更新日:2023年02月23日
おつまみと多彩なドリンクが自慢のお店
冷蔵庫にある日本酒がつぎ放題、飲み放題。拘りの若き店主がお酒を楽しんで欲しい人のためにルール作りをしているお店、2回目の来店! 前回はRetty福岡会二次会に参加させてもらい、日本酒、焼酎をたんまりいただきました。カウンターで店主さんと酒談義が楽しかったので、改めてひとりで来店。 90分飲み放題でグラスを2つほどいただくスタイル。グラスの替えは追加料金がかかります。 牛タンメンチカツ500円、本日の酒虹盛り800円を注文し、これら2品をアテに日本酒を適当に5〜6杯いただきました。 日本酒に詳しくない私は価値がわからなくてちょいともったいない。残念ながら芋焼酎も飲み放題ありますが、芋焼酎は3種類くらい…。日本酒好きの方にはいいと思います、ご馳走さまでした!
今泉にある隠れ家的な雰囲気のしゃぶしゃぶ屋さん
飲みのサブスクがあると聞いていて、以前から気になっていた一伍屋さんに連れて行ってもらいました。 自宅近くならば定額制は有難いですが、距離があるので今回は保留としました。 霜降りサーロインの肉寿司は目の前で炙ってくださり、馬刺しも甘くて美味しかったです。 若者はお茶漬けを絶賛していました。 アルコールを飲めない人と来ても、しっかり食事が摂れるので全員満足です(o^^o) 藁焼きの匂いがつくので、気になる方もいるかも⁈ 店員さんも笑顔で、気持ちの良い接客でした。
20人以上入れる広い座敷があるので宴会にも活躍できる居酒屋さん
ネットで話題のお店宝船さん チケットを購入して、カウンターに沢山のおばんざいがあるので好きな料理をチケットで購入するシステム お酒も自分で注ぐスタイルです。 チケットは 1000円4枚 2000円9枚 3000円14枚 ツレときたので、3000円購入しました。 1人1500円でチケット7枚 まずは生ビール(サッポロ)1枚、小ジョッキですが、泡なしにしたら量は多いです!笑 ほぼ料理はチケット1枚です。 刺身…冷製もんはショーケースに入ってます。 刺身盛り合わせもあります。 とりあえざ説明できないぐらい、めちゃくちゃコスパ抜群です。お気に入りのお店です。 金欠の日でも飲みに行けるお店 おすすめです。 ごちそうさまでした。 #YouTube #せんべろ #コスパ最高 #人気のお店
美味しい日本酒とそれに合う肴が楽しめる素敵なお店
【博多 春吉】 自宅近隣にある隠れ家的居酒屋。お酒と酒のアテが当店の醍醐味かな。落ち着いて飲めるお店でした、初来店。 平日の夜にふらっと来店。常連っぽいお客さんが2組ほどでカウンターに空きがあり入店できました。 *かに味噌の甲羅あぶり 560円 *あおさ海苔の湯豆腐 680円 *生からすみ 580円 *麒麟一番搾り生 500円 *ギネスビール 600円 *三岳2合セット 1,400円 料理は如何に酒を旨く飲めるかのアテ仕様。ちびちびとアテをつまみながら飲むビールと焼酎は至福でした♪ 大将ワンオペでゆったりやってる感じ。1人でゆったりしたい時に向いているお店かな、ご馳走さまでした。
高菜おにぎりが美味しい、絶品カラスミが食べられる人気の居酒屋さん
福岡メシ② 仕事終わりに先輩に連れて行ってもらった。 2021年、お店でお酒を飲むのは初めて。 そんな記念すべきお店がこちら隆盛となったことは嬉しい。 料理はおまかせで出てくる。 こだわりが強く、なんでも自家製としてしまう店主、だから一品一品が美味しい。 アスパラ冷製スープ アンコウ肝の燻製 お造り…シャコ旨い 野菜サラダ…写真撮り忘れ アンチョビ…めちゃ旨 おまけの猪肉燻製…臭みなく旨い ハッシュドビーフ…先輩の希望 スイカアイス…種はチョコ使用 また来れたらいいな。 #また寄りたいお店 #一見さん入りづらい
奄美の雰囲気を満喫、奄美の郷土料理と黒糖焼酎を堪能できるお店
奄美料理のお店!店内BGMもそんな感じで、担当してくださった店員さんも奄美出身でした!奄美大島満喫。笑 アグー黒豚や黒糖焼酎を堪能できます♪ 郷土料理はいいですね。 鶏飯にほっこりなりました♡ ライティングとか個室感とか好きな雰囲気でした!
【天神駅】和モダン空間で日本の魅力が詰まった和食を堪能!少し贅沢をしたい日にも◎
福岡市中央区にある天神駅付近の居酒屋
福岡市中央区舞鶴は親富孝に面した「がんこ」の地下に位置します。 通りからしてもお店が分かりずらいし店名も認知しにくい〜 何のお店かな?ってスルーされやすい条件を含んだお店ですが・・・ 先日、うどん県に行ってきたので「鶏」繋がりで行ってみました。 香川県は「うどん」を朝早くから食す独特の文化があります。 有名店などは朝の8時から行列が出来るほどです。 それと同時に「鶏焼き」→「親鶏」「ヒナ鶏」の好んで食し専門店などがあります。 殆どの居酒屋さんでも取り扱っている程の大人気です。 現地にて食しましたが・・・とても美味しくいい思い出になっています。 こちらに伺ったのも香川県の「鶏焼き」があるとキーワードが引っかかりましたが・・・ 普通の福岡県民はこのお店のどこに興味を持つのでしょうか? 香川県好きなら!でしょうが、そのような事も知らない人は〜 ニッチなモノの強みを認知させることの難しさがありますね。 頂いたのは「親&ヒナ」焼きです。 まずは「親鶏」から〜 想像通り肉質の固さはありますが噛むほどに味が濃くなるような美味しさがあります。 「ヒナ」は身が柔らかく老若男女に好まれる美味しさです。 香川県で食した鶏焼きとさして変わる事なく美味しく頂けました。 好きな人は大好きだと思いますね〜 1人で親&ヒナは食せる量ですし食べ比べを是非試してほしい! 好みが分かれると思います。 その他・・・気になるアラカルトを頂きました。 次回また「鶏焼き」を食しに来てみたいですね〜 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
カンデオホテルズ福岡天神付近 和食 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!