鹿児島産の黒毛和牛×本格韓国料理をご堪能。デート・記念日・接待にもおすすめです!
博多で最高のワイン体験をしたいなら、ワインバーJINがオススメ! 東京の一等地、第一線で人気を博していたレストランのソムリエが独立し、オーナーとして開業したワインバー まず驚いたのが、グラスで楽しめるマグナムサイズのシャンパーニュ。香りも泡立ちも抜群で、最初の一杯から気分が上がります。 ※随時提供しているかは分かりません。。 料理も本格的で、特にボロネーゼは絶品!深みのある味わいで、ワインとの相性もバッチリ。 グラスワインの種類が豊富で、好みや気分に合わせて提案してくれるオーナーのトークがまた素晴らしいんです。知識があるだけでなく、押しつけがましさがなくて、聞いていて楽しい♪ 店内の雰囲気も落ち着いていて、洋画を写し、大人の隠れ家のよう。 一人でも、誰かと一緒でも、心から満足できるお店です。リピート確定。
野菜ソムリエが手掛ける野菜を楽しむフレンチ デートや大切な記念日で大人フレンチを
900本の厳選日本酒で新たな体験を|心ゆくまで『Nomokka』で乾杯!
【朝4時まで営業】九州産黒毛和牛の美味しさを。ご宴会/二軒目/記念日/接待にも◎
【天神南駅より徒歩7分!!】活イカをはじめとした鮮魚と博多のうまいもんが勢揃い♪
【薬院駅徒歩4分】大名の人気店『とりかわ博多かわっこ』がNEW OPEN★
25.06.06 嫁様と月イチデートで。 大名のお店は知ってましたが、今年薬院にも店舗が出来てたのでこちらへ! どちらかと言えば皮はタレ派ですが、ここの塩は本当に美味しい!いくらでも食べれます! 内装もシンプルで落ち着きますし接客も️◎! 美味しかったです。ご馳走様でした!
敷居が高く入りづらかったオーセンティックバーを、気スマホひとつで来店できるよう。
(2024.12.02) 国体道路を挟んだ警固神社の向かい側にオープンした『和牛めんたい 神楽』 明太子発祥とされる『ふくや』の明太子をメインに有明の焼きバラ海苔、そしてそのバラ海苔の天ぷらが載る「めんたい三昧御膳」に“和牛のせ”を追加し満足なお昼でありました 太宰府馬場参道にある本店をブックマークしていながらも、なかなかお邪魔することができなかった『和牛めんたい 神楽』が天神に出店されたとのことで、お邪魔させていただきます 1階にあるレセプションで受付をしたあとエレベーターで2階に上がりますと… そこは床一面のLEDビジョンに“和”を感じる映像が流されるなど明らかにインバウンドのお客さまを意識したであろう設えとなっていました 客席はその華やかさとは一転するモノトーンでまとめられていまして… 4名掛けテーブルが8卓置かれるホールは落ち着いて食事をいただくことができますし、奥には個室が6部屋があるとのことでありました 提供されるお料理は一番人気は店名にもなっている「和牛めんたい御膳」のほか「めんたい三昧御膳」と「特製そぼろ三色御膳」の三本柱となっていまして… 何をいただこうかと考えに考えて「めんたい三昧御膳」を“和牛のせ”でいただくことにしました 福岡県南西部にあって、家具の町として知られる大川市の伝統工芸品“大川組子”で作られた蓋が被せられるように提供されまして… それをスタッフの方々外してくださるのですが、まるで玉手箱を開けるようなワクワクとした気持ちの高まりを感じます お重の真ん中には発祥とされる『ふくや』の明太子が鎮座し、その左手にすき焼きのように調味された牛肉と温泉卵、そして右手には有明でとれたバラ海苔と明太子が詰められた竹輪の天ぷらが添えられていて… お肉の柔らかさと温泉卵のとろける黄身を潜らせることでのおいしさとサクサクっとした衣も歯ざわりとつゆの出汁の旨み、そしてちくわの歯ごたえと満足なものでありました メインとな明太子は出汁の旨みや唐辛子の辛味バランスがよく、小ぶりでありましたが一腹いただく贅沢感を味わいます 飾られた焼きバラ海苔と大葉、糸唐辛子もそれぞれに良い仕事をしていまして… 糸唐辛子はお肉と良く合いましたし、バラ海苔はご飯をよりおいしくしてくれましたし、大葉の爽やかな香りがアクセントとなって飽きることなくボリュームたっぷりなお重をいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42991544.html
串と鍋の新しい楽しみ方を体験!みんなでワイワイ味わう焼き鳥&串しゃぶ
福岡遠征その② ®️福岡南部本会のゼロで「焼鳥 しょうじん 平尾店」さんへ初訪問です! いただきましたのは、 ⚫︎酢もつ ⚫︎鳥の焼き鳥 ⚫︎豚バラ ⚫︎蒸し牡蠣 ⚫︎シャキシャキピーマン 塩で食べると美味しい! ⚫︎串しゃぶしゃぶ 野菜巻の串をしゃぶしゃぶするちょっと変わったお料理です♪ ゼロだけど結構食べちゃいましたね(笑) ご馳走さまでした♪♪ #串しゃぶしゃぶ #シャキシャキピーマン
西鉄福岡駅2分♪昼飲み・一人飲みOK♪冷麺専門店♪満福れーめん 天神うまか横丁店
デザートの仕上がりを目の前で見れる、ライブデザートのお店
女将が手間暇かけて手作りした”おふくろの味”を堪能。美味しいお酒と共にどうぞ
天神南駅徒歩5分!幻の天草和牛や南ぬ豚、馬刺しを堪能できる隠れ家一軒家レストラン
【薬院駅5分】和食×香辛料の調和を楽しむ◆10種類以上の地酒と寛ぎのひとときを
いろいろな業種で修行した店長さんの作るお料理はどれも美味しい⭐︎ この日は脂の乗った秋刀魚が入荷とのことでオーダーしてみたら、 炙り刺しで香ばしく秋の味を堪能できた(°_°) 和食にスパイスっていう新しいジャンルを切り拓ける。 ぜひ、店長さんとスパイス談義してみてください。 #地元民に愛される店 #大将の個性が強い #遊び心あり
飲み会の帰りにフラッとたちよりました。 見た感じ入りやすくていい雰囲気のお店! おひとりさまで飲んでいらっしゃる方がいっぱいいらっしゃいました(^^) 日本酒とおでんがウリとのことですが、お腹いっぱいだったので日本酒をちょっと飲んだくらいでしたが、活気あっていい雰囲気でしたよ〜
(2025.06.25) 国体道路、今泉一丁目交差点を今泉方向へ入ったところにある『博多うどん酒場 和八』 博多駅に直結する商業施設“アミュプラザ博多”にある『博多駅くうてん店』に次ぐ2号店として昨年10月28日に開業されたお店でありまして… 雰囲気が良いファサードに惹き込まれるようにお邪魔し「とり天うどん」をいただきました 以前、“骨付き鶏”と“唐揚げ”を二本柱として提供するバル『がブリチキン』があったところでありますが… ファサードだけでなく内装に至るまで面影ひとつなくリニューアルされた店内には明るさと清潔感を感じさせる2名掛けテーブル12卓と6人が掛けられるハイテーブルが並びます こちらではカレーうどんに力を入れられているようでビジュアルも映える「かぼちゃクリーム」や「トマトクリーム」とありますが、出汁うどんにとり天をトッピングさせていただきます うどんは博多の柔らかいものよりもちょっとコシが強くモチっとした感じの食感を味わうことができますし、お出汁は鰹節の風味が効いたスッキリとした味わいに仕上げられていました そしてトッピングしたとり天 天ぷらと言うよりも唐揚げを思わせる衣でありましたが、ふわっと揚げられた鶏肉はジューシーでありまして… ともにおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45046906.html
【天神南徒歩5分】肩ひじ張らずに楽しめる、まちの羽休めイタリアン♪気軽にどうぞ。
お久しぶりのクリスピークリームドーナツ。オープンしてしばらくはメッチャ並んでたけど最近は落ち着いた感じ。並ぶことなく購入。 久しぶりに食べたけどこんなに甘かったっけ?ミスドとかより甘いのは分かってたけど、想像の倍は甘い。グレーズドは好きだったけどそれでも一個食べるのもしんどかった。年取ったのかしら?
東京から大阪、すすきのまで展開してる 話題の二郎系ラーメン店が博多にもあって 気になったのでランチで行ってきました。 店内は赤を基調とした清潔感のある空間。 此方は小ラーメンでも麺が250gあるので 小豚マシラーメンを全マシで注文です。 ◆小豚マシラーメン(1,450円) たっぷりの野菜を天地返しで下にしてから ワシワシ麺を食べると抜群に美味しい!! 丼を事前に温めてるので微乳化系スープは ずっと熱々で甘さと旨味とコクが味わえて ガツンと美味しい相乗効果が最高でした。 しょっぱめの肉厚とろとろチャーシューも 食べ応えがあってすごく良かったです。 ごちそうさまでした。
(70ページ目)福岡東映ホテル付近 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!