【中洲の中心にある居酒屋で穴子!】中洲ナイトは居酒屋さんから。訪れたのはシェフズキッチンまさまさ! 店内は常連さんで超満員!!なんとか入店できた♬ 瓶ビールとともにおすすめの穴子の白焼を注文!! それにしても活気がある店内!! しばらく待つとこんがりと焼かれた穴子さんが登場! ビールのあてに最高だ!! 穴子に合う芋焼酎ソーダ割を頼んで満たされた♬ まだまだお客さんが来そうなのでサクッと楽しんでお会計。 またぜひ行きたい、そんな活気のあるお店でした! ごちそうさまでした♬ #活気がある店内 #中洲の人気居酒屋 #カウンターで楽しむ
昨晩は今年の3月にオープンしたばかりの創作料理『興』へ行ってきました。 結論から言うと最高の部類のお店をまた一つ知ってしまいました。 春吉にオープンしてまだ3ヶ月のため、 そこまで認知度が高いわけではなさそうな感じの隠れ家的お店ではありますが、 ミシュラン掲載店である京都の元板前である大将が手掛ける料理はどれも丁寧で美味しくて、 今後注目されていくのは間違いなさそうなお店です。 先付けの牡蠣の佃煮から感動が始まり、最後のほうじ茶のパンナコッタまで笑顔の連続。 刺身を塩昆布で食べるのは初めての体験だったし、肩ロースのステーキはソースだ塩だと言わず、 添えてあるトリュフとキノコを使ったマッシュポテトを絡ませ食べるのが一番美味しかったし、何と言ってものどくろの土鍋炊き込みご飯は絶品でした。 はぁ、美味しいご飯を食べれる至福、感極めたりと言った感じの楽しい時間でした。(2023.7.18訪問)
【博多 春吉】 春吉の裏通り、奥まった場所にある隠れ居酒屋。1階はカウンターメイン、2階にも部屋あり。燻製料理やオリジナル料理が程よく揃ってます。®️初投稿、初来店。 他店から紹介いただいていたことを思い出し飛び込み来店。6席ほどあるカウンタの真ん中に座り、以下注文。 *炊き串5種類盛り合わせ 1,600円 *炙り豚足燻製ポン酢 580円 *生ビール(ハートランド) 690円 *芋焼酎ロック(八幡) 650円 炊き串5種類…和牛モツ、豚バラ、たこ、つくね、 厚揚げ…酒のアテに適した具材に満足。優しい出汁で煮込んだおでん風な料理。豚バラが好みだった♪ カウンター前に日本酒や焼酎の瓶が居並ぶ風景はいいですねぇ…芋焼酎自体の価格設定は高いですが… カウンターひとり飲み。店主さんには何となく話しかけづらい雰囲気…ノーゲストかつカウンターでほぼ無言は辛かった…が、帰りにはお見送りいただけました。
念願の博多の屋台!ばらかもん。 One of my best Tonkotsu Ramen!!! サラッとしてて食べやすかったです。 麺の硬さもチャーシュも煮卵もアオサも最高! ごちそうさまでした。
【博多 白金】 焼酎が飲みたいとのリクエストがあり、選んだお店。店名はリニューアルされてましたが、相変わらず焼酎の品揃えが抜群・雰囲気も抜群でした。3度目の来店。 *おつまみ珍味8種 1,200円 *羽付き餃子 *白センマイ刺し メニューには焼酎がずらり…聞いたことない焼酎も勿論沢山あります。No.をつけ管理された焼酎がテーブル席の奥に並んでおり懐中電灯で探し出す楽しみもあり♪ 今回は2人で少し名の知れた写真にあげた芋焼酎を7種ほど飲み比べ…「うなぎ」は久しぶりで満足でした♪ 昭和歌謡がながれる昭和的な民家で雰囲気も好み。店主さんは間違いなく焼酎好きでしょう、リーズナブルな価格設定と豊富な焼酎は素晴らしい。また焼酎が飲みたくなったら来店します、ご馳走さまでした!!
肉豆腐とここちよいひとときを楽しめる隠れ家的居酒屋
夜は京都からのゲスト 向かったのは天神にある人気居酒屋「2階のうめぼし」 時間は19:50 1階のうめぼしには何度か行ってるが前回来た時2階が洋食ベースの居酒屋に変わっていたのが気になってた 予約はしてなかったが空きは事前に確認済 空いたカウンターに案内される とりあえずビールで乾杯 渇いた喉が潤うw パテ・ド・カンパーニュ つぶ貝わさび 味玉ポテトサラダ かりかり鶏かわ デミソースもつ煮込み トマトサワー さきいかの天ぷら 白ワイン エビマヨ サルシッチャの揚げ春巻き 和洋折衷で色々選べるのが良い パテドカンパーニュが好きなのでなお良いw 名物の肉豆腐も食べれるので2階も有り 何となくもう一軒の流れなのでこの辺りでお会計 ご馳走様でした〜 #福岡 #天神 #人気居酒屋 #2階のうめぼし #肉豆腐 #パテドカンパーニュ
★6月10日OPEN★春吉の名店「にし川」が博多区中洲に移転OPEN♪
たまたま歩いていたら居酒屋さんでランチをしていたので入りました。 メニューは一択で、、チキンカレーの小盛り、普通、大盛りです。 普通盛りを頼みそこで精算し、テーブル席に座りました。 カレーは中辛で、夜は炭火焼をメインにした居酒屋さんで、チキは炭火焼されてました。 ランチは目立たないので、空いてます。早く済ませたかったら穴場かもです。 現金払いで700円 ご馳走様でした
会社の同僚、気の合う仲間との二次会で利用。 #カラオケ有り #落ち着ける店内
カジュアルに本格ふぐ体験、呑んでつまめる隠れ家古民家酒場
福岡へ来た時は必ず寄るようになりました 築地でよく通っていたお店の姉妹店 フグ料理が多いですが それ以外の料理も美味しいです 今回は店員さんは初めての方でしたが 途中から東京のお店の話や 飲食店の話で盛り上がり 一人でしたが、楽しめました
【天神駅】和モダン空間で日本の魅力が詰まった和食を堪能!少し贅沢をしたい日にも◎
中洲の腹ごしらえ 何を食べてもおいしい 居酒屋さんです♪ 店名 僕の名前何と店主と 名前も歳も一緒でした 親近感…笑 ________________________ グリルドてっちゃん 福岡市博多区中洲2-7-29 18:00-翌3:00 日曜休み 092-271-7109 ※車は近隣有料parkingへ ________________________ #グリルドてっちゃん #福岡居酒屋 #中洲居酒屋 #中洲グルメ #テツトイザカヤ #tetsuya720
出汁が美味しいお店 0次会ということで、ちょっと立ち寄ったお店。 1階はカウンター、2階はテーブル席になっていて、今回はテーブル席に陣取ります。 最初にお通しとして出てきたのが、干し柿とバターのミルフィーユ。これがとても美味しくて、ぜひこれを食べながらワインをいただきたいですね。 おでんはブロッコリーとレタス。美味しい出汁が絡んで、どちらの野菜もとても美味しかったです。 最後にいただいたのが、熟成牛タンの大人のメンチカツ。牛タンの旨味が閉じ込められていて、これも本当に美味しかったです。 時間があれば日本酒を楽しみながらおでんをつまみたいところですが、今回は時間がなかったので、ここまで。 次回は絶対にまた来て、ゆっくりおでんを楽しみたいです。 ごちそうさまでした。 福岡市中央区高砂1-22-11 お出汁と日本酒のお店「かなえ」 #出汁が美味しい#おでん好き#干し柿とバター#ブロッコリーおでん#レタスおでん#熟成牛タン#大人のメンチカツ#ワインとおでん#日本酒に合う#福岡グルメ#また行きたいお店#グルメ好きと繋がりたい
行列が絶えない、あっさり系豚骨ラーメンと心地よい細麺の博多スタイル
博多ラーメンの人気店「ShinShin」。 出張で宿泊したホテルの近くにあったので訪問。 空いているのかと思ったら、路の反対側に行列。猛暑の中店員さんがわかりやすく常に立っていてくれて、確実に案内をしている。 さすが人気店。対応もしっかりしている。 それでも回転が速いので10分ほどの待ち時間。後ろ振り向いたら30人ほどの行列が。やっぱり有名店であることを実感する。 初回なので定番の「ShinShinラーメン」を。スープは豚骨のしっかりとした味わいだが 臭みも重さもなく、ふんわりとした口当たりに、後味もさっぱりしている。 これこそが人気店の理由なのだろうか。 メニューのキャプションには「コレが博多純情ラーメンの礎」とある。 なるほど、典型的な博多ラーメンの特徴を感じることができたのかな。 「●風堂」は、大きくなりすぎて地元の方が行くところではないと聞く。 県外の者としても、地域の人に愛されるお店へ行きたいものだが、今回近くにお店があって本当に良かったと思う。
絶品焼き鯖で行列必至、潔いワンメニューの定食専門店
相変わらず最高っす。 言葉はないですね。おいしすぎます。
豆腐の美味しさを引き出す感動の創作料理店
福岡出張の夜 人気店とのことで上司と来訪 まぼろしの厚揚げを注文 うんこれは美味しい。 女性が好みそうな味付け アルコールもいろいろありました。写真はクラフトビール すっきり味でした。レモンビールも美味しかったなあ。 お店のスタッフの方々がみんなお洒落で素敵な感じ 店員さんの笑顔にサービスよかったです。 ご馳走様でした。
目の前で焼き上がる臨場感、アットホームな小さな炉端焼き空間
【博多 天神南】 カウンターのみの小箱。目の前で店員さんが焼いてくれる炉端焼き…目でも舌でも楽しめます…系列店全て人気店ですが特に当店は予約困難なお店、初来店。 週末なのに1週間前だからか、運良く予約できました。 人気店なので2時間限定、もちろん納得の上で来店。 和牛イチボ、帆立バター焼き、鶏盛り、野菜焼き(レンコン、山芋)、カニ味噌焼き等を注文。 熱々の状態でいただける料理各種は高クオリティ…和牛は特に高品質…お酒に合うつまみメニュー…お酒はナミナミで提供…これらに炉端焼きの雰囲気の良さが加わります。誰もがこのお店を評価するのは納得ですね。 これで系列店5店舗制覇、どのお店も店員さんの接客は素晴らしかった。今回も楽しかったので、系列店を含めまた来店したいと思います。ご馳走さまでした!!
リピート率8割!知る人ぞ知る最高級のもつ鍋が味わえる芸能人も御用達の福岡の名店
大雨にも負けず、時間変更の後に念願叶って弟と行って来ました。 甘めの白味噌にもつもキャベツもごぼうも合う〜❗️と感動。 自分としては福岡もつ鍋のナンバー1を更新したかと。 また友人が福岡に来たら連れて来たいお店です。
昭和の情緒と人情味が漂う、しぶくて上品な居酒屋体験
仕事が丁寧。 味上品。 リッチが60オーバーにはたまらん小路。 美味すぎて写真撮る余裕なかった。 締めのもずくおじやは絶品。
博多名物のぐるぐる鶏皮が楽しめる、行列必至の実力派焼き鳥店
福岡にて。宴会にも使えそうなところ。 とり皮ぐるぐる巻きは絶品。
(23ページ目)カンデオホテルズ福岡天神付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!