更新日:2025年11月09日
プロレス愛が溢れる空間で楽しむ、鮮度抜群の焼き鳥と魚介
月イチオジサンの集まり 今月は西中洲にある老舗人気焼鳥店「藤よし」 時間は19:00 予約困難店だが運良く前週に予約が取れた 当然満席 セットされたテーブル席に案内される 普段は単品で注文することが多いが今日は初めてコースで注文してみた とりあえずビールで乾杯 焼鳥コース(¥3500/1人) 胡麻豆腐 胡麻サバ タコ刺し 焼鳥(6本) ぼんじり つくね 砂ずり シロ 肝 豚バラ 金目鯛煮付け(コースと別) 茶碗蒸し 飲み放題の日本酒冷や 唐揚げ コレで十分 全て美味しかった! しっかり食べたいなら鍋付きのコース(¥4500)も魅力的 今日も中身のないバカ話で盛り上がり楽しかった 普段現地集合現地解散が基本だけどこのあと行きたいところがある ご馳走様でした〜 #福岡 #西中洲 #老舗焼鳥店 #藤よし #人気店 #要予約
博多発の創作串と多彩な空間で楽しむ焼鳥専門店
[福岡3rd-112]【福岡市】中央区西中洲にある 串焼き居酒屋「博多松介 西中洲店」 ディナー時に4名で訪問(お会計:税込25,190円)。 お刺身盛り合わせ(1,580円×2)、 松介創作串焼セット(6本)、 おまかせ松介串焼セット(6本)などをオーダー。 創作串焼セットの中でも、看板メニューの**「松介特製ねり」**は 大きめで肉汁がじゅわっとあふれ、噛むたびに旨みが広がります。 **「モッツァレラチーズのトマト巻」**は、 ジェノベーゼソースがアクセントになった創作感ある一本。 ビールやレモンサワーとともに美味しくいただき、 〆には抹茶モンブランを。ほどよい甘さで最高の締めくくりでした。 ワインの種類も豊富で、串焼きとの相性も抜群。 和の趣とモダンさが融合した落ち着いた空間で、 大人の時間をゆっくり楽しめるお店です。 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #西中洲 #福岡グルメ #博多グルメ #西中洲グルメ #博多串焼き #福岡串焼き #天神串焼き #博多松介西中洲店 #博多松介 #串焼き #人生には飲食店がいる
【一串入魂】福岡の焼き鳥ならココ!!八兵衛で決まり!落ち着いた和空間で焼鳥を。
福岡県人にとって、焼鳥=豚バラだし、焼鳥の下のキャベツは絶対必要だし、ゴマサバ(写真はカンパチ)はめちゃくちゃ美味いし、明太だし巻きは飛べる。 この表面はカリッと焼かれてるのに、ジューシーな焼き加減最高。博多で焼鳥食べるなら迷わずここ。 焼きとりの八兵衛@上人橋通り
ソラリアプラザ内、焼とりの八兵衛ソラリアプラザ店では焼きとりメニューで昼飲み可能
美味いね、どれもこれも旨くて大満足、ゴマカンパチ、レバー、すき焼きなんとか、いやー本当美味かった。店員も感じ良くて素晴らしい店です。
こだわりの『とりかわ』を楽しむ、人気の焼鳥店【博多とりかわ焼 隅】
少し早めに開いてるから サクッと0次会にいいかも 豚バラ旨かったー 苦手な鶏皮も これだと不思議に食べれちゃう 一口食べてのビールがうまい!!
多彩な料理が高品質な居酒屋
料理は美味しいし、雰囲気もあって、 西中洲のお店はほんと、いい感じの店が多い。 2人で行くならカウンターもおすすめ。 個室もあるみたい、、 なによりビールでエキストラコールドがあったことが嬉しかった。笑
大ぶり串と創作メニューが魅力の活気ある焼き鳥店
焼き鳥食べたーーい! と言う気持ちが高まったので、これまた通りがかりのお店に飛び込みました。 豚バラ、つくね、せせり、ふりそで(肩肉)を注文。せせりだけタレ(ポン酢の酸味)でしたね。全部美味しかったです。 牛すじ煮込みはあっさりとしたお味。柚子胡椒はお好みで。ちぎりこんにゃくも少し入ってました。 〆は鶏飯。多少混み合っていたせいか、注文してだいぶ時間がかかったので、早めの注文がいいかもですね。スープの仕込みでも間に合ってなかったのかってくらい遅かったです。 ここにお酒を1杯追加して、4千円くらいのお勘定。逆算するとお通しと席代は500〜600円かな。酢キャベツと小鉢1つでした。
気軽に通いたい味、中洲にある安くて美味しい焼き鳥屋さん
福岡の中洲にある焼き鳥屋さんです。 カウンターで1人飲みです。(入りやすかったです) 鶏皮がパリパリでおいしい! その他もどれもおいしくてビールがグイグイ進みました。
大分県豊の軍鶏の絶品焼き鳥!
新鮮な鳥刺し最高✨ お店の雰囲気も良くて 大人の焼鳥やさんって感じ^_^ 鳥肝とつくねが めちゃめちゃ美味しかった!
路地裏で味わう丁寧な焼き鳥と居心地の良さ
自宅から歩いて数分の路地にこんな旨い焼き鳥屋さんがあったことを初めて知りました。 今日は仕事で知り合った友人とここで飲んで食べて。 ゴマサバから、焼き鳥5種盛りにもも、せせり、豚バラ、椎茸、トマトそれに焼きおにぎり茶漬けと、特に焼き鳥は、丁寧に焼かれ、肉厚もよく旨かったです。 人気店らしくすぐに満席になります。 カード払いで6,000円 ご馳走様でした。
女性にも嬉しい贅沢コースと丁寧な和食でゆったり飲み会
きちんとした料理が丁寧に出てきます 予約必須のお店です リピート確実
窯焼き料理と焼き鳥を楽しめる多彩なお店
友人おすすめのお店に連れて行ってもらいました。 窯で焼く料理やピザがたのしめます。 焼き鳥もおいしかった。
『博多の焼とりをもっと美味しく、もっと楽しく』博多で生まれて70余年の焼とり屋。
キャナルシティ劇場に太鼓たたいて笛ふいてを観に行きました アフタートークの後は、美味しい焼鳥食べに行きました。 ライブ感のあるカウンターが人気だそうですが、ゆっくり話しながら食べたかったのでテーブル席を予約しました。 焼鳥の前に色々頼みすぎてしまい、焼鳥は限られた本数でしたが、人気店と言われだけあり美味しかったです✨ お刺身も美味しいですが、馬刺が特に美味しいです 明太子入りの卵焼きはフワフワです⤴️ 黒ラベル、赤ワイン、チューハイと飲み物も進みました。 素晴らしい舞台と美味しい食事に幸せな土曜日となりました。 #焼鳥#八兵衛bekkan#博多グルメ
福岡では珍しい串カツ専門店
美味い串かつでワイワイやるならココ!今泉のふみ勝さん。 串カツ美味いのは当然で、一品や刺身もありレパートリー豊富。 どて焼き、鳥レバ刺、タコ刺しなどなど。 この日は焼酎飲むメンバーが私以外に居なかったので、レモンサワーのセットを。(ま、これもベースは焼酎なんですが。) レモンサワーが5〜6杯作れて1,200円?!コスパすげぇ! 凍らせたレモンも入っていて、濃い味の串カツにピッタリ! 久々の訪問でしたが、また行きたい!リピート確定っす! #リピート決定 #お得なレモンサワー #串カツ #今泉 #紅生姜の串カツ美味い
【博多 天神南】 コースのみの高級焼鳥店。高質の焼鳥を雰囲気よくいただきたい時にはいいお店でしょう、初来店。 7700円コース1種類。日によっては鳥刺しがあります。今回は事前にコースに加え鳥刺しも注文。 最初に鳥スープが提供。鳥刺し(3種)とサラダ①の提供後、7700円コースのスタート♪ *串焼:7種 (ねぎま、ハツ、手羽元、アカ、ずり、ちょうちん?) *野菜:2種 (蓮根、さつまいも) *その他 (どんこ、サラダ、茶碗蒸し、おにおろし、親子丼) *ドリンクは以下を注文 (ビール2杯、㐂六ロック、佐藤黒ロック) 大分地鶏は柔らかだかプリッとした食感、小ぶり気味ですがジューシーさある肉質は確かに旨い! 「どんこ」(椎茸)も大分産、ホクホクで香ばしい。 〆の親子丼の卵の美しさ、質への拘りは素晴らしい! 焼き担当のご主人とフロア担当の女将?さん…接客が丁寧でお客さんを気分よくしてくれます。 お店同様にお客さんの質もいいので居心地は抜群! 今回は2人で25,000円弱。美味しいですが値は張るので私にはちょっと敷居が高い感じです。普段使いでなく記念日等に焼鳥で勝負する時にはいいかな(笑)
平尾、渡辺通駅付近の焼き鳥屋さん
引越し前に清川でよく夜中に利用していたとり屋台へ 本日のわら焼き390円なんて、素敵ね♬ 餃子すきだったんだけど、系列店が近所にできたからメニューからなくなってた
こだわり焼き鳥とユニークな味付けが楽しめる、大人の隠れ家コース料理
【博多出張編】 仕事で一緒に行った焼き鳥好きの友人が取ってくれたお店です。 西中洲にある『てんがらもん』というお店出身の方が独立され、出されたお店だそうです。 戴いたのは、”うま中ショートコース”(4800縁※メニューまま)です。 ・本日の小鉢 ・ピーマンの肉詰め食べ比べセット ・本日の厳選焼き鳥六本 ・本日の厳選焼き野菜二本 ・うま中のうずらの卵 ・大人の茶わん蒸し ・鶏スープ ・うま馬プリン ・八女のほうじ茶 どれも美味しかったのですが、特に最初のピーマンの肉詰め(詰めというより盛りですがw)とレバーが美味しかったです。 レバーは、塩、タレ、ごま油から選ぶのですが、他で食べたことのない”ごま油”にしてみました。 これが大正解で、ぜひこれを食べてみて頂きたい! 今回の博多も食べまくりま~す♪ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
食材の持ち味を最大限に引き出す、おまかせ焼鳥コースの贅沢体験
福岡市中央区渡辺通5-2-10 WATANABEDORI PLACE 2F〜地下鉄「天神南駅」徒歩3分!新しく出来た商業ビルの2階/2024年4月オープン!店主は人気焼鳥店「ひょご鳥」に「焼き鳥まこ」を経てからの進展となり期待が膨らみます。 店内はカウンター席と個室テーブル席とあり!和モダンでスタイリッシュな空間は、お洒落でカジュアルな雰囲気が漂っています☆メニューは、店主「お任せコース」のみ!こだわりの鶏は生後80日くらいの「宮崎じどっこ/押岡地鶏」に「黒薩摩地鶏」を使用し、料理によって使い分けられているようです。 先ずは、前菜3品「新玉ねぎ/茶碗蒸し」から〜トロッとした舌触りと新玉ねぎの甘さ際立つ逸品料理で美味しい☆次に「胸肉昆布締め/梅ジュレ」は、いい塩梅に昆布絞めされしっとり美味しい♡梅ジュレがいいアクセントになっています!3品目は「黒薩摩もも肉/タタキ」で、皮目パリッと黄金色に焼かれ黒薩摩鶏の濃厚な味わいが秀逸でした。 続いて「串物」がスタート☆1串目「振袖/肩肉」は焼き加減最高!皮パリパリで中しっとり&うっとりする美味しさ♡2串目の「砂肝」は鮮度抜群でコリコリ食感と味わいが素晴らしい!3串目「焼き茄子」は熱々ジュシーで美味しい〜箸休めの「クレソンサラダ」はクレソン好きには堪りません!合わせるドレッシングが美味しいかった。 4串目「ハラミ」は肉肉しく美味しい!肉と脂のバランスが最高☆好みで黒七味にちょい付けしてね☆「レバーパテ」は濃厚☆フォアグラ級な繊細な味わいが「白ワイン」にナイスペアリングで美味しい!レバー好きには堪らんでしょう。 5串目「膝の関節」はコリコリ食感が良いね!6串目「うずら半熟卵」は口の中に入れると「トリュフオイル」が染み出してくるよ♡7串目「つくね」は食感ともに記憶に残る美味しさやった!箸休めの「淡路の新玉ねぎ」に「フルーツトマト」の甘さにはちょいと驚いた!8串目「背中」は限界まで攻め焼かれ「タレ焼き」で美味しいこと☆9串目「肝」は鰻の肝焼を彷彿させる食感と濃厚な味わいが秀逸でした。 〆は黄卵がドーンと乗った「鶏そぼろ丼」です!かんずりの辛味がいい塩梅となって「鶏そぼろ」の美味しさが際立ちます☆デザートは「濃厚プリン」で美味しかった♡女子が好きなタイプでしょう〜最後の最後まで素晴らしい「焼鳥コース」でした。 福岡トップクラスの「焼鳥店」です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
深夜三時までやっている種類豊富な焼き鳥屋さん
焼き鳥だけをはしごする夜 第1弾は、しゅまりからスタート ここは安くて美味しくていい! 立地が薬院大通駅前ということもあるが天神界隈に比べれば人も少ないため、予約は比較的しやすい。 ただクオリティはピカイチ!
新鮮な宮崎若鳥を豪快に味わう!安心・安全・安くて旨い!ハッピーアワードリンク半額
#さく飲み
ホテルニューオータニ博多付近 焼鳥・串料理 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!