昭和レトロな雰囲気で楽しむ本格焼き地鶏とくつろぎのひととき
もと会社の同僚と久しぶりに飲み会で、百百ちゃんに行きました。店内は本当に昭和レトロ。でも女性客のお一人様がカウンターで、ビール瓶と焼き物、サラダを安心して食べられるアットホームな雰囲気です。 予約したのでテーブル席に。九州は地鶏を金網で焼いた焼き物が食べられます。もも、むね、セセリの三種盛り、皮の焼き物と、もつ煮そして予め注文していた鶏汁ラーメンを注文 鹿児島知覧鶏は歯応えもあって香ばしく旨い。鶏皮の焼き物は初めてですが、コリコリしていて旨い。 ラーメンは汁と麺だけですが、なんせ鶏から取った汁が旨くて全部飲み干しました。 ワンオペなのでビール瓶は自分で冷蔵庫からセルフサービスです。 ビールやチューハイを飲んで現金払いで3000円。ご馳走さまでした。
福岡市中央区にある西鉄福岡駅近くの居酒屋
友達の誕生会w 始まりは『登喜和』 白ワイン持ち込みでとんこつ(おでん)にかしわの唐揚げにウネとごまサバから明太玉子焼き(甘くないヤツ) ココのかしわは絶品! 久しぶりのお友達と狂言の野村万禄ご夫妻とバッタリお会い出来て良かったw ご馳走様でした〜 #今泉 #老舗割烹 #人気店 #割烹登喜和 #かしわの唐揚げが絶品 #とんこつ
清川の路地裏に隠れ家的な焼売居酒屋。ハッピーアワーも毎日開催中!!
フランクな雰囲気と店員さんたちが陽気な和気あいあいな感じですごいいい感じでした!
もう、他の刺身はたべられません!! これまで、天草の魚を食べたことはありますか?
美味しいトマトがありました!島原の美味しいお魚とお野菜が食べられます!
名物のトマト鍋を始め、技が光るメニュー多数。まったりのんびり飲めるお店
【晴家】 福岡市中央区春吉1丁目13−12 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 少人数でも大人数でも 使い勝手良い居酒屋さん この日は東京の後輩ちゃんが 帰って来ると連絡あり 気取らない和食系でとのリクエスト 予約しとくけ〜ん!って軽く引き受けたけど 4軒連続満席で断られた(;_;) ふと、行きたいリストに入れてた こちらの存在を思い出して無事予約できました 2階席は残念ながら掘り炬燵ではありません 2階は 13名の団体さんと 隣りに5名の予約 そしてうちが4名 それくらいのキャパです メニューは ☑︎牛タン ☑︎きのこサラダ ☑︎とうもろこしの天ぷら ☑︎枝豆 ☑︎ゴマカンパチ ☑︎白せんまい刺し ☑︎牛すじポン酢 ☑︎たこ唐揚げ ☑︎大根唐揚げ ☑︎銀杏 ☑︎スナップエンドウ ☑︎バゲットピザ ☑︎つくね ☑︎牛蒡巻き ☑︎レタス巻き 団体さん入ってるので串はできませんと言われ 「えー!つくね食べに来たのに〜!」と ダダを捏ね、時間かかってもいいから 焼いてくださいとお願いしたら 出てきたのが3時間後でした(´^ω^`)ブフォwww ぜーんぶ美味しかった 普段使いに良い居酒屋さんでした ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ #人生には飲食店がいる
福岡白金に個室完備。いつもと違う特別な空間で。日本酒と肴。接待、顔合わせなど
先輩に連れてきていただいた素敵なお店。 端正なつくりの店内で季節の美食を味わえます。 写真はサーロイン朴葉焼き。 味噌がとってもおいしい♡
【全席個室】スタイリッシュで落ち着いた個室で楽しい時間をお過ごしください♪
那珂川が見渡せる川沿いの席はいい感じです。鉄なべのいくら入り炊き込みご飯美味しかった。(^^) 景色を楽しみながらの食事はいいもんです。お酒は飲み放題のコースで他の料理の写真撮るのを忘れてしまった ただし席予約の際に川沿いのリクエストを入れないと景色のない部屋に通されます♪ 雰囲気★★★ 料理★★★ # #川沿い見晴らし★ #いくらの炊き込みご飯
築80年の古民家で金太郎玉子の天ぷらや厚切り牛タン、精米したての土鍋ご飯で舌鼓。
古民家の落ち着いた雰囲気が リッチな気分を盛り上げてくれました 料理は左手前から鯛の昆布締めと海老とタロ芋の天ぷら、ポテサラ、つくね芋とサバの団子のべっこう飴、自家製?鴨肉のスモーク、蕪の煮物の肉味噌餡掛け、南瓜豆腐のゴマだれがけ、ぬか漬け、アスパラの酢味噌がけ、真ん中が柿の白和え 土鍋で炊いたタコ飯を目の前で仕上げてくれました 一つ一つ手が込んでいて お膳の盛り方も 女子的?には嬉しく 満腹になりました 全体の雰囲気とか特別感とかバッチリですが、 正直いえば 好みの問題かもだけど 美味しい!^_^の感動にやや欠けました 特にポテサラはオカラ入りなのか? ????な味です 何度も言いますが 店の雰囲気は一見の価値ありデス
会社の同僚がこの店は美味しいとお勧めで、みんなでのみに行きました。 今回は軍鶏出汁の鍋と鯛めしが食べられる飲み放題のコースで予約しました お通しは三種類から好きなものを選び、サラダも量があって、刺身は福岡らしく白い。関東は鮪なとが入り赤もありますが、こちらは白身魚が多い白が基調になります。特に鱧が美味しかった。 次に穴子、鶏、蛸の焼き物で、地鶏はゆず胡椒につけて食べるとこれが旨い 軍鶏出汁の鍋は出汁がとにかく旨い。においも食欲をそそられる。最後にうとんではなく、田舎風の蕎麦をいれて食べるがこれも旨い。 〆は鯛めしでお焦げがありました。これも出汁が効いていて旨い。腹一杯になりました。 現金払いで5000円 御馳走様でした。
【渡辺通駅3分】旬食材の本格和食が気軽に楽しめる。お仕事帰りの一杯にも是非!
(2025.06.20) ホテルニューオータニ博多の裏手にある『中洲ふじ本』 福岡のおいしいお魚やかも料理を提供する割烹料理店へお邪魔し、お昼のメニューから「十割ざるそば」と「天ぷらの3点盛り」をいただきました ファサードに縦格子が設えられるなどオシャレさを感じる入り口から引き戸を開けて入る店内は靴を脱いで上がるスタイルでありまして… 店内にはふたり掛けのベンチシートが3列並ぶカウンター席のほか4名掛け2卓と2名掛けひとつの掘りごたつ席、その奥には6人パーティションで囲われた個室風の席と、ちょっと上品さが感じられるお店でありました 今日の日替わりは「大海老フライ1,300円」と魅力的であったのですが… 30℃を超える暑さもあって、冷たく〆られたお蕎麦をツルツルっと手繰ることにしようと「十割ざるそば」を選びます ボソボソとすることなくほど良い歯ごたえや喉越しが感じられますし、鰹の風味が効いた辛汁もおいしくいただくことができたのですが、“手打ち”ではないように感じられましたし… お蕎麦だけでは寂しいとお願いした「天ぷらの3点盛り」は衣が固くザクザクとした食感であったことが好みではありませんし、保水加工された海老が使われるなどちょっと残念でありました ワタシの後に来店された女性お二人が召し上がられたカニクリームコロッケはその女性の拳ほどあろうかと思える大きさでありまして… あまりにも魅力的に思えましたので、次回はそれ狙いでお邪魔させていただこういと思います https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45007011.html
出張中に福岡郷土料理巡りをしていて、知人の紹介で野菜巻き串が食べたくてこちらのお店に。 今回は2軒目だったため、あまりガッツリ食べられなかったので料理写真は少なめです。 ですが、とりあえずお目当ての野菜巻き串とウリの焼売はマストで注文。 店員さんがファーストオーダ時にとても丁寧に説明してくれ、感じもよく期待度も高まります。 まずは八女茶ハイで乾杯。 飲んでる間に料理が来ます。 お目当ての野菜巻き串は肉の旨味と野菜の旨味がしっかり楽しめます。 焼売はぷりっぷりで食感もしっかり楽しめます。 値段も全体的に安いので2軒目でも使いやすいし1軒目でも楽しめそうなので今度は1軒目で利用させて頂きます!
深夜まで香ばしい炭火焼鳥とユーモアあふれる接客が楽しめる大人の隠れ家
福岡旅行で泊まったホテルから徒歩圏内で遅い時間までやってる居酒屋を発見して行って来ました。 ど深夜に食べる焼き鳥美味すぎた…。 こちらのお店なんと26時までやってるらしいです。ありがたや。 夕飯がっつり食べてて、深夜に小腹が空いた感じで行ったので、あんまり量は食べれませんでしたが、ねぎまがめっちゃ美味しかった〜 店員さん(店長さんかな)ユーモアがあっておもろかったです。 家の近くにあったら通いたい感じのアットホーム感のある居酒屋でした。
【博多 春吉】 外観から飛込み入店はちょっと戸惑いがちですが店内はいたって普通。鶏料理を中心とした居酒屋、初来店。 やはり当店では「鶏刺し」かな! 以下、注文の品々♪ *朝引き鶏 四種盛り(1人前) 1,300円 *白レバー 680円 *鶏なめろう 780円 *八女炭蘇鶏 岩塩焼き 1,280円 鶏刺し四種盛り…レバー、ズリ、ささみ、たたきの4種類。1人前なんで小さく少量ですが、いろいろな味と歯応えを感じられるので、盛り合わせは重宝しますね♪ 白レバー…ピカピカして美しい。レバーのネットリ感と濃厚な味わいかつ臭みが全くないオススメの逸品! 飲み物は芋焼酎を…種類は少ないもののラインナップはいい感じ。新鮮な鶏刺しには少し拘った酒が欲しい…そんなわがままな欲求を満たしてくれるラインナップ♪ カウンター席でもテーブル席でも、旨い鶏料理を食べながらくつろげるお店ですね、ご馳走さまでした!!
渡辺通にある渡辺通駅からすぐの居酒屋
大好きな同僚の壮行会。 こんなご時世なので、超少人数で 個室宴会。 ◉お任せコース飲み放題付¥4,000 店内はすごーく落ち着いた雰囲気。 料理の1つひとつが個別に配膳され美しい。 店員さんがこれまたすごく気の利く方で 飲み物がなくなった頃に 追加注文を聞きにきてくれました。 落ち着いた大人の会合にピッタリです。 最後のパイナップルのアイスまで とても美味しかったです。 またぜひ伺います。 ご馳走さまでした。
春吉にある天神南駅付近の居酒屋
昨日の夜、ワイン会の帰り時間は22時頃あまりにも寒かったので、連れが貝汁の美味しいお店を知ってると言うので早速向かいました。 場所は国体道路な春吉の交差点から春吉に入って直ぐにあります、貝汁の提灯が下がってるので直ぐにわかります。 途中で知り合いに会いちょっと人数が増えて6人になり、店内にはいりました。 カウンターとテーブル席の小ぢんまりしたお店、カウンターに九州の焼酎がずらり並んで壮観でした、私達は貝汁が目的なんですが付き出しとか、ちょこちょこ出てきて、なかなか貝汁までいきません(笑) 皆んなでめいめい好きな焼酎を飲んでるとやっとメインの貝汁が出て来ました、出汁も効いてるし、浅利もそこそこ大きいし美味しく頂きました。 ご馳走さまでした! #貝汁 #焼酎
新鮮な魚介類をはじめ、種類豊富な食事メニューが食べられる居酒屋
結果的に4件梯子になった昨夜の最後を飾ったのはここ!! マスターのひろみさんに挨拶するため酔いチクレの二人で乱入(笑)うるさくてすいませんでした(汗) 先輩ご満悦でした(笑) ひろみさん!!またあの絶品やきめし食べに行きまーす料理は何を食べてもハズレ無し!!大好きな店です
福岡市中央区にある渡辺通駅近くの居酒屋
渡辺通の南側裏手シリーズその3、かな? カウンターと小上がりが4人がけ×2つのみというこじんまりとした造りの居酒屋さんです。 この店はなんといっても大将の人柄でしょう。 我々が行った時にはカウンターは満席で、奥の小上がりに案内されました。が、次に来たお客さんには席があるにもかかわらず断りを。この日は大将お一人だったせいか、提供が間に合わない、というのがその理由とのこと。 メニューを眺めていると「オススメはコロッケだよ!」と。メニューに無いのに(表の看板にはある)。 ということでお造りを適当にと、コロッケをお願いしました。 お造りは残り少なかったらしくサービス盛り盛り、自家製コロッケも揚げたてで旨し。 ビールが空いたため「酒は?」と聞くと「コップだと時間かかるからボトル入れたら!?」と心地よい返答が。島美人入れて、ゆったりと飲ませて頂きました。 帰りがけの大将との立ち話で、 「こんなに楽しい仕事はない」 と笑顔で言っていたのが印象的でした。 人柄がにじみ出ていますね^_^ カウンターには大皿料理もあったので、次は是非大将の前に座ってお酒を頂きたいものです。 値段も安いし、一人飲みにも最適でしょう! #お盆休みキャンペーン
母娘で切り盛りするアットホームな居酒屋さん
ただいま~~!!って入りたくなるアットホームなお店『味処むさし』さん! お母さんと娘さんで切り盛りするこのお店、初めて伺ったのですがホント良いお店でした^^ 料理は娘さんあきちゃんの担当、お母さんは配膳のご担当のようです。 とにかく明るいお二人のお店は1品500円程度のものばかりでリーズナブルです。 しかも美味しい!!! あきちゃんお手製のスモーク料理はこれまた絶品!! ボトルキープしちゃったし、近々伺いますね~~!! ★4.0 おススメのドライカレーは今度頂こう! #コスパ #定食 #カレー #友人・同僚と #接待
ふわふわとろとろのモツ鍋がやみつきになる、お得なドリンク満載の居酒屋
モツ鍋のモツがフワフワのトロトロ。 シメはチャンポンもいいけどラーメンの麺も旨い。 木曜日はドリンク半額。 焼酎は五合瓶を累計7本入れると8本目が無料。 ちょいちょい行ってます。
平尾、西鉄平尾駅からすぐの居酒屋
さんま刺がおいしくて2回も頼んでしまいました^ - ^ おじちゃんとおばちゃんがやってるお店~なんだか落ち着く。 またきたいなっ♪
(10ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!