鮮魚店直営店ならではの食材とこだわりの地酒を味わえるお店
福岡市博多区 【中洲川端駅】 福岡に来て最初に食べた ラーメン屋さんの直ぐ近くで その時見つけたお店。 鮮魚店の奥が居酒屋さんになってます! 間違いないでしょ(^^)v 福岡に来たら一度は、食べたい「鯖の活け造り!」 今回はあまり余裕が無いので 一度だけの贅沢ですね〜(・・;) ▪️鯖活け造り ▪️サザエ刺身(1個) ▪️明太出汁巻き玉子 ▪️島美人(五号瓶) 鯖のお造りだけのつもりでしたけど、意外と小さかったので、追加しちゃいました・・・ なので焼酎も5合瓶頼んじゃいました(笑) もちろん飲み切り! 鯖はコリコリ! これこれ! この歯応えですよ! いやぁ〜旨い! そして後作りの味噌汁がめっちゃ美味しかった!! いやぁ〜良かった(^^)v サザエ、結構大きい! 本当は2個売りでしたけど、お願いして一個だけ…. 肝が美味かったなぁ〜 こんなに小さいのに焼酎2杯はイケますもんね(笑) 明太出汁巻きも美味しかった! しかもかなーりデカい! これも半分で良いかんでしたけどまぁしょうがないっすね。 でもおかげで、焼酎も綺麗に無くなりましたので〜(爆 ご馳走様でした。
何度も通いたくなる、昔ながらの実力派焼肉店
今日はボーナスが出たということで長男夫婦と一緒に焼肉。どれも美味しかったです。 #肉好きが通う #リピート決定 #長男夫婦と
九州産、未経産牛の骨付き熟成肉と生産者にこだわった和牛の赤身をご堪能ください。
腰をかがめないと入れない入り口から店内は意外と広く、カウンター席に座り土鍋テールご飯和牛ランチからランイチ150gのステーキランチを注文 メニューには国産牛 和牛か交雑 のTボーンステーキがありました。これはいつか食べたいです。精肉店直営などで様々な部位が楽しめます。 あとから5種類ほどの小鉢から、鴨肉の燻製とピクリスをもらいました。 土鍋ご飯に骨付きテール肉がどーんと入っていて、崩して食べてもかぶりついても良いと言われ、崩してご飯に混ぜました。これが絶品!最後に醤油ダレ付きの生卵を溶いてかけて食べましたがこれが旨かったです。 ステーキは噛み応えがありますが、噛むと中から肉汁出て旨い肉でした。やはりワサビが一番ですね Paypay支払いで3,500円 ご馳走様でした。
昭和レトロな空間で味わう心温まるパスタとコーヒーの喫茶店
(2025.07.09) 昭和通り、天神三丁目交差点近くにある『風街』 この地で50年近く喫茶店でありまして、お昼に提供されるパスタがおいしいとの評判を聞いてお邪魔させていただき、人気の「オーロラ」をお願いいたします レンガ調のファサードが目を惹くことから存在は認識していながらも、お邪魔する機会を作ることなくいたのですが… 提供されるパスタが専門店以上のおいしさとの評判を聞きましたので、ちょっと早いランチをいただこうとお邪魔させていただきます 1階が禁煙席、2階が喫煙席と分かれて入るようですが、入り口の開き戸を開けてすぐに天神地下街と同じ1976年に開業されたと言う歴史ともに染みついたであろうヤニの匂いが感じられて… 鰻の寝所のように奥に深いお店の一階は奥にはカウンター5席と4名掛けのテーブル3卓がありましたが、少しでも換気が良い席をと入り口側に7卓置かれる2名掛けのテーブルのひとつをいただきました 11:00まではトーストやホットドッグ、ハンバーガーなどが提供されるモーニング その後18:00までは20種ほどが用意されるパスタを、飲み物のほかハーフピッツァやケーキとともにセットでいただくことができるとのことで、トマトクリームのパスタ「オーロラ」をお願いいたします ソースはあまり煮詰められることなく、スープパスタのようであったことが私的な好みとは異なりましたが、パスタにはしっかりとしたアルデンテが感じられましたし、ほうれん草とベーコン、マッシュルームとたっぷりな具材に満足感があって… 大盛りをお願いしたこともあってボリュームも十分でありましたので、ナポリタンを目的にまたお邪魔させていただくことにいたします https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45115548.html
幅広い時間で頼れる町の大衆食堂、ボリューム感とお手頃価格も嬉しい
肉うどんがいい感じの甘さでとてもよい!!
【地下鉄中洲川端駅】5番出口徒歩3分!!川端商店街の中に構える有名人気店!!
川端商店街 昔からある一竜です! 実は まんぷくセットを頼んだ (半チャーハン+ラーメン +餃子)けど、おびいると 餃子で結構腹が膨れてし まい、半チャーハンでノ ックアウトです(>д<*) ラーメンなしに変更して もらいました。気持ちは 若者だったんですが… ラーメンはまた次回に! ________________________ 一番一竜 川端本店 福岡市博多区上川端町10-252 11:00 - 翌2:00 ※無休 金・土翌3:00 日曜20:30迄 川端商店街内 ※車は近隣有料parkingへ ________________________ #一番一竜 #一番一竜川端本店 #元祖中洲屋台ラーメン一竜 #まんぷくセット 断念 #焼きめし #焼餃子 #テツトチュウカ #tetsuya720 #福岡グルメ #博多グルメ #中洲グルメ #川端商店街グルメ #焼きめし好き #餃子すき #中洲ナイト #スーナカ #赤星ラガー #赤星クラシックラガー #中洲ナイト
選べる美味しさと自由なおかわり、幅広い世代に愛される揚げ物専門店
【2025.05.24初訪問】 行きたかったお店が5月の半ばで閉店をしていたので こちらのお店へ行ってきました。 ソラリアステージの地下にあるお店で、少しだけ待ちましたが、5分くらいで入れました。 カツは食べやすいサイズに小さくカットされて出てきました。 ルーも辛くなくてとても食べやすかったです。 次は別のメニューを頂きに伺いたいです。
もつ鍋の塩味が抜群に美味しい人気店
【博多 西中洲】 情緒ある西中洲の通りにあるもつ鍋慶州。慶州っていうと焼肉のイメージが強かったですが…こちらは初来店。 注文形式はチェーン店で多くなったタッチパネルでのセルフオーダーシステム…ちょっと残念な感じかな。 *おつまみセット *慶州もつ鍋(白みそ味) *ちゃんぽん玉 おつまみ、もつ鍋、全て濃厚で濃い味つけ。〆のちゃんぽん麺は熟熟でドロドロ、お酒がススムやつでした! 今回は2階の個室。個室なのでゆっくりできした。が、なぜか鍋の写真しかない…写真撮り忘れるとは珍しい(^_^;)…緊張しとったんかなぁ〜(笑)
飲み帰りにもぴったり、あっさり旨味の豚骨醤油ラーメン
お昼過ぎにランチへ。 凄くかっこいい女性の店主が一人で切り盛りしてました。 ラーメンを注文。 濃厚ながらさっぱりとした豚骨スープで麺は中太位で美味しくいただけました。
個室ございます。昭和28年創業、こだわり続けた博多の老舗名店
地下鉄櫛田神社前駅から直ぐの場所にあるもつ鍋の名店。 博多駅からも10分程度で歩ける場所にある。 渡辺通にある名店が博多にも出来たと友人に勧められて訪れた。 2階のテーブル席に案内された。 有名人のサインも飾られていて人気店なのか伺える。 まず生ビール。 料理はもちろんもつ鍋。 3種の味から博多の和風だしをセレクトした。 もつ鍋が煮えるまでのアテとして、馬刺しと明太子。 馬刺しは霜降りもあるが赤身。 馬刺しらしいあっさりした味。 期待通り旨い。 明太子は炙り。 丸ごと一つが嬉しい。 やはり博多では明太子。 ビールが進む。 そしてもつ鍋。 2人で2人前はかなりのボリューム。 まずスープ。 焦がしと言うか炙りと言うか独特の風味。 あまり食べたことのないスープ。 これは旨い! 具はシンプル。 ニラ、豆腐、キャベツ。 どの具ももつとの相性抜群。 ビールとも良く合う。 ちゃんぽん、雑炊、リゾット。 〆も頼みたかったが、鍋を食べ切ると満腹。 期待通りの美味しいもつ鍋。 思ったよりリーズナブルだし、また是非来て見たい。
素材の旨味を引き出しつつも美しい、福岡トップクラスのお勧め店
中洲ジャズの夜。つのだ ひろが「メリー・ジェーン」を生演奏と生歌で歌いあげた♬ 博多中洲で多くの観衆で酔いしれた٩( 'ω' )و リアルタイムでは知らないが、曲は知っている。中洲にはしんみりと似合う名曲だと思った(^^) そんな中洲で呑む。 落ち着いた大人のお店が多い西中洲。今宵は、 「西中洲 しん進」週末の夜、しっぽりと一人呑み。 食べログ評価は、3.72だけあり、結論から言えば、料理はかなりうまいし、雰囲気もよい٩(^‿^)۶ お通しは、トウモロコシのすり流し。冷製。深い味わいがあるが、さっぱりといただける。 対馬の大穴子の白焼きは、ヘタな鰻より肉厚。だが、決して大味ではなく、素材の繊細な旨味が楽しめる。カリカリの皮が味わいを深める。塩とさわびだけでいただく。これは、かなりうまい。 焼酎は焼芋黒瀬を切子グラスでいただく。やはり、切子で呑む焼酎は、いつもより美味しくいただける◎ 小鰯の山椒煮は、丁寧に炭火で炙ってから供される。 牛ほほ肉のトロトロ煮込みは、ハーフで出してもらったが、思わず、大将にこれはうまいね〜٩( ᐛ )وと感想を伝えると、自信に満ちた笑顔で美味しいでしょ?トロトロになるまで煮込みます!と。うまい一品。 この後、栗の素揚げに、自家製の辛子明太子をいただく。もうすでに焼酎を何杯いただいただろうか? 居心地の良いカウンターにて、心地よい酔い(^^) ごちそうさまでした٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و ⭐️⭐️⭐️⭐️ #西中洲の名店 #クラフトビールが飲める店
【天神駅徒歩2分】少人数でのお食事や飲み会に使える本格焼肉店
記念に行きました^ ^ 肉寿司にとろけます
ソムリエ厳選のグラスワインを常時6~10種&本格ナポリピザを楽しめ♪
お誕生日のお祝いで行きました! ワインの種類も適度にあり、進みます! お勧めもさっぱりから、ガッツリまであっていい! ピザも大きくて美味しかったです\(^^)/ サプライズケーキも素敵でした!
厚切りトンカツとコク旨カレーが魅力、食堂スタイルの癒しランチスポット
天神ビル地下の、きんさい屋系列の、つけそば屋さんです。 カツ丼大盛り1130円を頂きました。 完全キャッシュレスで、現金不可。タッチパネルでオーダーします。 ふわとろ玉子に、しっかりしたトンカツ、甘めのタレ。美味しいです✨ 来るたびにじわじわ値上げしてますが、つけそばもカツ丼もたまに食べたくなるお店です。 #天神 #天神ビル #肉そば屋 #喰海 #カツ丼
カレーの辛さが選べる、老舗インド料理屋さん
親不孝通り入口にあるインドカレーの老舗、ナーナックさん✨明るい名物店主が迎えてくれます✨ 2種類のカレーが楽しめるセット、カリータリ1380円+税を頂きました✨辛さは6辛を選択。 チキンカリーとキーマカリー、タンドリーチキンにサラダ、小ライス、ナンにラッシーが付いて来ます✨ カリーはどちらも安定の味で美味しい!辛さは6辛でちょうどよかった。 タンドリーチキンもモチモチの大きなナンも、ラッシーも美味しい✨ 帰りにお店のレトルトカレーをお土産に頂きました。 賞味期限が近いので、本日はサービスでお配りしてると。 昔から親不孝通りの顔のお店です✨ #天神 #親不孝通り #インドカレー #ナーナック #カレー
川沿いの濃厚水炊きと丁寧な接客が光る癒し空間
職場の会食で訪問。 まあ濃厚な鳥だしの水炊きだこと。 濃厚なスープのイメージがまだ残っています。 さらに記憶に強く残っているメニューが軟骨の唐揚げ。 軟骨だけに留まらず、鶏肉も豊富に残っているだけでなく、旨みを感じる味についているのでお酒が止まりません。 雑炊やうどんで締めて終了。 今回は座敷で頂きましたが、リバービューの席もあるので、中洲でおしゃれな食事を考えている方は事前に予約ですね。 #濃厚水炊き
旬の食材をふんだんに使用し、多彩な料理が自慢の隠れ家的居酒屋。
サルー祭 三軒目 日本酒 米鶴・純米吟醸三十四号
オリジナル創作料理を楽しく味わうことができる鉄板料理店
念願の屋台、憧れの喜柳! 日本全国の飲兵衛の憧れの場所、博多の屋台。 やっと訪れることができました。 旅行が決まってから屋台を探していましたが、4人だと入れる屋台は少ないかなと思っていたところ、予約出来るこちらを偶然テレビのラヴィットで見かけました。 21時に予約して、ちょうどに訪れると屋台の前には4組ほどの待ち列が出来ていました。初めて見たので屋台の並ぶ賑わいに圧倒されますね、ちょっと感動! お店の人に声をかけると、どうやら予約というかファストパス方式のようで、待ち列の脇に待機させて頂いて、空いた席に優先的に案内してもらいました。すごい数のメニューを眺めながら待つこと、15分くらいだったと思います。2人とかならもっと早そうでした。 他の方に席を詰めてもらって、着席。狭いけど賑やかで居心地いい雰囲気。しかも大将が手際よく作業してる鉄板の真横の特等席でした。 先に別でお酒飲んで来たので私は焼酎から。博多の屋台、という麦焼酎の水割りを頂きました。飲みやすくて美味しい。 料理はカウンター狭めなので一応少しずつ。まずは食べたかった、からしめんこん、博多グル巻き、もちもち餃子を注文。 からしめんこん、やっぱりとてもカワイイ。 シンプルですが酒の肴には抜群です。れんこんのサクサク感と明太子の塩気が最高でした。特別に辛くは無いです。 グル巻きは柔らかいお好み焼きみたいなとんぺい焼きみたいなもので、中身は明太子。ネギとマヨもちろんベストマッチ。 人気ナンバーワンらしいモチモチ餃子はたしかに美味しい!さっぱりしたタレで食べる、梅ヶ枝餅で包まれた平たい餃子です。モチモチが名前になるだけあってかなり密度の高いモチモチ感、焼くとまた違う印象で楽しめました。 追加したのは同じお酒と、全く実態の分からないタイラギ、博多めんたいモチ、おでんのしいたけ、白ワイン漬けトロさば。 華大さんもオススメとのことで頼んだタイラギ。お店の人いわく福岡の男はこれで芋ロック2杯飲めるとのことですが、私も飲めそう。薄くて小さなホタテみたいなものですが、たしかに、するめのようにずっとモグモグしていたい。塩気が強いというよりも出汁がジワッと感じられる絶妙おつまみ。 明太モチは、頼んでみたら見た目が似ていたのでモチモチ餃子と被るかと思ったけど、明太モチの方が外カリッとしていますね。大葉もたっぷりで嬉しい。 おでんはしいたけを頼んだら丼で来たのでもっといろいろ頼めばよかったな、結構 種類ありました。メニューにはどこかで見たことあるあのキャラクターがいます。 白ワイン漬けトロさば、どんなものなのか全く想像出来てなかったので皆でおそるおそる頼みましたが、隣のお客さんがオススメしてました。味は、甘味をまとったサバという感じ。脂ものってて端はカリッとしていて、あまじょっぱい味、レモンを絞るとまたさっぱりして一段と食べやすく味変もできます。 どれを食べても美味しくて、とても楽しい時間でした。お店の方がとてもフレンドリーで、常連さんと混ぜてワイワイ話させてくれるので周りの方とも仲良くなれて面白かったです。お店はずっと満席でめちゃくちゃ忙しそうなのにすぐ注文聞いてくれたり、オススメの食べ方など説明も丁寧で驚きました。少なくとも3カ国くらいから観光客も来てましたが、大将はその方たちにもどんどん話しかけてて、全員を楽しませようという気持ちが感じられて素敵だなと思いました。 今回は4人で7550円でしたが、2軒目利用とはいえかなり安いですね!もっとサク飲みのイメージでしたが、料理もたくさん種類あるし観光客でも居心地が良くて、かなりオススメです。また絶対博多に来ようと誓いました。焼きラーメンはまた次回。 #旅行にて #海外の友人を連れて行くならここ #大将の個性が強い
活魚の卸直営店なのでいつでも新鮮な海鮮を堪能出来るお店
以前ランチでは来たことありましたが、夜は初訪問でした。 店員さんの感じも良くて店内の雰囲気も好きです。料理も魚メインではありますがアヒージョやサガリなどもあり十分楽しめるメニューですねー。もちろん刺身も新鮮で美味しかったし、伊勢海老を味噌汁にしてもらいましが、良い出汁が出て美味かった〜!
福岡鮮魚市場直送!旬の魚・季節の野菜などを使用し、こだわりの詰まったメニュー満載
2階にあるので外からは雰囲気が見えないですが、とても接客の対応もよく、料理も全て美味しかったです。
(6ページ目)カンデオホテルズ福岡天神付近 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!