福岡市中央区にある薬院大通駅からすぐの居酒屋
外でご飯ですとw サンバに行ったら休み。。。 随分前から店の認識はしてたけど行ったことない焼き鳥店『三介』へ 結論から先に もっと早く来とけば良かったw 生ビールからの 骨付きカルビ(¥480) レバニラ(¥??) 焼き鳥は¥80〜250 しかも一品一品が美味い! 外はあっという間に雪積もってるし日本酒2合(¥680)を熱燗でw 次は海老カツ食ってみたいなぁ(^^) ご馳走様でした〜 #薬院大通り #焼き鳥 #三介 #存在は知ってた #行ったことなかった #サンバ閉まってて #良かったかもw
福岡市中央区にある薬院駅付近の居酒屋
素材の味を生かした料理を提供してくれる。大好きな店。いい意味で「普通」。肩肘張らず、美味しいもの食べて、大将たちと話して。ただいまという雰囲気を出す店。一人でも顔を出せるほど落ち着ける店。何年も通ってしまう店。
レトロな昭和風の店内、メニュー豊富な美味しい多国籍料理のお店
店の前を通ったとき ごちゃっと感がおもしろいな〜 と気になってて その日の夜に ふらっとおじゃましてみたよ♪ 20世紀居酒屋って何だろーって思ったけど 中に入ると一目瞭然!!!! 壁から天井から 昭和のなつかしい写真が 所狭しとびっしり‼︎‼︎Σ(''∀`) マジンガーZとハルクホーガン並んでるしw トラック野郎とスタートレック並んでるしw もーー何でもありやね(≧∀≦)www メニューは沖縄料理がけっこうあって お連れさまが食べたことないってゆうんで あたしが好きなのから2つ(๑˃̵ᴗ˂̵) *フーチャンプルー 680円 フーが卵いっぱい吸ってふんわり♡ うまーい!懐かしい味〜(*´艸`) *もずくの天ぷら 580円 外はカリカリのサックサク! もずくたっぷり お味もしっかり ハイボールに合うわ〜〜これ♡ 3軒目でお腹いっぱいやったんで こんだけやったけど(←充分食べてるwww) 馬刺しとか 軟骨ソーキ煮込みとか 食べたいのいっぱいあったわー!! ホールには優しい雰囲気の方 奥さまかな 聞いたら 福岡の方だけど 前に沖縄料理屋さんで働いてた関係で 食材がいろいろ入るんだとか お料理おいしいし メニュー豊富だし 周り見渡せば懐かしすぎて笑えるし(≧∀≦) また平尾に来たら ゆっくり来てみたいな‼︎ ごちそうさまでした〜♪ #20世紀居酒屋 #昭和居酒屋 #沖縄熊本福岡韓国なんでもあり #スタンハンセンのが好きだったわ #あでも一番はタイガーマスク #最強のコスパ
高砂にある渡辺通駅近くの居酒屋
#夏休みキャンペーン #高砂の隠れた名店 #やっぱり和牛のタタキサラダやね #薄味でしっかり具材の芯まで味が染み込んだがめ煮 #丸揚げニンニクでパワーアップ #気配り抜群の女将さん 久々に美つ蜂にお邪魔しました。 何を食べても美味かです。 御馳走様でした。
住吉、渡辺通駅付近の居酒屋
皆で楽しく、ゆっくり食べたい、飲みたいとき、 いつでも行ける安心感! 2年ぶりも変わらず、どれも美味しかった! 山芋の鉄板焼き 刺し盛り お手製ポテト ごぼう揚げ さつま揚げ かんぱちかま しおくじら かにグラタン もつ鍋 締めは女将さんの蕎麦! 女将さん蕎麦の師範になられたそうです! #蕎麦おすすめ
その日によって変わるおいしい創作料理とお酒が楽しめる、一息つける居酒屋
綺麗なママ2人の手料理が美味しいです。 移転して間もないから、内装も綺麗です。 明るいトークに、美味しい料理に、美味しいお酒。 ここは、勢いつける0次会か、ハシゴの間に入れるのが正しい使い方だと思います(*^^*)
福岡市中央区にある薬院駅からすぐの居酒屋
とんかつ定食!とんかつ1枚590円。 お肉柔らかくてそこそこ厚みもあるので、お腹も満足。枚数選べます。 他も揚げ物ばっかりですが、カツ丼650円もいいなー。今度はそれにしてみよう(°▽°)
手作り弁当が嬉しい、心温まるリーズナブルなランチスポット
ランチの時間は店先にござをひいて手作り弁当を売ってます。全部200円。 以前弁当の残りの煮魚を買って食べたら旨かったので、今日は好物のお稲荷さんとふわふわハンバーグと店の人が言っていたハンバーグを買いました。 そしたら店の人が400円だから無料でおからをつけると言っておからももらいました お稲荷さんは好きな薄味で美味しかったです。ハンバーグはソース無しでも味がつていて正直チェーン店より旨かったです。ケチャップとウースターソースで食べたら旨い。おからも旨かったです。コスパは最高でしょう。今度は夜行ってみます。 現金払いで400円 御馳走様でした
★ご宴会接待にオススメ★食材にこだわった博多郷土料理を飲放付3500円からご提供
福岡に到着して初日の夜、とりあえず博多名物でも食べておきたいと急遽訪問。金曜夜だったからか、店内は割と混み合っていた。店内ではおそらく3席しかないカウンターに着席。くの字になっているカウンター席、私が座ったのは後ろが通路だったので、やや騒がしく落ち着きづらかった。 ごまカンパチ 990 羽根つき餃子 616 本格博多もつ鍋一人前 1,408 ごまカンパチは甘いタレに胡麻やわさび、刻み海苔、ネギを合わせてとても美味しい。餃子も美味しいが少しニンニクがきつい。もつ鍋は通常二人前から提供のため、まあ食うかと二人前で注文したら、店員さんが気を利かせてくれて一人前で提供してくれた。もつも噛み締めるほど味わい深いし、スープも勢い余って完飲したくなるほど美味しい。短い滞在時間ではあったが、博多名物のエッセンスを十分に楽しめた。
お誕生会の三軒目は清川にある酒場桐山。 初めて伺いました(^-^) 入口入って左手側に掘りごたつ式の座敷に座卓2つがあり、奥にはカウンターと厨房という奥に長い造り。 少し狭い座卓に座って、まずは乾杯。 メニューを見るとなかなか種類が豊富で、かつ値段もお手頃です。 とりあえず付き出しで出てきたのが梅肉キュウリ、もろみキュウリ、冷奴、竹輪と魚肉ソーセージ?の燻製。 燻製がなかなか良い感じ(^-^) 酒盗とチーズ クリームチーズに酒盗という組み合わせはよく見ますけど、ここのは量が多いし、味もいいです。 かなり良心的ですね~。 とりレバー串とささみ梅串。 レバー串は先端はハツ、中はややレアでめっちゃ美味しい(^-^) ささみ梅串は写真だとわかりにくいですけど横に切って梅を挟んでまた閉じて焼いてあり、この梅がめっちゃたくさん入ってて、梅好きとしてはたまりませんね~。 さばのぬか炊き これがめっちゃ美味しくて、他のところで食べたぬか炊きと違い、臭みもないし脂がのっていて、味は濃いめなんでご飯欲しくなりますけど、お酒にもすこぶる合うと思われます。 大将は北九州のご出身らしく、このぬか炊きは本物ですね~。 春の野菜天ぷら 春野菜の天ぷら、天ぷら自体レアメニューだそうで、美味しく頂きました(^-^) 値段が安いし、料理も美味しくて、大将1人で営業されているのでゆっくり飲む方にはオススメのお店ですね。 ごちそうさまでしたm(_ _)m ちなみに、この日はお隣のテーブルでは大将のお知り合いで世代があまり変わらないくらいの女性芸能人の方とご友人が食べてらっしゃいまして、黙々と食べる私を後目に社交的な気の置けない仲間が話しかけて仲良くなって、この後そのまま長浜御殿住吉店に行くことに。 私はテレビを見ないので大変失礼ながら存じ上げなかったんですけれども、とてもおきれいで、気さくで、素敵な方でした。 いやいや、ご縁というのは面白いものですね(^-^) #酒場桐山 #桐山 #サカバキリヤマ #福岡市中央区清川 #コスパ良し #居酒屋 #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #原千晶 #ひるおび #燻製 #ぬか炊き #gaso #fukuoka #gourmet #kyushu
オーナーが作る料理は天下一品!! 本当美味しい! でも価格は破格! コンビニに行くよりうちで食べてってほしいっていうオーナーの想いがあるそうです^ ^ めちゃ安くてビックリします!! 本当おすすめ♡
【博多 春吉】 白壁の外観は居酒屋っぽくなく、なんとなく入店を躊躇ってましたが…もっと早く来店すれば良かったと後悔しました。コスパ&居心地良好のお店に初来店。 *豚バラオーブン焼き 850円 *馬ユッケ 950円 *揚げたて厚揚豆腐 550円 *タコウインナー 500円 豚バラオーブン焼き…オーブン焼きのためギトギト感なく豚バラ脂の本来のジューシーさは十分残っています!ボリューム満点、パクパク完食♪注文必須の逸品。 馬ユッケ…こちらもボリューム満点!濃厚な馬肉を玉子に絡めるとマイルドさも加わり絶品に仕上がります♪ 芋焼酎…ロックは写真の通りナミナミ仕様で満足満足♪ 1階にテーブル席が数席。仕切り付きの掘りごたつ、外からオープンに見える席など、店内の造りが特徴的。 仲間うちで自分たちの空間だけで楽しみたいときにはいいね!2階の団体テーブル席も使い勝手が良さそう♪ 大将は感じの良い方、非常に居心地よくゆったりと旨い料理を満喫…再訪確定♪…ご馳走さまでした!!!
あまり教えたくない隠れ家的なお店です。 友人との会食でこちらの店に訪問。 店内に入るとカウンターと小上がりがあり、その間を通り抜けて奥の個室に案内されます。 まずはビールで乾杯。ビールのグラスがキンキンに冷えていますのでビールが美味しい。 小鉢をつまみつつ現れてきたのが刺身の盛り合わせ。 まずびっくりしたのが鯨と馬刺しと海産物が一緒に盛られてきたこと。 当然わさびと生姜が盛ってあります。 魚の鮮度も良く、大ぶりに切ってあるので食べ応えもあります。 特にゴマサバがうまかった。 馬刺しも新しくてこれまたうまい。 鯨のうねやベーコンも厚切りでこれまたうれしい。 次に出てきた鰆の塩焼きは塩分がちょうど良くて脂がのっていてこれも美味しかったです。 横に添えてあった辛子レンコンは自家製とのことでした。 次に出ていたのが絶品だった。 アラの骨蒸しです。 さすがにアラは高級魚ですので身は食べることは出来ませんが、骨付近の身なら安価で食べることが出来るのかな。 とにかく骨をしゃぶりました。 途中から大根おろしにゆずごしょうをあえてあるのを汁に溶かすと味が締まってきます。 身をしゃぶったあとは美味しいお汁にちょいとポン酢を入れて全部いただきました。 次に出ていたのがハンバーグ。 まん丸の球場で出てきて上に目玉焼きがのっかってる。 このハンバーグも食べ応えがあり、ソースも美味しい。 しっかりハンバーグをいただいたところで牡蠣フライが登場です この牡蠣フライの牡蠣、身が大きくて食べ応えがあります。 又自家製のタルタルソースも美味しくいくつもいけちゃいます。 そしてラストがナポリタン。 具だくさんでこれまた美味しかったが、もう腹パン状態です。 本当にどれも美味しくいただくことが出来ました。 最後に大将に挨拶をさせていただき終了です。 店もきれいで、女将さんの対応もよく又うかがいたいお店でした。 今度はカウンターでゆっくりと飲みたいですね。 飲み放題付きコース料理5000円。 ごちそうさまでした。
しばらくの間、休業させていただいております。
春吉にできた立ち飲みスタイルの鳥皮串が楽しめるお店。 春吉のメイン通りのホテルWBFの角を曲がったところにある『とりかわ一本勝負』 以前、30分注ぎ放題777円という看板を見て気になっていたので、来訪!! 17:00のOPENと同時に入店した為、店内は私ひとりぼっち(笑) 出る頃には雨の日なのに4割程度の客入りでした。 こちらのお店は、30分777円で生ビールやレモンサワー、ハイボールが飲み放題!! しかも、生ビールはカウンター席にサーバーがあるので目の前で自分で注ぎながら飲むというスタイル。ついついたくさん飲んでしまう(笑) ハイボールとレモンサワーは店内の真ん中あたりにサーバーがあるので、自分で注ぎに行く感じ。 頼んだものは、もちろん鳥皮!!3本1セット390円という内容でしたので、塩・タレ・醤油・ミックスの計12本♪ 個人的には塩がオススメでした。 鳥皮が焼きあがるまでに、お通しの枝豆と小鉢が置いてあるコーナーから酢もつを取ってきて、それを肴にビールを3杯(笑) 結局1時間半居たかなー。 店長(忍成修吾似)やスタッフのお兄ちゃん(キスマイ玉森似)がイケメンでした(笑) またお邪魔します!!
腹ペコで、 エビに食いつく、 ヨメハンに、 誰か教えて、 「カラがついてる」w ps 希少白レバー、馬タン最高です☆
【6600円コースのみ】福岡朝倉の野菜、古処鶏、しっぽりと日本酒を愉しむ小料理屋
はじめておうかがいしました。まずはシャンパーニュいただきました。酸味あり苦味もあるワイン。 突き出しはお野菜と鶏の葛仕立て。お野菜はシャキシャキ美味しく、いいお出汁。 茄子の出汁で炊いたもの。優しい味わい。 写真ないですが、ヒラスズキのお造り。あーこれ美味しーいすだち絞ります。塩で。いけます。 生の馬刺し。ニラ醤油。テッパンの美味しさ。 太刀魚の塩焼きです。新ごぼうの炊いたものと山椒の~葉。美味しい組み合わせ。 千葉のはまぐりの茶碗蒸しに菜の花の出汁。はまぐりは味濃い。 トマトと蕾菜クレソン軽く炊いたもの。蕗の薹の味噌。お野菜美味しい。 古処鶏のねぎま。焼きは今ひとつか。でも美味しい。 アジを締めたもの。下にほうれん草の酢味噌和え。 山椒のミンチカツ。鶏のミンチカツ。山椒は微かに。いい感じ。 締めは味噌だらにご飯。すまし汁はご飯にかけて食べました。 デザートはイチゴ。 全体的には朝倉のお野菜をとても美味しく食べさせてくれました。優しい味わいのお料理でした。
【元祖博多せいろの店】あなたもきっとトリコになる…絶品&ヘルシーせいろ料理に舌鼓
行きつけのじょうきげんの姉妹店、薬院の蒸しもん屋おじょうで、豚まぶしランチ❣️ ざっくり言うと、ひつまぶしの豚バージョン✨ そのままで、薬味で、八女茶入のお出汁で あたしは薬味でが1番好み いつも松を頼むんだけど、野菜蒸し蒸籠、茶碗蒸し、お味噌汁、出汁がセットになってて、ボリューミー 野菜蒸しのたれは、あたしの愛してやまないじょうきげんのごまだれも 半個室の小さな座敷があるから、子連れでも行きやすい 美味しかった☺️ご馳走様でした♥️ #おじょう #豚まぶし #ランチ
【渡辺通駅から徒歩6分】モンゴルの火鍋が食べられるお店
深夜を大きく回った午前1時半。 行った先は『米と葡萄 信玄酒店』。移転後初めての訪問。 朝4時までの営業で、はしご酒の締めに最高。 移転前はもっと遅くまでやっていた。 料理も魅力的なものが多く、夕食の時間に来ていたら、もっといろいろ頼んでいただろう。 ◆自家製セミドライトマト ◆八女上陽牛 すじミソ煮込み ◆クリームチーズ 繁桝みそ漬け
\平日・昼飲み大歓迎/個室で熱々チーズ料理とお肉に舌鼓!飲み放題メニューも充実◎
会社の気の合うメンバーと。チーズタッカルビ、リゾット最高に美味しかったです。 #チーズ好きにはたまらない #リゾット #チーズタッカルビ
(12ページ目)福岡東映ホテル付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!