本格スパイス香る、多彩な南インド料理を堪能できるランチスポット
浅草橋付近で急にランチ!この辺はあまり調べていない…こちらランチメニュー気になる…ということで行きましたがこの日はランチなし笑 おすすめから選びました。 卵ドーサ チキンビリヤニ ラッシー ドーサは初めてです!薄いので足りるかなと思いましたが想像より量が多い。ココナッツチャトニ とサンバルをつけて食べます。おいしー。これ好きですね。また絶対食べる。 チキンビリヤニはライタと混ぜるとこちらも絶品。美味しすぎる…幸せですね。 少し日本語が通じない時がありましたが英語大丈夫でした。答えてくれてありがとうございます。 ご馳走様でした。
【立川駅すぐ】立川駅北口直結 昼から深夜まで楽しめるオールデイダイニング
#3394投稿 「ジャルダン」 2025.6.10 職場の旧仲間たち8人が集まってパーティー(宴会)しました。 3時間飲み放題付きプレミアムコース こちらのお店ではラクレットが人気なので、ラクレットが含まれているコースにしました。 料理は、 ・3種の前菜盛り合わせ ・白身魚のカルパッチョ ・サラミと生ハム盛り合わせ ・小山農園野菜のガーデンサラダ ・花畑牧場のラクレットチーズ ・本日のパスタ(浅草開化楼のトンナレッリ使用) ・牛ハラミのロースト 飲み放題は生ビール、ワイン、ハイボールなどなど。 私は生ビール×3とハイボール×4 を飲みました。 おしゃべりしながらの3時間はあっという間に過ぎてお開きに。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #立川ジャルダン #ラクレット #8人パーティー #3時間飲み放題 #立川北駅
濃厚なのに重くない、通し営業で味わう本格欧風カレー
さすがに12時台はどの店も大行列です。 同じ行列でもカレーは回転早いです。 5分ほどで店内へ。 チーズカレー 1,500円 とろとろのゴーダチーズと大きめにカットされた マッシュルームと以前は気づかなかったうずら卵。 口の中で弾ける半熟っぷりでこれは良いアイデア。 じゃがいもは剥いて先に食べるものかと思って ましたが、皮のままご飯にオンしてカレーとして 食べるのが一番美味しいかもしれない。 #仕事納めランチはカレー
皇居お堀沿いで楽しむ本格的かつ華やかな中華料理
ランチ利用。エスニックな、女子の心を掴む料理がたくさんありました!!汁なし担々麺がとっても美味しそうでした〜雰囲気も良いです♪
平日17時〜19時はハッピーアワー♪…なんと!生ビールもハイボールも200円!
渋谷駅すぐ近くの居酒屋ランチ、非常に良心的です。今日は、チキンカツ定食 800円(税込)。 冷奴、卵or納豆付きで、嬉しいです。
種類豊富なビリヤニが味わえる、珍しい南インド料理店
仕事、外回り日のランチ^o^ 久しぶりにカレー食べて大満足! ナンも美味しい❣️
朝のひとときを包む昭和レトロな駅近喫茶の心地よいモーニング体験
モーニングサービス 520円 気温は5℃、北風が肌を刺すような冷たい朝。 今日は、秋葉原勤務のラストデー。 特別な朝に選んだのは、浅草橋の駅近にある 昭和情緒漂う喫茶店。 実に約8年ぶりの再訪。ドアを開けた瞬間、 変わらぬ空気と懐かしいコーヒーの香りに ほっとする。 入店時刻は7時35分。先客4人、後から4人。 さて、こちらの**モーニングサービス (AM7:30〜10:30)**は、4つのセットから 選べるスタイル: A. ミニドック&たまご 480円 B. バタートースト&たまご 490円 C. サンドイッチ(ハム・ツナ・卵) 520円 ホットサンド(ハム・ツナ・卵) 520円 すべてコーヒー・紅茶・ミルク付き。 (アイスは+20円) なお、飲み物のみは430円と、こちらも昔 ながらの価格設定。 今回は、ホットサンド(卵)とブレンドコーヒー のセットをチョイス。 注文後、待つこと約7分で提供。 嬉しいことに、ゆで卵もちゃんと付いてきた! (てっきり無いと思ってたので、ちょっと得した 気分に) ホットサンドは、8枚切りサイズの食パン2枚分 で、しっかりボリュームあり。 こんがりと焼かれたパンは、サクッと香ばしく、 狐色の焼き目も美しい。 中には、薄焼き玉子、きゅうり、トマト、そして ほんのり甘酸っぱいオーロラソース風の味付け がアクセント。 正直、玉子サラダだと思って注文したけど、 これはこれで美味しいので問題なし! ブレンドコーヒーは、やや苦みが立ったクラシッ クタイプ。 朝の目覚めに、ちょうどいいビター感。 最後に、ゆで卵をいただきました。 店内は、時が止まったかのような穏やかな空気に 包まれていて、思わず長居したくなる心地よさ。 8年前と変わらぬ空間が、節目の朝にそっと寄り 添ってくれました。 おいしくいただきました〜 2025年3月31日モーニングにて利用 3.45
渋谷駅より徒歩5分「大人の集い場」都心とは思えない開放的な癒しの空間
TRUNK HOTELの敷地内にあるこちらのダイニング。おしゃれな雰囲気でデートにピッタリです! 乾杯はスパークリングで、チーズ・アボカドと茄子のフリット・鴨と柿の炭火焼き・プリンにバスクチーズケーキ! どれも美味しかったのですが特に鴨と柿が最高でした、やわらかくて蓮根のソースでいただきつつ上にのっているカラッと揚げたチップスとの相性も最高〜 素敵な雰囲気でした!ホテルの方にもいつか泊まりたい〜ありがとうございました!
外苑前2分!インド人シェフが作り出す本格インド料理と相性抜群の厳選ワイン!
隣のお店にランチに来てみたら予約で満席とのことで、コチラに転戦です。 初めてでよくわからないので、北インドランチから2種のカレーを選べるBセット¥1,250を注文。 カレーは日替り3種から無難そうなところでチキンバターマサラとラジママサラをチョイス。 後者は少しぬる目でしたが、どちらもジワっと効く辛さがなかなか良かったです。 次は絶対、南インドランチにチャレンジですね。
大手町駅徒歩1分◆美味しくヘルシー厳選スパイスと野菜を使ったカレーとタパスで乾杯
久しぶりの東京出張は丸の内界隈で、口がカレーだったので、もうやんカレーさんで1回盛り999円をいただきました。バイキングスタイルなので溢れないように気をつけて。ほうれん草カレー、ヒマラヤカレー、ポークカレーのあいがけにして色々とトッピング。スパイシーで旨〜。 #東京 #大手町 #大手門 #オフィス街ランチ #出張ごはん
ペットと一緒に楽しめる高円寺の広々カフェ空間で充実ランチタイム
雰囲気はイケイケな感じ! アボカドバターチキンカレー美味しかった〜
シンガポール国⺠食「海南鶏飯」が渋谷に!https://route9g.com/
海南鶏飯美味しかったです。 ごはんおかわりできるし、おなかいっぱいになりました。 しょうゆとしょうがのソースが好きになりました。
【水道橋西口徒歩30秒】肉とワインとエスニックが味わえるビストロ
水道橋駅前にある24時間営業の肉バル&中華&和&エスニックのお店。キャパが広く160人ほど収容できる。エスニックの領域ははタイ&インド&インドネシア&ベトナム等の東南アジア。メインはエスニックに肉だが、一部中華や和食も提供しておりメニューがかなり豊富。ランチタイムはナン&ライスがお替り無料。ランチの一番人気はチーズナンセット。チーズがトロっとしていて美味しい。チーズナンセットのみナンとライスがそれぞれおわかりができる。バターチキンナンも、ナンとライスがどちらもお替りができる。ナンはライスに変更も可能。カレーの辛さは15段階から選べるのは凄い。7辛からは別途有料となる。ランチメニューはディナーも頼めるが100円ほど高くなる。今度は夜に複数人で来てみて色々と食べてみたい。
【東京駅・有楽町駅徒歩5分北】南インドと北インド料理の両方が楽しめるお店です
「マイプラザB2F」にある「マハラジャ丸の内店」へ。北と南インド料理の両方が楽しめるお店とのことですが、店頭にはお求めやすいナン(またはライス)とカレーのセットの写真がでかでかと飾ってあります。以前から気になっていました。 マハラジャグループは1968年、本物のインド食文化を日本に伝えるため、東京にマハラジャレストランを設立。こちらは「丸の内店」。千代田線二重橋前駅から東京駅へ抜ける地下通路のレストラン街にあります。 マハラジャランチメニューは「カレー1種 980円」「カレー2種 1,100円」「カレー3種 1,250円」「ダンドリーセット1,400円」の四種類。実にわかりやすい。私は『2種カレーセット 1,100円』をいただきました。カレー2種は『バターチキンカレー』と『豆カレー』を選択しました。 「バターチキンカレー」は、なんだか酸味の強いトマトを感じるカレー。食べ慣れているバターチキンカレーとは一味違う味わい。そして中辛ぐらいの辛さ。 ダル(豆)カレーは優しい味。ちょっと微妙な味わいでした。 ナンは程よい大きさで、少食おっさんの私でもぺろりと食べてしまいました。周りのおっさんたちはナンのおかわりをたのむ人も多かったです。私ももう一枚いけそうでしたが、食べすぎてしまいそうなので腹八分でストップ。 サラダにかかっているドレッシングを見ると、お馴染みの「インネパ店(ネパール人が日本に来てまるでインド料理チェーン店のようなインドカレーを提供しているお店)」のオレンジ色のドレッシングに見えます。「もしかしてマハラジャもインネパ店なの?」と一瞬思いましたが、オレンジ色がやや薄く味わいも違うような気もいたします。ネパール国旗も見当たらないので「インネパ店」ではないのでしょうね。 店の外に出ると大勢のビジネスマンたちが行列を作っていました。この通りの飲食店はどこも行列ができていて大盛況のようでした、
コドモにもオトナにも、ワクワクする料理とドキドキする時間を提供するレストランです
ららぽーと豊洲のファミリーレストラン。休日は30分くらいは待ちます。 赤ちゃん用メニューが無料だったりするので、赤ちゃん連れの奥さん達がたくさん。男客はほとんどいません。 大人のお子さまランチが名物。あとはパスタ、ムニエル、ハンバーグ、ステーキ、カツレツなど。デザートはかなり充実してます。ただランチでご飯を食べると軽く2000円は超えます。 大人のお子さまランチは見た目が豪華で、いろんな料理がちょっとずつ乗ったワンプレート。厳しい味付けではないので、本当の子どもでも食べられそうです。オムライスもクセのない優しい味です。 男の昼ご飯には向かないと思います。
カフェは広くて落ち着ける雰囲気のMUJIカフェ休憩やらんちにも最適
無印内の三階にあるカフェです。無印クオリティの美味しさとリーズナブルで満足。店内の席は少なめの印象ですが、今日は天気も良かったので、テラス席で頂きました。
家庭的なインドカレーが楽しめるお店
上溝店にはお邪魔したことありますが、 今日は八王子鑓水店です。 まかないランチ!! チキンときのこの辛口カレー!! シャバシャバ系のサラッとした好きな辛さ!! ホロホロとくずれるチキン!! 旨い! #八王子鑓水店 #まかないランチ #チキンときのこ
楽しく美味しくをコンセプトに ひっそりと路地裏に構える隠れ家
【No.3293 木場でオシャレにおいしいビストロを楽しめます♪】木場駅から3分ほど歩いた裏道にあるビストロ。店内はオシャレで大人の落ち着いた雰囲気です。 このお店では、おいしい料理を落ち着いて楽しめるのがポイント。ルーロー飯をいただきましたが、味がしっかりしておりお肉がとてもやわらかく、ステキな味わいでした。キッシュが人気メニューのようです。 お店ではいろんなメニューがあり、お値段もとてもリーズナブルでした。次回はディナーでキッシュを楽しんでみたいと思います。 木場駅近辺で、おいしい料理をオシャレに楽しみたいときにはオススメです。
【駅徒歩2分】地元の隠れ家!数十種類のカレーや特製の一品料理をご賞味ください♪
2種類のカレーとナン、サラダ、デザート、ドリンクで880円とコスパ最高です❗️✨ ナンはほんのり甘さで薄めのふんわりとカリカリが楽しめるタイプでチキンカレーと日替わりのキーマタマゴカレーも大辛で食べましたが辛いだけでなく甘味旨味を感じ美味しかったです インドの女性店員さんも接客が良く常連客さんと和やかな感じで微笑ましかったです✨ #チキンカレー #日替わり #キーマタマゴカレー #ランチセット #接客が丁寧 #駅近で嬉しい #東京都 #大田区 #西馬込駅
店の名はそのままに曜日ごとに中のお店が変わる珍しい日替わりカフェ
【中野】 #〜日替わりカフェにおじゃましてみたの巻〜 【利用内容】アイスチャイティー 【利用料金】500円 【合うシチュエーション】おひとりさま、友達、カジュアル お墓参りの帰りに新規開拓。 中野駅を降り、中野ブロードウェイと反対口を出て約徒歩5分。 団地エリアの一階にあります。 門に脚を踏み入れると、自宅の庭っぽい。 脱いだ靴が、雑然と並んでいる。 ベランダの窓に見えるエプロン姿の小学生の女の子。 私は、間違えて人の家に浸入してしまったのだろうか⁉︎ すると、少女が「いらっしゃいませ」とたどたどしく迎えてくれた。 あー、カフェで間違いないんだ〜(笑) 窓(扉)を開けて靴を脱いで上がると、また別のエプロン姿の少女(゚o゚;; しかも、本当に他人様のご自宅⁉︎ 立ちすくんでいると、奥から成人女性スタッフが出てきてご挨拶。 やっと自宅改装のカフェなんだと解釈できた。 この家は、オーナーがいて日替わりで人に貸しているそう。 古民家ではなく、昭和な団地をほぼそのまま使用。 ついでに言えば、オーナーが使っていたであろう勉強机、沢山の本も積み重なっている。 家、もとい、店にあるソファに腰掛ける。 なんか他人様のご自宅にお邪魔した感じで、そわそわした(笑) この日は、「ローラカフェ」。 ご年配の女性スタッフさんと話ができた。 少女が「ローラ」と年配女性に声をかけていた。おばあちゃまとお孫さんの関係らしい。 すると、少女がオーダーを取りに来た。 「お手伝いなの?^ - ^」の質問に頷く少女。 そのまま、アイスチャイティーをオーダーした。 しばし待つと、出された飲み物。 ただのアイスティーじゃん、、、 コレはドッキリでしょうか? 少女を呼び止めず、こっそりグラスの中の香りを嗅いでみた。 チャイのスパイスの香り。 ここにクリームとシロップを入れて飲む。 不思議とチャイになった@ 'ェ' @ しかも、ローラさんは、薬膳カレーカフェを行なっている。 季節に応じて具材を変えるそう。 そんなことを知らなかった私は、おやつの時間だったからカレーは頼まなかった。 後悔しながら会計をしようとしたら、 薬膳カレーの味見をさせてくださった。 玉ねぎの甘さとトロみがたっぷり! 確かに、頼むべきだった… ここは、【ザ・中野】なノスタルジックさがある。 上京して故郷が恋しくなったら訪れると落ち着く空間な気がする。 #食欲の秋 #ノスタルジック #日替わりカフェ #薬膳カレー #カジュアルに使える #地元民おすすめ
他エリアのおしゃれな個室のグルメ・レストラン情報をチェック!