更新日:2025年08月11日
博多で生まれて七十余年…『一串入魂』本場の博多焼とりをご堪能下さい!
昨日も満席だった焼きとりの八兵衛天神店☆ 接客も良く、何を頼んでも美味しいです。 今回は8名で飲み放題コースでの利用〜食べきれない程のお料理に大満足でした^ ^ えんどうまめの串揚げとチーズ豆腐は、やっぱり人気で追加注文しました。 私のお勧めは、焼きとりはもちろんですが八兵衛の馬刺しが好きです。とっても甘い馬肉で日本酒が進みます。 楽しい仲間との楽しい飲み会でした♪
【一串入魂】福岡の焼き鳥ならココ!!八兵衛で決まり!落ち着いた和空間で焼鳥を。
福岡県人にとって、焼鳥=豚バラだし、焼鳥の下のキャベツは絶対必要だし、ゴマサバ(写真はカンパチ)はめちゃくちゃ美味いし、明太だし巻きは飛べる。 この表面はカリッと焼かれてるのに、ジューシーな焼き加減最高。博多で焼鳥食べるなら迷わずここ。 焼きとりの八兵衛@上人橋通り
ソラリアプラザ内、焼とりの八兵衛ソラリアプラザ店では焼きとりメニューで昼飲み可能
美味いね、どれもこれも旨くて大満足、ゴマカンパチ、レバー、すき焼きなんとか、いやー本当美味かった。店員も感じ良くて素晴らしい店です。
ジューシーでぷりぷりの地鶏にビールが止まらない、地元で人気のお店
宮崎地鶏専門の鶏料理のお店。鶏料理とご飯ものと野菜のみで居酒屋メニューはありません。初来店。 *もも塩焼き 2,200円 *ももタタキ 1,250円 *赤霧島(2合) 1,600円 もも塩焼き…香ばしい炭火の香り、コリッとした歯応えのあとジューシーな鶏エキスが滴ります♪ ももタタキ…半生のタタキを噛みしめるとこちらも鶏の旨みがジュワーと広がります! 焼酎は1合でも注文できるため、自分好みの量を注ぐことができるのが嬉しい。1杯売りより合売りが好み♪ 美味しい鶏だけをたんまり満喫したい時に、また来店しようと思います、ご馳走さまでした!!
丁寧な職人技が光る、予約困難な焼き鳥と温もりの接客が魅力の隠れ家
【西中洲の落ち着いた雰囲気の焼き鳥屋さんでコース料理を楽しむ】今日の晩ごはんは福岡市西中洲にある松元へ。落ち着いた雰囲気で焼鳥を楽しめるお店です。注文したのは竹コース。小鉢、スープ、各種串と一品ずつを味わいながらビール、ワイン、焼酎を♫他のお客さんも鶏肉とワインのペアリングを楽しんでいるみたい。落ち着いた素敵な時間を過ごせた!ごちそうさま♫ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #焼きの技術力
ネタの鮮度と火入れに自信あり!朝引き鶏を使用した絶品炭火焼き鳥
焼き鳥屋さん 新鮮な鶏肉がたまらないです。 何食べても美味しかった。 今回は盛り合わせをチョイス 他 馬刺があったので 迷いなくいただきましたが 臭みもなく最高! 日本酒もいろいろあって 今回は赤武(アカブ) 飲みやすくずっと飲み続けられます デザイン柄もかっけー また行きたい
こだわりの『とりかわ』を楽しむ、人気の焼鳥店【博多とりかわ焼 隅】
少し早めに開いてるから サクッと0次会にいいかも 豚バラ旨かったー 苦手な鶏皮も これだと不思議に食べれちゃう 一口食べてのビールがうまい!!
食べればわかる、圧巻のボリュームと鮮度抜群な焼鳥。!!知る人ぞ知る隠れ家☆
味良し!量良し!店員さんの対応最高
焼き台ライブ感と鮮度抜群焼き鳥が自慢の隠れ家
福岡市中央区平尾2-3-15エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩5分!平尾交差点に位置します。 コチラの店主は「焼とりの八兵衛」から「やきとり弥七」と修業をされ「六角堂」をオープン!八七六と漢数字にこだわる何かしらの理由があるのかな?と今度尋ねてみたいものだ・・・昼間は「平尾ハンバーグ」として、連日行列を作る話題のオマージュ店としても知られている焼鳥店に訪問してきました。 外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に半個室テーブル席とあり!中央には存在感ある焼き台がオープンキッチンの中で臨場感を演出してくれる〜焼鳥好きには堪らない雰囲気でしょう。 頂いたのは、店長オススメな逸品シリーズ!先ずは「馬刺し」「ゴマカンパチ」をアテにビールで乾杯☆焼き鳥屋と侮るなかれ!「ゴマカンパチ」はオススメです!続いて、朝引き「鶏/塩タタキ刺身」はどれも優秀やった!ササミ、砂ずり、鶏もも、と鮮度よく美味しいですね〜使用する鶏は博多1番鶏です。 串物はどれも期待を裏切らない!人気「和牛さがり」の肉肉しい美味しさは必食価値あり☆「鳥キモ」は完璧な焼きでレア感が最高!「ねぎま」は肉汁ジューシューな鶏ももとネギのバランスが絶妙!後引く美味しさやった☆最後に「野菜巻き」と食したがどれも美味しかった。 たまに立ち寄りたい焼きとり店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
大分県豊の軍鶏の絶品焼き鳥!
新鮮な鳥刺し最高✨ お店の雰囲気も良くて 大人の焼鳥やさんって感じ^_^ 鳥肝とつくねが めちゃめちゃ美味しかった!
『博多の焼とりをもっと美味しく、もっと楽しく』博多で生まれて70余年の焼とり屋。
キャナルシティ劇場に太鼓たたいて笛ふいてを観に行きました アフタートークの後は、美味しい焼鳥食べに行きました。 ライブ感のあるカウンターが人気だそうですが、ゆっくり話しながら食べたかったのでテーブル席を予約しました。 焼鳥の前に色々頼みすぎてしまい、焼鳥は限られた本数でしたが、人気店と言われだけあり美味しかったです✨ お刺身も美味しいですが、馬刺が特に美味しいです 明太子入りの卵焼きはフワフワです⤴️ 黒ラベル、赤ワイン、チューハイと飲み物も進みました。 素晴らしい舞台と美味しい食事に幸せな土曜日となりました。 #焼鳥#八兵衛bekkan#博多グルメ
天神エルガラーラ向かい側の串揚げ屋さん。カウンターのみで13席程
昔から大好きなお店♡ 間違いなしです。 #リピート決定 #カウンター席のみ #揚げたてアツアツ #あつあつふーふー #大人デート #アイスクリーム揚げ #夏バテ予防 #ガッツリ食べたい時に
古民家を改装したおしゃれな焼き鳥屋さん。くつろぎの掘りごたつも
飲み会の2次会でお邪魔しました!お腹いっぱいでも食べれるほど美味しかったです! レタス巻きが斬新で美味しくハマる串でした
裏通りなのにいつも満席!レアに仕上げた焼き鳥が自慢の居酒屋さん
初訪問。春吉にあるやりとり屋さん。 ここ。。良いですね〜。焼き加減が絶妙です! メニュー自体はそんなにたくさんではないですが、一つ一つが旨い! 再訪決定!
渡辺通にある姪浜駅からすぐのお店
広い店内に立呑スペースがありますが テーブル席もあるので 飲み会にも利用できるお店です メインの串カツは 1本80円からあります 本日は串5本セットを注文しました えび・ハムカツ・長芋・かしわ・蓮根 記憶が曖昧ですがこれで600円くらいだったかと… 細かいパン粉の薄衣ですが ザクザクするほどの歯応えがあって ソースつけなくてもうまい( ≧∀≦)ノ だけど アッサリ目のソースをつけると なお美味しい これはお酒がすすむわ~( 〃▽〃) そうそう 知人が頼んでいた シャリキン! ゚ ゚ ( Д ) (写真をご参照ください) こんなの初めて見ました! フローズン焼酎を炭酸で割って飲んでましたが めっちゃ美味しそうでした 3人で飲んで食べて 3000円弱でした 店内は明るく スタッフの女の子も気さくに相手してくれるので 一人で行っても楽しく飲めそうです #立ち飲み #串カツ #シャリキン #コスパ最高
平尾、渡辺通駅付近の焼き鳥屋さん
引越し前に清川でよく夜中に利用していたとり屋台へ 本日のわら焼き390円なんて、素敵ね♬ 餃子すきだったんだけど、系列店が近所にできたからメニューからなくなってた
本格備長炭で丁寧に焼き上げた焼鳥。特に鳥肝・鳥ハツは自慢の逸品
昔は遅くまでやってる居酒屋だったけど。 今は焼き鳥になってたとは。 何食べても美味しかった…。ハツやら野菜巻きぐしも美味しくて、ビックリでした。
創業1962年!歴史は五十年以上 福岡に根ずく老舗の焼鳥店
昨夜は高校時代の同級生と飲みがあるも、1時間ほど後にズラすと。。。 という事で、こちらで1人ゼロです(≧∀≦) 最初に焼き鳥5本セットをオーダーし、あとは適当に好きな串を頂きました♫ 酒は赤星とハイボール♪ 美味しく頂きました☆ ごちそう様です(^人^)
福岡市中央区にある天神南駅近くの焼き鳥屋さん
九州回り4軒目。 また焼き鳥。 80歳のおばあちゃんが切り盛りしてました。風林火山は特に意味はないそうです。 浜松に娘さんがいるみたいで、身の上話しを色々聞かせていただきました。 ずっと自分のことを地元の大学生と思ってたらしく、愛知でサラリーマンしてるといったら驚いて、酢モツ味見させてくれました。 焼き鳥は、鳥皮と砂肝。すぐ食べてしまって写真とるのわすれました。 いいお酒でした。焼酎飲み過ぎました。
個性派大将が切り盛りする、気軽さと豊富な品揃えが魅力の焼き鳥酒場
気を使わなくてよいお客様と一次会で利用。 #リーズナブルな価格設定 #大将の個性が強い
ホテルニューオータニ博多付近 焼鳥・串料理 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!