100年続く老舗もつ鍋を目指すもつ鍋の王道【もつ鍋一藤】
福岡、最寄りは天神南駅となる天神エリアのもつ鍋屋。駅からは少し歩いたところにあります。 待ちもありましたが、大変人気のお店。こちらのもつ鍋はさすがのうまさ、くさみが全くなく、ピリッと辛くスパイスもきいてます。また、福岡名物を一通りいただけるのも素晴らしいところで、明太子やゴマサバ等、メニューも豊富でした。特にゴマサバが気に入りました。 福岡にいらっしゃった際には、訪れていただきたいおすすめのもつ鍋です。
“おそめランチとはやめビール”のお店♪こだわりの蕎麦とお酒に合う肴を是非!!
久しぶりのコチソバ★ 肉ピーマンは必須。 南蛮もオススメ。 ちょい呑みにいいお店。 何回も行っているがいいお店。
【一串入魂】福岡の焼き鳥ならココ!!八兵衛で決まり!落ち着いた和空間で焼鳥を。
福岡県人にとって、焼鳥=豚バラだし、焼鳥の下のキャベツは絶対必要だし、ゴマサバ(写真はカンパチ)はめちゃくちゃ美味いし、明太だし巻きは飛べる。 この表面はカリッと焼かれてるのに、ジューシーな焼き加減最高。博多で焼鳥食べるなら迷わずここ。 焼きとりの八兵衛@上人橋通り
天神今泉エリアに佇む、中華料理店。特別空間「円卓個室」は早めのご予約がおすすめ!
週替わり定食 「豚バラ肉とチンゲン菜の発酵唐辛子炒め」 "豚肉、青梗菜、玉子、木耳、パプリカ"などの野菜タップリな具材を、ピリッと辛い"発酵唐辛子"で炒めた一皿! タップリの玉子がが具材と絡んで、豚肉、青梗菜、キクラゲなどの"旨み"と"食感"にピリッと辛い発酵唐辛子、コリコリ食感の木耳、ふんわり炒めた卵が絶妙バランスで実に美味しい。 食が進む一皿! いつもながら、ハズレの無い"頤和園"さんの週替わり定食。玉子スープも然り、デザートの杏仁豆腐もサッパリとして、バランスのとれたランチ。 ご馳走さまでした。 「感謝」
日本の粋、夕方四時開店。福岡市中央区薬院の炉端焼屋。
【博多 薬院】 古民家的な造りで少し奥まったところにあることからも隠れ家的な印象あり。建物の佇まいと同様渋さを感じる丁寧な料理。炉端もまた魅力的でした、初来店。 カウンター席では七輪を提供されます。自ら好みの焼き具合でいただく肉や魚、雰囲気が加わり味が3割増し♪ *塩もつ煮込み 580円 *鶏の白レバ刺し 580円 *上ハラミ 1,580円 *ミックスホルモン 880円 *厚揚げ 280円 *つまんでご卵のくん玉 330円 塩もつ煮込み…直接七輪に器を乗せます。熱々トロトロの塩もつ&塩出汁の染み入った豆腐、共に抜群に旨し! 鶏の白レバ刺し…ねっとり濃厚、胡麻油との絡み最高! カウンターでの七輪飲み、しっぽりゆったりの楽しい時間が過ごせます。全ての料理の質も高いので、雰囲気良く飲みたい時には再訪しよう、ご馳走さまでした!!
ソラリアプラザ内、焼とりの八兵衛ソラリアプラザ店では焼きとりメニューで昼飲み可能
美味いね、どれもこれも旨くて大満足、ゴマカンパチ、レバー、すき焼きなんとか、いやー本当美味かった。店員も感じ良くて素晴らしい店です。
魚がめちゃめちゃ美味しい。薬院駅から徒歩5分の居酒屋
若い子が経営してるのか、スタッフ皆んな若くて元気で、時折うるさいけど、みんな感じ良いし、何より料理が面白美味しい 席につくならトロ鰯美味いからどう?ってお酒の前に注文とりにきた なんでもかぶりつくスタイルだって! こっちも負けずに「じゃそれ!」って返した。 それも納得、焼くのに時間かかる 美味しかった。 面白いし、刺身もキチンとしてて、良い感じなのに、アボガド沢庵なんてメニューもあって、食い道楽刺激する良いお店
博多水たき元祖 水 月
博多の元祖水炊き発祥のお店「水月」さん 透き通ったスープがとても優しい味で美味しい。 締めの雑炊もとても美味しかった。 水炊きのお店では1番ですね^_^ 料亭のような和風の作りで落ち着いて食事ができます。女将さんが全部作ってくれます。
全席個室&プロが焼き上げる、至福のフルアテンド焼肉体験
お店の名物シャトーブリアンサンドは贅沢なサンドです。 サンドのパリパリ感と肉の柔らかさが絶妙で、とてもジューシーで美味しかったです。
まるで隠れ家!新鮮刺身と旬のお料理を堪能できる和食空間
11月の博多遠征! お次は、®️retty友さんのアレンジで、春吉にある素敵な和食の「九○萬」さんへ初訪問です! コースは9,000円ですが、今回はアラカルトでいただきました♪ 突出しは貝と青菜のお浸しの2種を2人でいただきます。 お魚の種類がとても多くて、単品でも頼めますけど、「お刺身の盛り合わせ」をお願いしてみたら、お寿司屋さんみたいにお刺身が一品ずつ提供されるのです! 中でも、カワハギの肝あえ! これ最高!! 鯵の海苔巻き サバを海苔で挟んでいただくやつ ヤイトカツオ マグロ と、色々もー全部美味しい〜〜 提供までに、ちょっとお時間のかかる、 ・たら白子の昆布焼き ・穴子の天ぷら ・長崎 和経牛 柔らかい赤身のステーキ なんかも、女子トークしながら、ゆっくりいただきましたよ!全部美味しかった〜〜 それから煮物も一品、大根とスジの煮たの! これまた、しゅんでて美味しい〜 美味しいお酒も種類が豊富で、美味しい肴に合わせて飲んじゃいますね(笑) お店は3階にありますが、入口には看板はなくて「隠れ家レストラン」的なお店です♪ 素敵なお店に案内していただき、retty友さんに感謝です!! ご馳走さまでした♪♪ #春吉 #隠れ家レストラン #刺身の種類豊富 #カウンター席あり
著名人やスポーツ選手がお忍びで訪れるラグジュアリーダイニングバー
夕飯をたくさん食べた後はゆっくりとお酒を飲もうということで、日曜も開いてる薬院にあるこちらのダイニングバーへやってまいりました。 店内はバックバーがある普通のBARっぽく見えるが、料理のレパートリーも多く、ダイニングバーといった感じ。 食事は済ませたと店員さんに伝えたら、デザートでもいかが?って事で、ベイクドチーズケーキとアードベッグを使用したガトーショコラをいただきました。 しかもアードベッグ飲みながら笑 お酒はさすがBARといった味で、居酒屋レベルとは異なる素晴らしいうまさ! デザートもパティシエがいるという本格的な味で、どちらもうまかった! ガトーショコラはそこまでアードベッグ感なかったので、一般の人にも食べやすくできている。 2杯目は目の前にあって目についた、カサミーゴスというテキーラをソーダで。 カサミーゴスはジョージクルーニーが作ったテキーラで、飲みやすくとてもうまい! 店内の雰囲気も良くてデートなどにも使いやすく、店員さんもとても気がきくのでとても素晴らしいお店。 ごちそう様でした。
落ち着きのある和空間で、ゆったりお食事をお愉しみください。
(2023.05.14) 薬院六つ角から路地を入った先にある『まな板の上の旬 ぽぽぽん』 土鍋で炊き上げるご飯がいただけるとのことで気になっていたのですが、個室でいただく懐石料理のお店との認識から二の足を踏んでいたのですが… カウンター席もあるとのことですし、ひとりでも予約を受けていただるとのことでしたので早速お邪魔させていただきました 12:00予約でありましたので、その10分ほど前に着いたのですが、12:00が開店時間でもあることからまだ暖簾が掲げられておらず… 近くで時間を潰していますと次々にお客さまが集まって来まして、5分ほど前に暖簾がかけらるや否や4~5組のお客さまが店内へ吸い込まれます いただいたカウンター席はゆったりとしていますし、座り心地が良いソファチェアが置かれるなど居心地が良い空間でありました お願いしたのは土日祝日のお昼に20食限定で用意される「楓懐石」でありまして、季節の食材を使った煮物や焼物、そして土鍋炊きご飯がいただけるとのことであります 【季節の茶碗蒸し】 べっ甲餡が掛けられた茶碗蒸しには椎茸と海老に加えて金山寺味噌が入っていることで、お出汁の旨みに加えて味噌の風味が後を引く逸品でありまして、お味噌と茶碗蒸しとの取り合わせのおいしさにびっくりであります 【季節の小鉢三種盛】 葉の裏の色が金時芋の色によく似ていることから名付けられたと言う金時草の上にしらすが乗せられた“和え物”は、茹でられたことでの金時草のぬめりがお出汁の風味を包んでくれるような逸品でありましたし、肉厚であることでの歯ごたえや噛むごとに甘みと旨みが感じられる“帆立貝柱の粕漬け”は鼻から抜ける酒粕の風味も楽しめて… サクッと心地好い歯ざわりに揚げられた“きびなごの天ぷら”はホクホクしていて全く苦みを感じることなくいただけました 【お造り】 平目と甘海老の2種盛りではありますが、もみじおろしや茗荷が添えられていまして… 薄めに引かれた平目で茗荷を包むようにはポン酢を潜らせいただきます コリコリとした身の歯ごたえと柑橘の香りや茗荷の香りを楽しめました 【焼物】 旬の名残りとも言えるメヌケの幽庵焼きに島らっきょが添えられていまして… 見た目とは逆に上品な味わいを持つことから高級魚として扱われるメヌケ 柚子なのかカボスなのか、その柑橘の爽やか香りを感じながらもみりんの甘みもあって… ふっくらと焼き上がった身の柔らかさを味わうことができました 【季節の煮物】 鰻の蒲焼に添えられるのは若葉豆腐なのだそうで… 初めていただくであろうお料理だったのですが、この緑色は大麦若葉かケールなのか… そんなことを思いながらいただいてみますと、ムースのような滑らかな舌ざわりと天ぷら衣のサクサクとした歯ざわりが調和していることでの妙を味わうことができました 【炊き土鍋ご飯・味噌汁】 お目当てであった土鍋ご飯はベーコンと牛蒡でありまして… お出汁で炊き上げられたであろう艶々なご飯をベーコンのほど良い塩味とコクある旨みが引き立てていますし、牛蒡が旨味だけでなく食感もアクセントとして良い仕事をしています そこに水菜か芹のはお浸しがトッピングされていることで爽やかさも加わった秀逸なものでありました 【甘味】 メロンのアイスクリームとのことで、大した期待もせずいただいたのですが、一体どれほどの果肉が含まれているのかと思うほどに赤肉メロンが持つ強い甘みと芳醇な香りが活きていて… アイスクリームとは思えないほどでありました ただおいしいだけでなく、印象に残る歯ざわりや舌ざわり、それに香りがあって… 予約だけでほとんどのお部屋が埋まってしまうことも頷ける満足度でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/36862547.html
九州の名物を個室でゆっくり味わう隠れ家ダイニング
食のエリア、西中洲の路地裏で人気の和食店。著名人や芸能人も通う隠れ家。 市場から直送の旬の鮮魚を中心に、美味いものならなんでも揃う博多スタイル。この店では何を頼んでも外すことがないので、行ったらいつも店主さんにお任せです。
【時間×温度×素材】福岡発!鉄板焼きを科学する新感覚鉄板焼き☆ほっこり家☆
美味しかった。 店員さんのホスピタリティもいいし、 料理はしっかりいい仕事がされていて、食べるたびに喜びを感じれました。 特にハラミと赤身をワサビと塩で頂きましたが、しっかり旨みが載っていて美味しかった。 赤身は普通のお店で食べると少しパサパサして、それでいて旨味を感じられないことが多いのですが、ここのは違いました。 とにかく大満足。
安定的に満足度の高い、JA鹿児島経営の鹿児島黒豚&黒牛のお店
JA鹿児島直営店 黒豚しゃぶしゃぶは最高にうまいです♡ お店の雰囲気もかーなりオシャンティ☆ しゃぶしゃぶのシメはダシ入りの 豚骨風ラーメン♡コレもまたうまし♡ ちょっとお値段張りますが、自分にご褒美で行きたくなるお店です #接待
【薬院駅徒歩4分】黒毛和牛の真髄を、スタイリッシュ空間で味わう至福の焼肉体験。
記念の投稿1,000店目になるお店は、白金に有る、焼肉の名店焼肉仙匠さんです。 4月半ば家族が焼肉が美味しいお店に行きたいと言うので、探しているとこじんまりしてますが、美味しいお肉を出してくれそうな予感がしたので、早速向かいました。 後で聞くと予約がなかなか取れないお店だったらしく、ラッキーでした、カウンター6席テーブル席と奥に個室が2室有りました。 カウンターに案内されると、目の前がオーナーシェフです、後で分かったのですが、シェフ自ら焼いてくれます、絶妙なタイミングの焼き方で良かったです。 メニューはコース4コース、単品も有りますが、コースの方が色々食べれるのでコースがお勧めです。 投稿1.000店目と言う事もあり ☆美味しいものたくさんコースにしました。 *仙匠名物牛トロのウニ巻き *お刺身盛り合わせ 牛刺し.ダン刺し.牛ワイン漬.センマイ刺し *塩焼き 上ロース.上ハラミ.上タン.上ヒレ *焼きしゃぶ *タレ焼 上カルビー. ホルモン盛り合わせ (シマ腸.上ミノ.コリコリ.レバー) *海鮮チヂミ *野菜サラダ.キムチ盛り合わせ *〆 韓国冷麺 *デザート 抹茶アイス 全て材料に拘った料理美味しかったです、特筆は最初に出た仙匠名物牛トロのウニ巻きは、絶品でした。ご馳走さまでした! #白金ディナー #焼肉コース #牛トロウニ巻き
丁寧な焼きと絶品テールが楽しめる上質韓国料理
博多春吉 久しぶりに訪れた韓国料理の名店「田無羅」 付出しセンマイに先ず感動!!ゴマの油ほんのり味付けが最高!! そこからはお肉を丁寧に一枚ずつ焼いてもらい、その都度都度感動する美味しさ 肉も美味しいのですが巻いて食べる野菜にもひと工夫ふた工夫の味付け A5肉に拘らず、最高の部位を吟味されてるそうです シャンパンマッコリも美味しくグイグイ飲めます いつ来ても期待を膨らませてくれるお店です 1階カウンターだけなので10人位で満席になると思います 早めの予約をおすすめします # 博多 #韓国料理 #落ち着いた雰囲気
極上ホルモンが自慢の焼肉店
激ウマです。マルチョウ最高。
昭和の面影漂う本格もつ鍋専門店
【博多 春吉】 外観は歴史を感じる趣きある雰囲気の老舗もつ鍋店。 自宅徒歩圏内なんでずっと気になってました、初来店。 もつ鍋はしょうゆ味とみそ味あり。店員さんに「しょうゆ味」が当店名物だと勧められ「しゅうゆ味」を選択。 もつ鍋(2人前)、酢モツ、黒豆の枝豆を注文。 もつ鍋のモツは上物なんでしょうが、ジューシーさを感じず自分好みではなかったかな。もつ鍋自体は旨いのだがコスパ的にはどうかなぁ?追加モツは1人前850円…追加する気にはなれず1時間ほどで退散しました。
何を食べても美味しかった。けど、感動はなかったかな。エビのハトシとお刺身が美味しかった。
(2ページ目)福岡東映ホテル付近 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!