◆ひっそりと佇む隠れ家で、美味い食材を和食と美味い酒で堪能できるお店『海心』◆
ネタにこだわってあるというだけあって、刺身が本当に美味しいです! 小鉢も丁寧でGOOD! また来ます!
中洲川端は新しく出来た櫛田神社前駅近くの割烹店 ランチは1,320円からとリーズナブル設定です イカの姿造りがセットになった膳もありましたがこちらは冷凍物と言うことで玄界膳と活イカの姿造りを注文 やはり福岡でイカは活イカに限りますね! 美味しかったです♪
飲みに行ったことがありますがランチ営業にはいるのは二度目ぐらいです。 チャーハン定食が目にはいり、カウンター席で注文。 出てきたのは博多の一口餃子八個とチャーハンのミニ?でした。 チャーハン定食なのでチャーハンがメインでと思いましたが チャーハンは濃い味の焼き飯ですが、中華の味も入っており好きな味です。 餃子は一口ですが、なかなか餡がしっかりして主張し旨かったです。 現金払いで800円 ご馳走さまでした。
福岡市博多区にある中洲川端駅付近の懐石料理のお店
#水炊き #老舗 #中洲とは思えない雰囲気
渡辺通にある渡辺通駅近くの懐石料理のお店
ここは豆乳鍋がオススメです豆乳鍋食べたいなと思った時に行きますちなみに私は予約で、豆乳多めにします✨濃厚で美味しいです
リビングのような落ち着く空間で、家庭的な料理が味わえる和食のお店
飲み仲間7名での集まり。 友人が会社で使ったことあり、良かったからとこちらを予約してくれました。 店内はどこかのリビングの様な寛ぎ空間で可愛かった。 料理はコースで1人ずつこのプレートの前菜が出て、おでん、さかな料理、肉料理が来ました。 盛り上がり写真撮ってません 盛り上がり過ぎて白ワインを数本空けてしまいました笑
日替わりメニューと揚げたての美味しさがうれしいあたたかランチ処
ランチに四季彩菜薮に行きました。ランチは日替わり一択。今日の日替わりは、ホッケの一夜干しとミンチカツです。 開店間近に行きましたが、靴を脱いで上がると、5人がけのカウンター席は既に4名座ってました。カウンターの向こうで大将1人が調理し、奥様が配膳してました。 ホッケの一夜干しは、小振りですが、身がほろほろで旨い塩加減。ミンチカツも揚げたてで、旨かったです。みそ汁もたぶん麦で口に合いました。それに味付き豆腐が付いて結構ボリュームがありました。 現金払いで1,000円 ご馳走様でした。
月明りに照らされているような店内で頂く手料理が絶品の隠れ家
薬院、天神南駅からすぐの日本料理のお店
法事で20名入る個室を利用しました。 ふぐ会席でしたが、 ふぐ刺しの他にもお刺身大量、 茶碗蒸しには蟹が入っていたし、 鯛の入った寄せ鍋付き、ワカサギの天ぷらもあり、盛りだくさんな内容で、 とても美味しかったです。 ただ1つ、店内全て予約で満席だったからか、料理が出るのが遅く、1品1品の間がかなりあいてしまい、待たされた感が残りました。
平尾駅近辺にある完全予約制の割烹料理屋
昨日は友人の誕生日で、皆んなで清川にある日本料理さく間さんに行って来ました。 このお店は友人が知っていて、私は初めての訪問です、コロナ禍の中ですので、沢山の人数は止めて3名でのお祝い会でした。 場所は清川の住宅街の中に、ひっそりと佇む日本家屋をリノベーションしたお店、白い暖簾が掛かってるので、お店と分かるぐらい、普通の家でした。 中に入ると、中央に高めの天井の台所と言うか厨房、周りにカウンターがありました、私達は予約してたので個室と言うか、お座敷?違う昔は中居とか言ってかなぁ、水屋とかがあるそんな部屋に通されました。 料理は一種でおまかせです、一品づつ運ばれてきて、料理の内容を説明してくれます、山芋と鮑を合わせた向付から始まり、鱧の吸い物、刺し身は少し炙ったコチ、鯛、など新鮮でした、アカウニと穴子のご飯、煮魚、稚鮎の天ぷらなど今の時期の美味しいものを、全部使ったお料理でした。美味しかったです。 ご馳走さまでした!
福岡市博多区にある中洲川端駅付近の天ぷらが食べられるお店
※お店応援過去投稿※ 博多でもつ鍋他を満喫した面々は、せっかくだからもっと博多っぽいとこに行こう!と中州の屋台街へ。中州の屋台に行くのは実に15年ぶりです。 多くのお店がひしめき合っている中から、こちらのお店へ。大勢でも入れるのが助かりました。 こちらは天ぷらとおでんが売りだということで、それらを楽しみつつ、牛タンとソーセージも注文。みんなで美味しくいただきました。 単価は少々高めですが、中州はもう普通の屋台ではなく観光用の屋台のようなものなので、しょうがないですね~。 店長はとても気さくに話しかけてくれるんで、屋台慣れしてなくても安心ですよ。
魚が最高に旨い‼️ (≧∇≦)やっぱり九州は食いもんが美味い‼️ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #刺身の種類豊富 #鮮魚 #寿司 #大事な接待に #大人デート
「一汁三菜」 "あおさのお味噌汁"と三種類の小鉢は"ひじきと人参の煮物"に"胡瓜・玉葱のマリネ"と"小鯖の味噌煮" "おにぎり二個"は"玄米"の「ちりめん山椒」と"七分づき米"の「沢庵昆布」を選んで 本日も、グルテンフリーのランチ。 お米は"熊本県七城"の"おこめ"と玄米" 温かい"玄米"の「おにぎり」は優しく握られて"ちりめん山椒"との相性も極上の美味しさ❣️ 熊本七城(しちじょう)のお米の七分づきの「沢庵昆布」に海苔の"おにぎり"も優しく、美味しい❣️ 小鉢の三菜は何れも優しい味付けで、ヘルシーで満足度の高いランチ「ご馳走さまでした。」 因みに、ほぼ大丸福岡天神店のお買物中の女性で100%。但し、私にとっては"玄米"おにぎりを美味しくいただける貴重なお店❣️ 「感謝」
前々から、何度かお邪魔していたお店です。 お店か少し狭く紹介するのは、ちょっと躊躇してました。 名前の通り何の料理も出汁が効いて美味しいです。 写真は有りませんがだし巻き卵は特筆です、刺身とかも丁寧な仕事をしています。 ただ少し狭いのが難点、それと現金のみなので気をつけて予約をして下さい。 私も帰りしな、その事をお願いして帰りました(笑)
京都仕込みの出汁が光る、和のこだわりを味わえる上質定食&割烹ランチ
実は昨年の夏場に何度かお邪魔したら店が閉まっていたので、これは閉店がと思いました。 ところが、ご主人が夜自転車同士でぶつかって大怪我をして入院、リハビリをしていたことがわかりました。 というわけで今日は久々のランチです。 何と今は定食屋も終日やっていて、今日の日替わりはぶり大根か、牡蠣フライと聞いて、ぶり大根を注文。 御本人、大怪我の後、店開業の借金があっても生きてるだけで人生楽しいと達観し、何でもやろうということで割烹ですが、定食屋も始めたそうです。最近は入口に定食ののぼりを立てたら定食を食べるお客さんが増え、定食屋にしたほうが良いかもと思い出し始めたそうです。 ぶり大根は、若干辛めの出汁醤油で、醤油出汁が大根の芯まで染みて、旨かったです。 食後にコーヒーがつきました。 夜の10時半まで定食の注文を受けるというので単身赴任者には、これにアルコールをつけて万々歳です。 現金払いで1,200円。 ご馳走様でした。
行列覚悟の豆腐料理店、香り豊かな和のおいしさを堪能
11時5分前に着くと店先に10名ほど列ができてました。入口は路地に入ったところにあります カウンター席にすわり、絹揚げ豆腐のそぼろ餡掛けを注文。 ご飯、味噌汁、おからポテサラ付きです。 揚げ豆腐が、豆腐屋さんならもっと大きいと思ったのが第一印象です。但し、絹揚げの豆腐の食感はなめらかで確かに旨い。 ただこの大きさだと餡掛けの具を食べる感じです。最後の方に、おかラー油をかけると麻婆豆腐だよね。 白飯にかけて食べました。 Paypay支払いで1500円。ご馳走様でした。
西中洲にある中洲川端駅付近の懐石料理のお店
福岡の旬な和食 その3. 白いごはんと絶品の懐石と聞いて行って参りました。 西中洲の「続人間」のビルにあります。 俗っぽい表現ですが、白いご飯に合う和食をいただくことができます。 (お店の雰囲気は荘厳です) 接客も福岡らしくなく(?)、さらりと丁寧です。 お料理はおいしかった。 ただちょっと残念だったのは、ワサビの味が強すぎた皿があったこと。 このお店だけではなく、突き抜けるようなワサビを使うお店、結構ありますよね。 これは単なる好みの問題かもしれません。 他は申し分ありませんでした。 価格帯は、福岡では高めです。 東京で、この価格、このお料理ならば星3つです。 けれど、福岡でこれよりもぐっと低い価格で工夫をして頑張っているお店を知っているので、厳しめに採点して星2つとしました(ちょっとえらそうなレビューですみません)。 #雰囲気・味合わせ技一本系
平尾、薬院駅からすぐの和食のお店
【NO.1626 こやしき/ ランチで来ましたが…美味しくて参りました‼️】in福岡市中央区白金 いや〜美味しいお店でしたね(^^) ランチで初訪問した「こやしき」さん。 福岡 白金エリアにあるお店ですが、場所が建物の二階にあるので今まで知りませんでした(-.-;) でも素晴らしく美味しかった〜❤️ 絶対夜も来たいお店です(≧∀≦) #春ごはんキャンペーン
平尾、薬院大通駅付近の料亭のお店
お鍋のコースになんとフグ刺しまで!お腹いっぱいです
福岡市博多区にある西鉄平尾駅付近の天ぷらが食べられるお店
美野島商店街にあるお惣菜やさん❣️ ここのコロッケは8×5㎝くらいの普通と比べるとやや小さめですが、なんと43円‼️昔は40円だった❣️ 5個で215円なんです。 玉ねぎたっぷり、じゃがいもホクホク、ひき肉とが入った懐かしい味のするコロッケ。 215円だけでは申し訳ない気がして、この日は ほかに蓮根に明太子が詰まった天ぷら4個や、蓮根サラダ、セロリの佃煮を買っても880円。安っ 蓮根のサラダやセロリの佃煮は、初めて買ったけどおススメです。 コロッケや天ぷらは2、3分待てば、お店で揚げたてを売ってくれますよ
(6ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!