかなかの大きさで、コストパフォーマンスが高い、何よりも美味しい完成されたケーキでした 税込594円 美味しかったなぁ。。。
老舗中の老舗!関西人なら皆知ってる有名珈琲店
にしむら珈琲店はどのお店も落ち着いたインテリアでほっこりします。優雅な雰囲気も良いですよね〜(^^) いつもはオリジナルブレンドコーヒーだけど、あまりに寒くてあったまりたくて、ホットオーレを♪ ちゃんと濃いめの珈琲に温めたミルクがたっぷり入った、本格的なカフェオレに大満足です(o^^o)
船戸町にある芦屋駅からすぐの洋菓子店
【弟夫婦様Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪】 お盆に入ってからも不定休でなかなか実家に帰省できません。 先に帰省した弟夫婦が、涼やかなゼリーを送ってくれました。 【テリーヌ・ドゥ・フリュイ】 丁寧に手で並べられた、美味しそうなフルーツ。 夏にピッタリの涼しいゼリーは、洋酒の香りが漂い大人の雰囲気だそうな。 【感想】 冷蔵庫直行!! 全種類違うから、先ずは、嫁さんに食べたいの選ばせないと、後で禍根を残しそうです。 俺の読みでは、全種類半分づつ食べると言うだろうなぁ。 #お盆休みキャンペーン
クリームと生地がフワフワで甘さ控えめロールケーキが有名なケーキ屋さん
美味しいロールケーキ、芦屋ロールがあります!
心ときめく手仕事ショコラと幸せサブレに出会えるお店
ずーーーーっと行きたかった!!! 阪神芦屋駅から東に約3分、 茶屋さくら通り沿いにあるお店 【ショコラトリー プラン】さん♡♡♡ もうかわいいが過ぎるっっ お店の看板商品の『ショコラ・クリュ』は 一粒一粒が凝っててなめらかな口どけ♪ ・ゆずキャラメル 1番好みの味!柚子が後から追いかけてくる さっぱりとしたフレーバー♪ ・バニーユ 表面のデザインが凝ってる!中には大好きな ホワイトチョコレートが…♡ ・テ・オ・レ アッサムを使用した高級感ある ミルクティー風味チョコレート♪ ・オランジュリ オレンジ×チョコ 大好物♪ 柑橘系とビターチョコが合う少し洋酒が入った 大人向けチョコレート♡ そして店員さんオススメ! 生チョコレートをサンドした 『ブリック・ショコラ』!♡♡ ノアール と、ピスタージュ を購入できました♪ 見た目抜群にかわいい〜〜〜♡♡ 柔らか〜〜〜い♡サブレ生地に、 食むと薄いコーティングチョコがパリッと♪ それから濃厚な生チョコが味わえる! 食感も喜ばせてくれる商品!❤️✨ 店員さんの対応と笑顔が素敵でした チョコ大好きでずっと来たかったんです! と伝えたら、周辺のチョコレート屋さんも 教えてくださいました、ありがとうございます! マカロンも人気との事なので次はマカロンを! また、カウンター席のイートインスペースで パルフェもいただけるみたい! ※現金のみ対応のお店です〜
芦屋川駅 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
芦屋川駅の周辺駅を選び直せます